【【知ってた】人手不足で苦しむ「すき家」 希望者が集まらず、百数十店舗が閉店したまま・・・】
【すき家のシフト表が流出!人手不足、バイトなのに11時間労働などブラックすぎると話題に】
【すき家春の退職祭りで一時閉店に追い込まれる店続出 「鍋定食なんか作りやがって!もうやってられん!」】
【【悲報】時給1375円でもすき家にバイト集まらず】
すき家、人員不足で28店舗休止 バイト採用難で
http://news.livedoor.com/article/detail/8832077/
記事によると
・ゼンショーが牛丼チェーン「すき家」の28店舗を営業休止にした
・理由は、アルバイト店員が採用できないなど人員不足が原因
・店舗改装などを含めると、3月中旬からこれまでに約180店舗が休止している
・ゼンショー社長によると「4月初旬からは採用状況が好転してきた」と店舗再開に自信を見せている
まだ店舗状況はよくないようだね
深夜はせてめ2人にしてあげよう・・・
アイドルマスター ワンフォーオール (初回封入特典「アイドルマスター シンデレラガールズ」「アイドルマスター ミリオンライブ! 」で限定アイドルが手に入るシリアルコード 同梱)
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス 2014-05-15
売り上げランキング : 6
Amazonで詳しく見る
ユメノトビラ
μ's
ランティス 2014-05-27
売り上げランキング : 23
Amazonで詳しく見る
表向きだけ良い子のふりして内部は腐りまくってる
醜悪な人種ってこと
バイトなら代わりはいくらでもいるんだろぉ!!?
オラオラオラオラァwwwwwwwwww
正社員なんだからそれくらいやれ!
負担がデカすぎる
訳の解らん事ほざいてんなよ醜悪ミンジョク
日本で生まれて後悔してるしほんと嫌
づぼしか日本人
すき家より、フレッシュネスとかがあちこちに出来てくれないかな。
今時23時で店が閉まるとか思わなかった
オチなんだろうな。
早く撤退しろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
せてめって…
牛丼屋なら牛丼だけ出せ
吉野家は今ほくそ笑んでるだろうな
業務がままならなくなるレベルの雇用問題ってことだからね
この調子でブラック企業晒してどんどん潰して行くべき
2000店舗中180店舗の閉店なんて1割にも満たないですけど?
カウンターから見えくる癖して、席に座っても15分ほどしても注文取りに来ないとかやられると
もうどうでもいいわ
>バイト募集じゃなくて正社員を雇う
使い捨てができなからでは?
どんな会社でも通用しない社会不適合のニートごときがブラック批判とか説得力に欠けるぞ
十分でかくねーか?
正社員1人雇う金でバイト3人は雇えるという。
どこの誰が好き好んで目に見える地雷原に飛び込むんだよアホか
はちまが投資する。
うるせえ底辺!
やってみろ
1500円ぽっちじゃやる気は起きないぜ
時給3000円からスタートだなw
店舗再開に自信が持てるんだこの馬鹿は
お金いれてボタン押すと取り出し口から牛丼出てくるように。
自動販売風のパネルの裏は人が盛り付けてるんだけどね。
食べ終わった容器は、返却口にいれると30円くらい戻るようにしとけばみんなちゃんと入れるだろうし。
最後まで生き残るのは厳しい時にこそ社員を優遇した会社よ
マジで?吉野家以外券売機かと思ってた
もっと潰せ!!!
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アンケートとか個人情報晒して会計の時にわざわざスマホ見せるより
吉野家などの紙切れの50円割引券のほうが手間がなくていいわな
「づぼし」じゃなくて「ずぼし(図星)」だよ
めざせ全店閉鎖!
松屋も食券やで
食券じゃないのはすき家だけ
この展開思ったより痛かったんと違うかクズが
あんま労働力つまみ食いしてポイポイ捨ててるとこうなるぞ?
風評てな怖いんだwwwww
そうだな
社長だけじゃなく、役員と社員、全員でワンオペ体験させるべきだわ。数時間とか、1日だけとかじゃなく、1~2週間やらせないとダメ
自分に出来もしないことを下っ端に押し付けるとか最悪すぎ
すきやで店長が必死こいて営業してる店見たこと無い。
牛丼何杯売れば元取れるんや
一駅にいくつもあるもんじゃない
あほか
すき家は店長すらバイトやw
強盗の事を考えたらそれでも安すぎるな
2万でも安いくらいだわwww
なんの影響も無いわ
ワタミも
使い捨て経営はオワコン
時給安くても楽で長続きする方がええに決まっとる
同じゼンショーのなか卯はいらん不味いし
全1984店舗なら24時間8時間3交代で6000人社員が居れば問題無いだろ。
あと一人はバイトにしろ、社員を必ず一人いれろよ。
でないとバイトだけに任せたら、店の中で店員が騒いだり遊んだりして客が入る雰囲気じゃ無くなる。
酷いんだよ、バイトだけの店はよ。
働いてないと決めつけるのもやめようね
店員の負担を軽くする方法を考えれば来てくれるかもね
はちまのバイト君は日本語まだ覚え切れてないな?
どんどん退場してもらおう。
でもよく考えたら、これで人件費浮くわけだから
更に儲けでるよねってwwwwwwwwwwwwwwwww
いつ
素直に金渡したけど店員も刺されたって事件が起きてもおかしくない
営業してなくても店舗の維持費かかるぞ
実質赤字
バイトなんて他にもいっぱいあるし、わざわざ、すき家を選ぶ理由がない
アホかこいつ・・・維持費も考えろよ
この調子でどんどん潰れて欲しい
まあ、利用者的にはやっててくれるとありがたいことが希にあるけど
しかし、食券販売機を導入しない理由が不明だな
機械に出来ることは機械にやらせれば良いのに
昼間のピークタイムにワンオペでレジまで来て貰うの申し訳なくて、他の客が会計する時になるまで席立つの待ってたよ
ざまあみろ
深夜酔っ払いに絡まれるんだよ
何回警察呼んだと思ってんだ糞が
警察消防警備の次か同じくらいに命の危険の有るすき家でそんな安い金で働かせてはいけないw
休んでる店舗のアルバイトはどうしてるんだろうね
何もしてないんなら、もう休んだ店舗を再開させるのも一苦労じゃない?
メニュー表みて客がついでにサイドメニューを頼んで利益を上げるためて聞いた
逃げられたから休んでる店舗になってるんじゃないw
バカでしょ(;・д・)働かないで金が増えると本気で思ってんのかよ
ゲーマーでいる以上普通に仕事視点に決まってんでしょ・・・
でなきゃ、どうやってゲーム手に入れてると思ってんだよ
イオンなんて割に合わないからとマックスバリューの24時間営業やめたのに
生活圏にマックスバリュが5店舗あるけど、全部24hだが…
24hやめたのイオンモール内のスーパーマーケット部分だろ
人員削減した所で...ねw?
自分の街からすき家一つや二つ無くなっても誰も困らん
めちゃめちゃこき使われる人間が減るだけの話だ
どういうことだ・・・・・・・
そろそろ制限つけろ
いやその前に落とされるか
外国人研修生を雇おう
薄利多売低人件費のバチが当たったなw
一人で出来る事って、効率化や慣れとは全くの別問題、別次元の話だ
全員は逃げてないだろ
何人かは残ってるはず
別の店に行ってるのかな
休憩無いのいけないんじゃなかったっけ。
めんどくさいメニューが多いんだから。
注文、調理、会計を一人でって…。
松屋だったら水くださーいとか気軽に言えるし追加注文気にせずできるし忙しそうなときでも会計無いから店出れる。
すき家だと忙しそうな時、追加注文頼みづらいし会計頼むのわいそうでなんか出づらい。
すき家はタイムカードじゃなくて手書き
休憩してなくても休憩した事にするのは当たり前
それよりすき屋行って、バイトに「牛丼出てくんの、オセーよ!!」って、怒鳴り散らす方が手っ取り早い。
嫌がってバイトが辞めていくw
オレはそうしてるw
注文
↓10秒後
「出てくんのおせー・・・「お待たせしました」
もっとおいしいバイトや契約社員もいっぱいある。
すき屋にこだわってバイトしてるやつ等が不憫でならない。
とっとと辞めちまえ、こんなブラック企業w
30分たっても牛丼一杯が出てこなかったぞ。
実際、閉店した店はどこもこんなモンじゃね~かと思う。
ホントは客が来ないから店を閉じてるんじゃないのか?
時給1500円xワンオペ=36000円
客単価300円x120人=36000円
ブラック認定された店に100人越えの来客があると思うか?
痛い目を見れば良いと思うよ!
悪くなっていくんだよなあ。単に忙しいだけじゃなく精神的にもキツイと思うわ
客は来るがバイトが来ないから店が回らない。
すき屋は、ファミリー層の客も多く商品単価の高い定食も売れるが、バイトにとっては地獄。
バイトが逃げて、さらに残ったバイトの仕事が地獄になる…の悪循環。
ここのような会社の本社の幹部連中が自分で働くとは思えないしな
近場の会社の社員や、工場の工員の客も来る。
昼時にわんさかと。
さらに、子供メニューもあるから、親子連れ家族も来る。
昼時に…。
本当のブラックであれば、こうやって潰れてくのが望ましいのは間違いないな
松屋がその場所でやってくれれば歓迎するわ
ワンオペだぜどうなるか分かるだろ
松屋のほうが美味いわ
なんか良い噂聞かないし……
11時くらいまでに来る事が多いので、まだマシだし、昼時以外の時間帯に客を分散させる狙いなのは判る。
…だが、だからと言って昼時の客が減る訳ではない。
単に、ヒマだった時間まで忙しくなっただけだからっ!!!
でも日本人が耐えられない労働環境に外国人が耐えられると考えることの方が理解出来ない
世界一の社畜民族が避けてるんだから経営者はいい加減に気づけよ
ノー、モア、ゼンショー
これもう人戻らないんじゃね
がんばれ、すき家。
未来が見えてきたね(棒
熟練したスタッフと新人との技能の差がどんどん開いていっているのが問題がある。
仕事のペースについて来れなくて辞めるやつが多い。そして人手不足で新人を指導するヒマもない二重苦。
出てくるのも早かったし味も悪くなかったし休日だからか客もたくさんいたよ
店員も4、5人以上はいたけどね
やっぱ利益出る以上人件費削っちゃ駄目ね
(^ω^)
↓
そのままでは糞不味いからトッピングで誤魔化してるだけ!
バイトは作るの面倒、迷惑、トッピングだけ回転寿司みたいに回してろよ阿呆!
学生のバイトは諦めた方がいい。
すき家にバイト行く奴なんて余程のMか情弱って感覚でみんな話してるから
これに尽きる
クソ安い給料の仕事だってんだから楽勝でしょ、社員様なら
働くためにいきてるのは本末転倒
どんよりした店になりそうだけど
すき家で夜勤のバイトしてたことあるけと、バイトでもまだまし
社員の人はゾッとするような働き方してた
うまいこと脱法してる感じだけどはっきり言って法廷では絶対通用しない屁理屈にすぎないが
バイトを奴隷扱いしすぎて倒産しそうwwwwwww
もうよほど情弱なゴミみたいなクズじゃない限り求人にこないだろww
>「日本人はだんだん3K(きつい、きたない、危険)の仕事をやりたがらなくなっている」と嘆く。
ニュース記事でこんな社長コメントが載っているけどさ、他のファストフードチェーンは
これほど追い込まれていないんだから自分の経営に問題があるのを認めなきゃダメだろ
なんだよバイトじゃなくて個人事業主って
食券を導入せずかたくなに後会計を続けるのも、バサッと開くメニューに大量の品目が
並んでいるのもそのせい
そのスタイルを街中の店で押し通しているのが一番の間違い
券売機入れて2人体制にすれば良いのに何故しない
無能な老害社長を辞めさせる
がねーぞ
菅さんが推す人は、ヘイゾウ、堺屋、ワタミ、そして舛添さん
都知事選挙でクローズアップされてきた「国家戦略特区」とは【TPPと表裏一体の国家戦略特区】
経済特区の行き着く先は「世界一賃金が安い国」
建設分野の外国人材活用で緊急措置を決定
シッター・起業家…外国人受け入れ拡大、検討へ
画期的な製品やサービスで人気が出て有名になり勘違いし規模を拡大するが人を増やすと品質が下がり顧客も飽きる。競争相手が台頭し価格競争になりさらに質を下げる・・・大企業になると社会からの目が厳しくなる(今ここ)・・・
「何より質を重視する頑固な職人」は少数派なので規模が大きくなるほど無視されるようになる。
ゼンショーって券売機制だったなか卯から券売機撤去させてレジ精算にさせたりするキチガイ会社ですから。
「券売機?あんなもん設置に費用かかるし、維持費もかかるし
メンテ要員も必要になるじゃねーか。
注文なんざバイトにやらしときゃタダじゃねーか」
とか思ってそう。
企業側も改善しないとバイトも集まらなくて潰れるよと
なるほど、そういう事か
実際に思ってそう…
俺たち全員でブラック企業の最期を見届けてあげましょうよ!
4S徹底しろ(整理、整頓、清潔、清掃)
でもすき家はメニューが吉野家よりも豊富だし、その分準備が忙しそうだから、2人じゃないと厳しいね
なにより強盗が入りやすいという点からしても、一人では不安で仕事にならない
使っていた事に対する報い
人を大切にする職場なら他に仕事があっても「すき家に残る」という人がいるかもしれないが
道具としか見ていない会社に忠誠誓う人がどこにいるだろうか
嫌な事を聞きたくないからTEL苦情を受け付けず
直接本社に弁当の内容で文句言ったら
結局「上に繋ぎます」でたらい回しのあげくに切る
こんなチェーン店で自ら喜んで働く気がしれんわ
オペレーションが複雑できつい仕事は人が集まらないのは当然で
今までの買い手市場が異常なだけ。
これからの人事担当や社長経営者はこのくらいの理屈は本読んで知っとかんと
マジで人が流出して経営傾くよ。
実際、経営勉強してる企業は、時給上げたり正社員化してる。ここに差が出る。
しかもそこの代表は中国にちょくちょく招かれてるんだよね。賓客として。