
【5年前、ベヨネッタが発売】
ベヨネッタ - Wikipedia
![]()
『ベヨネッタ』(BAYONETTA)は、2009年10月29日にセガから発売されたXbox 360及びプレイステーション3用アクションゲームである。2機種同時発売であるが、オリジナルとなるXbox 360版の開発はプラチナゲームズが担当し、それを元にしたプレイステーション3への移植はセガが担当した。
↓
【ユーザーやメディアから高評価を受ける】
360版がファミ通クロスレビューで満点獲得(PS3版は38点)
海外誌EDGEのレビューで史上11番目の満点獲得など海外でも大絶賛
↓
【国内の売り上げも上々】
PS3 ベヨネッタ 初週138,000本 累計206,000本
360 ベヨネッタ 初週 66,000本 累計112,000本
↓
【それから3年後、続編がWiiUで発表】
2012年9月13日にヨーロッパ・アメリカ・日本で同時配信された「Nintendo Direct Wii U Preview」において、続編『ベヨネッタ2』(ベヨネッタ・ツー、BAYONETTA2)が任天堂よりWii U専用ソフトとして発売されることが発表された。2014年9月20日発売。前作のプロデューサーであった橋本祐介がディレクター。神谷英樹は監修として参加している。
日本語音声やオリジナルコスチューム、GamePadでのプレイ、タッチ操作といった新要素が追加された前作も同梱
任天堂から発売、前作の完全版が同梱されたりといたれりつくせり。
↓
【なぜWiiUで、なぜ任天堂から発売されたのか】
【「神谷さん!PS3にもベヨネッタ2出して!」 → 神谷英樹氏「任天堂に言えよクソ馬鹿」】
【プラチナゲームズ神谷氏が『ベヨネッタ2』の発売経緯を説明「完全消滅しかけたところを任天堂が手を差し伸べてくれた」】
何度も言ってることだとは思うが…まず我々は開発会社で、ソフトを売ってくれるパブリッシャーから援助を受け、依頼があった、あるいはこちらから提案するゲームを作る、と… RT @spats_night
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) 2014, 9月 23…で、ベヨに関しても、セガと契約を結んで開発、それからしばらく経って続編も作ろうということになって、ベヨ2開発がスタートした、と… RT @spats_night
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) 2014, 9月 23それが、ある程度開発が進んだところで、セガの事情で「やっぱりこの計画は無しに」ということになり、一時開発が中止になって… RT @spats_night
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) 2014, 9月 23資金がないことには我々開発会社は開発を続けられないので、この途中まで進んだベヨ2をなんとか世に出したいと思い、いろんなパブリッシャーに話を持ち掛けるも、大きいタイトルなので中々協力会社が見つからず、ついにベヨ2は完全消滅に… RT @spats_night
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) 2014, 9月 23…なりかけたところで、任天堂が「それならば」と手を差し伸べてくれ、我々は念願かなって開発を再開することができ、そしてついに先週発売日を迎え、5年越しでベヨ2を世に送り出すことができた、と… RT @spats_night
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) 2014, 9月 23…という経緯を踏まえて、もしもまだ任天堂に向ける怒りがあるとしたら、どういう理由によるものなのか、分かりやすく教えてもらえないものだろうか…? RT @spats_night
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) 2014, 9月 23そういうわけで前にも言った通り、もしもベヨ2をPS4あるいはXBOXoneで発売して欲しいのであれば、それは任天堂にお願いしてみてはどうか…任天堂がウンといえば実現するんじゃない…ついでにマリオやゼルダもお願いしてみれば…
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) 2014, 9月 23ベヨ2もね…発売を願うユーザーの声がなければ実現したかどうか分からないんだから…
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) 2014, 9月 23
ファンとしては任天堂に感謝こそすれど、怒る要素がまったくない発売理由。
↓
【発表から2年後、2014年9月20日ひっそりと発売】
![週刊 ファミ通 2014年 10/9号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61vb5rIvEPL._SL360_.jpg)

ゲームショウやスマブラの発売などがあったため、
発売時は初代の時と比べてあまり注目されてなかったような印象。
↓
【ゲームの出来も文句無し】
ファミ通レビューは38点、
EDGEのレビューではまたもや満点を獲得!
↓
【結果】
【【初週売り上げ】「ベヨネッタ2」3.8万本でWiiU本体牽引せず XboxOneの3週目は0.13万台】
WiiU ベヨネッタ2 初週 38,828
WiiU 8,396台
消化率も悪く、初週7万本近く売れたエルシャダイ以下の数字に…
◆前作割れの謎◆
ハードのせい?
ベヨネッタ2関連でよく聞くのが「PS3 or PS4だったら買ってた」という声。
実際他機種に出ることはないけど、出ていたらもっと売れてた説。
ちなみに1も同梱されているから「いきなり続編だから」売れてないというわけではない。
コンテンツ自体にインパクトがなくなっていた?
ベヨネッタ初出時、眼鏡お姉さんがスタイリッシュに戦ってるというシチュエーションがメチャクチャ斬新でした。
あれから5年が経ち、目が肥えたユーザーに対し、
買いたくなるような、前作を超えるインパクトを伝えることが出来なかった説。
据え置きゲーム市場がヤバい?
全世界で爆死してるWiiUはともかく、
世界的に売れてるPS4ですら国内でろくに売れてない現状。
スマホというスーパー暇つぶし道具が広く普及してしまった今、
起動時に本体アップデートやソフトウェアアップデートをこなし、
どっしり腰を据えて何時間も集中して遊ぶような据え置きハードがもはやナンセンスで
据え置きゲーム機が一眼レフのようなマニア向けのものになってきてる説。
ベヨネッタ2おもしろいのになぁー pic.twitter.com/wIK6fdYaE7
— 清水 鉄平 (@motohatima) 2014, 9月 24
ベスト(全機種マルチ)ではない状況で出さざるを得なかったプラチナ側と、
それに振り回されたWiiU非所持のユーザーとの間で変な空気が生まれてた印象。
でも開発中止でソフトが出ないより、どんな形であれ出してもらった方がファンとしては確実に嬉しいわけで…
持ってないハードで出たって理由で売れなかったことを喜んでる人がいるけど、
そのベクトルの喜び方は健全ではないよね…
ゲーム自体は前作以上に洗練されててじつに面白いのでまだ持ってない人は買うべき。
- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
ディスティニーかスマブラだろ
アホ
2. はちまき名無しさん
買った人いる?
3. はちまき名無しさん
ゲーム好きじゃなくてニシくんは何してんの?