「眠くなったら仮眠を取ったほうがいい」というのは間違い? 専門家が指摘
http://news.livedoor.com/article/detail/9145770/
記事によると
・睡眠事情に精通する作業療法士の菅原洋平氏
・一日○時間の睡眠時間確保ではなく、起床時間を規則正しくする事が大切
・人間は起床から16時間後に眠くなるようになっている。休日に寝だめをするとバランスが崩れる、連休明けがツラくなるのはそのあたりも原因
・起床から8時間後にも眠くなる、昼過ぎが眠くなるのは当然
・脳は起きてから4時間後に最も活発になるので、その時間に眠気があるなら睡眠不足。
・仮眠は眠気がくる前に取らないとダメ、眠くなってから取る仮眠は本来の夜の眠りの質を下げる。起床から約6時間後に5分~10分の仮眠をするか、目を閉じるのが有効。
【デブ速報】睡眠が4時間未満の人は普通より2.8倍も肥満が多い!!!
【寝ろ】睡眠不足だと記憶の「大間違い」が増えるらしいぞ!毎日グッスリと寝ろ!!
デキない人ほど睡眠時間を削っている事が判明!「睡眠時間の長さは脳本来の潜在能力を引き出す」


サイコブレイク 【CEROレーティング「Z」】 「ゴアモードDLC」+「特製スチールブック&サントラCD」 付posted with amazlet at 14.08.17ベセスダ・ソフトワークス (2014-10-23)
売り上げランキング: 20
Destiny(初回生産限定特典プロダクトコード3種同梱)posted with amazlet at 14.08.17ソニー・コンピュータエンタテインメント (2014-09-11)
売り上げランキング: 6
1 ゲット
午後の仕事効率に効果あり!
お前ら寝とけ!
って記事は何だったのか。
身体の欲求に従って、何でもするのが一番でしょ。
腹が減ったからご飯を食べる、眠くなったから寝る。そういうもんでしょ。
どこまで行っても動物だからな。何時間経ったから寝るだ飯食うだなんつうのは、正解じゃないんじゃないかね。
どちらをとるかは当事者次第
人生終わった。
仮眠取らないと、家族との時間が持てない。
起こされるか目覚ましが鳴るまでエンドレスで寝てしまうので関係ないわ
朝昼夜3回寝ても平気
論ずるだけ無駄
今更佳代!
「これまでの方法は間違っていた!」とか言うから、どれを信じれば良いのか分からん
やっぱ眠い時に寝るのが気持ちいい
食わないと眠くならないから寝ない
不可能なことだわ
30分一時間とか逆にだるくなる
だから、おまえはバイトなんだろうな
眠くなったら仮眠
がダメで仮眠自体はいいんだろ
昼休みとか別に眠くないけど軽く寝とくといいんだろうな
Aが○でBが×とか。人によってはBが○でAは×とか
個人個人が主観で書いてるね
お前はさっさと永眠してろwww
クズに生きる価値はねーんだよwwwwwwwww
どこかの大学、研究機関で発表されたものを
さも、自分の意見みたいに言ってるだけだから、
ほとんどの場合、細かい部分で、元の研究の
取得したデータと分析結果の把握があいまいで、
適当なこと言ってる部分が紛れ込んでくる。
ずいぶんと早起きだな!
朝6時に起きれば、14時頃だし普通じゃね
どこのタイミングか覚えてないけど授業前に5分くらい仮眠時間をとってるの見たな
ある程度自由に時間使える仕事だから食後の睡魔が大敵だわ
無茶言いやがって・・・
これ。
職場、真っ暗な仮眠室があって休憩時間はみんな横になっている
昼の仮眠はいいけど、昼過ぎて眠いから仮眠はダメって記事だろ
ちゃんと読めよ
目先で行動するから底辺なんだよ
バイト先はエアコンがんがん効いてる快適すぎて1時間は寝る
規則的な睡眠を確保できない仕事をしてる人の一時的な対処法だろ
大抵の規則的な生活ができる仕事をしてる人はそもそも仮眠もしないし
眠くなったらどうする?って聞かれて眠くなる前に仮眠しろじゃ答えにもならんし
眠くなる前に仮眠をしなかったのが悪いんだから起き続けろとでもいうのか?
まあ習慣がおおざっぱに調整はするんだろうけど
SAやPAで仮眠とるのが常識だろうが。
いかんのか?
自称心理学者と一緒で声でかいやつの勝ちって感じやな