リメイクされていなくて良かった映画10選
http://www.kotaku.jp/2014/08/10-movie-remakes-were-glad-never-never-happened.html
記事によると
・io9がまとめた「リメイクされていなくて良かった映画10選」をご紹介
・『バッフィ・ザ・ バンパイアキラー』
・『イエロー・サブマリン』
・『バンデットQ』
・『ビデオドローム』
・『ネバーエンディング・ストーリー』
・『ビルとテッドの大冒険』
・『ハイランダー 悪魔の戦士』
・『ショート・サーキット』
・『マネキン』
・『ロッキー・ホラー・ショー』
映画『プレデター』がリメイクされるぞ!監督にオリジナル版キャストを起用!!
【悲報】シュワルツェネッガー主演映画『コマンドー』のリメイク企画が頓挫
リメイク版『死霊のはらわた』の声優が超豪華! 水樹奈々・中村悠一・阿澄佳奈など


PlayStation 4 Destiny Packposted with amazlet at 14.08.24ソニー・コンピュータエンタテインメント (2014-09-11)
売り上げランキング: 37
DRIVECLUB (初回封入特典:オリジナルカラーのクルマ3台(RUF R12 R/ McLaren 12C/ Mercedes SLS AMG Coupe Black Series)posted with amazlet at 14.08.24ソニー・コンピュータエンタテインメント (2014-10-09)
売り上げランキング: 175
フジテレビ 新報道2001の 最新 政党支持率 (首都圏) において、
日本維新の会 (橋下グループ) は ついに 0%を達成
橋下サギは 関東では 完全に見破られている
サンタさんがいないとか夢のないこと言うとファンタ―ジェンが崩壊するんですとか解説の人が言ってた
企画はあるみたいだけど、リメイクしても超えることはないから止めて欲しい
↓
それもリメイクですが
それはない!
川尻の大ファンだがそれはないわ
主人公バカ過ぎ、小栗の声も酷過ぎ
外注依頼で脚本が殆ど弄れなかったらしい
海外の川尻ファンも納得してない声が多いって聞く
いまさら原作どおりにリメイクしたら叩かれそうではあるな
ストーリー的にはニューシネマパラダイスが良かった
懐かしいw
途中までしか映画にしていないし、その映画も作者の本意を無視したエンディングにするし。そりゃ原作者ぶち切れで裁判起こすのもなっとくだわ。あの映画見て私が原作者ですといいたくなかろうに。
20世紀児童文学作品の中でも傑出して重要な本をハリウッド的な感覚でいじくっていいものではない
ディカプリオが太っちゃったけどwww
以上、昔は、昔のディカプリオに似てると勘違いしてたオジサンでしたw
今なら脚本も登場人物達もより良く出来るだろう
あとマッドマックスサンダードームもリメイクオナシャス
普通にリメイク失敗と成功を挙げればいいのに
監督が続編製作拒否して降板したからって10年でリメイクは・・・
あれは続編自体やらなくてよかった
それは違う
ライミは4のプリ・プロダクションまで始めてたけど
算出した予算が膨大になったんでソニーが中止にした
で、据え置き予算で仕切り直したのが今のシリーズ
人気が出なくて3の製作が延期になった
アラビアのロレンスとか2001年宇宙の旅とかベンハーとか
リメイクされてないのに
そうなんだ
でも確かにアメージングはつまらんかった
絶対に賛成して欲しい
確実に賛成して欲しい
100%賛成して欲しい
十割賛成して欲しい
ひどいなんてもんじゃない。ちゃんとはてしない物語を映画化して欲しい。
ぱっとしないいじめられっこのデブが、架空の世界で自分をイケメンに設定して暴君になって、その世界で凋落して、最後に友情でなんとか救われて、
たぶんこれからはもっとまともになれるはず…っていうすげー重い話なのに。
暴君バスチアンが無双したのをアトレーユとフッフールが反旗を翻して止めようとするが、止められない。
この中では「バンデットQ」が一番リメイクに向いてる
ただギリアムは存命だし、彼の後の監督作品に良いものが多いのでリメイクする理由が無い。
あとここら辺全部、サントラ盤再販してくれ。
問題作や明らかな失敗作は名誉挽回を考えればリメイクの意味性は高いのに既にキズものとして見られ機会は少ない
作り手側の盛大な勘違いだ
でもリメイクしても良いと思う 本を読む習慣が無くなりかけてる今だからこそやるべき作品じゃない?
俺はむしろリメイクに期待を寄せてたんだがな。
打ち切り終了したが
それと2のアトレーユも
人と機械の間での葛藤とか最低限でよかった、便宜上はサイボーグでもロボだからサイボーグじゃねえんだよ!!
機械だけど時折見せる有機部品の記憶に愛着を感じるのがロボコップじゃないか…
ロボコップはスーパーロボットものです。
あとマネキンは2が設定変えただけでほぼリメイク的な内容だった
つ アクセルワールド
まあ確かに原作ファンからすれば、リメイクというよりちゃんと作り直して欲しいわな
そこら辺まで行くと恐れ多くて手が付けられない領域だな。
誰も時計じかけのオレンジや博士の異常な愛情をリメイク
しようとは思わないだろ。個人的にはリストの中に
グーニーズを入れても良い。
>>61
バーホーベン版と比べてどうかはともかく面白かったけどな。
ピーターが人間性を失う過程は良く出来てると思った。
曲は良かったんだよ
何度も言わせんな
かといって痛快に作ったとしてもアイアンマンと対比されただろうし難しいな。
ホビット並のCGでいけるならリメイクして欲しい
リメイクして欲しい作品だけどな
キアヌのデビューかww懐かしいなあのエアギターwww
羽賀 研二のやつだろ。あれ最高だったよな
BMXアドベンチャーを見て、同時上映というものがあるのを始めて知った古き良き思い出の映画だ
子供のころドキドキしながら見てた
スタンドバイミー
これとグーニーズの音楽は記憶に残る
松戸か?
まぁ、昔の映画知ってる人からしたら概ねリメイクは受け入れ難い
けど、物体Xファーストコンタクトは結構評判良いらしいな。
プロメテウスは評判悪かったけど個人的には楽しめた。2やるらしい
けど何時になるかね。それよりエイリアンの4で残した伏線を5で
回収して欲しいけど。
スケール小さくなりすぎ
バタフライ・エフェクトはリメイク版の公開を機にオリジナル版のBD発売してくれ
まるでウルトラセブンXでも見てる気分だったよリメイクトータルリコール
まあ前作のほうもテレビで見てちょうどいい程度の映画だったけど
優れた作品は若者の為にどんどんリメイクして後世に伝えるべき
それに猿の惑星はリメイクじゃなくてオリジンをつくっただけだろw
もうちょい調べてこいよ
ごっちゃにしちまったな。物体Xファーストコンタクトは
プリクエルだしプロメテウスは関係ある様で違う話だし。
確かバッフィ・ザ・ヴァンパイアキラーもテレビシリーズな
なってなかったっけ。あとネバーエンディングストーリーは
何年か前に3がDVDで出てた様な。
1は原作のテーマを無視した冒険物語だから
※62
映画が好きだったから小説を読んだ人じゃない?
自分も別物としてどっちも好きだし
まあこうやって名前が挙がってるって事は映画を評価してる人が多いって事だし無視でいいと思うが
原作者が同じモモにも話が繋がってるし、他の小説のサーカス物語とも繋がってる。
ネバエンはこの3冊の原作を読んでないと、蛇の印が付いた表紙の本を楽しむ事は不可能。