
「大戦中でもないのに、右や左を問うのはナンセンス」
http://withnews.jp/article/f0141117000qq000000000000000W0110601qq000011118A
(記事によると)
――「NIPPON」というタイトルからか、「右翼的」「愛国ソング」などとネットやメディアで話題になっていましたね。
ねえ。お騒がせしてすみませんでした。まさか、そんなことになるとは。組み合わせの妙だったんでしょうね。「混じり気」という歌詞だとか、「ニッポン」という読ませ方だとか。以前にも「日本(にっぽん)に生まれて」という曲をつくっていて。「っ」という促音便、グルーブを生むような読み方を選びがちなんですね。そういうことが相まって、疑わしく思われてしまったんだろうなと思います。
でも、いま大戦中でもないのに、人に「どっちなんだ!? 右なのか、左なのか」と問うこと自体、ナンセンスだとは思います。難しいですよね。はかりづらいし。
――あたかもイデオロギーの踏み絵を迫るような。
踏み絵ですよね。完全に。
――極端に言うと、「大江健三郎は左翼的だから読まない」「三島由紀夫は右翼的だから読まない」みたいな。
同じですよね。でもすごくつまんないと思います、それは。私が聴いていただきたいから、というわけじゃないですけど。自分が嫌いな相手にまで好かれたいとは思わないですし。縁がない人たちがおっしゃってる、というだけですから。
ただ、(批判は)ちょっと文脈がズレてると思うんです。タイアップはさておき、一つの曲としても全然そんなことは書こうと思ってないから。そういう読解力の方とは、縁がないって思っちゃう。
――拡声機を持っている写真が右翼的だと言う人さえいます。拡声機を使ったパフォーマンスは以前からされていたと思いますが。
とにかく、否定する材料を探したいんでしょうね。色々言おうと思えば言える材料がたまたまそろっているから、面白おかしくおっしゃりたいんじゃないでしょうか。それで私の何が奪えるというのだっていう感じですよね。
椎名林檎「いつも死を意識」「子ども5、6人産む」 5年半ぶり新作 - withnews(ウィズニュース) http://t.co/C5yqWyAfVk #withnews もう、とにかくカッコいいよね…こんな大人になりたいね…
— こなみ (@konamietsu) 2014, 11月 17
椎名林檎のインタビュー良かった http://t.co/mK8m4DyzfW
— mactkg (@mactkg) 2014, 11月 17
いいインタビュー。彼女の核を語ってる。例の「NIPPON」騒動についてのコメントもとても気持ちいい。→椎名林檎「いつも死を意識」「子ども5、6人産む」 5年半ぶり新作 - withnews(ウィズニュース) http://t.co/nKeDk2N3gT #withnews
— Ri/okano (@Rinn_r) 2014, 11月 16
椎名林檎「いつも死を意識」「子ども5、6人産む」 5年半ぶり新作 - withnews(ウィズニュース) http://t.co/Bno5iaBUit イデオロギーの踏み絵を迫る、の話について思うことが多い
— ナラハ (@naraha14) 2014, 11月 17
おーい、あっちで「何でも否定する人」が憤死してるぞー
>「とにかく、否定する材料を探したいんでしょうね」よくわかってらっしゃる


NIPPON
椎名林檎
ユニバーサルミュージック
売り上げランキング : 4198
Amazonで詳しく見る
ソードアート・オンライン ―ロスト・ソング― 初回限定生産版 (初回限定特典 ゲーム内で使用出来るアイテムが解放されるプロダクトコード 同梱)
PlayStation Vita
バンダイナムコゲームス 2015-03-26
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
キャバレー作るのが夢って言ってる奴に言われたくない
2. はちまき名無しさん
テョンに絡まれて大変だな
3. はちまき名無しさん
や、イデオロギーが問われるのは戦争関係ないから