新種のラン:光合成せず、花咲かず 鹿児島の離島で発見
http://mainichi.jp/select/news/20131108k0000m040053000c.html
京都大大学院人間・環境学研究科の末次健司研究員(植物分類学)は7日、鹿児島県三島村の離島・竹島(屋久島の北約40キロ)で新種のラン科植物を発見したと発表した。「タケシマヤツシロラン」と命名され、近く、フィンランドの植物学会誌に掲載される(電子版は掲載済み)。国内で未知の植物が見つかるのは極めてまれ。また、このランは光合成をせず、花も咲かせない。末次研究員によると、こうした特徴を持つ植物は世界で2例目という。
末次研究員によると、光合成をせずに他の植物や菌類から養分を奪う「従属栄養植物」を調査中の昨年4月、竹やぶの中で100本以上が自生しているのを見つけた。既に知られている「ハルザキヤツシロラン」に近い種類だが、花の内部構造に違いがあり、新種と判明した。
(略)
光合成をせず、花を咲かせない(閉鎖花)という二つの特徴を持つ植物は、同じヤツシロランの一種が台湾で確認されているという。光合成をしない植物は、主に地中で生活できるため、動物などに食べられにくいという利点があると考えられるが、花を咲かせない理由は不明。末次研究員は「植物の主要な特徴を失っており、いわば『植物であることをやめた植物』。不思議な生態に至った経緯を解明したい」と話している。
(全文はソースにて)

>『植物であることをやめた植物』
>光合成をせずに他の植物や菌類から養分を奪う「従属栄養植物」
他人の脛かじって生きる立派なネオニート植物だなww
ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵
Nintendo 3DS
スクウェア・エニックス 2014-02-06
売り上げランキング : 40
Amazonで詳しく見る
半沢直樹 -ディレクターズカット版- Blu-ray BOX
堺 雅人,上戸 彩,及川光博,北大路欣也,香川照之
TCエンタテインメント 2013-12-26
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
豚草共、はちまなんかに言われてんぞw
ソニーガビータガー言ってカーチャン泣かすなよな?
まあ釣りなんだろうけどねえ
分裂?分裂なの?
花を咲かすのを辞めたとかなら解るけど
ジョジョォ~!
ランなら球根で分裂だと思う
確認のしようが無い、という一点においてもはや暗号に近いものだと思うんだが。
植物界のニートは楽じゃない
見事な一本釣りw
だが自分で働かず、他人の金で飯食うニートは格が違うんだわ
ようは、この蘭とニートを一緒にするな、と言いたい。
蘭に失礼だろ!!
働かず他人のを奪って生きてるのは生保
花?なにそれ食べれんの?
旧い慣習に従うことしか知らぬ凡人もいずれは直視せざるを得なくなる
ニートは世界の潮流であるこということを、そして、国内だけの問題ではなく、
世界全体の、それも、人間だけではなく、生物全体の潮流であるということを
「こっちもウリナラの領土二ダ!! 今から卜ンスル撒きに行く二ダ〜!!」
すげえ可哀想だな
ってもやしもんで読んだ
花を咲かせない分栄養も根っこだけで十分なのかな
「光合成ダリー……花咲かせなくていいか、一生チェリーボウイでもいいや」って考えか
あと普通の蘭も夜に光合成するCAM植物といって昼夜逆転生活してんだよな
韓国人みたいな新種って
自力で自生しているからヒキニートとは別物
「占拠してる奴がタカりなら、植物もタカるようになるんだなw」
みたいな誤読を誘ってるのか?
だから閉鎖的な盗賊一家が子供ができては夜中に近所の公園等に子供を置き去りにして繁殖していくみたいな感じだろ
繁殖力のないNEETとは対極の超絶DQNじゃないか
きっしょ
アフィ古事記め
ここのブログなんか年中朝から晩までコメアクセス数増やしてくれてる
ニート様のおかげで成り立ってるくせによ
敵に回したらお前のブログは終わりやで。
さるでもわかるTPP で検索