• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



前回

WiiU『スマブラ』に合わせてゲームキューブ風のWiiUコントローラーが発売決定!





E3 2014: PDP Shows Off its New GameCube-Styled Wired Fight Pad For Wii U and Wii
http://www.nintendolife.com/news/2014/06/e3_2014_pdp_shows_off_its_new_gamecube_styled_wired_fight_pad_for_wii_u_and_wii

630x


630x (1)


630x (2)


630x (3)


630x (4)











関連記事

WiiUでゲームキューブコントローラーを使えるようになる任天堂公式アダプタが発売決定!!

ゲームキューブ風のWiiUコントローラーの開発計画が始動!昔のコントローラーから色々改良されてるぞ!


ゲームキューブのコントローラー

417ZBXRY0AL


51A2TNR6KDL








E3 2014でGC風コントローラ「Wired Fight Pad」のデザインが公開

ゲームキューブコントローラーよりも、若干コンパクトになってる?

コントローラーもカラバリ豊富なのは任天堂らしいですな












マリオカート8マリオカート8
Nintendo Wii U

任天堂
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る


妖怪ウォッチ2 本家 (永久同梱特典:ジバニャンメダル コマニャチ 同梱)妖怪ウォッチ2 本家 (永久同梱特典:ジバニャンメダル コマニャチ 同梱)
Nintendo 3DS

レベルファイブ 2014-07-10
売り上げランキング : 9

Amazonで詳しく見る

コメント(345件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:46▼返信
まんまじゃんw
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:46▼返信
巨人のドシンがやりたくなるじゃないか
WiiUで出せ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:46▼返信
過去に頼ってんじゃねーよ!
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:46▼返信
最初からこれ出せよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:46▼返信
どんだけコントローラーだしたら気が済むんだよw
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:46▼返信
おーいゴキブリ

ゴキブリ…

ゴキブリ………

WiiUプロコンがクソだと公式で認めたって意味だぞこれ

WiiUを買ったオレは大バカ野郎だ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:46▼返信
Wiiリモコンがセットになってるってまさかw
アホすぎ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:46▼返信
イラネ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:46▼返信
軽くDS4超えててワロタw
10.投稿日:2014年06月11日 20:46▼返信
このコメントは削除されました。
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:47▼返信
ださい
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:47▼返信
任天堂はこのコントローラーをデフォにしろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:47▼返信
さすがに無線だよね?
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:47▼返信
おせーよ!
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:47▼返信





GCコントローラーでええやんw




16.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:47▼返信
タブコンいらん
これ標準で良かったじゃん
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:47▼返信
マリ・・・・・・え?
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:47▼返信
初めからこれを出せばいいものをw

豚コンとかw
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:47▼返信
R2、L2の仕様がPS、MSに影響されててワロタw
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:47▼返信
あれ?…

がっつり有線やなw
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:47▼返信
そんなにプロコン使い勝手悪いのか?
普通のオーソドックスなコントローラーすらまともに作れないのか
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:47▼返信
なら最初から出せよwww
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:48▼返信
ブタコン廃止して値下げしろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:48▼返信


タブコンとは何だったのか
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:48▼返信
無能集団さすがやでw
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:48▼返信
なんだろう・・・コレうじゃない巻
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:48▼返信
だから最初から・・・
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:48▼返信
>>13
しっかりコード付いてるがw
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:48▼返信
やったぜ これで逆転だ
さすが森野
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:48▼返信
タブコンって何のために作ったの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:48▼返信
どうせまた特許侵害してんだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:48▼返信
ヒヅメ仕様のボタンワロタwwwwww
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:48▼返信
     な  い  タ
     ん  っ  ブ
     だ  た  コ
     っ  い  ン
     た     と
     の     は
     か
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:48▼返信
あれ!?しかも何?
wiiコントローラーに繋げないといけない感じ!?
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:48▼返信
ダサいな
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:48▼返信
>>6
おめでとう
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:48▼返信
かっこいいじゃん
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:49▼返信
まさかのタブコン否定
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:49▼返信
タブコンで煽ってたゴキに超巨大ブーメランが突き刺さっててワロタw
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:49▼返信
岩田「周辺機器商法サイコーw」
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:49▼返信


やっぱりみんな最後には普通のコントローラーで落ち着くというね

だから豚コンとリモコンはマジでいらん
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:49▼返信
もうファミコン再販しろよ・・・
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:49▼返信
またWiiリモコンに接続する方式かよww
無線機内蔵しろよ!!
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:49▼返信
最初から出さなかった奴等の無能さたるや
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:49▼返信
購入予定(大嘘)
嘘ついてすまんな
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:49▼返信
ブタコンかWiiリモコンに繋ぐ仕様なんだろ、どうせw
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:49▼返信
タブコン付きのままお値段据え置きで買わせて
このコントローラーを買わせます
これで赤字解消だね
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:50▼返信
ゆwうwせwんwwwうひぃー(^ω^)
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:50▼返信
おいおいこれもリモコンにくっつけないと使えないの?
馬鹿?
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:50▼返信
ん?
リモコンに繋ぐのか?
スタンドアローンで使わせろよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:50▼返信
もう任天堂こんなんばっか
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:50▼返信
スマブラ買う人はタブコンいらないんじゃないの?ww
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:50▼返信
GCまでは持ってたGCまでは・・・
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:50▼返信
もとにしで言ってた「有線と無線の欠点をあわせもつシロモノ」か?
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:51▼返信
ゆ、優先すか(;^ω^)
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:51▼返信
みろよアンケ 他のコントローラーで十分の少なさw
みんな不満抱え過ぎだよ~w
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:51▼返信
コントローラーの先にリモートコントローラーwww
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:51▼返信
何で別で買わせるの?ブタコンがゴミクズなんだからお詫びに配れば?
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:52▼返信
リモコンと一緒に並べると

いかがわしい想像してまうのは俺だけ?
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:52▼返信
>>28
これってまたwiiリモコンに挿すって感じ?
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:52▼返信
THE 無能
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:52▼返信
ひでぇ配色だな
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:52▼返信
>>54
GKともとにし乙!
WiiU自体が据え置きと携帯機の欠点をあわせもつシロモノだから問題ないというのに!!
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:52▼返信
3DS→2DSの流れと同じンゴwww
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:52▼返信
なんで今頃…普通はハード発売日と同時に出すよね…本気で液晶コントローラーで行けるって思ってたんだな…
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:52▼返信
何で単品無線式にしないんだよw

それはともかくMGS5TPPはフルトン回収あるんだな。
MGSPW(PS3版)並みにユーザーフレンドリィな難易度になってくれると嬉しいんだが・・・
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:52▼返信
だからいい加減コントローラー統一させろっての
こんだけコントローラーあっても仕方ないだろw
68.投稿日:2014年06月11日 20:53▼返信
このコメントは削除されました。
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:53▼返信



    タブコンとは何だったのか


70.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:53▼返信
Q: デザインが公開されたGC風コントローラ「Wired Fight Pad」、買う?
購入予定 139票
他のコントローラーで十分 29票
WiiUを持ってない 129票

タブコンいらないんじゃね?
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:53▼返信
コントローラーの種類多すぎでもうわけが分からんぞ!
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:53▼返信
PROコンて無線じゃなかったっけ

なんでこれ有線なんすか?
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:54▼返信
結局デュアルショックみたいに左側にもショルダーボタン付けるんだねw
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:54▼返信
いくつコントローラー出せば気が済むんだろう・・・
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:54▼返信
今時有線ですかw
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:54▼返信
盗難防止用じゃなくてガチのケーブルに見えるんだが気のせいか
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:54▼返信
有線w
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:54▼返信
任天堂:十字ボタンはウチの特許ですよ?特許料払ってよ
ソニー:ウリのは十字ボタンふうの方向キーニダ!真ん中使わないニダ!

任天堂:LRボタン付けてみました
ソニー:ウリも付けるニダ!しかも2個ニダ!

任天堂:アナログスティック付けてみました
ソニー:ウリも付けるニダ!しかも2個ニダ!

任天堂:振動機能付けてみました
ソニー:ウリも付けるニダ!しかもデュアルニダ!
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:54▼返信
ゴキブリ慌てすぎじゃねえの?
いくら大手サードがWiiUに協力的だからと言ってコントローラー出したくらいで大騒ぎするなよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:54▼返信
なんでテカテカしてんだよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:55▼返信
まさかの有線・・・しかも例の如くリモコン接続式とか
さらにこの表面は指紋とかベッタリいくタイプじゃねーか
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:55▼返信
やっぱりオモチャ屋のデザインだな。
正直ダサイわ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:55▼返信
ソフト出せや
84.元任天堂社員「ゲーマーは変なコントローラなんて求めてない」投稿日:2014年06月11日 20:55▼返信
岡本 基 @obakemogura ・ 2月22日
もう1つはPS4のコントローラはすごくいいので、これでWiiUのアクションゲームを遊びたかったな、と思えてしょうがない。軽い、握りやすい、操作しやすい、汗で滑りにくい、手元のスピーカーも良い。KNACKも破片やクリスタルを取った時の手元のカラカラ鳴る音が気持ちいい。

市川望 @ichikawanozomu ・ 2月22日
@obakemogura ドリームキャストの時も思ったんですが、標準コントローラーって当たり前のことながらとても大事だなーとPS4のコントローラー触ると実感しますねー

岡本 基@obakemogura ・ 2月22日
@ichikawanozomu 他のメーカーがちょっと最近、ギミック性重視で、普通のゲーマーに求められてるコントローラ」を出してくれなくなってるので、余計にそう感じますね(汗
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:55▼返信
まんまGCのコントローラやな
けどこれでええと思う
ただ、十字キーの押し辛さも継承してそう
触ってみな分からんけど
どうでも良いけど、Cスティックが右スティックに変わった事で妙な違和感がww
86.バルタン星人投稿日:2014年06月11日 20:55▼返信
だがワイヤード!!
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:55▼返信
十字キーの特許は有名な任天堂の捏造のひとつ

そんな特許は存在しない
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:55▼返信
ひでえ色だな
バイオレットでいいのに
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:55▼返信
WiiUプロコンが密林で1980円なってるw
全否定されたら安くもなるわなw
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:56▼返信


タブコン用済みwww



91.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:56▼返信
GCはその後の任天堂ハードが酷すぎるせいで過大評価されてると思うんだよな
WiiとかWiiUに比べりゃ少しはましだけど、そんだけだと思う
特にコントローラーは
その後が本当に程すぎるんだよ・・・・・・
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:56▼返信
リモコンにつなぐのかよ・・・・
もう少し何とかならなかったのかよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:57▼返信
>>78
ソニーの方が上を行ってるじゃねーか
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:57▼返信
PSも無線対応してるだけで
実際は9割が有線接続してるんだけどなw
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:57▼返信
つまりこれで、ベヨを操作するというわけか・・・
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:57▼返信
岩田「タブコンの存在感をうんぬん」
・・・あっるぇ~ぇ?
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:57▼返信
また、リモコンに繋ぐの?ゴミクズじゃん
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:57▼返信
GCコントローラー触ったこと無いんだが、でかくない?
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:57▼返信
なんでツヤツヤにしたがるの?脂の塊のようなゲーマーが多い国で、指紋とか気にならんの?
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:57▼返信
Fight Padって
マジでスマブラのためだけに出すのか?
GCのVC始めるフラグとかでなく?

てかプロコンの存在意義
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:57▼返信
タブコン否定→×
PROコン否定→○
ゴキブリは区別つかないの?
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:57▼返信
プロコンの立場ねえな
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:57▼返信
なんで無駄にピカピカさせるんだよ
これwii以降の手垢ついて汚れるやつやん
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:57▼返信
おいちょっとこれケーブルの形状見たら有線オンリーじゃねぇかw
またWiiリモコン介して繋げるタイプなのか?w
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:57▼返信
>>84
そいつ裏切り系真性ゴキじゃねーか
何の参考にもならねぇw
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:58▼返信
てか表面テカテカやめろよ
汚れが目立つ
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:58▼返信
センサーバー
Wiiリモコン
ヌンチャク
Wiiクラシックコントローラー
Wiiクラシックコントローラーpro
Wiiバランスボード
Wii UProコントローラー
ゲームキューブ風コントローラー←New!

どんだけ多いんだよ・・・
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:58▼返信
あれ?これよく見たら有線オンリー?
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:58▼返信
また買わすのか
まあ豚は買わないんだろうが
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:58▼返信
>>94
はっ?
無線利用が基本だろ
PS4はスタンバイで充電出来るし、有線で使うこととかないわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:58▼返信
>>106
何で手を洗わないの?
キチガイ?
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:59▼返信
使いづらそう。
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:59▼返信
>>78
それ見て毎回思うんだけど
結局ソニーのコントローラーが業界標準になっちゃったよねw
任天堂もそれパクっちゃったし
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:59▼返信
なんでWiiコンが下に置いてあるか分かるか?








                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                       
GCコンはこのクソWiiコンに接続しないと動かせないからだよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:59▼返信
>>106
テカテカの方が汚れ取りやすくね?
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:59▼返信
DSのパクリコントローラー
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:59▼返信
ゲームパッドいらないじゃん
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:59▼返信
うおおお…マリオのGコンだあ…。
中古で買おうか迷って一回帰ってまた戻ってきたら誰かに買われていて以来ずっと探していたあのカラーが、、、
手に入るのか…。
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:59▼返信
wiiリモコンって電池にかかるコストや手間がほんと無駄なんだよなぁ
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:59▼返信
>>94
え?一度も繋いだ事ないわ。PS3も充電スタンドは繋がってるが、コントローラーなんて一度も繋いでない
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 20:59▼返信
安そう
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:00▼返信
プロコンよりはGCコンのほうが好みだが・・・・


どんだけ周辺機器を繋げさせるんだよ&買わせるんだよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:00▼返信
【有能集団】最新ゲームコントローラ『DUALSHOCK 4』が大好評

【無能集団】タブコンが不評でリモコンも不評で2世代前に戻る
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:00▼返信
ボタン配置の大きさがバラバラで配置が気持ち悪い。。。タブコンのほうがましやろ・・・
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:00▼返信
テカテカしてるけど、これはあんま汚れ目立たない素材じゃないか?
知らんけど
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:00▼返信
任天堂…これ以上は発表しない方がいいと思うけど…
今頃発売だし、しかもタブコンが結局なかった事にしようとしてる。
子供向けなんだから、無線コントローラーをいち速く使うのが必要なのに…まだだめって…w
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:00▼返信
>>111
あんまり使わんから埃が積もるんだぜ
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:00▼返信
どうせボッタクリな値段なんだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:00▼返信
端子を見せないようになってるのはなんででしょうね…
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:00▼返信
画質悪すぎて質感がわからん
幼児向け玩具のような発泡系プラスチックみたいに見える画像がああったりてかてかのがあったり
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:01▼返信
他の機種のコントローラよりデカくて重いと思うけどやっぱカッコイイと思うわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:01▼返信
だからさ〜ハードにしろソフトにしろ周辺機にしろ誰も求めてねぇんだよ、そろそろ気付けよアホめ
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:01▼返信
GCコンもバランス悪いだろ、Wii以降がゴミすぎて相対的にまともに見えるだけでさ
いい加減コントローラーに意味不明な独自性持たせようとするのやめろよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:01▼返信
プロコン売るか
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:01▼返信
Wiiの時点でこれ出して
リモコンはオプションにして欲しかったわ
つってもリモコンが目新しいってことで売れたんだっけかあのハード
結局落ちぶれたけど
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:02▼返信
WiiUプロコントローラーという神コントローラーがあるのに
なぜわざわざ今になってゲームキューブのコントローラーなんて出すんですかねウドンテンニ様
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:02▼返信
ぶっちゃけ、これよりGCコンの方が優秀に見える
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:02▼返信
GCコンはマシなだけで良くはないよな。ダサいし
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:02▼返信
Aボタンの位置が糞すぎる
位置の都合上BボタンではなくAボタンジャンプになるだろ
そうなると他のゲーム機と違いすぎて操作性が激悪になる

よって産廃
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:02▼返信
GCコントローラーだけは本当に良いデザイン
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:02▼返信
>>78
任天堂:今度は画面付けたニダ!据え置きでも二画面ニダ!
ソニー:流石にそれはない
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:02▼返信
スカイウォードソードはプロコン対応しなかったから、ゼルダ新作がもし対応しなかったら要らないなぁ
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:02▼返信
WiiUProコントローラーがせっかく無線だというのに
また有線に逆戻りかよ?!ww
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:03▼返信
無線だけど有線とか言うギャグコントローラー再びか!
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:03▼返信
>>140
どこが?Aボタンの位置がゴミすぎ
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:03▼返信
>>141
先に出してたゲーム機をコントローラーにしました
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:03▼返信
>>141
任天堂の捨て身トラップをあっさり回避するなよwww
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:04▼返信
任天堂は最初からタブコン使わないゲームも出す予定なのに

タブコンを捨てたような印象操作コメントやめろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:05▼返信
何でアナログの枠を八角形にするんだろうな
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:05▼返信
まーたリモコンに付ける有線と無線の悪い所取りかよ

いいかげんにしろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:05▼返信
GCコンはほんと使い勝手良かったなぁ
GCゲーをどんどんHDにして出してくれこれでやるから
マリサンでるといいな
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:06▼返信
最初かこれ付けてたら多分こんな事態にはなってなかったのに
今更言っても仕方ないが
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:06▼返信
>>141
ソニー:それやるんだったら、携帯ゲーム機として独立で使えるようにするわ。
もしくはスマホやタブレットと連携させるな。
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:06▼返信
相変わらず十字キーは使いにくそうだしLRは硬そうだな・・・
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:06▼返信
ゴキがやけに発狂してると思ったらゼノクロの記事がきたのかw
そりゃ嫉妬で暴れるわw
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:07▼返信
なんかエ.ロいな
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:07▼返信
>>155
ps2並みのクソグラだなゲームがどうかしたのか?
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:07▼返信
有線オンリーってマジ?時代遅れ過ぎないかいくらなんでも、、、
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:08▼返信
任天堂

発表する毎に

羞恥と気づかず

哀れな姿に
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:08▼返信
つなぐときはGCコントローラーアダプターも買わなきゃいけないんだろ?ww
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:08▼返信
ただしGCコンはスーファミのバーチャルコンソールが出来ない
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:08▼返信
最初からこのコントローラだしてたらwiiU売ることもなかったんだけどw
おせぇよww
163.バルタン星人投稿日:2014年06月11日 21:09▼返信
今回のGC風コントローラーはワイヤード、つまり有線。
使い方としては、GCコントローラーを接続可能にするコネクター(周辺アクセサリ)は使わない。
その代わり、Wiiリモコンが必要になる。こんなことならなぜワイアレスにしなかった?
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:09▼返信
・・・Wiiリモコンにつながってるようにみえるのは気のせいだよね・・・
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:09▼返信
ゼノクロ・・・
え?で?
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:10▼返信
これで完璧にPS4の存在価値なくなったな
ゴキブリ今どんな気持ち?
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:10▼返信
購入予定 369票
他のコントローラーで十分 68票
WiiUを持ってない 340票
これ嘘だろw
369人も買うわけないwwwww
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:11▼返信
これクラコンってことじゃ・・・
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:11▼返信
ワーオ!
これ使うためにはセンサーバーとwiiリモコンが最低限必要なのか
任天堂ユーザーはコントローラー使うだけでいろいろ買わされて大変だね
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:12▼返信
アナログと十字キー逆にしてくれ
つーか64コンも出せ
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:12▼返信
いつまでもPS1コンにすがるソニー
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:12▼返信
USBにデュアルショック4突っ込んだら使えたりしないかしら
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:12▼返信
これならクラシックコントローラ買うのと何も変わらない気が・・・
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:12▼返信
紐付いてるし
何でこうもズレるんだろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:13▼返信
>>163
無線乗せると高くなるからだよ
今のPS4のコントローラーなんて6500円もする
無線部分はリモコンに任せれば値段が半分以下にできる。
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:13▼返信
いいデザインやん!ヨッシーの欲しい
でもWiiU持ってない…
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:13▼返信
WiiU専用ではないぞこれw
つーかなんでこんなの欲しがる奴多いんだろ
64とかGCのコントローラーが神とか分からんな子供の考えは
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:13▼返信
>>161
クラコン扱いだからできるでしょ
179.バルタン星人投稿日:2014年06月11日 21:14▼返信
>>164
セットで買わせるために敢えてワイヤードにしたという見方もある。
それぞれのカラバリデザインに統一性が見られる時点で察し。
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:14▼返信
>>139
最近の任天堂はAボタンをジャンプに統一してるからむしろ問題ない
PSの×ボタンジャンプと逆なんだよな
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:14▼返信
>>175
リモコン別売りなんだからそれより高くなるだろ馬鹿じゃないのか
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:14▼返信
迷走してんなぁ笑
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:14▼返信
大乱やるならゲームキューブのコントローラーがやりやすいかなぁ
デラックスからXまでずっとゲームキューブのコントローラーにお世話になってたから
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:14▼返信
>>173
クラコンProで良いなら実際それでイイんじゃない?
スマブラは10年以上GCコンで遊ばれてきた歴史があるから欲しい人も多いだろう
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:15▼返信
ピンク欲しい
かわいい
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:15▼返信
正規じゃないメーカーが既に出してそうだなww
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:16▼返信
>>175
DS4はLED、タッチパッド、スピーカー、イヤホン端子、モーションセンサーなんかがついてるから高くなる
無線にするだけじゃそんなに高くならんよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:16▼返信
コレ買わせると必然的にリモコンも普及するっていう手段でしょ
つーかこのGCコン以外に従来のGCコンをWiiUで使うタップも発売するから今GCコン持ってるひとはわざわざ買わなくてもいい
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:18▼返信
>>6
ワロタw
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:18▼返信
>>187
いや、デュアルショック2からSixisに移行するにあたってコントローラーが高くなったのは無線化だからwそんなのも知らないのかよw
PS3のデュアルショックが4500円でそこからお前の言うLED、タッチパッド、スピーカー、イヤホン端子、モーションセンサーがついて2000円上がったんだよw
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:19▼返信
ようやくまともなコントローラー出これは評価されるべき
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:19▼返信
最初からこれ出せという人居るけれど、
ゲームキューブコンだけだと不十分だから。

これでスーファミのマリオワールドプレイしたときを想像してみろ!!
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:19▼返信
そういや一昔前は豚が「消耗品であるコントローラーを5000円にするSCEはアホ」とか言って煽ってたなぁ
タブコンが12800円(税抜き)と発表されてからは一切言わなくなったけどw
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:20▼返信
周辺機器出し過ぎだろ

バカジャネーノ?

195.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:22▼返信
>>190
当時と今とじゃ無線化にかかるコストは違うと思うんだけど
7年以上経って無線ユニットは一円も安くならなかったんすか
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:22▼返信
>>190
シクサクシスは6軸搭載してるんですが・・・
しかもsixaxisだし恥ずかしいやつ~
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:22▼返信
これじゃクラクション鳴らせないな(棒)
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:23▼返信
岩田社長『 Wii U GamePadの存在意義を徹底的に高めることが重点課題』

・「ドンキーコング トロピカルフリーズ」にはGamePadを活かした機能は無く、画面には何も表示されず
・GamePadを使わないソフトとWiiリモコン、センサーバーを価格据置きで同梱し始める
・任天堂製のGCコントローラー用アダプタが登場
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:23▼返信
proコンはなんだったんだよw
ABXYを一般的な配置にして、LR押しやすくなってて無線だったら最高のコントローラーになりそうなのに
ちょっと惜しいな
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:24▼返信
>>190

>Sixis

電撃の編集者と同じスペル間違いしてるな・・・
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:24▼返信
>>192
GCコンは十字キーの位置が根本的におかしいから
十字キーを多用させるFC~SFC世代のゲームには向かないんだよな
PSコンは十字キーの位置が普通だから全世代対応だけど
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:24▼返信
>>175
別途で揃わせる方が返って無駄なコストが掛かる。開発側としてはローリスク。
しかし、この判断が消費者にとって最良とは思えないんだよ。
ワイアレス機構採用で製造コストが多少増えても、始めからオールインワンであることの意義は大きい。
それを消費者はここで証明してる。
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:26▼返信
>>190
あともう一つ忘れてた。バッテリーね
これが意外と高くつく
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:26▼返信
>>196

シックスアクシス
だよw
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:26▼返信
>>195
通信は乗せるだけで権利関係のせいで高くなんだよw
じゃなかったら6500円もしねーよw
そんなのも知らないんかいwww
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:27▼返信
また有線かよ
無線でPSコン配置のWiiU用コントローラ出ないかな
207.202:バルタン星人投稿日:2014年06月11日 21:27▼返信
>>202は>>179。コテ付け忘れた。
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:28▼返信
線が出ててリモコンが一緒に写ってるて事は無駄にリモコン必須なのか?
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:29▼返信
>>204
発売当時からシクサクシスって相性で呼ばれてんだよバーカ
マジでクソにわかなんだな
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:29▼返信
最近の各社
SCE:PSカメラの有効性をE3で社長が言う

MS:キネクトリストラ
任天堂:タブコン全否定でGCコン新発売
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:29▼返信
トワプリやTOGやる時、リモコンにプロコン繋ぐ使用の無駄さにイライラした
PSじゃ電池いらないのに、これのせいでエネループ買う羽目に…
普通のコントローラー作れないのに大企業ぶってるのも腹立つ
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:30▼返信
GCコンのボタン配置はいいと思うけどな
実際にもってみると親指の稼働域を逆算して配置されているのがわかる
このデザインもいいし、LR1.2もセンスを感じる
ただ、有線なのは頂けないな…
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:30▼返信
コントローラの高騰は無線積んでるから、であってるよ。
PS2世代のデュアルショックやGCコンとの値段の差はほとんどが無線
モーションセンサーは所詮傾きでおもりが動くだけの機構なのでほとんどコストかかってない
214.バルタン星人投稿日:2014年06月11日 21:31▼返信
別途リモコン、センサーバーを揃わせる方がDS4よりも高く付く・・・とだけは言っておく。
バカでもわかる理屈だ。それだけ消費者をバカにしてるとも取れるがな。
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:32▼返信
俺的にあらゆるコントローラーの中でGCコンが一番使いづらくて合わなかったから
周りの反応にちょっと驚いてる
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:32▼返信
wiiリモコンの認識感度やカーソル行方不明率の高さからすると完全有線なのはむしろ有り難いだろ
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:32▼返信
>>210
PSカメラなんて流行らんだろw
最初から同梱されてないのが一切流行らないのは64DDやあそ棒や箱○Kinectが証明している
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:33▼返信
WiiUのネット環境さえまともになればなあ~
いくら俺が良くても情弱糞回線が蔓延ってるからなあ
公式で光回線促たりしろよな
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:33▼返信
一言言いたい。

なんでWiiリモコン接続式にしたのか。

これだけで買う気がうせるわ。
コントローラ単体&無線が当たり前だろうが。
ホントWiiUは糞ハードだな。
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:33▼返信
>>209

相性ってw
SIXAXISを訂正するなら正式名で言うべき。
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:34▼返信
>>218
有線ポートつけろやとは思うけどぶっちゃけクソ回線なんてどの陣営もいるよ
PS3のバーサスシリーズとか明らかに無線迫害されてるのにいっぱいいるしひどい
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:34▼返信
>>217

その3つは本体発売時になんかなかったぞ
同梱版は日本でも最初から発売されてるけど、どこの世界軸の人?
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:34▼返信
>>209

(あ、にわかだったか)
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:36▼返信
いまだにコントローラすらベータテストしてるハードなんだよなww

つか、またリモコン買わせるのかい・・・
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:36▼返信
>>213
GCコンとWiiリモコンに値段の差なんてさほど感じなかった気がするが
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:36▼返信
>>223
分かったら黙ってろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:37▼返信
>>220
英字の訂正と何の関係があるんだか^^;
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:38▼返信
>>216
完全有線じゃないぞ
Wiiリモコンに繋げないと動作しない
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:38▼返信
>>219 えっ?無線で使えないの?退化してどうすんのww任天堂wwww
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:40▼返信
ちょっと待てwiiのコントローラよろしくリモコンに有線接続か?
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:40▼返信
ワイヤレスじゃないとか舐めてんのか
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:41▼返信
>>230

リモコンとセットだからそういうことだろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:42▼返信

さらにリモコンには乾電池が必要ですwwwww
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:42▼返信
Wiiの時、朧村正買ってきてゲームをプレイしようとしたら
クラシックコントローラー必須とあり、バーチャルコンソールのファミコン以外のソフトはほとんど
クラシックコントローラーなのに同伴していないからお預け食らって後日態々買いに行ったり
ゲームキューブのソフトをやろうとしたらWiiコンですら動かず、クラコンも動かず、態々ゲームキューブコントローラー買う羽目にあったりとにかく任天堂には周辺機器で翻弄されまくった。
所詮これも有線なので結局Wiiにゲームキューブコントローラー差したのと同じでしかなく
任天堂ってほか無線なのに有線限定のコントローラー出したりするんだから相変わらずの中途半端。
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:43▼返信
これって確か任天堂製じゃないんだよな
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:44▼返信
またリモコン接続で無線と有線の悪いとこどりかよwwwwww
こんな糞仕様にする意味が本気でわからん。
馬鹿なの?
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:44▼返信
ファンに持ち上げられて勘違いしちゃったな完全に
PROコンどっちも逆にしてPSコンと同じ配置か箱の配置で
それだけで押しにくいボタンがかなり快適にプレイできるんだけどな
64のZボタンみたいに左右に握るところにR2L2を配置しても面白そう
238.バルタン星人投稿日:2014年06月11日 21:46▼返信
リモコン所持者はセンサーバーもあるだろうから、このコントローラーを買うだけでいいのは確かなんだが、
わざわざワイヤードにしたところに欲が透けて見えるのが関心しない。
デザインを統一させたリモコンも発表した時点で透けた考えは概ね分かった。
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:47▼返信
有線かよ酷いな
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:48▼返信
Cスティック返せ
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:49▼返信
>>232
元記事みたらリモコン下側に繋がってたわ
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:49▼返信
>>238
リモコンは既存の製品
既に発売中だぞ
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:49▼返信
>>216
ちゃうちゃう、厳密に言うと無線だよこれは
wiiリモコンから入力信号がセンサーバーに送られてwiiu本体が入力を認識するって方法だから、厳密に言うと遅延は発生してる
だけど人間が気づかないレベルのものだけど
だから改GCコンに金魚の糞みたいにリモコンがくっついてるわけ
簡単に言うとでかくてくそ重いストラップみたいなもんだけど
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:54▼返信
このコントローラー標準搭載の新型wiiu出たら買う
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:56▼返信
GCこそ至高かつ究極のハード
異論は認めない
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 21:56▼返信
またWiiリモコンに有線接続・・・はい即解散
247.バルタン星人投稿日:2014年06月11日 21:58▼返信
>wiiリモコンの認識感度やカーソル行方不明率の高さからすると完全有線なのはむしろ有り難いだろ

優秀なコントローラーで出来る効率的な仕事は優秀なコントローラーだけに集約すればいい。
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 22:00▼返信
あっ・・・あれ?結局リモコン接続なのかよ!
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 22:03▼返信
あれあれ?あの最大の売りの糞でかいコントローラーはどうしちゃったのかな?
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 22:04▼返信
おい、おい、おい、ヨッシーカラーじゃないか!!!
これは買いだわ!!
251.バルタン星人投稿日:2014年06月11日 22:05▼返信
>>245
当時としてGCはスペック的に優れたマシンだったのは、よく理解できる。
優れたテクノロジーを立方体のコンパクトボディに収めたのも評価できる。
ただし、理想とする任天堂ハードは実質上そこで終わった。
バイオシリーズにはお世話になったのはいい思い出。
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 22:05▼返信
タブコン無しで、GCパッド+リモコンが標準装備のWiiUがあったら良かったのに
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 22:06▼返信
任天堂は独自コントローラー何個作れば気が済むんだよ…
俺も持ってるだけでも5つ違う形してんだけど
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 22:11▼返信
Wiiu→ゲームパッドいらない
箱1→キネクトいらない
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 22:12▼返信
Wiiリモコンにつけるから実質無線だろ
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 22:13▼返信
今までのGCコンが使えるようにするUSBハブみたいなの作ると思ってたよ
まさかの一手だな。妙手ってやつだ
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 22:16▼返信
wiiはGCコン直挿し出来るのに
wiiUはリモコン経由って劣化じゃん
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 22:17▼返信
だからはじめっからこの形で出しておけば良かったのに
wiiリモコン使いづらいんだよね
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 22:18▼返信
まーーーーじで
最初からこれ出せよ
アホの集団かよ、にんてんどう
260.バルタン星人投稿日:2014年06月11日 22:18▼返信
>>255
('o')WAO!!!
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 22:18▼返信
まさかと思うが、Wiiコンに接続しないとダメなん?
アホだろ…
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 22:18▼返信
256だが
『大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U』がゲームキューブコントローラで遊べるWii U用の周辺機器です。
1台のWii U用ゲームキューブコントローラ接続タップに最大4つのゲームキューブコントローラを接続できます。Wii U本体と接続タップはUSBケーブル2本で接続します(Wii Uの前面と背面、どちらのUSB端子でもご使用いただけます)。
お手持ちのゲームキューブコントローラがそのまま使え、おなじみの操作感で『大乱闘スマッシュブラザーズ』新作をお楽しみいただけます。

ってのがあるんだなこっちがええやろ
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 22:26▼返信
Wiiの時もこんなのあったよね
まさか今後の次世代機でも同じことすんの?
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 22:26▼返信
コントローラ単独で使わせろよw
リモコン経由とか頭大丈夫なのか…
265.バルタン星人投稿日:2014年06月11日 22:29▼返信
>>262
そう。既存のGCコントローラーを持っているなら、その拡張ポートを買うだけで良い。
というか、今このタイミングでファイトパッドを出すなら、コネクター部も従来と同じ仕様にして互換を持たせるのが妥当な判断。もしくはワイアレスとなる。
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 22:32▼返信
Wiiにも使えんのか?
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 22:34▼返信
GCコンのコンセプトは

☆使う頻度の多いボタンは大きく
♪使う頻度の少ないボタンは小さく

だったが結局「どのボタンもよく使うよね」ってことで
小さくしたXYボタンが押しづらいだけのコントローラーになったのに
そこを改善しないのは意味がわからない
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 22:45▼返信
お前らがGCコン最新作で使えないって騒いだんだろうが。
掌返し上手だな。
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 22:46▼返信
リモコン経由するとか無線の意味が半分ぐらい削がれるから
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 22:58▼返信
ダッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッサ
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 22:59▼返信
ダッッッッッッッッサ
272.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 23:00▼返信
ダッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッサ
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 23:00▼返信
ダッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッサ
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 23:00▼返信
プロコン買った人はケンカを売られてるんだな
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 23:03▼返信
なんで今更リモコンに繋がってんだよ、歯ね
276.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 23:07▼返信
プロコンといいコントローラーに執着しすぎw
リモコンとヌンチャクで一発当てたからか売れなかった原因は
全てコントローラーのせいだと思い込んでる(WiiUの場合あながち間違いでもないけど)
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 23:08▼返信
だからさー、なんで左スティックと十字キー逆の糞配置にするんだよw
278.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 23:09▼返信
64
以降のニンテンハードはゴミ
結局いつの世もソニーハード覇権
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 23:09▼返信
>>274
Wii互換で使えない時点でケンカ売り続けてるから
しかも注意書きとかないからな

リモコンにはジャケットだのストラップだの邪魔になるだけのもんをクレーマー対策で注意書き書きまくってるのにさ
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 23:11▼返信
右スティック付けた64コンなら買ってやるよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 23:32▼返信
まず有線コントローラーであることに驚いて、XYの異常な配置がそのままな事に二度驚いたわ
282.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 23:37▼返信
タブコンじゃなくて最初からコレ売っとけばもっとマシな結果だったろうに
タブコンで色々なシリーズ潰した任天堂は一生許さない
283.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 23:42▼返信
完全にWiiリモコン経由じゃん
やめろよまじで
284.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 23:42▼返信
優先か…解散
285.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 23:46▼返信
いいじゃん。これはあり。
286.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 23:47▼返信
Wiiリモコンに接続しないと使えないなんてオワッテルw
WiiUにレシーバー取り付けて使うとかできないものなのか??
287.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 23:49▼返信
さすが任天堂が製作協力してるだけあってGCコンの正統進化って感じだね
これで無線なら完璧だったのだが
288.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月11日 23:57▼返信
最初から、タブコン無しで、これ付けときゃ良かったんじゃ。
289.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 00:00▼返信
つかこれサードが作るって言ってなかったっけ
290.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 00:06▼返信
なんで十字キーそのままっぽいんだよ、頭イカれてんのか
291.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 00:10▼返信
>>289
これは海外メーカーが任天堂提携の元に製作したから任天堂製ってわけじゃないのでは?
ちなみにKickstarterで無線のGCコン作る企画があるけどこの会社とは関係ない
292.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 00:13▼返信
GCコンまんまじゃねぇか
間違いなくGCコンの売れ残りを再利用して作ってやがるな
293.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 00:15▼返信
タブコン使わないならWiiUの意味ないやん…
294.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 00:15▼返信
笑いが出るというか 哀れみ
295.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 00:17▼返信
十字キー大きくなってるね。
右スティックも左と同じになってるし使いやすくなってそうだね。
個人的には白と黒がほしいんだけどな~ないのかな?
296.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 00:22▼返信
>>295
ごめん訂正。十字キー大きさそのままっぽいね。
押し心地さえ改良されていれば問題ないと思いたい。
297.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 00:32▼返信
いまどき有線
298.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 00:39▼返信
有線に見えるんだけど……無線じゃなかったの?
まさかWiiリモコンに繋ぐとかじゃないよな
299.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 00:39▼返信
何故proコンでなくクラコンとして製作したのだろう?
デザイン良いのにもったいない
300.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 00:41▼返信
ださすぎる。しかも任天堂自身が豚コン完全拒否。
301.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 00:41▼返信
無線じゃないの。。。。
無線でこれ標準にしとけよ
302.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 00:58▼返信
カラフルなのは苦手なんで、白・黒の単色もお願いします。
303.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 01:06▼返信
なんかイイね(^ω^)
304.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 01:10▼返信
なにこれ ダサい
作り直すなら修正しろよ
305.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 01:14▼返信
頼むからPROコンと同じ無線にしてくれ。無線だったら全色買うから。
306.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 01:19▼返信
これはひどくネガキャンする気にはならんがダサいな
ただ、今までのタブコンがクソすぎて何故か褒めちゃうよw
一番いいのはやっぱりPS4のコントローラだが、今になってGC時代のコントローラに頼るはめになる任天堂はどれだけ無能だよ
307.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 01:20▼返信
先生!

タブコンってなんですか?
308.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 01:32▼返信
Wiiからだけどなんでこんなテカテカした素材にするんだろうな。。。
指紋つくし持ちにくいんだよなぁ
309.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 01:43▼返信
でたー
お得意の周辺機器商法だー
310.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 01:50▼返信
クソダサwwwこんなんでよろこぶブタニシwww
311.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 01:52▼返信
八角形スティックはマジで嬉しい
312.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 02:36▼返信
PROコン持ってる人はアンバサな それぐらいPROコンはゴミ
313.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 04:40▼返信
バーコン必須ワロタw
314.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 06:55▼返信
ゴミコン
ゲームパッドだけでほかはいらないという現実
315.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 08:14▼返信
ださ。
316.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 08:30▼返信
マジで赤欲しい
317.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 08:56▼返信
だっさw おこちゃまにはお似合いかもねw
318.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 09:46▼返信
タブコン外して、これを標準にしろよ
それで値段下げれば売れるのに・・・
319.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 10:43▼返信
GC路線の高性能ハードを来年ぐらいに出してくれれば
その後爆死撤退だったとしても購入検討する。今の糞グラゼルダとか悲しくなる
320.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 10:46▼返信
てか最初からこのコントローラーでよかたんじゃんw
なんでタブコンなんてアホな事したのか、、、
321.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 10:52▼返信
言うてもGCコンの再生産も決まったし、ユーザーはこれにどんなメリットを見出だすのか
322.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 11:05▼返信
バイオ4はこのコントローラーで慣れてたせいか
Wii版のリモコン・ヌンチャク操作は途中でやめたわ。
323.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 11:50▼返信
GCコン自体は任天堂としては使えたコントローラーだから、これは良いんじゃないか。
ただ、今時単独で無線じゃない、ってのはちょっと理解に苦しむ。
有線にするなら接続端子はUSBにするべきだろう。
ドライバと一緒にしたら、PC用に売れるかもしれないし。
324.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 12:33▼返信
だったらGCのコントローラー使えるようにしろや
本当任天堂ってクソだな
325.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 12:46▼返信
無線でだせ馬鹿
326.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 13:20▼返信
>>324
一応GCコン用のアダプタは出すらしい。
USBポート2つをY字ケーブルで占有するというすばらしい仕様だがw

普通、据置機で電力足りないならACアダプタ付けて外部供給にすると思うのだが。
327.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 18:19▼返信
正直持ちにくいし、今更古い設計持ち出すとか
あほなの?
328.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 19:03▼返信
こう見るとやはりSony,MSが取ったコントローラの一本化はきちんと考えられているんだな
確かに新機種が出る度にコントローラを全取っ替えするのはアホだわ
329.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 21:55▼返信
>>218
本体スペックが糞だから期待するだけ無駄

任天堂ソフト求めないなら素直にPSか箱にしとけ
330.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月12日 23:59▼返信
ヨッシーカラーに惹かれてしまった。
が、やるゲーム無い。
イカちゃんで使えるならWiiU買うかな。
331.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 00:03▼返信
え、なにこれ
有線?無線?
332.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 10:26▼返信
GCコン安っぽくて嫌いだったんだが。。。
64のコントローラーのほーがええやろっっっ
333.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月13日 15:28▼返信
なんだかんだいってGCコントローラーは凄い使いやすいんだよなぁ
もうWiiのはいらん
334.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月14日 12:34▼返信
同色のWiiリモコンが側にある時点で不安しかない
335.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月16日 00:09▼返信
いや、64だろ64!
336.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月18日 22:30▼返信
STAP細胞はあります!
byレジーコング
337.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月23日 18:07▼返信
なんか違うな・・・まぁいいか
338.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月29日 05:30▼返信
ワイヤレスでオネシャス
339.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 09:45▼返信
無線とか少し反応遅れるだろ
有線のが良いぞネットも
340.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月13日 14:42▼返信
いやいや

スタートボタンなんか
全然そのままでええから
十字キーを新しくしろや
341.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月02日 20:41▼返信
これ出たらマリカ買おうかなww
342.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月03日 06:40▼返信
その色どうにかしてくれww
343.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月05日 11:18▼返信
出すなら64のコントローラーだせや!!!
344.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月17日 16:52▼返信
ゴキ発狂

任天堂は良い物は継続して使えばいいんだよ
ユーザーは新しい物より良い物を求めてるし
良い物は過去に任天堂が既に完成している
345.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 04:20▼返信
CDの複数商法に似てるね

直近のコメント数ランキング

traq