• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





ゲームで驚いた瞬間ベスト10、『FF6』世界崩壊や『メトロイド』衝撃ラストなど選出
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1305174
200aaa


記事によると
・WatchMojo選出「ゲームで驚いた瞬間ベスト10」(対象シーン、作品名)

<選出された「ゲームで驚いた瞬間ベスト10」>
1:ダース・レヴァンの正体『スターウォーズ ~旧共和国の騎士達~』
2:「恐縮だが」で始まるアトラスの断れない申し出『バイオショック』
3:白いリン(燐)『スペックオプス ザ・ライン』
4:サムスの性別『メトロイド』
5:ロシア人の不在『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2』
6:チェンソー男(Dr.サルバドール)の即死攻撃『バイオハザード4』
7:キャリーの死『The Walking Dead: Episode 3 - Long Road Ahead』
8:ドムが妻を発見するシーン『Gears of War 2』
9:ケフカが世界崩壊を招くシーン『ファイナルファンタジーVI』
10:雷電『メタルギアソリッド2 サンズ・オブ・リバティ』





この記事の反応


























やっぱり「FF7」のアレ









関連記事
海外メディアが選ぶ「泣ける映画」トップ10が発表!あの日本の号泣映画も堂々のランクイン!!
海外メディアが選ぶ「ゲーム史上最高のエンド・クレジット」 → 圧倒的な和ゲー率wwwww
海外メディアが選ぶ「リメイクされていなくて良かった映画」 → 「ネバーエンディング・ストーリー」など
海外メディアが選ぶ「旧世代RPG ベスト10」 FF13、戦ヴァル、ゼノブレイドなどがランクイン!












ファイナルファンタジー零式 HD
スクウェア・エニックス (2015-03-19)
売り上げランキング: 81


ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城
スクウェア・エニックス (2015-02-26)
売り上げランキング: 24


コメント(95件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 06:33▼返信
豪鬼
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 06:35▼返信
冒険の書が消されたとき
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 06:38▼返信
FF7はコンピ連発しすぎてクラウドの正体がわかってからプレイする人が最近は多そう
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 06:38▼返信
世界崩壊なんてあるあるネタじゃんw
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 06:39▼返信
GTAIIIで何処まで行ってもローディングが始まらなかった時
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 06:39▼返信
>>2
あの音は今でもトラウマ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 06:40▼返信
FF7のアレってエアリスじゃないの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 06:41▼返信
バラデュークの方が早かったので
サムスの性別は衝撃でもなんでもない
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 06:46▼返信
ファイナルファンタジーVIの衝撃は

1.シャドウが助かると知った時(既に見捨てていた)
2.シドのジジイが助かると知った時(既に死んでしまっていた)
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 06:49▼返信
EVER17の俺の思ってた少年と違った時
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 06:50▼返信
デスクリムゾンのクソっぷり
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 06:54▼返信
MW2の『ロシア人の不在』ってなんだったっけ
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 06:55▼返信
MGS3で最初の質問MGS2にしたから名前がジャックで顔も雷電なのに声がスネークでFOX所属だったから死ぬほど混乱した
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 07:01▼返信
ゴキブリ・・・私は貴様を許さない。世界中の人々の眼前で身ぐるみ剥がし、正視に耐えない暴行を加えてやる。想像を絶する屈辱だ。物心両面での度し難い苦痛は、貴様の心に決して癒されぬ傷跡を残し、恐怖の記憶に一生責めさいなまらせてやる。それだけではない。貴様はその思い出を憎むあまり、ソニーという会社そのものを敵と見なすようになる。やがては無関係な任天堂やマイクロソフト、サード会社までもを標的に、残虐で無軌道なテロを行うようになるかもしれん。もちろん、治安当局もそれを野放しにはしないだろう。貴様が組織した同士たちも、次々に逮捕、あるいは射殺されていく。個人の活動など、国家の強大な力の前では虚しいものだ。厳しい包囲網に追い詰められ、貴様はいずれ最後の手段に出るだろう。腹に爆薬を山ほど巻きつけて、次のE3のステージに突っ込んでいく貴様の姿が目に浮かぶ・・・。死傷者は想像を絶する数になるだろう。なんの罪もない人々が犠牲になり、その怨念はやがて、新たなテロの火種となって、ゲーム界を席巻するのだ。
15.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2014年11月04日 07:02▼返信
ぶっちゃけFF7のエアリスは当時でもシナリオ碌に理解して無かった気がする(バトルばっか気にして、なぜあそこに行く事になったかとかほぼ覚えてない)
故にムービーが始まってなぜああなったのかイマイチ理解出来ん、今も

7繋がりでDQ7の邪神モッコス…アレは思わずセーブデータ残してしまうほど驚いた…色んな意味で
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 07:03▼返信
ドラクエ3と1の関係
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 07:04▼返信
>>12
ノーロシアン(ロシア語使うなの誤訳)なのか、暴力規制で誰もいなくなったということなのか
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 07:05▼返信
>>16
ああ、それびっくりしたなあ
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 07:06▼返信
P4の真犯人
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 07:07▼返信
天外魔境2の祭ムービーからの暗黒蘭だな。
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 07:07▼返信
かまいたちの夜の犯人
ダブルキャストのヒロインの変貌
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 07:11▼返信
いいえ、私は遠慮しておきます
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 07:19▼返信
>>12
元となったWatchMojoを見てきたけど
“Remember: No Russian”のことだから「殺せ、ロシア人だ」のところ

はちまが引用しているクランクインが「ロシア人不在」と誤訳したみたいだね
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 07:20▼返信
ロシア人はいるだろ
空港にいる一般のロシア人殺したらゲームオーバー
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 07:22▼返信
殺せロシア人だのだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 07:33▼返信
>>17
あー、確かに空港のロシア人虐殺ミッションは衝撃だったな
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 07:39▼返信
初めてMGSやったのが2だったな
パッケ裏に究極のかくれんぼゲーム(だったかな?)と書かれてたのが気になって買ったけど

敵に見付かった瞬間のあの効果音は心臓が飛び出るかと思うくらいビックリしたわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 07:46▼返信
FF7は確かに驚いたわ
ヘルメット脱いだ瞬間に髪の毛が立つ超剛毛のクラウドさんに
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 07:47▼返信
>>12
元を読んでざっくり言うと

マカロフ「忘れるな、ロシア語禁止」
空港でテロリストの一員として民間人を殺すショッキングな展開は、ニュースのヘッドラインでも取り上げられた。
このショッキングな章はスキップできるけど、その後の展開の伏線(米露開戦の引き金)を見逃すことになるだろう。

・・・との事。当時としてはショッキングで物議をかもしたところ。
「ロシア人だ」の誤訳とか、民間人を射殺するとゲームオーバーになる規制とかは関係ないみたい(たしか北米版は民間人を撃てたはず)。
ニュースサイトがよりによって「ロシア人不在」とか似たような誤訳かますなよ・・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 07:53▼返信
DQ3最後の「TO BE CONTINUED TO DRAGON QUEST 1」と
クリアデータで再開したら主人公の職業が勇者ロトになってた事
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 07:55▼返信
モンハンが3DSで発表されたとき
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 07:57▼返信
ゼノギアスのトラウマでシタン先生を挙げるやつはにわか
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 07:57▼返信
ヤス
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 07:58▼返信
アイマス脱箱事件
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 07:59▼返信
わりとマジでシーモアのキスシーンが一番の衝撃だったわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 08:01▼返信
>>22
それなw
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 08:04▼返信
MGS1でメリルの周波数がソフトのパッケージの裏にあったことかな
最初、訳が分からなかった
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 08:09▼返信
MGSは毎回こういった驚かせるというか、ゼルダとかと違うリアルの謎解きを仕掛けてくるから好き

一番驚いたのはやっぱりFF7だわな
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 08:38▼返信
Spec ops the lineは最後が一番驚いたね
40.あんな低い段差で?!投稿日:2014年11月04日 08:44▼返信

大昔、ゲームで驚いたのはファミコンのスペランカー
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 08:46▼返信
選挙区内でワイン配ってたのバレても議員続けれてるのが驚いたなぁ
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 08:48▼返信
クロノクロスでセルジュとヤマネコが入れ替わったとこが
パッと思い浮かんだ
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 08:48▼返信
FF5で斬鉄剣が効いた時。
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 08:50▼返信
FF5で神竜とオメガを倒せた時。
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 08:52▼返信
雷電よりMGS1のヒデオとかモノラルなのか?に('Д')
ってなったよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 08:55▼返信
DQ6が4と5につながりがあると知った時に、すでにみんな知っててとっくに浸透してたのが驚いた。
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 09:01▼返信
マリオ3の宝船と白キノピオと隠しアイテムを覚えてる友達に驚いた。
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 09:09▼返信
FF5でとある街に入った時のBGMには驚いたなharvest、って奴だったか
初めてPC-エンジンのゲームをやった時もその音に驚いた
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 09:20▼返信
アーセナルギアとかじゃなくて雷電かよw
外人の方がMGS2のストーリーを理解できてるって本当なのかね
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 09:20▼返信
この中ならバイオショックかなぁ
あのオトし方は秀逸だった
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 09:25▼返信
雷電は直前のトレーラーまで出なかったからな
ZOE1についてた体験版からスネークが主人公だと思われてたのにいきなりアレはビビる
プロットもドラマチックかどうかはともかくビックリするだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 09:30▼返信
どうもりの、蠍とタランチュラの足音が何か違う。
VJで、神楽と赤犬の掛け合いが怖過ぎ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 09:36▼返信
これ悪い意味で驚いただろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 09:40▼返信
SO3で過去のシリーズを含めて今までのストーリーが全部作品中のゲームの中でのお話ってストーリー展開は「はぁ!?」って感じだった
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 09:46▼返信
海外のFF6(FF3)の知名度って高いの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 10:09▼返信
実写猫のRPGとかないかなー
やりたい
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 10:10▼返信
>4:サムスの性別『メトロイド』

バラデュークのパクリなんだよなぁ
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 10:13▼返信
俺は、クロノトリガーのアレなんだが。
本気で固まっちまたっよ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 10:16▼返信
ファミコン探偵クラブ うしろに立つ少女でまさにうしろに誰か立ったシーン
弟切草で半魚人やらが画面に映りこむシーン
ファイヤーエムブレム 聖戦の系譜でシグルドが王都に帰還した直後のシーン
PS時代だとなぜかあんまり記憶にないな…
ビビリだからホラーゲームとか怖いのばっかりなんだが
真三國無双2で振り向いたらそこに呂布が居たって時くらいだろうか…
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 10:20▼返信
FF5の最初の隕石が落ちてくるシーンは違う意味で驚いたはず
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 10:30▼返信
ゲームで驚くって意味わかんねえな
どんだけゲーム世界に没入してんだよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 10:43▼返信
ゴルベーザーの「いいですとも」
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 10:44▼返信
>驚愕する
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 10:50▼返信
レプリカルーク
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 11:00▼返信
エースコンバット5
チョッパーが死んだ時
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 11:04▼返信

ヒデオ

67.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 11:13▼返信
カレンデバイス
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 11:28▼返信
>>63見て思い出したけどR-TYPEⅢの逆走は驚いたわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 11:33▼返信
真女神転生2のロウルートED
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 11:47▼返信
>>12
これ多分元々の記事では[幕間]のノーロシアンのあとの虐殺劇のことを言ってるんだと思う
日本語版は規制があったけど
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 11:48▼返信
ギアーズ3でドムが死んだとき素で「えっ!」てなった
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 11:56▼返信
>>61
小説でも驚くだろ
同じことだ
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 11:57▼返信
魔界村の2周目
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 11:58▼返信
エアリスについては当時どう思ったか全然思いだせない、ショックだった気はするが
忘らるる都のBGMは今聞いても何か嫌な感じするわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 12:01▼返信
FF6か・・・
ほとんど内容覚えてないな
オペラのタコ・機械・二刀流・ケフカが笑ってるところかなぁ

格闘のコマンドの入れ方知らなくてめっちゃ指を滑らせて失敗しまくった記憶がある
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 12:15▼返信
主人公の名前入れて、物語の最後の方で入れた名前を読み上げられたとき驚いた。合成音声とはね。
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 12:58▼返信
FF7の驚いた所って…
最後の豊満ティファしか印象に無いよ…
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 14:25▼返信
俺がFF7でビックリしたのは気づいたらエンディングだったって事
当時の友人に大空洞の先まで進めたって大嘘つかれてたから
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 15:22▼返信
バイオショックはランクインしてるな?よしよし
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 15:33▼返信
真女神転生のマーラ
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 18:08▼返信
Fateでセイバーの真名
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 18:47▼返信
エースコンバット3でプレイヤーキャラに実体はないと知ったとき
83.ネロ投稿日:2014年11月04日 19:01▼返信
分かりやすいクソ記事やな
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:00▼返信
サイコマンティスのブラックアウトだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 21:08▼返信
雷電は側転か
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:04▼返信
デザイナーなかじまかおるの隠しメッセージ
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月04日 22:16▼返信
えりかとさとるの夢冒険
「みてろ きさま いまに ころす」
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 00:22▼返信
らりるれろらりるれろらりるれろ!
89.投稿日:2014年11月05日 05:40▼返信
このコメントは削除されました。
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 07:29▼返信
りり
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月07日 09:04▼返信
ファミコンの頃の裏技には驚いた。
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月07日 09:06▼返信
FF9のミニゲームのやり込みと隠し要素に驚いた。
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月07日 09:09▼返信
FF9ソッコークリアしたら驚ろかれた。
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月07日 09:11▼返信
DQ9が簡単で驚いた。
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月07日 19:57▼返信
キングダムハーツBBSのテラ編ラストかな

直近のコメント数ランキング

traq