Virtual Machine (VM), Windows Virtual PC & Browserstack | Modern.IE
Escape from XP(XPからの脱出)
http://www.modern.ie/en-us/virtualization-tools#escape-from-xp
サイトにアクセスするとXPの懐かしい起動音と画面が・・・
っていきなりブルスク!?
実はゲームでしたー
WASDで移動、スペースでジャンプ、
矢印キーで銃撃、Qでレーザーとマシンガンの切り替え
ゲームオーバーになると・・・
もうダメだ!脱出する!
爆発オチ
スコアによって勲章が貰える
XPはもうダメです・・・サポートされてないから脅威にさらされ続けるよ・・・と伝えたいらしい
ファイアウォールを盾として持ってきてるIEが面白すぎる
どんなときもずっと
μ's
ランティス 2014-05-08
売り上げランキング : 17
Amazonで詳しく見る
マリオカート8
Nintendo Wii U
任天堂 2014-05-29
売り上げランキング : 17
Amazonで詳しく見る
ラスボスはアップル
Googleをネガキャンするグッズを公式で販売したりさ…
三池ファンなんだろ
知り合いなんて殆どSP3以降なんのパッチも当ててない奴一杯いたし。
週一程度のウィルスチェックしてれば大丈夫なんじゃないの?
やるならmeかvistaか8だろ
心広いんだろ?
さらばXP、ありがとな
クロッピー?
WASDで移動で矢印でショット、スペースでジャンプとか手三つ必要だろ
少なくとも俺のノートじゃ無理だわ
……あ、そんなマジレスはやめろって?w
やっぱりハッカーと手を組んでると思われても仕方ないんじゃないかこの企業は
またゴキブリはぜんぜん関係ない記事で任天堂たたきか
どうしても無理ならパッド使えば良いじゃない、とマジレス返し
wでジャンプができる、とマジレス
ソニータイマーとはなんだったのか
SONYでも不良品はあるさ
ソニータイマーとか言われても仕方がないさ
品質が他メーカーに比べて悪いもの
誰がそんな会社の製品を信頼して買いたいと思うんだよ…本当に頭悪い
OSは公共事業でやった方がいいかもね。複数の政府間の合弁でもいいよ。
海外の一企業の都合で、インターフェースをころころ変えられるのは気分が良くない。
日本企業のリンナイやTDKなんか何年も前の製品の不具合をCMで告知して修理するって言ってるのに
サポート継続すればいいのに
って言う奴が出てくるに1ウォン
まぁ7でもいいけど
オープンソースにすれば、ユーザーが安心するのにね。
TwitterなりFacebookなり、ブログのコメント欄でもXP使いを見分けられるようにして欲しい。
無能かどうか一目で判るしすごい便利じゃない?
心が広いのと自虐が、いったい何の関係が?
言われて悔しかったシリーズかよ。
さすがワースト企業
オープンソースにしたら、一体何が変わるというんだ?
今7を持ってるけどもう次はMSのOSは買わないかも
「穴だらけOS」が「超穴だらけOS」になっただけだぞ
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
ハードが劣化して動きの遅さに耐えられなくなって買い換えるのが、
サポート期限満了より先に来るのが普通だと思ってた。
ランス9もグリグリ動くしまだまだ余裕
てかxpは32ビット用の旧コンテンツ用OSとして残しておくべきだろうけどな