【『FF14エオルゼア』と『妖怪ウォッチ』がコラボ!?レベルファイブの日野社長が勝手にコラボイラストを作成wwwwwww】
「新生FFXIV」、福岡F.A.T.E.にレベルファイブ日野氏がまさかのゲスト出演!
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20141130_678226.html
記事によると
・「新生FFXIV」の福岡F.A.T.E.にレベルファイブ日野社長がゲスト出演。メディア合同でインタビューが行われた
(日野さん、またオンラインゲームを作りたいですか?)
日野氏「ん?またとか言いました?」
(すでに経験が)
日野氏「いや、僕、経験ないですよ(笑)。作りたくてしょうがないですけど、色々勉強させてもらってから順を追ってやろうかなと思っています」
【トゥルーファンタジー ライブオンライン】
『トゥルーファンタジー ライブオンライン』(TFLO)は、マイクロソフト株式会社のXbox用MMORPGとして発売が予定されていたが、開発中止となったゲームソフトである。開発担当は株式会社レベルファイブ。
歴史
2002年9月、Xbox Live対応のMMORPGとして発表され、東京ゲームショウにて出展される。
2003年10月、第7回CESA GAME AWARDSで「GAME AWARDS FUTURE」を受賞。
2004年1月にはβプログラムの参加募集が開始されたが延期を繰り返し、2004年6月3日に開発中止が発表。中止の理由をマイクロソフト株式会社は「斬新なオンラインゲーム体験を皆さまにご提供できる状態への進捗がいまだ見込めないため」としている。
開発中止の発表後、ソフトバンクパブリッシング発刊「ドリマガ」第21巻のインタビューにおいて、「グラフィック部分はほぼ完成したが、ネットワーク部分の開発が難航した。」という本末転倒な開発を行っていた事を答えていた。
なお、ディレクターの日野によれば、本作品の思いは『ファンタジーライフ』に引き継いでいるとのことである。
(発売はしてないけど)開発経験あるやないか!
白騎士もオンラインゲームみたいな部分あったし、
ファンタジーライフオンラインとかそのうち作るのかな


グランド・セフト・オートV 【CEROレーティング「Z」】 ((数量限定特典)ゲーム内マネー合計100万ドル分 同梱)
PlayStation 4
テイクツー・インタラクティブ・ジャパン 2014-12-11
売り上げランキング : 7
Amazonで詳しく見る
進撃の巨人 リヴァイ (ノンスケール ATBC-PVC 製塗装済み完成品)
グッドスマイルカンパニー 2015-06-30
売り上げランキング : 116
Amazonで詳しく見る
釣魚,尖閣,冲绳是我们的領土!!!
中国製造 中国产品 中国公司中国企业中国製造 中国Lenovo电脑 中国Haier家电
商品背面中国製 商品背面 MADE IN CHINA
J-NSC(自民党ネットサポーターズクラブ)=自民党のネット世論工作組織
・活動内容(HPより)
インターネット等を活用した各種広報活動・情報収集活動・会員相互の交流活動
「J-NSC 世論工作」
「J-NSC 五毛党」 で検索!!
「日本人が我ら中国会社の商品、China製、中国産を買えば
日本のアスリートを潰す工作資金、日本に向けるミサイル代、サンゴ密漁の資金、沖縄侵略の為の工作資金、日本のエッチビデオやエッチ漫画を盗み見て性処理する為のパソコン代になるアル」
(#`ハ´)
妖怪ウォッチはSCEにはご縁がねぇからなw
リリースまでに何があるか経験してないんだから
足下にも及ばない…のではないか?
調子に乗りまくってるな
発売してたらレベルファイブはダメになってた
その辺は全部MS判断だろ
あの頃はただのデベロッパーだったんだから
妖怪で儲けた金でPS4で新作タイトル作るってさww ありがとう任天堂wwww
こんなんネトゲを開発したとは言えないってだけだろ
よく見て洋ゲーじゃなく和ゲーと比較して考えれば
日本のゲームだけ10年経ってもこのレベルで止まってるわ
コイツは岩田社長から謙虚というものを学んだほうがいい
ああいうのであんまゲームやらない女が集まってくるんだよ、いやまじで
スマホマルチのあれも結局流れてるしw
オンライン重視して無個性糞アバターまで入れさせてたろ
そりゃお前がwiiu3dsしか持ってないからだろww
当時のレベルファイブてダーククロニクルとかでコアな人気あったから、期待して初代箱買った人が怒ってた思い出がある
え?3DSでは出ないよw箱でさえ出るのにw
でも「もしかして○○のこと?あれは開発には携わってないですしねぇ」くらい言ってくれないと
すっとぼけてるようにしか思えない
出す出すいいながら出してない
つうかスマホの時点で大爆死してるからもう出さないと思うw
仕方が無いよね
PS3ハックからチート出回って運営逃亡したけどな
他からアイディアパクってくるだけで社員が作ってるって意味で
何ら忘れたわけでも嘘言ってるわけでもないと思うが?
作るゲームは一切面白くないのに売れてしまう
つくづく商才とはおそろしい
そういえば、お祝いのビデオレターを送ったハードウェアメーカーのトップは二人とも役職を離れたね。
出たがりイワッチが出てこなかったのはそういうことか
それ以外は知らんし触る気もない
次のヒットが出るのか、ポケモンから子供需要を奪ってロングセラーになるのか
イナイレもレイトンもダンボールもオワコンだし
それ以降は面白いゲームよりも売れるゲーム作りになった。AKBみたいな感じかな
だから世間で騒がれても興味ない人にはまるで感心がない
え?SCEが妖怪ウォッチ宣伝してたぞ
職業ごとにストーリーコンプリートすると歌が聴けるんだが、それがなんともホノボノしててほっこりするんだわw
ああいう緩めのファンタジーMMOなら欲しいかも。
ワンダーフリックってスマホゲーがあってだな
J-NSC(自民党ネットサポーターズクラブ)=自民党のネット世論工作組織
・活動内容(HPより)
インターネット等を活用した各種広報活動・情報収集活動・会員相互の交流活動
「J-NSC 世論工作」
「J-NSC 五毛党」 で検索!!
未だ発売延期の発表すらしていないという。
現状だとコンシューマ版の発売は中止でスマホ版もサービス終了まっしぐらっぽいが。
イナズマイレブンオンラインも違うの?
ストーリーやビジュアルに操作性も完璧でじゃないとすぐ叩かれるし
今までになかったようなことしないとパクリと言われるだろうし
福岡に本社のある会社の社長が廃プレイしてるんだからそりゃ無視するわけにはいかないだろw妖怪で時の人にもなってるし。
まあ、それはそれとして、11はPS4で間違いないけどなw
白騎士とかはその名残があるんだけど、あれ見るとうまいこと路線変更したなーと思うw
子供向けにシフトして大成功したあたり、本当に日野は商才あるわ
「......(奥の方でむせび泣く声」
おもろい男だな日野って
そっと、15年予定になったよ…
あれ全機種展開だったろwww
くっそつまんないけど
売れるのが正義ってのなんか嫌だわ
如何にWiiUがゴミかわかるなw
と思うけど
ここに一人いるぜ!
技術の差がありすぎてやばいな
ゼウスは仕事をしてない人は何をされても仕方がないと言ってる。
やあ兄弟俺もだぜ
全然信用してませんから
昨日のレターライブ見ても、どうすればFF14を倒せるかも十分知ってるってことが分かるし。
半日野郎!
白騎士はここで言うオンラインゲーム(MMO、MO)じゃないからな
ゴミ過ぎてマルチプラットフォーム諦めたんだろ?
PS4妖怪ウォッチオンライン出しましょ
レベルファイブはマイクロソフト嫌いみたいね
一体何があったんだろ
クローズドベータテストもしてないんじゃ、
オフラインソフト開発と変わらん。
黒歴史は無かったことにしたいのさ
ゴキブリそっくりだなw
そのまま消えて無くなるパターンかな
・・・・・・記憶が”ございませんw
そして絶望した。絶対忘れんぞ
むしろ日野のほうがMSに騙されてた可能性。
リアルで窓から投げ捨てたからな
PS4でゲームを出すと決まっただけで日野もゴキブリ扱いとかニシくん・・・
しかも、オンラインモードがあるのとオンラインゲームは違う。
妖怪のしわざだろ?(すっとぼけ)
日野は地獄に落ちろ
βやってない
新規本体購入者にβテスト優先権あげるよ、で
買い替えさせてβの当選発表までしてからの発売中止
もう完全に詐欺
あの流れでよく360買ったな俺w
一生許せんわ
「何それ知らない?」
それは強みだけど、逆に言えば学習しないって事だよな
やり方がいつも同じなのはそういうことだよね
確かパーティー内でだけボイスチャット可能で近くにいるプレイヤーには聞こえないシェルモードとかね、結局MSはMMO対応を切ってマッチング特化にしたから無かった事にされたけど
あっさんもなw
絶対に賛成して欲しい
確実に賛成して欲しい
100%賛成して欲しい
十割賛成して欲しい
勿論賛美して欲しい
無論賛美して欲しい
確かに賛美して欲しい
もっと更に賛美して欲しい
悪いとは言わんよ、それも適材適所だ
日野「は?」
レイトンもイナイレもダンボールももう終わってたし
ほんと惜しいわ
そういう話し
これホンット楽しみにしてた
ドラクエⅨは???
一応オンライン・・・目の前の・・・だよね。
で、ネットは無理があったからカットしたんだよね。
経験ないんじゃなくて、「作り切れていない」が答えだろ。
てか、公の場のそれ言っちゃうのはよくも悪くも日野だなぁ…
このおっさん、ホントにツラの皮厚いなと思ったわw
それがたまたまヒットしてドヤ顔されてもねぇ・・・
まあ出てないゲームにあれこれ言っても仕方ないか。
適当な期待しておく
そのままカード払いで無駄金2年間ぐらい払い続けた苦いおもひで…。
ワンダーフリックってどうなったの?
出だし失敗しまくった後全く話題に上がってこんが…
こんな酷い詐欺、初めてみたよ……
海外なんかだとよくあるよ
あれには日野関わってなかったんかな
糞箱売ったわw
むしろ去年はそっちメインで動いてたよ
妖怪ウォッチなんて最初の企画だけしてほとんど部下まかせだよ
いや、だからここまで売れたんだけど
無かったことにするくらいだからw
現にソフト中止以降一切出してねえものw
日野の馬鹿じゃないしキッズ小学生をターゲットとした
日野スタイルで今まで通りやっていくだろ
大作はコケるんだし。
マイクロソフト社に問題があったとは思わないのかねえ
FF14のイベントでのインタビューだから、MOじゃなくMMOの事だろう。
いや、それは正しい。
あんなものは「ガンダム」とは言えない。
世に出てなくとも開発経験は出来る
オンラインゲームに限らずどれだけのソフトが開発途中で折れたか考えてみなよ
最大の失敗は自分メインだし成功例もアイデアは日野かもしれないけど
実際のヒット要因はアニメスタッフの底上げやコロコロのプッシュがあっての事なんだよな
ただ日野は外注物でもそのスタッフを押さえて自分が前に出るような事はしなかったから
比較的好意的に受け止められてるけど
最近かなり調子に乗ってるんだよな
今後がかなり不安ではある
失敗した過去については一切無かったこと扱いにするクセがあるんだよなw
たとえメインじゃなくても携わってたなら何かしらの反応になるだろうに
全く知りませんみたいな対応ワロスw
今からならPS4でオフライン大作を作ってくれ
冗談でも笑えないけど
わざとやってるんじゃないか!
LAYTON7もワンフリのCS向けもご無沙汰なし
「自分らに作れる技術があるとは言わないけど、個人はちょっと」って
やんわり断られた
やっぱ、妖怪があそこまでヒットすると、オンゲーは二の次になってるとこはあるんじゃない?
あと、外注作品でオンゲーが別にいくつか進行中っぽいこと匂わせてた
自社制作のオンゲーはやるとしても、彼の中では相当優先順位付けは低いようですね