• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




前回

子供が蹴ったボール避けようとバイクに乗った老人が転倒して死亡 → 最高裁の判決で思わぬ判決に







サッカーボール訴訟 ボール遊び全面禁止の公園増える可能性
http://www.news-postseven.com/archives/20150414_316007.html
200ccc


記事によると
・2004年のサッカーボール訴訟の判決は大きな反響を呼んだ

・日弁連「子どもの権利委員」を務める三坂彰彦弁護士は「訴訟リスクを回避するためにボール遊びが全面禁止になる公園が増える可能性がある」と指摘

・最近の公園はボール遊びだけではなく、大声、自転車乗り入れ、花火、犬の散歩、楽器やダンスなど様々な禁止事項が並ぶ





この記事の反応






















そのうち「人間立ち入り禁止」なんて公園も出てきそうだな









関連記事
サッカーボール事件で亡くなった85歳のおじいさんが死亡する前に子供に放った言葉が泣ける(´;ω;`)












FIFA 15
FIFA 15
posted with amazlet at 15.04.14
エレクトロニック・アーツ (2014-10-09)
売り上げランキング: 1,258


FIFA 15
FIFA 15
posted with amazlet at 15.04.14
エレクトロニック・アーツ (2014-10-09)
売り上げランキング: 8,245


コメント(194件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 06:03▼返信
もう既に・・・
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 06:03▼返信
そもそも85歳にバイク運転させてるのが親族がダメだわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 06:05▼返信
おはよ~(-.-)Zzz・・・・
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 06:07▼返信
せめて校庭や広い場所でやれ。ボール飛んで来たら危ないから
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 06:07▼返信
ボールを紐付きにすればOK。
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 06:08▼返信
ボールは友達! ハブっちゃだめ!!
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 06:09▼返信
>>4
広い場所がないんだよな
今の子供は可愛そうだわ
ゴムボールとプラスチックバットの野球すらできない
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 06:10▼返信
近所の公園はボール禁止だな。
ただまぁ、公園で遊ぶ子供がいないから昔は毎日のように近所のダチ集めて野球やらフリスビーやサッカーやって芝生ボロボロだったのが、誰も来ないから芝生のびまくってるw
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 06:10▼返信
子供にやさしくない社会が順調に進んでますな
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 06:11▼返信
3DSがあるから問題ないよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 06:11▼返信
防球ネットがないから、とかじゃなく、あっても
近所迷惑だからとか言って防球ネットがある公園でも、全面禁止になってる
自治体はもうある
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 06:12▼返信
すべて妖怪のせいで片付ける社会になったからなんでもありだ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 06:14▼返信
ボール飛ばしてガラス割って逃げるクソガキ
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 06:15▼返信
馬鹿は考え方が極端という好例
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 06:15▼返信
必要以上の弱者の救済は社会が不健全になる
戦後の日本見てれば良くわかるわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 06:15▼返信
すでにボール禁止多いだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 06:17▼返信
いっそ、公園なんて新地にしてドラえもんの空き地みたいにすればいい。6土管つき9
遊べない公園なんて無くていい
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 06:17▼返信
学校でやれ。校庭とか体育館とかあるだろう
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 06:18▼返信
85歳の免許を取り上げろよ。
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 06:18▼返信
家でゲームばかりせず外で遊べ!公園でボール遊びするな!危ない遊具は撤去!最近の子供は運動が出来ない!
何すりゃいいのこれ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 06:19▼返信
ボール遊びだけが遊びじゃないだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 06:19▼返信
公園って何なんだろうね
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 06:20▼返信
公道に車を走らせないようにすればOK
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 06:20▼返信
>>18小学校は用事が無い時は3半時ぐらいで帰らないといけないし、中学校は使うのにイチイチ許可を取らないといけないとこも有る平日とか夏休みとかどうする
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 06:21▼返信
>>24許可取ればいいじゃん。夏休みだって誰か先生とか居るぜ。
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 06:22▼返信
最近の子どもは外で遊ばない、とかたまに聞くが、
遊ばないのではなく、遊ぶ場所が無いのだよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 06:23▼返信
子供なんていなくていい
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 06:23▼返信
既に子供は立ち入り禁止の公園なんて意味不明なものがあるとは聞いたことあるな。
年寄り連中が独占するために子供を排斥したとか何とか。
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 06:23▼返信
社会としては昔のほうが今より成熟してたという矛盾
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 06:24▼返信
ボール遊び禁止は結構昔からあるな。お年寄りじゃなく小さい子ども対策で。
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 06:24▼返信
運動場のある公園はドーム型にするとか上も金網で塞げばいいと思うよ
あとサッカーなら屋内でフットサルやる選択肢もある。
まあ交通安全を考えるとこれからの公園は色々考えないといけないね。
砂場は動物の糞で寄生虫がいたりするし、遊具は怪我するし、
ドーム型運動場タイプと植物園タイプのどちらかにすればいいんじゃないの
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 06:25▼返信
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 06:26▼返信
>>25
学校が視界に入るだけで小学生時代は遊ぶ気なくすぜ
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 06:27▼返信
>>18
たいいくかんの電気代はお前が払えよw
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 06:27▼返信
>>29
んなこたあないよ。三丁目の夕日とか一部を美化してるだけ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 06:28▼返信

そうだ!

入園料を取ろう!
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 06:28▼返信
>>32
俺は通信制高校でスクーリングは5月からだそれに、基本うちの通信制は昼からだしな
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 06:29▼返信
親世代が選挙に行かないんだから仕方がない
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 06:29▼返信
弁護士おっかねぇなぁ。
最高裁判決は「子供の遊びでたまたま不幸な事故起きても、不幸な事故で片せや」ってことだろ。
この弁護士の発言は「最高裁が『親金づるにしたアカンゆったから、今度は自治体だの学校だのターゲットな』ってことだろ。
やっぱ弁護士は社会キスキスさせるクズ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 06:30▼返信
何のための公園なんですかねぇ…
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 06:31▼返信
20年前小学生の頃
すでに休み時間校庭ですらボールけっちゃダメとかだったぞ
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 06:31▼返信
>>32
学校行く前とか電車の中とかコメントする時間くらいふつうにあるけど
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 06:31▼返信
日本人禁止で在日しか入れない場所が増えそう
44.投稿日:2015年04月15日 06:33▼返信
このコメントは削除されました。
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 06:33▼返信
今の子供は可哀想だな~
そして最近の子は外で遊ばないでゲームばかりしてるって
言われちゃうんだど
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 06:34▼返信
>>18
これ、校庭から蹴り出されたボールが発端じゃなかったっけ?

>>31
その金どっから出るんだか。
植物園タイプだと「アレルギーがぁ」「虫に刺されたぁ」とか騒ぐクレーマー出るだろうし。
不幸なごく僅かな事故を防ぐために、どんだけコスパ悪くする気なんだか。
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 06:35▼返信
妖怪が子供に流行ってる時点でゲーム・アニメ好きな子供が多い件
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 06:35▼返信
公園でサッカーなんてやられたら迷惑だから禁止でええよ
グラウンドでやれ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 06:36▼返信
32米みたいなバカがこれから増えるんやで
今の世の中スマホって言う便利な道具があってだな
どこからでも見れちゃうんやで?
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 06:36▼返信
もういっそ子供の存在を禁止にするか老人の存在を禁止にするかにしろよめんどくさいな
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 06:36▼返信
田舎は空き地とかいっぱいあるからボール遊びし放題だというのに
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 06:37▼返信
校庭に、木の柱が突き出たアスレチックみたいな遊具
今一つもないだろう?
これもどっかのおバカ女子中学生が死亡事故起こしたのがきっかけ
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 06:37▼返信
サッカーボールをいきなりぶつけられたらイラッとするから
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 06:37▼返信
ネタにマジレスしてる(´・ω・`)
までがテンプレ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 06:40▼返信
このままだと本当にディストピアみたいな世界になってくぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 06:44▼返信
つまらない大人ばかりで余裕がなくなってる
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 06:47▼返信
大規模な土地(駅前に限る)を買って、私設サッカー場を作れば儲けられるチャンスだな。
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 06:47▼返信
現状で公園内では立ってじっとしてるか座ってじっとしてるかしか許さないようなとこ増えてるだろ
ボール禁止走るの禁止カードゲーム禁止飲食禁止その他遊戯禁止

じゃあもう立入禁止にしろよと思うくらいの公園
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 06:48▼返信
公園でやるなら別にいいよ。
朝っぱらから住宅密集地でボール遊びしてるクソガキをなんとかしてほしい。
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 06:49▼返信

※57
どこがチャンスなんだよ

元取るのに50年かかる利用料を設定すると、
親たちから「高すぎる」と毎週クレームが来るんだぞ
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 06:50▼返信
>>59
君が叱ればいいじゃない
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 06:51▼返信
そもそもそんな遊びしてる奴なんているか?
近所の小学生も10年前の俺と変わらずに公園のベンチに座ってカードや携帯ゲームで遊んでいたが
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 06:52▼返信
花見してる横でサッカーボール蹴られたら迷惑過ぎる
バトミントン位にしとけw
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 06:52▼返信
>>59
俺の車の目の前でサッカーやってたから
少々キツく言ったら止めたで
お前も頑張れ
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 06:53▼返信
時代の流れなんだから禁止でいいんじゃない?
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 06:54▼返信
>>58
カードゲーム禁止の公園…?
初めて聞いた
67.JMR投稿日:2015年04月15日 06:54▼返信
税金泥棒が全部悪い

こっちにも完全に腐った税金泥棒がありました。スーパーと百均が横並びになってその店の前にある駐車場で、若い人が税金泥棒を抜いて車を止めたら自分が止めたあとにギャーギャーギャーギャー若い人に騒いでました

まず、『税金泥棒』に順番とかギャーギャーギャーギャー言う権利とかないですし、わざわざ店の前の狭い駐車場じゃなくて店の上にある駐車場止めればいいと思いました

私が言ったことも、この記事のことも税金盗んでるくせに車で遊ばせてもらってるからギャーギャーギャーギャー言う権利なし
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 07:00▼返信
みんな責任を負いたくないからどんどん規制だけが増えてますます住みにくい国になる。
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 07:05▼返信
そもそも今の日本の都市部は人口が過密すぎて子供を育てるのに向かない。
子供育てたいならほどほどの田舎に引っ越せ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 07:06▼返信
怪我の賠償は済んでる
寝たきり老人を肺炎にさせて死亡させたのは遺族
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 07:12▼返信
つまり公園で遊ぶ時は3DSをやらせようとする任天堂の罠か
汚い任天堂流石汚い
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 07:19▼返信
もう屋内でやるしかない
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 07:22▼返信
校庭でやればってこの事故校庭で遊んでて起こったんですよ(小声)
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 07:23▼返信
うちの周りの公園は既にボール全面禁止だな
そのせいでガキ共は勝手に他人の駐車場入り込んでサッカーやら硬球でキャッチボールするもんだから車ボコボコにされる
イモビに反応するドラレコで撮影・学校に通報・親に賠償請求まで発展して問題になってるらしい
一度現場見つけてガキ殴った奴も居たとか
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 07:28▼返信
うちの近辺もどこも公園はボール遊び禁止。
なので子供たちはもっぱら鬼ごっことかして遊んでいたよ。

やりきれない遺族の気持ちはわからんでもないが、
85歳のお年寄りにバイクの運転をさせていたことがそもそもの原因とういことを
考えて欲しかったわ。
若かったら骨折で寝たきりになり肺炎なんてまずならないからね。
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 07:29▼返信
既にそこら中にあるわ
それを無視してやってるやつがいっぱいいる
事故が起きたら加害者の高額賠償確実
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 07:30▼返信
まあ、この事件で、爺さん側を叩くのは間違っているよ。
過失があったのは明らかに子供側と学校側だったんだから。

>>2
この事故時点で爺さんに過失はなかっただろ。
将来事故を起こしたはずだ、という勝手な想像で叩くんじゃない。
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 07:30▼返信
むしろ公園でボール遊び解禁してくんないと家の前でボール遊びするから車によく当てられて困る

公園は子供に明け渡して、大人は家族以外立ち寄り禁止のが良いわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 07:33▼返信
>ボールは学校でやれ
俺が小中学生の時は放課後にグラウンドや体育館は使えなかったな
学童保育や地元の少年野球・少年サッカー、ミニバスやママさんバレー、果ては太鼓教室なんかに占領されて

80.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 07:33▼返信
つーかいまだにボール遊びが禁止されてない方が驚きだわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 07:39▼返信
ガキ死んどけ
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 07:40▼返信
これのせいか最近まじで車庫の前や駐車場でボールやるガキ多いよな
何度キツく言って辞めさせても後で見に来たらまたやってるし本当ムカつくわ

83.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 07:40▼返信
じじいのくせに原付乗ってんのがわりーだろ。こんな窮屈だから子供がひねくれたり、ゆとりだのヘチマだのって言われんだよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 07:43▼返信
高いフェンス作ろう
フェンス越したら危険だから屋根も作ろう
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 07:44▼返信
何故未来ある子供の権利が剥奪され、お先短い奴らに合わせなければいけないのか
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 07:45▼返信
マジレスしてる奴、※32はコピペだからな。

ネットで囲えば安全じゃない?(屋上にあるテニスコートとかみたいに)
ボールを追いかけて車道に飛び出すとかも防げるし。
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 07:45▼返信
ジジイが増えすぎてジジイ中心の社会になってるからな
町内会も酷いもんだわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 07:45▼返信
ガキはガキらしくサッカーしてただけだろ校庭で
問題は校外に安易に出る学校の作りと対策を怠った学校側に問題あるのを
取り上げられなかったこと
校門の前にゴール設置するとかアホ過ぎ、そこ金網のフェンス置けないの分かりきったことじゃん
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 07:46▼返信
運が悪かったとしかいいようがないような事故なんだよな・・・。それで未来ある子供達のボール遊びを
禁止にしてしまってもいいのかな。
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 07:47▼返信
>>32
朝6時半に何言ってんだコイツ…時差ボケでもしてんの?
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 07:48▼返信
そらサッカー弱いわ日本w
サッカーか野球しか出来ない公園作れ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 07:49▼返信
何でも住みにくい世の中になったな。
昭和の頃は自由だったのに。少し野蛮だったがな。
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 07:50▼返信
公園禁止しても路上でやるしな
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 07:51▼返信
当の爺さんは子供に「気にするな」と言ってるのに遺族がガチクズ
マジ団塊世代って害悪だわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 07:51▼返信
校庭で遊べ、って言ってる人は
そもそも校庭で遊んでいて起きた事故で裁判になったことをわかっているのか
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 07:57▼返信
判決は子供の親には責任はないってことを認めたってだけ
道路側に向けてゴールが設置されていて飛び出し防止の措置も不十分なのに
不幸な事故だったねで済むわけないだろ
あとたまたま事故った相手が老人だったってだけなのに
老人は運転するなとかいう的外れなコメはなんなんだ一体
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 08:11▼返信
普通の2メーターくらいのフェンスしかない公園でサッカーやって道路に何度も何度も蹴り出すバカガキが悪い。加減できないなら遊ぶなってなるよそりゃ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 08:12▼返信
都内なんかとっくに禁止だらけじゃねえか
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 08:20▼返信
子供には受難の時代やね。可哀想。
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 08:21▼返信
> だがちょっと待って欲しい。お年寄りを家から出させない事にした方が安全ではないだろうか。世の中にはびこる危険はボールだけではない

確かに。良いこと言うな
家でベッドに括り付けておいた方が絶対に安全
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 08:21▼返信
事故に関しては有責だったけど、その後に痴呆になったり肺炎で亡くなったりしたことは関係ないという話だったような…
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 08:27▼返信
大人が子供の遊び場を奪って何がしたいんだよ。いきすぎだよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 08:33▼返信
1990年の地元は既にボール遊びは檻の中じゃないと駄目だった
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 08:34▼返信
そこまでするなら公園無くせ
そのうち遊んだだけで訴えられるようになんぞ
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 08:35▼返信
でも最近の子は外で遊ばないとか年寄りは言う
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 08:37▼返信
公園なんて作るから悪い。
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 08:39▼返信
ウザい大人が増えたんだな
反面教師にせんとな
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 08:42▼返信
ルール作ってもキムチがいる限り守られない
役所は安全策を取るしか無い
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 08:43▼返信
>そのうち「人間立ち入り禁止」なんて公園も出てきそうだな


人間(大人のブサメン、キモメン)立ち入り禁止は既にある
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 08:44▼返信
田舎に住めや
うちの近所じゃ、ガキが山や田んぼで遊んどるわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 08:45▼返信
山の中で何して遊ぶの?
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 08:45▼返信
昔はそこら中ガキだらけだったらしいのに大した問題は起こらなかった
今は老人が多過ぎんだよ
触れると死ぬ老人うじゃうじゃとか地雷源すぎだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 08:46▼返信
声なき声に力を
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 08:47▼返信
防球ネットの株買っとくか
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 08:47▼返信
>>110
事故がおこったら訴えられる事には変わらんだろう?
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 08:49▼返信
老人なんてどうせ長くないんだから人生これからの若者に好きにやらせてやれよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 08:51▼返信
※112
起きまくってた、ガラス割ったり、塀を壊したり、盗んだバイクで走りだしたり
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 08:53▼返信
>>77
飛び出しがボールでなく子供ならバイク側が100%悪い
公園、学校の横を通るということは飛び出しの可能性
があることを考えて通らなければならない
日本の道路交通法知らないのかな?
大阪地裁も日本のこと知らないよなw
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 09:00▼返信
年代別に利用可能な公園作れ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 09:03▼返信
花見してる年寄りにボールが当たったとかなら別だけどちょっと過敏症なの増えたね

いずれ山で遊ぶのも危険とか始まるよ

つか田舎って山とか森は危険て都市伝説あるよね
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 09:04▼返信
やれる場所を作るべき
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 09:04▼返信
せまい島国の弊害
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 09:04▼返信
近所の公園は遊具の他に広場があるけど、もう既に野球・サッカー・ゴルフ禁止って看板立ってるよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 09:06▼返信
アノ画像を思い出した。
アレも結構古いがな。
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 09:08▼返信
学校でボール遊びの分には監督責任は無いと出ただけなのに、
道端で遊ばせるあほ親のなんと多いこと
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 09:11▼返信
殺陣も禁止ならやっつけるぞ!!
( ꒪ д꒪ ⊂彡☆))Д´)
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 09:12▼返信
都内は運動公園以外殆ど禁止になってるよな。
世知辛いぜえ
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 09:24▼返信
※77
最高裁で子供側には
ゴールに向けてのフリーキックで
通常人に危険がおよぶ行為とはいえない
って判決があったのに
明らかに子供側に過失があった(キリッ
って…
なお遺族は親の監督責任なら今までの判例で
ほぼ勝ってるケースがほとんどだから
学校側と裁判だと時間かかるのと
勝てないかもで子供側だけ訴えた模様。
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 09:32▼返信
85歳に運転させるなんて、逆に走る凶器で危ないんじゃ・・・・・
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 09:33▼返信
この最高裁の判決が定番となるのか、異端となって無視されるのか
それが重要だな。個人的に定番にはならないんじゃないかと思う
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 09:39▼返信
公園に芝生を張ったせいで三分の一くらい立ち入り禁止にされてる公園を見て笑った
根付くまで立ち入り禁止かと思ったら三年たってもそのままだった
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 10:02▼返信
そういえば、昔、同僚に奥さんがいて、公園で子供を飛んできた野球の球からかばったら、片目が失明しかけた事があった。幸い手術で治ったが遊んでいた小学生の親と、警察も来て大変だったらしい。公園での球技はあまりにも危ない。俺の小さい頃は近所の空き地で野球、サッカーやってたが今は無理。
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 10:03▼返信
犬小屋みたいな狭い家に住んで外でも遊べず
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 10:06▼返信
こんな狭い島国に人大杉なんだよ大体
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 10:12▼返信
もう、かなり前からボール遊び禁止の公園が多かったぞ。
学校の校庭は、不審者を警戒して休日は、入れないようになってるし、
ネットが完備してある公園でしか、遊べなくなってるな。
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 10:22▼返信
当たり前なこと
親に責任追及ができないなら施設管理者に責任がいくんだから
自治体等が責任を取りたくない&対策予算をつけたくない場合は禁止するしかない
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 10:23▼返信
70過ぎたら運転免許証を没収しろよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 10:24▼返信
80歳以上の人間にバイク運転を禁止したほうがいいでしょ?
なんで子どもたちに負担をかけるようなことばっかりすんの?
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 10:27▼返信
公園どころか放課後の校庭開放もなくなる可能性高いから
学校が責任取らされる可能性が高いし
解放するためには教師等の監視が必要になるから(過失なしと主張するため)
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 10:35▼返信
公園か
家にはテニスコート4つ分くらいの庭があるぞ
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 10:49▼返信
たいていの公園はボール遊び禁止やろ
単純に迷惑
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 10:52▼返信
>>4
その校庭で起きた訴訟なんですが、それは...
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 11:00▼返信
サッカー禁止だな。
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 11:00▼返信
>そのうち「人間立ち入り禁止」なんて公園も出てきそうだな

永遠にねーよ 
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 11:07▼返信
もう都内の公園は、老害のせいで何をするための場所か分からない状態にすでになってる。
遊戯禁止 飲食禁止 読書禁止 etc....
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 11:10▼返信
公園の公とは…
ただ民家に向かって花火撃ったり
公園利用者の民度がヤバイらしいからしゃーない
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 11:13▼返信
クズのせいで
訳のわからない世の中になってきたなあ
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 11:15▼返信
>>120
都市伝説じゃなくて、実際に危険
田舎なめんなよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 11:17▼返信
こうやって糞大人が子供の遊び場をどんどん奪ってるから、子供がのびのび育てなくなってるんだろ
ゲームにハマる子供が増えてるのも引きこもりが増えてるのもしょうがないんだよ。全部大人の責任
本当に年寄り共は害虫だな。早く死んでくれた方が年金的にも保険料的にも社会的にも(世代交代を促す意味で)全然良いんだが
日本は無駄に長生きし過ぎなんだよ。なんとかならんかね
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 11:26▼返信
なぜ80越えの老害が原付に乗ることは規制されないのかという不思議。
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 11:28▼返信
キノの国の投票で処分する話みたいな世界もありだと思うわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 11:52▼返信
さすがにバイトのコメント馬鹿過ぎるだろ・・・もっとましなの雇えよ・・・
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 11:55▼返信
ガキはおうちで妖怪ウォッチでもしてりゃええねん
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 12:05▼返信
>>152
お前もドングリの背比べだと気づけよw
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 12:12▼返信
公園の半径1キロ以内に
お年寄りを進入禁止にすればいいんじゃない?
公園はみんなの物だけど、お年寄りが危険だからダメってのはおかしい
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 12:14▼返信
公園で騒げず、家で騒げず、マンションの駐車場にたむろして通報される

大きな庭付きの家を買えばイイじゃない
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 12:19▼返信
サッカーがアジアで8番目くらい強い国なのに残念
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 12:32▼返信
勉強だけをしろ!
自分以外すべてゴミだと思え!
人間なんか辞めちまえ!ロボット奴隷になれば楽
感情なんか捨てろ!
人類すべて社蓄こそが社会の理想!

159.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 12:39▼返信
>>そのうち「人間立ち入り禁止」なんて公園も出てきそうだな

ちなみに成人男性だけでの立入禁止ってところはすでにある
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 12:41▼返信
公園やグラウンドでの野球が禁止になり衰退したように
同じ道をたどるのだろう
そーいえばゲイラカイトも見なくなったな
凧揚げ面白いのにな
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 12:43▼返信
× サッカーボールは危険

○ そんなんで死ぬ奴がアホ
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 13:04▼返信
はぁ?おいやめろよ
家でボール蹴るクソガキ増えるのか
最悪じゃねえか
あれ騒音レベルだから
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 13:05▼返信
なんか子供たちに同情するわ。
うちは田舎だからまだ大丈夫だけど都会のほうは公園のみならず幼稚園や保育園も「子供の声がうるさい」て新規に立てようとしたら苦情がくるんだろ。
小学校の運動会も「騒音だ」て開催しにくくなってるって聞くし。
方や早朝から公園で年寄どもが嬌声上げながらゲートボール。子供の声がうるさいってんならあれも十分騒音だけどな。
老害や権利厨だらけだな。
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 13:07▼返信
>>157
日本人なんて体育館借りてフットサルで十分だな
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 13:10▼返信
そういやこの老人て見舞いに来た当事者である子供に「これくらいの事で落ち込むな。気にするな。子供らしくしっかり遊べ」て言ってたらしいな。
遺族がクソじゃん。親の意向も無視して金ほしさに学校じゃなくてもっと簡単にせびれる子供と親相手に1000万の損害賠償請求してるんだから。
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 13:23▼返信
訴訟を起こした方も、邪魔な老がいも処分できて大金もらえるんだから、腹ん中じゃ笑いが止まらないだろう
人間なんか、みんながみんな自己中なんだよ!
いい加減、理解しろ!
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 13:28▼返信
一体誰が大騒ぎしてんの?
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 13:43▼返信
ブラジルでもストリートサッカーやる少年が減ってきてるとか
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 13:44▼返信
誰が見てもサッカーボールより85歳のバイクのほうが危険だろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 13:52▼返信
安全対策が不十分たがら禁止になるわけな
増えたら増えたでとりあえず安全になるから良い事だろ
後々、安全対策が講じられたら、解禁になる可能性もあるし…
つか、君さw
勝ち目の無い争点で負けといて、訴訟リスクだ?w
弁護士の信用を失墜させといて、寝言も大概にせいよw
依頼人激おこだろw
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 13:53▼返信
家の前でボール遊びするのはやめて、車に当たっちゃう。
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 13:57▼返信
この弁護士のせいで依頼人がネットで悪人に仕立て上げられているのに、可哀相だとか、辞めてやってくれとか言わないんだ…
弁護士を選ぶ時は慎重に選ばなきゃいけないという教訓を残しただけw
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 14:03▼返信
馬鹿じゃねーの。公園で禁止されたら道路でやるだけだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 14:04▼返信
学校の施設管理責任追求という勝算が高い争点があるのに、わざわざ、勝ち目の無い争点で負けといてw、今後の他の依頼人の訴訟リスクの心配するなんてwww
ありえねーだろw
ブラックジョーク過ぎる
日弁連辺りで資格取消審査とかしないの?
酷すぎ
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 14:21▼返信
判決の常識との整合性が求められるようになって何年経つよ?
過去の判例で大なり小なり常識から逸脱したものが認められている論点だからといって、判例の常識との整合性が追求される動きがある以上、そうした争点で過去の判例と同じように判決が下される保障は無いという事は周知の事実ですよね…
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 14:24▼返信
>>175
×判例の常識との整合性が追求される動きがある以上、…
〇判決の常識との整合性が追求される動きがある以上、…
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 14:27▼返信
大声禁止どころか、談笑禁止までは既にあるだろ
そして「子供がたむろして小声でヒソヒソしてるのが不気味」ってクレームが行く
もう夜中の2時3時とかにポツンとベンチに座ってる不審者くらいしか、
その公園で人影見ないわw
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 14:29▼返信
それでも!と言い続けろ
いくら頑固親父が怒鳴ってきても何度でもガラスを割ってやるんだ
それが子供だ そしていい大人になれよ 
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 14:49▼返信
「そのうちボール遊びが全面禁止になる公園が増える可能性がある」

だから、多少危険な状況でも黙認するのではなく、公園の安全対策をしっかりやっていく事だ大事なのでは?
危険な状況を黙認する事は、施設管理や被害者の人命・人権を蔑ろにするという悪い方向性にしか進まない
普通に考えてボール遊びができる広さではないほど狭く、道路や民家などに近い公園は常識的に考えて禁止
普通に考えてボール遊びができるであろう広さで安全対策が不十分ならネットを張り定期点検するなど安全対策をしっかりやる事が大切だ
後々の防げる事故をできるだけ未然に防げる対策や施策を考える事が大事
何でも無責任に放任するという事を子供に間接的にでも教えていると、ロクな子供に育たない
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 15:31▼返信
そもそも論で言えば、車やバイクがそこらじゅう走り回ってる方がよっぽど危険だ。
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 15:47▼返信
非常に稀な一例だけで、それがすべてだと思い込む奴が増えてそう
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 15:58▼返信
野球は禁止してもいいけどな
あれは遊ぶのに場所とりすぎ
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 16:10▼返信
はちまのコメントが意味不明
見当違いだったりするのはいつものことだが
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 16:11▼返信
町の公園は散歩のみということで。
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 16:54▼返信
ちさいの連中が世の中をおかしくしてるんじゃね?
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 17:01▼返信
幼児のボール遊びも禁止だからな
頭おかしいわ
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 17:16▼返信
>>178
どこからつっこんでいいのか分かんない

都会は大変ね
子供より犬が多いうちの田舎じゃ空き地は天然ドッグラン状態なのに
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 18:55▼返信
今日タイムリーでボール遊びしてたガキたちに70過ぎくらいのじいさんがイチャモンつけてたわ
ゴネた子どもに対して行政に申し出てやるとか無茶苦茶言っててどんだけ余裕ないんだ今の年寄りwって思った
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 20:00▼返信
つまり公園に行かずゲームしてたほうが100倍安全ですねってことかいいじだいになったもんだ
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 21:44▼返信
公園が禁止なら道路で遊べばいいな
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 23:02▼返信
バスケットコート半面より狭いとこでサッカーすんなよ
フェンス低いからボール飛びまくり
192.JMR投稿日:2015年04月16日 07:53▼返信
その前に税金泥棒のミニカー感覚での車遊びの排除が最優先
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 13:29▼返信
高齢化社会のせいだ。
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月16日 14:19▼返信
近所の家にバスケゴール買い与え設置し自宅前の道路をコートにしてるバカ親いるわ

直近のコメント数ランキング

traq