京都市に320万円支払い命令 側溝に挟まり自転車転倒 記事によると
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141106-00000565-san-soci
・京都市西京区の市道を自転車で走行していた際、側溝の蓋の間にタイヤが挟まり転倒して負傷したとして運転していた男性(77)が市に約440万円の損害賠償を求めた裁判で、市側に約320万円の支払いを命じる判決が出た
・判決理由で安全性を満たさない不備があったと、市側の管理責任に言及。男性の自転車がタイヤ幅の狭いロードバイクだったことも考慮し、市の過失の程度は「それほど大きいとはいえない」として賠償額を算定
・市は「主張の一部が認められた。今後は判決の詳細を検討して判断していきたい」としている
この記事の反応
京都市に320万円支払い命令 側溝に挟まり自転車転倒(産経新聞) - Y!ニュース http://t.co/oMhYC0Dl67 整備の不備が原因だが、ちゃんと前方を確認していれば回避も可能な事故だったからみたいな理由であれば理解できるのに。
— reesia (@reesia_T) 2014, 11月 6
京都市に320万円支払い命令 側溝に挟まり自転車転倒(産経新聞) - Y!ニュース http://t.co/MUobMXw10N ずれたグレーチングの隙間に前輪がはまって前歯を数本折った身としては他人ごとじゃないね…でも、回避できなかった自分にも非はあったと思うし。。。
— うかG@11/9ツール・ド・ラ・フランス (@uka_G) 2014, 11月 6
京都市に320万円支払い命令 側溝に挟まり自転車転倒(産経新聞)http://t.co/pV8NyoQNlD 何かあるとすぐ訴える、嫌な感じの世の中になってきましたね。危険要素なんていくらでも転がっているのに回避できないと誰かに責任転嫁。こりゃ日本中バリアフリー化しないと(笑)
— KKimpact (@KKimpact) 2014, 11月 6
おい道交法おかしいぞ→ "男性の自転車がタイヤ幅の狭いロードバイクだったことも考慮" Yahoo!ニュース - 京都市に320万円支払い命令 側溝に挟まり自転車転倒 (産経新聞) http://t.co/leWwBV6bcq
— 鷲谷憲樹 (@nwashy) 2014, 11月 6
これで賠償OKだったら、凍結防止用に道路に掘られてる縦溝とか二輪車で転んだ場合も請求できそう。というか、あれ危ないから真面目に見直してくれないかな? 京都市に320万円支払い命令 側溝に挟まり自転車転倒(産経新聞) - Y!ニュース http://t.co/ybQumqQmL2
— 地球ノートン (@chikyu_norton) 2014, 11月 6
77歳でロードバイクって・・・
危険だったとはいえ自己責任な気がする


ラブライブ! ねんどろいど 星空凛 (ノンスケール ABS&ATBC-PVC 塗装済み可動フィギュア)
グッドスマイルカンパニー 2015-04-30
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
NARUTO―ナルト― 71 (ジャンプコミックス)
岸本 斉史
集英社
Amazonで詳しく見る
妥当でしょ
まーた重要な一文飛ばしてコメ伸ばそうとする
当たり屋ですね恐喝罪で訴えます
辟易とするわ
しかも勝訴したおっさんいたな
リカンベントバイクだったかな
バックにへんな市民団体とかついてそう
これが認められたら明日から京都で自転車の側溝での事故が一気に増えるなw
家族で一斉に突っ込む奴らも出るだろうw
MTBで突っ込めばロードで突っ込んだ場合よりもずっと高い金を得られるはず。
正直、やっちまえよ的な気はするw、こんな馬鹿な前例を作った裁判官はどうにかしなきゃならん。
焦る司法の顔が見てみたいわw
WiiU用 太鼓の達人 専用コントローラー Pro.
29800円
たかw
風評被害やぞ、バイト
修理代に7万近くかかったが
こんな事をいちいち裁判にしてたら、階段下りるときに踏み外して訴えるとか
眼鏡かけようとしてツルで目を突いたから訴えるとか
コンビニでコーヒー買ったらこぼして火傷したから訴えるとか
エレベーターのボタン押しそこなって突き指したから訴えるとか
高層ビルの展望台登ったら怖くて漏らしたから訴えるとか
歩道の段差が1cm大きいから躓いたので訴えるとか
坂道が辛くて登れないから訴えるとか、何でも出来てしまうわww
整備不良かつそれが事故の主要因なら当然負けるよ。当たり前だろ。
税金を取るっつーのはそういう事。
もちろん整備不良の事実がないとか、主要因が道路の不良ではなくて
単なる自責ならば自治体に責はない。
だから過失相殺されてるのに
前例も何もそもそもお前法律知らないだろ
直線区間に延々設けられてる無意味なガードレールとか段差とかフェンス、
無意味なだけならまだしも完全に障害物にしかなってないそうした天下りアイテム、
訴えられたら普通に負けまっせ。
いい加減税金と国土を二重に浪費する天下りアイテム満載の糞みたいな道路設計と施工は、
極刑に処されても文句言えないほどの悪行だって認識した方が良い。
全然そんなことにはなってない
訴訟件数は年々低下の一途
こうやって社会は安全になっていく
さっさと逝ってくれた方が世の中のためだな
どんな奴が訴えたかよくわかるな
支払い命令が出るぐらいだから、管理できてなかったんだろ
↓
自転車のタイヤが引っかかるような状態で、公共物として有すべき安全性を欠いているので
市側の過失の有無にかかわりなく市に損害賠償責任あり(国賠法、類似の事案につき最高裁判例あり)
↓
しかし男性側にも事故の原因となる事情があった
↓
男性の過失に応じて相当額減額
別に普通の処理だと思うけど
ロードバイク乗り=カス
この認識定着してていいね
とっとと規制しろよ
ロードバイク()はマジで害悪だから全員罰しろよ
邪魔にも程があるわ
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
アニオタ=犯罪者予備軍くらいの偏見。
とまでは言わないけど、まじめな人もいるねんで。
しょうもないベビー用品や金券、使途不明金3億円、宝石で税金使うぐらいなら電柱地中下と道路整備で、日本人の雇用増やせよ新しい道路じゃなくて既存の道路まず直そうよ
市道でアスファルトが破損して車のホイール曲がっても市から修理代でるからな
じゃあ何歳までならいいの?
小学生だった私の未来を奪ったこの件はいくらくらい請求できるのでしょうか?
お前ら77歳ってとこに気を取られすぎなんだよ
基本的に日本人は自己責任で片付ける人が多いから騒がれないだけで
勇ましいね
GKこれにどう答えるの?
完全に穴の無い道路とか作ったらいくら税金がかかるんだよ
もう自転車も保険を義務付けようぜ
ほんこれ
道路は多額の税金取っているので全部の車両の安全を確保する責任がある
裁判負けるわな
危険回避能力の無さからして最初からその程度の頭だよ
道路の補修費用とか全部税金なのに、費用を度外視で危険性が0になるまで
徹底的に補修する責任があるとでもいうのかね。
真面目な話、ロードの販売使用が禁止されてない以上判決は正しい
細いタイヤのロードが存在する事を前提に作って保守しなきゃいけない
費用対効果的な事を書いてる人が居るけどそれならロードを禁止するべき
街乗りならATBが一番なんだし
事故にあった男性は、左側通行をせず、隙間の存在を知っていたんだってな
陰湿って聞くけど碌な人間がいないんだろうな
道路はちゃんとしてるものとして認識してるだろ
タイヤがはまるくらいの溝なんて運転中気づかないわ
当たり前の事なのにw
これ、チャリどころか自動車ドライバーすら知らない奴多いからな
側溝がある場所で路側帯走ってるチャリを煽る自動車とか日常茶飯事だし
いい加減、企業の圧力で消した自転車道を復活させなよ
保険入らないのに車両に乗るなボケ。前方不注意だろこんなもん
管理義務があるんだから。
自転車に側道走れいうといて整備怠ってるしが悪いわ。
車で走ってて道路が陥没してても自己責任って言うのかよ。
これはいい流れだとおもう
働くのが馬鹿馬鹿しくなってきたな
マウンテンバイクとかもそうだけど競技用自転車って気軽に乗れるけど普通の自転車とは別物
丈夫に作ってあるってことは自転車が衝撃で変形しないわけだから変にぶつけると体にその分の衝撃が来る
落車の仕方だってあるわけでいい年した爺はウォーキングしてればいいんだよ
これも飴公が今も居座っているからかww
そこで転べば金が入るのかね
日本は素晴らしい国だな
日本を堕落させた元凶のくせに年金はガッポリ満額もらって
おいて自転車で転んだくらいで300万も税金から脅し取るとは。。
国は団塊税を創設して国民の受益の公平性を正常な状態に正すべき。
バイク乗ってるとタイヤとられるからマジやめてほしいよな
しかも自転車は歩道走るな車道走るなと両側禁止なせいで
あそこの上走れって言ってるようなもんだもんなあ・・・
他人の不幸を飯にする司法関係者のそのポーズで日本が滅茶苦茶になったんだがな。
女性様特権とか
在日特権とか
障害者特権とか
老害特権とか
あまり知り合いjとか友人にしたくない奴らだ。
日本の道路って狭いくせに、
二輪車を側溝のふたとか電柱飛び出てる端っこを走らせるからな
金掛かるからって言って補修しないのは勝手だが、それが原因で事故が起きれば損害賠償責任を負うし、
多額の費用が掛かることから直ちに責任を免れるわけではないという最高裁判例もある。
結託(笑)
自転車のために溝さえもない完全な道路を作っておけって事かよ
こいつ電柱にぶつかっても金払えって言いそうだな
年齢考えろよ…子ども轢いたらどうするねん…
惜しいことをしたな
いきなり「自転車は車道左側通行を原則」とか法を作った癖に道路整備を怠った結果だろうが
検証もなしに適当に法律作った怠慢のツケだろ
元記事も確りと読まないではちま程度に騙されるとかwww頭悪すぎwwww
自転車は道交法では軽車両扱いだから昔から車道を走ることにはなってる
道交法に限らず、日本の法律は時代に合わせる気がないから法と常識がチグハグなだけ
タイヤの細いロードに乗る方が悪い
恥ずかしくないのかこのジジイ
>危険だったとはいえ自己責任な気がする
年関係無いだろ。
アホか。
自転車利用者にヤンヤ言ってるやつは100%どうかしてる。自動車が同様の被害にあったら手のひら返すんだろ?
本来、歩行者も自転車も、遠慮なく道路管理者に対して声をあげて、訴えてよいものだよ。
そうすることによって道路はよりいっそう安全になるのだからね。
道路管理者は自転車利用者にとっても安全な道路を維持する義務があり、
その義務を怠った結果、危険な状態となり事故が発生し死傷者が出たばあい、
道路管理者はその保障をする義務がある。
当然のことだ。
自転車利用者もだが、歩行者も自動車もどんどん道路管理者たる国、都道府県、市町村を訴えていこう。
車いす利用者もどんどん声をあげてよいものだ。>>1の自転車人に感謝とエールを送る。
誰かが訴えれば、それだけ道路の安全性が高まり、事故も抑止されるのだから。
それに、高齢化やコンパクトシティ、健康やエコロジー志向のために、どんどん自転車利用者が多くなることは確実視されているなか
よりいっそう道路管理者は気を引き締める必要があり、そしてそれは国民市民の、こういった訴えによっても引き締めることができるものでもある。
遠慮なく道路管理者を訴えていこう。
暫くしたら上に網状の蓋被せられて//からXXって感じに塞がれてたから、今考えると、あれ道路整備不良で賠償取れたんだろうと思う
爺叩いてる奴は金取ってるのが許せないんか?w
やっぱジジババに社会保障は不要だわ
前も京都で似た様な訴訟が有ったやろ?
ホンマ京都は在日コリアンに優しいなwww
行政側も本来は謂れなき事。
おかしな話が交差した結果ですなコレ。