【『桃太郎電鉄』の続編はもう無い!? 生みの親・さくまあきら氏
「コナミに井村という男がいるかぎり、桃鉄、桃伝はつくらないよ」】
【【超悲報】『桃太郎電鉄シリーズ』完全終了のお知らせ(´;ω;`)】
↓
桃太郎裏話
コナミから何の連絡もない。こんな調子でずっとほったらかされた。ここに桃太郎電鉄は、正式に終了します。すべてコナミの石川が握り潰しました。
— さくま あきら (@isetta_23) 2015, 6月 2
詳細が語られてなかった「桃太郎電鉄終了宣言」だが
その後詳しい事情が明かされる
@isetta_23 私は、桃伝からプレイしてた者です!さくまさん、土居さん、ムクちゃん!皆さんスタッフ大好きです。 コナミではなくて 他のメーカーで、 と言う訳にはいきませんよね(´・_・`)
— うめちゃん@6/21 NGME (@halnatsuiku) 2015, 6月 2
Q.他のメーカーで?というのは行きませんか?
@halnatsuiku そうしようとしたら、コナミの石川は納得したのに、メールでは、うちから出しませんかと言った。サラリーマンらしい保身の固まりだ。桃鉄スタッフ全員がコナミがいやでやめるか、やめさせるかでいなくなったのに。言ってることも無茶苦茶なら、やってることも無茶苦茶。
— さくま あきら (@isetta_23) 2015, 6月 2
A.そうしようとしたら、(一旦)コナミの石川は納得したのに、
メールでは「うちから出しませんか」と言った。
サラリーマンらしい保身の固まりだ。
桃鉄スタッフ全員がコナミがいやでやめるか、やめさせるかでいなくなったのに。
言ってることも無茶苦茶なら、やってることも無茶苦茶。
社内いじめをさらっと暴露
@livedoornews @ponpeko コナミは桃鉄作れるスタッフがひろもいなくなったので、私がスタッフ集めて、コナミにパーセンテージ上げて、桃鉄の新作(コンシューマー)を作ろうとしたら、口答ではオーケイしておきながら、コナミから発売したいと虫のいいことを言い出す。
— さくま あきら (@isetta_23) 2015, 6月 2
KONAMIが潰したシリーズ ・パワポケ ・ゴエモン ・幻想水滸伝 ・ときメモ ・ラブプラス ・悪魔城ドラキュラ ・ダンスダンスレボリューション ・グラディウス ・メタルギア ・桃太郎電鉄←New!!
— 紅山車(あかだし) (@akadashicarp) 2015, 6月 2
KONAMIが潰したシリーズ
・パワポケ
・ゴエモン
・幻想水滸伝
・ときメモ
・ラブプラス
・悪魔城ドラキュラ
・ダンスダンスレボリューション
・グラディウス
・メタルギア
・桃太郎電鉄←New!!
・KONAMIなにしてんの?
・KONAMIは昔から著作権頃と言われても仕方ないことばかりしてましたからね…。
「ハガキ職人」などの何でもない言葉を商標登録しまくったり。
・ ハドソンを買ったこともゴロの一つで、飽きたらポイってのも悪い意味でKONAMIらしいと思いました…
・どうしてこうなってしまったんだ。
ゲームを「収益モデル」としてしか見られない奴しか、もうあの会社にはおらんのか……
・『コナミは変わった。ユーザーやファンのためではない。メタルギアやサイレントヒルのためでもない。射幸心を煽られた課金部隊が、造られた無情なソシャゲーで、果てしない課金戦争を繰り返す。命を消費するゲーム開発は、合理的な痛みのないビジネスへと変貌した。コナミは変わった。』
制作費1億円で1年でソシャゲ作って10億儲けるのと、制作費数十億で4年近くかけるのとでは前者の方がもうけはデカいけどさ・・・
一方SCEは・・・
【【フラゲ】『ポポロクロイス牧場物語』3DSで発売決定!2つのタイトルがまさかの融合!!】
【3DS『ポポロクロイス牧場物語』は開発会社、作曲、声優等全て当時と変更なし!「ルミナスアークと一緒にシリーズ化したい」】
SCEのタイトルだったものを3DSにというのは一筋縄ではいかなかったが、CSゲーム業界の為ならという関係者も多く最終的に3DSで出すことが出来た
俺は作らないし作れないけど俺の会社のIPは勝手に使うなよ
嫌なら辞めろ!とは言わないSCEさんの懐温けぇぇ


ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君【Amazon.co.jp限定特典】「ホイミンのTシャツ」が先行入手できるプレゼントコード付
Nintendo 3DS
スクウェア・エニックス 2015-08-27
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
ポポロクロイス牧場物語 【初回限定特典】出発しよう! ピエトロ王子冒険ストラップ 付
Nintendo 3DS
マーベラス 2015-06-18
売り上げランキング : 22
Amazonで詳しく見る
家ゲーおわってきたああああああああああwwwwwwwwwww
そんなににくいならw
金はあるやろ?
ドピュピュ
まあ、コナミってだけで十分な気もするがw
結局にんてんどうはーど作らないけいけど
SCEは最高やで
プロスピも追加されそうだな
コイツは問題のある性格をしているし
老害だし、それの賛同者なんて正直コナミもいらんのだろう
一週間も持たなかったか・・・
3DS新作のポポロでやらしちゃっているから
どうなるかわからん
そして終わりだな
パーティ系でこれは致命的
バカなの?
死ぬの?
性格しってるからどう考えてもさくまが悪いとしか思えない
多大な出血とともに思い知ることになる
これはスクエニが辿った道だからだ
あと何だっけ、キネクトみたいなのも。
だれも見向きもしなくなる
桃鉄終わり終わりいってるの何度目だよ
仕事ないから桃鉄復活させたがってるだけだろ
元からああだろw
著作権や特許を得るためだけかなぁ?
何をどこにどう訴えるんだ???
商品を作るのは誰か
商品を買うのは誰か
これを忘れたらアウトよね
日本のクリエーターって性格破綻しているのが多いよな
任天堂もソニーも屑だし
まともな人間が生き残れるような業界じゃないのか?
ぶっちゃけ、そんなに大事だったら弁護士立てるなり、内容証明郵便でも送れば良かったんだよ
コナミが見ているか見ていないか誰も分からないTwitter(独り言)で業務連絡している時点で、
はっきり言ってやる気の無い断る理由作りにしか見えません
SCE「独立したての新しい会社に大作RPG作らせるわ」→PS1時代に会社起こしたメディアビジョンの場合 ワイルドアームズ
PS2時代に会社起こしたlv5の場合ダーククラウド
ようやるわとおもうよ
コナミもさくまに反論あるなら堂々とすればいい
そして存在してることを恥じて潰れろ、役員連中は惨たらしく死ね
それはそうなんだが、今のコナミと比べたら、ねぇ
50歩100歩とは言うが50歩分まだマシなのもたしかなんだよ
コナミが吸収しなきゃ破産して消えてたろうが
なぜそれが上から目線なんだ
PS2 9位 ワールドサッカー ウイニングイレブン6 KONAMI 1,116,786
PS2 10位 ワールドサッカ ーウイニングイレブン7 KONAMI 1,100,238
PS2 13位 ワールドサッカー ウイニングイレブン8 KONAMI 1,059,585
PS2 14位 ワールドサッカー ウイニングイレブン10 KONAMI 1,050,319
PS3 116位 ワールドサッカー ウイニングイレブン 2015 KONAMI 162,484
PS4 29位 ワールドサッカー ウイニングイレブン 2015 KONAMI 39,640 ←注目
そして任天堂に買収されろ!
FOXエンジンでNXソフト量産間近!キタコレ!
ほとんどが、単純に商売ができなくなっただけだな
ゲーセンだと見かけるけど家庭用はもうださないのかね
子供にもコナミのゲームはやらせないようにしている
桃鉄に関してはさくまもガンの中枢だろ
○懐大きい
若者が減って過疎ってきた村で老人がしょうもないことで罵り合ってるみたいな状態だよねもう
いやいや、これさくまも大概だろ…
そのうち 昔コナミは家庭用ゲーム色々作ってたらしいぜっていわれるんだ
そうやって絶滅論に行く馬鹿乙
もう何も期待せずに関わらないようにするわ
4万本も売れたんだPS4だと上位にはいる売上げだね(笑)
○ONAMI糸冬
それともはちま本人か?
害悪音ゲ厨も死滅してWINWINやろ
それを努力して継続させていくんだよ
何もせずに物事永続していくとかヌルいこと考えてんな
同情の余地はない
PS2とPS3,4のインストールベースが違い過ぎるのに比べるのか?
SCE「キングスっぽいゲーム作るで」
フロム「おー」
SCE「販売目標は赤字にならない程度や」
これで完成したのがデモンズソウルという
桃鉄をおもしろいと思ったこともないし
メシがうまい!!!
PS4になると開発簡単になって箱庭アクションとか簡単に作れるようになるんじゃなかったの?
次から次へと撤退してるけど
昔はおろかもう既に現在の時点で言われてるがな
あと家庭用だけでなく業務用もPCでも出してた会社
アークザラッドは作ったやつスクエニ行った後 グリーに行って グリー辞めた後オンラインゲーム作ってなかったか
かなりヤバいな…
?撤退してんのは任天堂ハードだろ、ボケ
企業としては当然のことだろうが
辞めるならきちんと整理してからにして欲しいわ
忘れはせんぞw
ゴキは無双馬鹿だから
ブヒれる脳死作業ゲー作って課金で大搾取するだけで大丈夫なのに
バブルはじけた後何が起こるか分からないから
既存のコンシューマをわざわざ潰すのは辞めた方がいいよ
○ONAMI怒りの火消し総動員で草不可避www
お前世界線越えてるぞ……
ただ、それだけ
ファンを喜ばせたいとかそういったモノは
一切無く
利益もたらすものと自分(会社の方針)に従うものだけを必要とする
ただ、それだけ
だが、ある意味それは『会社』としては間違ってない
君達、消費者も『欲しい』から買っているだけで『会社』そのものを評価してるわけではない
そこに関しては会社も君達もなんら変わらずの一緒なのだよ
アークの土屋だっけか
もともとスクエニ傘下のとこでフロントミッション制作→SCEからその会社にアーク作ってって経緯
この辺で組長がファビョってスクウェア叩きやったんだけど知ってる人すくねぇだろう
その後フロントミッションシリーズも続けてたけど今はスマホだねぇ・・・
KONAMIが終わらせたシリーズも大半が淘汰されてるだけだし
叩きありきの記事って感じ
パロディウス
グーニーズ
ワイワイワールド
スナッチャー
ポリスノーツ
も潰したシリーズ追加で
さくまが自ら桃鉄作らないって言った辺りから
魂斗羅は潰したのか潰れたのかよく分からないな
まあでも過去に名作を何作も出したシリーズだから潰したんだな
その後も利益優先、金優先で動いてきたんだからほころびも出る。
今のゲーム産業についていけてない上に、良作・名作を潰していくんだからファンも離れる。
大手ゲーム企業でまずつぶれるのコナミだと思うわ。
さくま相手だと強気でいるのが笑えるwwwwwwwwwww
さっさとコジプロ騒動についてなんかいえやこら
と言うか、桃鉄スタッフがいないと作れないって謎理論が理解出来ない
何言っているんだって?
まあ、十中八九、自分を神様と崇めるスタッフで無いとやる気が無いって事なんだろうな
他人の造語すら勝手に著作権登録してそれを創造したクリエイターにすら使わせなくする最低最悪のゴミヤクザ。
PS出した頃のドタバタで思うところがあったのかもね
名作も多いし
コナミからの発売を断ったって事はこの人が勝手に出せるんじゃないの?
まだSCEの携帯機がないころにワンダースワンでアークザラッドだしたりなw
コナミがどうしようもない糞レベルなだけでSCEはSCEで死んでる名作タイトル沢山あるけどな、もっと作れよ
まぁ作れるスタッフが居ないんだろうが
とバカ信者wwwwwwwww
潰したワールドかw
コナミ「桃電シリーズもうオワコンだから開発チーム解散ね。嫌なら退社してどうぞ」
さくまあきら「ロイヤリティ払うので他所のメーカーから桃電出していいですか?」
コナミ「オッケー」
さくまあきら「じゃあ作りますね」
コナミ「スタッフ追い出しちゃってこんな事言うのあれだけど…それうちから出さない?w」
さくまあきら「は?」
上ふたつはともかく中ふたつはこれ以上広げるのは困難だったし下ふたつはシリーズですらないぞ
SDスナッチャー?続編ではありませんよ
1位 任天堂
2位 カプコン
3位 コナミ
こんな感じじゃね?
○ONAMI火消し総動員で草不可避www
仕事より火消しで草不可避wwwwww
ハハッワロス
でも全部復活してほしいとは思わないな、SCEのは。
というかどんどん新しくて魅力的なソフトが沸いてくるからね。
あえてリメイクしてほしいと思うなら、バンディクーかパラッパ、ワイルドアームズぐらいかな。
つぶして正解
早くゲーム市場からキモオタを排除してきれいな市場にしてほしい
ゲーム業界が儲かる中で自然に自社も儲かる。
だからな。ユーザーに選ばれる自信がないと出来ん。
知恵遅れゴキちゃん、顔真っ赤で発狂しすぎやでw
まあSCEがゲーム作品として成立させたんだし仕方ないけどさ
桃太郎は任天堂買取でええやん、はやくしろよ
失望して、家ゲーから遠ざかる原因の一端でもあった
その前に
さくま「コナミから〇〇がいなくなるまで桃鉄は作らない」
ハマったのはゴエモンのもののけ双六ぐらいかな
御本家が作ってたら逆に終わってた。
1作目と2作目は双方凄く地味な雰囲気ながら色々良い部分のある作品だったんだがね
開発の無能で潰れたシリーズ
会社と揉めたせいで潰れたシリーズ
単純に利益にならないから潰れたシリーズ
全部コナミが潰したとまとめて扱うのは流石に悪意があり過ぎる
ちゃんと理由ごとに分けろ
金子がいないから無理かな…
辞めさせられたってさくまのせいなんじゃねえのか
スマホゲーのクロノスリングを2~3ヶ月で終わらせたり
全体的に無茶苦茶だよ、この企業
提供するサービス・製品に全く信頼を置けない
あれが神ね…
スタッフの動向も把握できてないし、対処できないってことは、
スタッフ側からも桃鉄の重要性は低かったってことかと
抜け忍者先輩の中の人じゃなかったのねw
院亭に頼み込めないのか
ろくなクリエーター残ってそうにないねコレ
もはやゲーム開発会社では無いんだろうな
任天堂ハードのゲームで一番やったわ
64のネオ桃山幕府とか大好き
・サイレントヒル
・コジプロ
も追加で
サラリーマン対応って、そこは察してやれよw
これに消えていったタイトルをリストアップすれば一番分かりやすいな、クズっぷりが
いつ見放されるかわからないが
アーカイブスでグラ5買ったくらい
さんざん焼き直し繰り返してこの時代にネットマルチプレイ対応できないとか
挙句の果てに糞箱独占とかやってた時点でシリーズとしてはコナミが潰すまでもなく死んでたよ
反論の場が無い一社員を名指しで攻撃するのも感じ悪いわ
もうホントおもしろいもの作る気がなくて金稼ぎたいだけならIP全部売って株屋にでもなれよ
ある意味でおおらかというか自由というかなんというか…
復活してるポポロも3Dなんだけど…
その二本を取り上げる辺り、何も解ってないな、お前。
そんなにやりたきゃキックスターでもなんでもやりゃあいいだろ
お前みたいなにわか知識で語る人間が一番ゴミだって自覚してくれ
やる気はあるみたいだけどどうなのかね
ちょくちょくと新作作りたいとは言ってるが
まあだからこそソニーOBにイラつかれてるんだろうけどさ、わざわざ塩を贈るような事ばっかして
さくまぬけて
コナミのスタッフにつくらせろ
グラディウスVは海外受けがでかい
E3でbest shooting貰ったりしてるくらい
俺もグラディウスは1~4外伝も好きだしVも大好き、各々個性があっておもしろい
ほんとそれ
いつまで桃鉄にしがみついてんだか
いい加減しつけーし
桃鉄って箱に出してたのか。「あのシリーズ最近見ないな」ってシリーズによくある事だけど
あれはマイクラ売るときの契約に入っとるからね
これでコンマイが名誉毀損で訴えたりしたら面白いんだがなーw
気付かないものだ。
使う気がないならIPどっかに売ればいいのに
前の社長には無名の小島にチャンスを与えてくれたとかで頭上がらないって言ってるし
(一旦)コナミの石川は納得してOKしたっぽいのに
後からメールでは「やっぱりうち(コナミ)から出しませんか?」と言った
てことでいいのかなぁ?分かりにくいんだよ言ってることが
コナミから出せばいいじゃんハドソンはコナミに買収されてるんだから当たり前だろ
これってどう考えてもさくまが悪いんじゃん
マイクラは契約の関係もあるんじゃね
PSで出ると決まってた時まだMSじゃなかっただろうし
これ
意外にもゲーセンには結構力入れてるみたいなんだよな
まあ、同意だけどね
それは2D3D関係なく、ゲーム自体の評価で潰しただけじゃね?
あの頃はとにかくPS2でレベルアップした3D映像活用した作品をどんどん作ろうって
ゲーム業界全体の雰囲気がなってたわけだし。
今ならポポロの世界を忠実に再現したソフト作れそうだが…
ファミコン時代はスゲー輝いてたよなあ
日野はDS系列とは言えなんだかんだ言ってCSで出し続けてるもんな。
正直脚本やストーリー担当はしないで営業だけやってて欲しいけどw
唯一人生でクリアー出来なかたっのがアーケードのスーパー魂斗羅だなぁ
FCのゴエモン挙げない時点で無能だね
その3つの理由は重複がありうるから意味ないよ
開発が無能だったから駄作として利益に繋がらなかったってケースの一例だけ挙げても十分ありうる
あのマスクマンはいったい誰なんだ(棒)
イラついてるのはわかるが
出す気もないくせにOKを出して、結局放置されたって話なんだろ。
ソシャゲ出しても印象最悪誰もやりませーん
落ち目どころか家庭用の売り上げも抜いたで
今やコナミの稼ぎ頭はスマホのパワプロだよ
まさか信じてるバカおらんよな?
いい加減卒業したら?
何がゲーム業界のことを考えてるだよ
俺は絶対許さないからな
IP使った企画モック作ってコナミに契約の打ち合わせに行ったら
コナミレーベルから出しませんかって打診があった。腹が立ったから蹴った。
としか読めないんだけど下請けなら普通の事なんじゃ
例えば?
ソニーガーソニーガー
必死だねぇ(´・ω・`)
稲船、五十嵐、さくまに続いてさ
意図的にやってんだよ
そりゃソシャゲの方が荒稼ぎできるんだろうけどね
あんだけ名作ばかりだったのに寂しいわ
今まで内製だったものがフル外注になるとそのIPって言えんの?って部分が難しい
MSXのオリ作品もあるし沙羅曼蛇やライフフォースをシリーズに含めるかどうかのこともある
正直シリーズ全作を手放しでは誉めれんね(特に4)
そのIPを担保になんだろ?
しかも、さくまは契約的な扱いだから、ハドソン社員の社会的な救済を優先したまでで、
元ハドソン社員もコメントしづらいんだろう。
そりゃまた違う話だろう
もう続編もつくられないかも知れないIPを使って他ハードでゲーム作りたいってのを快諾するSCEとさせないコナミって話なんだから
んなこと言い出したら殆どの会社は色んなゲームのブランド潰してるだろ
だからコジカンの口ふさいでるんだろうなあ
メタルギアの発売人質に
例えばぁ?
そーいやクラッシュバンディクーは気持ちよく他社に譲ったねえ。
コ ナ ミ に
2Dで途中まで作ってるのを辞めさせて作らせた
技術もなくて戦闘の度に30秒前後ぼロードで苦痛ってレベルじゃなかったぞ
しかも世代交代で評価辛くなる時期だったし
桃鉄程度のゲームなんて誰でも作れるから
コナミもトラブルメーカー抱えてまで作りたくないんでしょ
適当にあしらわれてるだけなんじゃ
レースゲーがイマイチ盛り上がらないのもGTが強過ぎるせいだろうし
もうCSやる気0なんでしょ・・
そのツケがきいてオワタ(´・ω・`)
売上げ出せなかったらそりゃ潰されるさ
良いセンスだ(白目)
アークザラット
ワイルドアームズ
ミンゴル
クラッシュバンディングー
ブシドーブレード
ベルディックサーガ
トリコ
数えきれないほどあるわ。
あれは元々の著作がSCEになくて日本販売権を持っていただけ。
SCEじゃ扱いきれなくなったんでコナミが拾ったってパターン。
ことあるごとにPS馬鹿にしてきたからな
スタッフですらこの扱いだからマジでコナksだな
こんな悪要素を濃縮したような糞が現れるとは夢にも思わなかったぜ
ブシドーブレードはスクエニだろ。
あと、1作品で終了したタイトルにIPつぶしたも何もないだろ。
慌ててwikiでも調べたのかな?僕ちゃんは。
桃鉄は永久に封印するって言ってたよなー
桃鉄を出さないさくまあきらなんて世間からすれば1円の価値も無いわけで
かまってもらえなくなって寂しくなった+コナミ叩きの流れが加速してる今なら・・・
ってことでこんな発言してるんだろう 正直この見苦しさは酷い
権利を手放してないあたりやる気あるならちゃんとやってくれ
どれもまだつぶれた訳じゃねぇだろう
アークザラッドな、クラッシュバンディクーな
あとブシドーブレードはスクエア
うろ覚えならやめとけ
ちょっと調べれば分かるような間違いを自慢げにするのは
韓国でがんばw
まだやる気はあるんだよ。売れないだけで
ハドソンが問題だっただけ。
最初は任天堂陣営だったのに、NECにすり寄り、
売れなくなったら任天堂にすり寄り、最後にはセガにすり寄って
駄目になったからコナミに行ったオチ。
結局どうにもならなかった。
ソシャゲで開発費稼げないんだから作らせるわけないだろ。
海外出荷出来ないゲームはつらいよ。
お前がただの無知無知野郎ですアピールなのは解った
もうちと調べよか
せいぜい潰し合えよ
もうちょっとでもGKがイラッとしてくれれば勝ちとか思ってるんだろう(´・ω・`)
ぶひいいいいいいいいいいいいいい
ハドソンだってコナミに買収されずに済んだはず、つまり桃鉄はもう死んでるんだ
そんな死んだ桃鉄を出すくらいならソーシャルゲームで稼ごうとするのは企業として当たり前
IPに頼らずほぼ桃鉄のゲーム作ればいいだけじゃないの?他社で。
似たようなご当地鉄道は爆死したけど
それ御影の前でもry
この無知っぷり、さすが豚ちゃん
ソニー最高
スマホで出したいって言ったのはコナミ 断ったのはさくま
オンラインとかも否定的な時代遅れの人物だから
MGSR作れずにプラチナの力借りてMGRにした是角はいりません
さくまみたいなキチガイと関りたくない
もう今は国内はオマケ程度の扱い
メインは北米ついで欧州ついでその他各国
一方、任天堂は
ファイヤーエンブレムの生みの親を訴えて
鬼課金ゲーに変えた
見習わないとな
SCEは去る者追わずというか常に新しいものを作りたがるというか
SCEと任天堂の間くらいが丁度いいんだけどな
完全にエアプのゴミアンチソニーでワロタw
無知は黙って死ねよ
小島が完全に追いやられてる経緯もあるからかなりグダグダなの分かるしな
資金繰りが悪化して死にかけのハドソンをコナミが買収するまでなんとか持たせてたのが桃鉄なんだけどそんなことも知らんのか・・・
あ、スマホゲーはゲームじゃなくてただの亜種朝鮮玉入れか、なら上手くいくかもな
一番はカプコンやろうけどね(´・ω・`)
twitter見てこい さくまもスマホで作ろうとした
マジで
ソニーは昔からPSキャンプとか新人育成して
レベル5やゴットイーターのとこ育てたり
ゲーム業界全体が盛り上がればいいというスタイル
一方、任天堂はこの30年で何をした?
自分、自分、自分、自分ばっか
アンチソニーはもうちょっとがんばろwww
キャラゲーといえば今はバンナムだがファミコンの頃はコナミでしたなぁ
わいやいワールドのキングコングやグーニーズしかり
金子もやる気あるみたいだし、ただ闘会議での手紙聞いた限り一部のSCE上層部のことを未だ嫌ってるからあんまりSCEに顔を出したくないんだと
俺がジオットなら真っ先にコナミと任天堂のゲス共を潰してる
最初に断ったからコンマイも無視したんだろw
風ノ旅ビトとかもさ、予定期間の2年で完成しなかったうえ新しいインスピレーションが降りてきたから作り直すとか言われて3年目の開発費とか普通ださんやろ。
なんなのあいつら。
全てはスマゲー社長の意向でしょ。暴走許してるのは株主で責任は株主が取るしか無いねw
ツッコミどころ満載だな
ヘイト分散誘導はやめなさい
もうコンマイが糞ってのは天地がひっくり返っても覆らないから(´・ω・`)
そのせいでソニーが出す気がないのに10年塩漬けにされてしまった
いらぬぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇー!!
スマホ社長なのにスマホで出すためのスタッフすらいないとかもう謎だな
利益が全て
CS、ESなんぞ何の価値もないんだろうさ
ゴキ「ふぁびょーん!!!」
16もWii4万と箱1000本だろ?
そりゃソニーからゲーム出したんだからソニーが商標登録するのは当たり前じゃねーの?
それを言うならセガファンこそが元凶だろ。各IPペイできるまで買ってやれよ。買った上で文句言うならいいけどさ一番口うるさい割に売上伸びないのがセガファンだったよね。
クソゲ量産して業界冷え込んだよね(´・ω・`)
開き直ったかのような課金商法やっても叩かれても懲りず悪びれるIPをきっちり生存させるその姿勢は評価したい
皮肉とかじゃなくてガチで
やっぱIP生存の価値に勝るもんはないね
何言ってんの?
頭大丈夫か?
は?
3DSで出るだろ
開発費出してた自社IPを
ライバルハードの任天堂に出すことを普通許可しねーだろうに
本気でCSやる気がないのだろう
中古で買うんで(笑)
豚もコンマイもすまんな(´・ω・`)
神谷とか板垣みたいなゴミを拾ってくれたじゃん
次は御影辺りを拾うのかな?
話によるとさくまって人も相当のクズというかゲスなんでしょ?
コナミもさくまも悪臭放ってる気がする
著作権と商標ごっちゃにしてないか?
そのせいで原作者がよそでゲームだしたいって言っても10年できなかったんだが?
名作揃いやんけ
どうにかならんのか、どうにか・・・
ゴミ収集車かよw
いい大人なんだからさぁ
出したきゃどんなやり方でも出せただろ。
コナミにしがみついて踊らされてる時点で馬鹿だし
桃鉄終了宣言したのは自ら負け宣言してるのと一緒
ただコナミの場合は、他から買ってきたIP塩漬けにするから嫌われるんだよな…
ほんとそれ
さくまも小島も子供なんだよな
御影を拾ったのはコンパだぞ
そりゃあ任天堂がこのままだと腐る作品温情で生かしたからな。
ソニーファンどもは感謝しろよ。
お前は宮本がもしも独立して
マリオをPSで出したいと言い出したら
即、任天堂がハイというとでも思ってんのか??
バカはマジで黙ってろよ
そしてだが買わぬ!なんですね分かります
へーそうなんだ
頭大丈夫?
話によるとって、その程度のことでクズだのゲスだのと呼べるのか
ゴミを拾って新たなゴミを生み出すからゴミのリサイクル業者だな
容赦ないからなあ
小島は守秘義務で何も発言してないのだが?
メタルギアは発売即ワゴン逝きだから中古でなくてもおk^^
マーベラスだろ
なに任天堂の手柄にしてんだよw
自分を被害者にするか相手を悪く過剰に言うのを知らない人はこのコメ欄にはいないよね?
@isetta_23
伊集院光くんが今週号のファミ通で、据え置き機の桃鉄を出してほしいと書いてくれた。コナミはソーシャルで、桃鉄を出したがっている。それでは桃鉄じゃないので、お断りしている。。
とか言うてるしな
クラッシュバンディ「ングー」
ベル「ディック」サーガとか
お察しだろ・・・www
じゃあ朝鮮堂が潰したメトロイドシリーズをSCEで出させてくれるかって言ったら出してくれないよね
マーベラスだから任天堂関係ないけど?
上手く言えないが、一種の株みたいに扱ってるような感じだ
今後もこういうのどんどん出てくるぞ
他の日本人クリエイターみたいに速攻で目標達成出来るかわからんけど。
だって聞いた限りゲスだもの
IP殺しまくるぐらいならバンナムみたいに手段選ばず儲けに走って
でも一方できっちりIPは生存させるぐらいやってほしいわ
IP生存に勝る価値はないしIP殺しに勝る害悪もないわ
アレは普通にPSで出した方が売れると思うの(´・ω・`)
3DSポポロはPSの時の設定が使えなくて別ゲー化してるんだが?
ファンから非難が殺到しているし、塩漬けに出来ないくらいなら潰してしまえという感じがして褒められた企業ではないのだが?
2chスレとかチェックしていないのか
馬鹿はしらないだろうけどポポロクロイスって漫画が元なんだよw
それのゲーム化なのソニーちゃんが出したのは
だからオカシイだろって話してんだよ
桃鉄なんて日本でしか売れないしパーティゲームの需要も低いし無理だろうなw
IGAみたいに3時間半で50万ドルの目標達成とか夢のまた夢
アーカイブス配信ずっと止まってるし、飼い殺しもいい所だな
クリエイターだけじゃないぞ営業職なんて最悪も最悪だぞ
最初は契約社員だったり期間社員だったりで目の前に正社員ていう餌をぶら下げられる
住居兼事務所という社宅を用意して押し込んで深夜だろうがなんだろうがWEBカメラで監視されて連絡がガンガン来る
販促物は配達で来る、拠点に取りに行くとかではない
社宅兼事務所に帰宅したら報告、自由時間なんて無い
大概精神を病んで逃げるように辞めていく
まぁソニーに絡んのだが運の尽きだったな
決算見てこいよ 健康分野なんて赤字だぞ
そういやケイブは最近…
5月中とかバクゼンとした期日指定、しかもただの口約束で相手に緊急性が薄いと思われて当然。
期日迫っても連絡取らなかったくせに数日で相手が連絡してこなかったのを一方的に糾弾。
一応コナミ持ち版権を他で出すのを「お願い」してる側になんだから、自分がもっと積極的に動けよ。
コレじゃ本気でやる気はないと思われてもしょうがないぞ。
コナミの社員見てるー?
今ウハウハしてるお前らも
いつか使えなくなったら
こうしてポイ捨てされるからな
そうゆう会社だと夜な夜な忘れぬことだな
え?
codとかbfとか出まくってるじゃんw
と至極まっとうな提案をされた(しかも桃鉄作ること自体には同意してるように見える)にも関わらず
さくま側は「コナミが嫌い」というのがまず最初にあるもんだから話が噛み合うわけなんてないんだよな
こんなのあれが嫌だこれが嫌だで理屈の通らない駄々こねてる子供と同じだ
マイクラは買収時の契約で「MSが独占しない事」ってのがあったからやってるだけで
それが無かったらXbox独占になってたと思うよ
今度のサンドボックス系レゴが上手く行ったらそれ囲ってマイクラを潰す可能性も十分有る
×クソコナミ
○ウンコナミ
PS2のやつは方向性を誤った、ストーリー自体は別に嫌いじゃなかったけど
ソニー懐が深すぎるだろ
それに比べて朝鮮堂は・・・
桃伝終了の記事になったらコナミ信者が大量に湧いてるな・・・どうなってんだ?
双方ともにクズという可能性もある
多分弾幕やらのシューティングのこと言ってるんじゃないかw
それを許容するソニーすげー
任天堂だったらまずないな・・・
子供にやらせたいってことで3DSになったんだって
子供が買わないPSハードじゃどっちみち無理だったろ
そもそも「牧場物語」にしてる段階で、パラレルの別物なんじゃ…
あと「潰されたタイトル」みたいな話ほど信じられない物は無い
だいたい企業的に採算性が取れなくて自然消滅してるケースが大半なのに「あれは陰謀だ」「何らかの意図が」とか言ってるのはここと変わらんな
コナミもクソだがさくまもクソって奴らだろ
こういう奴らは
コナミがクソだからさくまが一方的に被害者だと信じてるさくま擁護派に腹立ってんだろ
スペシャルいろいろ酷いからな
ファンからオンでのマルチプレイを期待されてたのに
「俺にオンの知識無いから無理 今から勉強するぐらいなら東大受験するわ」とかいうトンデモ発言
こんなやつが全権握っててまともに続くはずねーだろが
正解
とりあえずスマホでブランド力を示してガキ共に知ってもらえばCS化だって聞いてくれたかもしれないじゃん
駄々っ子してたらこうなるのも解ってただろ・・・
子供ガー子供ガーw
普通に3出せばPSでも余裕で売れるよ
元々の遊んできたファン層考えたら年齢層高いんだから
3DSで出しても肝心の子供は見向きもしなさそうなところがね(´・ω・`)
多分買うのはPSでポポロ買った層か牧場物語のブランド買いじゃないのかなぁ
あいつハドソン時代でさえ完全に権利握ってでかいツラしてたんやで
360で出た桃鉄はオンライン機能あったけどランキングだけなんだっけw
タイトルに商標はあっても「設定」に版権はないので、使ってないとしたら開発の判断でしょ?
桃鉄潰れたとしたらさくま自身の責任が一番重いわ
こいつはいつも他人のせいにするけど
まだWiiUの事で根に持ってるのかよw
ソニーが居ようが居まいが田森庸介が個人でゲーム化できるわけないだろ阿呆wwww
なんでこの記事だけ
コナミ擁護多いんだ?
ときメモも潰したし
パロディウスだも潰したし
もうKONAMIの面影無いよなぁ。
コナミ信者じゃねえw
さくま「も」クズ中のクズだからだよ
それは「出てない」だけでしょw
ケイブの上役が箱信者ってのは有名だし。
何が懐が広いんだよあほか。
きちんと続編作っていればポポロシリーズが死にかけることもなかった。
全てはソニーの怠慢が原因だよ。
潰れろ潰れろ
せーせーすらぁ
「ゆう」じゃなくて「いう」な
煽りを覚える前に幼稚園から日本語覚えなおしてこい
文字数制限あるんだからもっとたくさん投稿してよー。
コナミもさくまもロクなもんじゃねえな
↑これがコナミ信者や擁護に見えるようになったら病気のサイン
わざわざ3DSで出す理由が子供にやらせたいからと言ってるし、
開発者自身がPSは子供に売れてないと思ったんだろ
これは業界人がそう認識していることだ
さくまが自分の責任を全て会社のせいにしようとしてるのがあからさまだからだろ
そもそもお前ポポロシリーズやったことないでしょwwwwwwwwwwwwwwwwwww
コナミがハドソンを拾わなければ…
↑
ハドソンがWiiに物故んで潰れなければ…
↑
任豚がWiiのハドソンゲーを買ってれば…
戦犯はハッキリしてんだよね
わざわざ3DSで出す理由が子供にやらせたいからと言ってるし、
開発者自身がPSは子供に売れてないと思ったんだろ
これは業界人がそう認識していることだ
業界人って馬鹿なんだな
深いだろゴミクズ
そのまま塩漬けにするのが朝鮮堂なのにSCEはCS業界の為に許したんだぞ
コナミはもっと糞だからなもっと争え
PCエンジンはハドソンが家電屋に持ち込んだ企画だから別にNECにすり寄ったわけじゃなくて PCの覇者だった当時のNECがあわよくばゲームもって感じで乗ってきただけじゃね
なおソニーには拒否られた模様 まあ拒否ってよかったんじゃね 今にして思うと
さくまの事をよく知らないやつがこの一連の騒動を知って「コナミマジ最低だなwwさくまさんお気の毒」みたいな流れになってることが納得いかないやつが多いんだろ。
コナミを擁護という訳でもないが、さくまもクズであることに違いないから。
弾幕系のシューティングゲームが糞箱でしかでないのは、昔のシュタゲと同じで独占というプレミアをつけることで糞箱信者に買わせるためなんだよなぁ
糞箱が死んでからはまとめてPSに逃げ込んできたけどw
はちまのコメントにソニーの名前がでなければここまで叩かれることもなかったのに
ネットに蔓延るゴミステ信者の工作の成果だねw
それなら牧場物語に頼らないで普通にポポロとして出せばいいのになぁ
結局のところそれだけで売れるわけないと思ったから牧場物語に便乗したんじゃね
コナミが潰したシリーズの大半は単純にオワコン化しただけだと思う
あぁ、ソニーに名前がでるだけでスイッチ入っちゃったのね(´・ω・`)
具体的に内容語ってみ?
知識ないエアプには無理だろうけど
だよな
メイン層が30代のドラクエもそう
今のキッズが買うわけねーのに
せめてスマホだわ
トンデモ発言すぎて草
時代に迎合出来ないとかwww
2013だけど
33万8870本 (PS3)
3万4486本 (PSP)
8387本 (Wii)
9084本 (3DS)
ニシ君買わなさ過ぎぃっ
ってかw
シリーズIPを大事にするソニーってねw
シリーズ爆殺王のくせに何を言ってるんだがって感じw
売れてるのに切ったシリーズなんて別にないだろ
売れなくなったから終わっただけ
ソニーのせいって言い続けたいだけなんだろ
ソニーが誉められてイライラしちゃったの?www
課金堂信者余裕ないなぁw
コナミに限らず続編出ないシリーズはほぼそれだよなあ
陰謀とかねーよ
売れないから、採算合わないから出ないだけ
仮にゲームやソシャゲから撤退したとして、
「コナミ」の名前を残すためなら漬物屋や土建屋だってやると思う
桃鉄までコナミのせいにしようというのは良くない 「それはそれ、これはこれ」
さくまは過去に桃鉄はコナミには渡さない、永久に封印すると発言してるんだから
コナミと出すか出さないかでまだやりとりをしてること自体がおかしいんだよ
それを指摘するのがコナミ擁護に見えるならちょっとヤバいよ
努力はして欲しいところだけど
確実に自滅へ進んでいると思うけど。
というか昔は大手サードだったけど、もはやその威厳も無い
D3以下だよ
はちまがソニーを持ち出してコナミを批判したからw
いいからソニーが殺した『シリーズ』語ってくれる????
そこまで言うなら
3DSポポロは売れるんだよな?豚さんよ
どの会社だって続編が発売されないソフトだってあるからねぇ
でもそういうソフトが他社でだすのを許したって話でしょ、この記事は
コナミがクソなのはもはや海外にも知れ渡ってることだしな
さくまはクズなの知らない馬鹿が多そうだけど
ラブプラスのPだったかが企画で売れると判断されて当時副社長だった小島に判子押して貰わないと予算が出ないとか言ってたからな
SCEは田森のワガママに付き合ってやってんだけどね
SCEに新作の話持ち込む→SCE断る→作る気無いなら版権手放して他ハードで作らせてくれよ→ふざけんな消えろ
こういう流れならSCEクズだったんだけど実際は田森の意地っぱりで他ハードで無理矢理出させたんだからな、これを良くもまあ許したわなSCE
どうのこうの言っても権利持ってるのコナミなんだし
さくまサイドの一方的な言い訳聞いててもな、ハドソン末期に権利買い取るとか
そういったやり方もあっただろうし>別会社と掛け合って
オリジナルでつくりゃいいだろ、システムはほぼ同じので
はちまのコメントにソニーって書いてあるからな
ソニーって潰してきたIPの数はめちゃくちゃ多いからね
PS時代からどれだけ減ったのって感じで
新たに出るということは同時にIPの完全終了を意味する
3DSでは爆死不可避だからな
パラッパの奴といい、結果出せなくて終わった奴は
変に任天堂に夢見るのが多いんだよなあ
今やその任天堂自身がボロボロになってんのに
ただブヒッチ入った豚が発狂してるだけ
いつものこと
嫌な言い方になるけど、金にならないシリーズを切るのはメーカーとして正しいでしょ
単に続編が出なくなったのを「メーカーがシリーズを潰した」なんつーのはさすがにどうか
潰したっつーのはメタルギアやサイレントヒルみたいなのを言うんだよ
自分には合いませんでした
あのモンハン風RPG
こっちが必死こいて戦意を操作してんのに、ボスは1ターンで立て直して(崩して)来やがる(´;ω;`)
装備毎の(同武具種内の)個性はほぼ無く、見た目や強化素材の違いくらいしか無い
全体的に(自分にとっては)ダルい要素ばかりに感じたから…
・ゴエモン
・幻想水滸伝
・ときメモ
・ラブプラス
・悪魔城ドラキュラ
・ダンスダンスレボリューション
・グラディウス
・メタルギア
・桃太郎電鉄←New!! ( ゚Д゚)
失敗と思ってんのは「おれら」だけじゃね・・・
コジプロの一件があるからKONAMIならやらかしてそうなのがなあ
取り敢えず出るトコに出て争えばいいんでないの
むしろ倒産するってわかってるからスマホバブル特化で潰れる前に金もらおうとしてるだけや
経営陣理念もクソもないただのクソ
サイレントヒル入ってない時点でクソにわかが書いたのバレバレだけどな
>ソニーって潰してきたIPの数はめちゃくちゃ多いからね
どれだよwwwwwwwwww
反論できないなら黙ってろよwwwwwwww
コナミがクソメーカーなのは変わりねーよwwwwwww
DSで出してもいいけど声優含め製作陣は変えるなって条件だったとしたらますますかっこいい
元々はKONAMIよりも先に制作を始めていた
ハドソン社員のモバイルゲーム制作のノウハウが欲しかっただけだよ。
IPはついでっていう感じ。
買収された後、ハドソンはモバイルゲームしか作らせてもらえなかっただろ。
それが原因で高橋名人もやめたんだろうが。
つまりソニーって聞いただけでファビョってしまったのか
ソニーも災難だな
それ原作者(絵本作家)の発言だからw
数千円のソフト数万の本体で長く遊べるもんが少なすぎ
桃鉄は長く遊べるけどゴミが蔓延りすぎ
最低でも1ヶ月は遊ばせろ
ポポロはともかく潰してきたIPやシリーズはたくさんあるからな
ソニーガーになるのはしかたがないと思うよ
だからどれだよクソ豚wwwwwww
2D横スクアクション最高峰やで
これが通じないのが今の任天堂だからなぁ…
まぁポポロは牧場物語って保険と辛うじて残ってるポポロのブランドでちょっとは売れると思うけど…
10万は売れるよね?
株主の勘
同意。どんなにコナミやさくまが糞だからってソニーが糞なことにはかわりないのだから。
IGOシリーズやコンビニシリーズも潰したしな。
さっきから発狂してんのキミだけやで?
そりゃ子供に一番普及しているのは3DSだからね
詳細は関係者じゃないとわからんから判断できん
このツイートで部外者がわかることはこれくらいだろ
本物の糖質だからな
業者ではあの独特の凄みと痛さは出せないよw
でも子供に買われるのは結局妖怪、ポケモン辺りなんだよねぇ
コンビニシリーズとか言ってるけど売れると思うか?
いつまでシリーズ続ければいいの?時代に取り残されすぎだろ土人
IGAキュラに期待しましょ
IGAのキックスターターに金出してやれよ
まんまメトロヴァニア作ろうとしてるから
コンビニシリーズって最後に出たの箱用じゃなかったっけ。
なぜか平面に先祖帰りしてた記憶。
SCE関係ないじゃんw
悪魔城もやで
ラチェット、ぼく夏、アークザラット、ワイルドアームズ、クラッシュバンディクー・・
パッと思いつくだけでこれだけあるしまだまだある。
みんゴルやSIRENもこのまま消えそう・・
ソフト開発はリスクが高いから自社で作らない傾向なのかね、特に国内向けは。
なにもかも皆なつかしい・・
任天堂には性犯○者隔離施設として残してもらいたい
桃鉄を今の据置でゲームを出すとしたらトロピコみたいなグラフィックやレイアウトにしなきゃならんわけで
HD化に対応出来なかったシリーズが軒並み死んだって印象なんだが
プロスピやウイイレ、MGSの新作がもう出ないってことなら
コナミ叩きも分かるけど桃鉄でコナミ叩くのはないわw
少しは勉強しろよwww
何言ってるんだよ、さくまはKONAMIに対して
自分で桃鉄のIPを買うなり金を払うまでするって言ってたぐらいなんだぞ。
それを無視して握りつぶしたのはKONAMIの方だからな。
シリーズを大事にしないソニーを持ち出してくるとは煽って米稼ぎしようと必死ですな
ソニーって字をちょこっと含ませるだけで、こんだけ朝鮮豚ファビョらせてコメント稼いじゃうんだから
だからいいかげんその潰してきたIPやシリーズとやらを挙げてみなよ
普通にPS設定の続編が出したいなら俺屍の桝田みたいにSCEに持ち込めば良いんだよ
それをすっ飛ばして「いいから他ハードで出させろ」って交渉だからこうなった
SCEを恨むのは御門違いだな、恨むなら田森の私情とワガママを恨め
需要はあるに決まっているだろ。
コンビニシリーズや学校シリーズやテーマパークシリーズ、IGAシリーズ…
どれも需要があるものばかりなのに。
全て潰れてしまった。ソニーの怠慢極まりだよ。
俺は大人子供関係なく爆死だと思うけどねSCEもわかってるから止めなかったんじゃろ
ちなみにPSの1作目は40万本な、越えられるかなw(まぁ2は18万本だけどそりゃ作らんわ
っていう自分発信の情報でしょ?
どういう条件ふっかけたかどうかなんて第三者にはわかんねぇじゃん
吉田Pが続編作るのあんまり好きじゃないって言ってたやん
同じ題材で似たような物を繰り返し作るより
新しい物を創造したいってことでしょ
頭お花畑過ぎるから病院行ったら?
・権利がSCEに無い(ポポロ、クラッシュ)
・開発者がいない(WA,アーク)
・需要がイマイチ(どこいつ)
こんな感じでしょ
権利がないのはもうどうしようもないし開発者がいなけりゃ同じ味にならないんだから売りモンに出来ん
需要がイマイチなのはまあしょうがない
結局ゴネて損するのはさくまだし、コンマイ側は相手にもしないのはわかるわ
コンマイの企業イメージ既に最悪最低なんだしこれ以上悪評が立った所でな
スーチャイや飛龍の拳は任天堂製じゃないじゃん
ばかじゃないのコイツ
後、ファミコンウォーズは最新作がDSに出ているよ
それも2作
バンナム 売上 5,654億円
任天堂 売上 5,498億円
いい加減見苦しいんだよな豚野郎
現実は既にこんだけ惨敗してんのにさ
また無知晒しに来たのか君
少なくともIPは潰れなかっただろうし、もしかしたらCSで出すチャンスも来たかもしれないのにな
そう思ってるのはお前だけだ
今じゃ10万もいかないようなタイトルばかり
お前は買ってないだろうけど時代に合ってねえんだよ
なんども説明されているが開発者がいなくなったり権利関係で出せないシリーズだぞ
開発者がいない状態で新作出せなんてありえない
コジカンの作らないMGなんてゴミだろ
コンビニシリーズなんてあっちこっちで出てる気がするが
しかも最後に出たのソシャゲじゃね
いや、そういう話じゃなくてもう続編が出ないかもしれないタイトルを別のメーカーから出すのを許可したSCEとしなかったコナミの対比で出しとるだけだろうに
ま、豚にはわからんか
ソニーしかマジ見てないのな
任天堂とかセガとか他社もシリーズモノ潰してきた過去は無かったと?
ソニーコンプレックスぱねぇな
結局買わなかったなら口だけじゃん
いつものさくまの手だろ
偉そうな事言うくせに結局最後は他人に責任押し付けて逃げるの
別にそれは間違っちゃいないよw
全てははちまがコメントにソニーの名前を出したことだな
IPを大事にするソニーってw
技術者を大事にするサムスンみたいで看過できないww
テーマパークはEAだからSCE関係ないだろ
PCでも続編出てないんだから飽きられただけでしょ
もうソシャゲしか居場所ないっしょってことで
コナミの社長はそうやって頭握ったわけっしょ
そのどっちも嫌なら、任天堂に版権捧げる人生しか残ってなくねw
基地外がIGAとか言うなや、うぜぇから
てかラチェットは新作つい最近まで出てたしみんゴルは新作発表されてんじゃねーかw
あとサイレンはそう何回も繰り返すようなネタじゃねーだろw
ブタビトは頭がおかしいからね
「Arc The Lad」な
エアプは死んでね^^
これでつまらん桃鉄も終わって万々歳!!
阿呆かwどれもSCE関係ねーじゃん しかも後半はDSと360に展開してたんですよーw
最後はソーシャルなw
>>574見てみ(´・ω・`)
ばっちりサードで例えとる
ファミコンウォーズは3DSじゃ出てないん?
ぼく夏の最新はPSP。旧世代機であるじゃないかで通ったら、ぼく夏は終了したシリーズじゃないなぁ(´・ω・`)
というか自社ブランドで出したゲームのSS版とかがあるゲームもあったり…
でもPS1期はまだ権利関係がゆるめの時代だったからもあったけど、PS2以降は
業界全体の権利関係の厳格化に伴って自社ブランドの保護を進めてたけどね。
そういう意味では3DSのポポロはかなり特別な例と言える。
続ける気が無いのか、戦略が下手なのか、行き当たりばったりなのか
あれだけ出してて今残ってる物が殆ど無いんだもの
もう少しシリーズとして育てる努力があれば国内のPSはもっと違っていたんだろう
大事にしてるだろ
結果開発者のいない状態で新作作るとかアホなことしないだけ
もとの開発者いなくなったFEシリーズとか悲惨だろ?
DSねぇ・・・
それって終わってないんだ
3DS出て何年経ったっけ?
ソニーが誉められるのがどうしても許せないとwww
日本のものが世界遺産に登録されそうになるたびに発狂して妨害してくる韓国人そのものだな
吉田自身が使い捨てを認める様な発言をしているのに
何言ってるのコイツは?
大事にするなら続編出すだろ
豚「ソニーにIP殺された!!例に○○とか○○!!!!」
GK「どれも最後に出たのDSじゃんw」
完全論破
もう10年近く前の事なんだな
何でVitaに出さないの?
本当に馬鹿だなお前
嘘はいけないってことさ
FFやドラクエよろしく新世界で三部作くらいで展開すれば
復活は余裕であるくらいコンテンツ力はある
そういうのだしてもろくなもの出来なくて晩節を汚すだけだしな
そういうの見極めてるだけだろうSCEは
ファルコム臭い幻水とかやりたくねぇわ
(こいつ、スルーしたよ…)
これならロイヤリティー不要でしょ
3DSの普及台数多いから売れると思ってるんでしょ
結果をお楽しみにw
特にPSPは酷すぎた
SIREN、ラチェクラ、みんゴルもPS3で出てるから終わってないなw
というかみんゴルVITAにもあるし
ワイルドアームズは金子のメディアビジョン退社関係がありそうだし
アークは死ぬべくして死んだ、3以降のタイトルやらずにアークアーク叫んでるにわかだろうな
ラチェットは映画とか言ってるからこっちも新作来るだろう
ポポロを3DSに出すのを許可したのは事実なだよなぁ
そんなにソニーが誉められて悔しかった?w
FEの生みの親が係わってたんだから
あれはただの豪華チャットソフトだったな
俺はテスター当選後、サイト上からDLしたから宅配テロには遭わなかったがw
あれは、ユーザーに対するコナミからの締め付けがひどくてあっという間に廃れた。
今ほどSNSなんかが流行ってなかったとはいえ、ブログは既に存在してたから、そこにゲームの感想なんかを
書く人が多かったんだけど、コナミはあろうことかときメモオンラインに関する感想やスクショ等は勝手にうpするな
ってスタンスをとったんだよね。公式に認められたブログ上じゃないとダメ、みたいな。
だから口コミ等で広まりようがなかった。
豚なので、わかっていてもわかった前提でコメントしないと思うよ
アークもWAも未だに続編で続けてたら10~12くらいのナンバリングになってんだけどwww
そんなに出されても飽きるわwwwwwwww
エアプ豚はわかってねーなwww
IGAの最近の動きみてないのか?
それっぽいのが
売れ行きがどーこーじゃなくて子供に遊んで欲しかったんだろ
売り上げ関係ないならVitaで出していたはず
俺は最後のやったで
なんか歴代の奴に変身するアクションだったよな
あれはもう終わらせてやれって感じだったなぁ
それアークにする意味ねぇだろ
うん。どうもこいつZ2ciBlU30はレス乞食をしているだけみたい
大事にしてるから開発者のいない続編は作らないんだよ
料理と同じでゲームも作る人が変われば味が変わる
店主が変わった料理屋は別の店だ
屋号だけ同じじゃ意味がない
何度説明させるんだ?
幻想の軌跡いいやん。
ハードが高性能化すればクソプログラマの書いたクソコードでも
それなりに動くようになるから
その頃にはスマホの課金ゲーも今のCS並みになるかもよw
最近のスマホゲー至上主義のコナミは気に入らないからこの勢いでコナミを潰すまでがんばってもらいたいと思うゲームファンは多いはず
泥沼裁判マダー?
あれの方が綺麗に終わってた
コナミの場合、人気シリーズでもスマホ脳の新社長によって低価格でスマホゲー出せばいいんだよ。CS?金勿体無い。
でIP潰し。
任天堂・ソニー・他サード はIP潰しより、開発者がいない・権利がない・作っても需要がない・良いアイディアをだす発起人がいない がほとんどだからなぁ…
豚ちゃんってそう言うのもIP潰しって言ってるのが笑えるww
>IPを大事にするソニーってw
そもそもどこにこんなこと書いてあるんだよ
SCEは業界のためにIPを死蔵することをしなかったってことを書いてるだけだろ
SCEがシリーズものより新しいもの好きなのは確かだがな
正直PS2でアークは終わった
当時から見ても明らかに時代遅れなグラフィックとシステムであ、ここの開発はもう時代についていけてないんだってはっきり分かった
なら桃鉄に拘らずにKONAMI以外の企業に新しいゲーム考えて色々チャレンジすれば良いのに
それは言い訳だよ。開発者の、さ。
コナミはスポーツ関係で儲けてるわけだしはっきり言って儲けないゲーム事業いらないと思ってる。
期待の続編と名ばかりのタイトルが売上本数がどれだけ良くてもそれ以上に開発費かけて赤字じゃ会社にとって何にもならんのですわ。
表向きじゃ小島スゲー、さくまスゲーと賞賛されるでしょうね
だったらさっさと自分でゲーム会社作って売ればいいじゃないですか?
赤字の尻拭いをコナミにしてもらわないでさ。
まるで生活保護貰ってる人間や親の金を貪ってるニートと同じ心理じゃないですか?
おい、さくま。 自分の力でゲーム会社作って出せよ。終了宣言’をコナミのせいにしないでさ
さくま自身がどーしようもないやつだし
こいつの言い分を一方的に聞いて信じるのはアホだけだよ
これでIPを大事にする任天堂(笑)なんて言うんだから笑わせてくれる
WA手放したらキレるけど
てかWA復活してくれえええええええええ
まずは2のリメイクだそう
ラチェクラは二年くらい前に出てた、クラッシュはスタッフを取る為に他社にIPを売ったのでソニーの管轄ではない、
みんゴルは製作中
WAは製作者のコメント的に復活するかもしれない、SIRENはディレクターがDAZE続編中なのでその後次第、ぼく夏は興味なくて知らない
アークザラットは終了したかもね。
あれほんとSCEとノーティ悪くないからな
あとから利益掻っ攫おうとしたユニバーサルが悪いだけで
エムブレムサーガの件も知らんのか
1本だして、あとはバージョンアップで対応とかDLCで配信で出来るだろ?っていう時代。
3は仲間少ないし2の決死の結果がアレで色々と残念感だったね
しかも、さくまは開発期間のみの契約社員であるからな。
ハドソン本心からは胸糞がわるいわな
いや言い訳って同じ人間が作らなけりゃシリーズにはならないんだよw
武装神姫のバイク組潰した恨みは絶対に忘れん
まぁ金子さんが
「どんなに小さくなろうとも、『ワイルドアームズ』という火を絶やさないために、金子は独立して暗躍し続けているわけです」
とか言ってるしな
ちなみに今年の発言
なにかあると良いんだがねぇ
実際に遊んでみたけどつまらんかった
見掛け倒しのこけおどしRPG
社員さん火消しご苦労様ですwww
コンビニもテーマパークもSCEのIPじゃ無いんだけど
しかもどっちも最初PC(テーマパークはPSとマルチ)なんだけど
知らない事はうかつに言うもんじゃ無いよ?w
(こいつ、ソニーって言葉が付けば何でも食い付いてくる本物のアンチソニーなのか?)
幻水1からやってたらそんな事は言えんだろ
今のファルコムじゃ乙女ゲーギャルゲー要素強くて戦争描写もクソなヤツしか出来ないわ
単に売れなくなったから、作らなくなったんじゃねーの?
パワポケとか14の売上酷かったもんな・・・
さらに時代が変わったその後の話とかやって結局ラスボスは…だもんなw
steamで一攫千金を目指せ!!
au伝説ですね、わかります。
…あ、コレだと今度はファルコムに怒られるか?
PS2のアークはスタッフ違うよ
PS1の頃のアークの開発はスクエニに引き抜かれた
シンフォギアでノリにノッてるから期待したいところだ
多分それ以降コンシューマのゲームださないんじゃねw
2を陳腐化させた3よりかは精霊の黄昏好きだったけどな、ストーリーまるで覚えてないけど
ジェネレーションなんて知らない
あれは筋通さずやった結果でしょ、あんなもんでやり逃げできると思ってたんだろうか
テーマシリーズ作ってたブルフロッグは、EAに吸収されてたのか?
ああ
ルミナスアークは確かに糞ゲーだったぜ
覚醒した主人公がクッソダサイしな
TGSあたりに来てくれると嬉しいんだがw
シンフォギアも毎回WAネタ出してくれるからなぁ
まぁ、その当時から派閥争いがあって社内での嫌がらせやらが横行してたって事なんだろうけどさ。
たとえ開発者変わって全く違う手ごたえのゲームでも同じIPって認識してるのか
FEも開発者いなくなってるのに堂々とシリーズ続けてるしな
ファルコム風に練られた幻想シリーズだぞ?
面白そうじゃん。
KONAMIってバカしかいないの?(笑)
開発者が違ったら同シリーズでも別IPって狂ってるなぁw
おばあちゃんのやつが若返るのは覚えてるw
まぁどうせアークザラッドのラスボスはあの場所のアレだしなw
それをコナミがうればいいじゃん
なにが問題なのか
さくま「KONAMIは変わった」
据置で桃鉄出すならあのグラフィックじゃないとキツい
10年後も桃鉄出すつもりでいたならPS4でやんないとダメだし
それをやることで進化したスマホにも流用出来るのに
やっぱり見通しが甘い気がするよね
やってることはゼノブサと同じだぞ
勝手に名前付けて設定関連持たせようとしてんだから
ドラクエなんかみんな高齢者なのにどうするんだろうか
心配しなくても売れるから問題ない。
が、外伝というものが・・・
アークザラッドのことだぞw
わかってるくせに見苦しいw
同じではないだろ
中身別物だぞ
同じと認識してる現状がおかしいんだよ
Wii全盛の時 ゲームガー
3DS、スマホ全盛の今 ゲームガー
この病気は昔からですw
>>694書いといてなんだけど、とっくの昔にEAに吸収されてたのね(´・ω・`)
だからテーマパークシリーズがどんどんおかしくなってったのか…
オンラインとか多分イラつくだけだと思うぞ
ダチと面と向かってやってたから面白かっただけだと思うぞ
売れなくても「思ったより売れたな(´・ω・`)」と擁護が入るから大丈夫w
ん?お前?
アークやったこと無いだろ?
何言ってんだ?
ファルコム信者かよw最近の軌跡シリーズでも喜んでやってるんだろうな…風呂敷畳む気もねぇし
閃が酷すぎてもう無理だし
どっちもやってるから言うがそんな所に幻水とか有り得んわ
自分の仕事場での駆け引きを外に触れ回って何とかしてもらおうとでも思ってるのか
もう還暦過ぎた大人なんだから交渉は自分の力でやれよ
そりゃあ新シリーズの初作品だからな。
同じ会社のソフトでもこうやって違いがあるのに開発者の重要性を理解していないのはおかしい
FFをグラムービー路線にしたの当の髭だけどは カットシーンのでき悪いから映画でノウハウ積むわ見たいなノリで映画やったはず
そもそも髭は8ビットPC時代にWiLLでヒロインのまばたきアニメーションにやたら気合い入れてた人だし
さくまがPS4に出すわけない
「誰も持ってないから出さない」って言うよ、こいつは
Xboneになら出すかもな
前作は比にならんからそりゃな
あれは少なくとも「本家と間違えて買う」おそれがないぐらいには別物だからな
でもなにがしサーガは最初から「本家と間違えて買わせる」のが目的にしか見えなかった
そしてシナリオも明らかに色々カットしまくった感が溢れてた
2014年の村山がインタビューされてる記事見てますます復活の可能性低そうでショボンとした
PS4一番売れているし出すでしょ
PS3は本当にひどかったからな
だって、メタルギアの宣伝担当してたんだぞ。新社長。
んで、スマホゲーでたまたま1発当たったからコイツは勘違い。急激に出世して力を得たから周りがなんも見えてない。俺こそ異端者みたいな考えなんでしょ。小島の成功を俺のが凄いとか思ってってより世界で成功してるからライバル視やら妬んでるんだろうね。
それで、俺はこのやり方で成功させる。小島がいなくても俺のやり方は間違いないからな
って狂ってる考えなんだろ
7は実質若手が造ったらしいけど評判はあんま良くなかったから
上手い具合に世代交代出来なかったよね
それか、海外製サイレントヒルみたいにクソゲー化になるかも知れんが海外の支社に譲渡しろよ。
酷い酷いと言われているけど何が酷いのかわからない。
って思ってる人が少ないのが問題
というかむしろパーティゲームこそグラフィックが一番大事でしょう
それとコナミの社長も>>620ではないが、HDゲーム機に携わっていたエンジニアは
スマホ、据置双方で需要が増えるのに対応がお粗末だわw
箱○で出したのはさすがに意味がワカランな
でもさくまがいつまでも旧態依然とした桃鉄にしがみついてるからどうにもならんでしょ
オンは俺がわからないから実装しないとかいう老害だし
じゃあさくま抜きで違う桃鉄作ろうとするとそれにも文句付けてくる始末
桃鉄に関しては今となっちゃさくまが邪魔
ときメモって今の時代出して合うのかなw
結構ステータス上げとか作業多いしヒロインがデレるまで時間掛かるしなw
選択肢選ぶだけのシュミレーションしか知らない世代にはウケない気もするw
5もシナリオやらなくてちょっと離れて若手に任せてるって感じだったからなぁ
メディアビジョンとウィッチクラフトの共同開発とかできないもんかねぇ
それは思う
麻雀とかもグラなんて本当にどうでも良いゲームだけど
どうしても綺麗なグラの麻雀ゲーを選んでしまうし
つ ファルコムとの共同制作
中身が完全にミイラになってる
盲目なんだな
もう一生ファルコムゲーだけやってりゃいいよ
まあやったことのないガキにはわからんわな
学校で勉強でもしてろよ
スマブラのパクリを出して爆死させる
ソニーのセンスには負けるだろw
反論出来なくて逃亡ですかwww
短期間勝負になるでしょーね
オンで99年やれるのか?
同じ面子の都合を合わせてまたいつか再開しようったって、いつ再開出来るのか(´・ω・`)
ファルコム好きだがそれはない
今までWA作ってたメディアビジョンと金子さんありきだからね
メディアビジョンは最近デジモンとかもいい出来だったし
コナミに買収される前何やってたんだよ、責任擦り付けんな
潰されたじゃなく、せめて復活させて貰えないと書けや
学園ものである上ガキが第三勢力で人殺しもしないとか戦争ものとして破綻してる
零はまだ面白かった、碧は4章までは良かったが閃はクソ
ときメモに関しては3がアレだったのによく4出してくれたと言えると思うけどね
GSのほうはどうか知らんけど、1と2辺りの評価高いのは知ってる
人格攻撃しかしないなぁw
WA5は原案黒崎薫でゲーム中のシナリオはスタッフが手を加えてるらしいけど原案のほうがWAらしいシナリオだったりとかで
やっぱり金子さんいないと難しいわ
ワイルドアームズは金子さんが別会社作っていろいろとややこしいからだろうに
まぁでも暗躍してるらしいがな
それにアークザラッドは2で終わらせとくべきだった
あれをだらだら続かせてああなったから開発者を変えてシリーズを長く続けても良いことないって判断になったんじゃないのかね
完全にお前の主観じゃんw
あとになってから他人のせいにするなよ、本格的なクズだな
アークの土田もワイルドアームズの金子も開発会社辞めていないんだから仕方ないだろ
てか今の時代仲間108人+αとか割に合わんよなぁ…
WA5を作ってた時はちょっと身を引きたがってた感じがあったように思えるな
あの時にはウィッチクラフトの話とか出てたのかねぇ
だからお前が面白いと思うなら盲目的にファルコムゲーだけやってりゃいいじゃんw
麻雀格闘倶楽部もそうだけど一見さんの目を引くには
グラフィックだしな
あんまり理解されないんだけど携帯ゲーム機onlyが一番リスク高い
ファルコムは自社企画自社製作が基本だからな
ごくマレに例外はあるが
元々割に合ってなくてほとんど非戦闘キャラだったけどな
引退すれば良いのに
還暦も過ぎてんだし引退には丁度良いだろ
もうグラディウス6なんて出ないのかな?
そもそもグラディウスをまともに作れる人材が今のKONAMIにはいないか。
待ちに待っていた続編をクソゲーにされるくらいなら、過去作の思い出に浸っていた方が幸せかもしれんな。
さくまに簡単に乗せられちゃって・・・
単純な人なのね
カプコンはまだかわいいな
メタルギアとサイレントヒルズを潰そうとするコナミは潰れてしまえ
買うよ、DL版だけどね
集客の為にプログラムをコロコロ変えまくるし、
そんなことしても新規増えないのに。
既存の利用者のことまるで考えてない。
もう長くは無さそうだな
1と4、2と3は1人でキャラデザやってたからマジキチ
5で複数になって当時はハァ?ってなったけど今思うと仕方ないわコレ…ドットならまだ楽かもしれんが3Dモデリングとなると108人以上大変だろうし
1の時は凄かったんやで、セーラームーンとかスレイヤーズにハマるオタを馬鹿にしてた奴も
話題性に乗っかってやってたからなw
ストーリーが殆ど無い分、逆に話で引いたりせず取っつき易かったのかもしれない
カプコンを越えるメーカー現れたことに驚きだし次から次とユーザーを怒らせるプロだわ
どうせそのうち火消し部隊が現れるんだろうが言っておこう
今の新社長は間違いなく糞
さくまは知らんかも知らないが
小島の事も聞いてみてくれ
知ってたら今ならなんでも答えてくれそう
絵の下手さが気にならない一般層のほうがむしろ受けがよかったね
ヲタ層はまずあの絵で近寄れないのがけっこういた
Ⅴをトレジャーに投げた時点でそうでしょ
というか昔はよかったとか言うならⅤの時点でキレてるべきじゃないの
なんにせよ今のコナミの経営はほんと無能だわ
今まで何百億もかけて培ってきたシリーズやノウハウをよく捨てられるな
不買も糞もゲームねえじゃん
全部もしもし
20万、30万タイトルだからスクエニは無理。レベル5は損得で動く所だからあそこも無理。カプコンは論外
何があったのかは知らないけどこんな非常識でよく今までやってこれたな
つか村山いない時点で作れないしIP手放すとも思えんし考えるだけ無駄
やるにしてもファルコムは論外、バンナムはDLCの色々で無理
おまえらが買わない
gdgdうるせえ
会社が儲けのない事業を縮小するのは当たり前だ
だいたい個人の一方的な主張を鵜呑みにしすぎ。
こいつがあぐらかいて暴利な無理難題吹っかけたのかもしれないじゃん。
トレジャー自体が元々コナミの連中だからなぁ
コナミに不満もって会社辞めた連中にお願いしないと作れない時点である意味情けないよな
それはカプコンのスト4や5もそうだけども
ディンプスはカプコンでストリートファイター作った後に脱カプして SNKでサムスピや飢狼作った奴らだし
CSでここまで作れるようになったのかと思うと感慨深い
建物から人物まで描写が細かいし密集しててもfpsも安定してたし
下手すりゃFF15体験版よりグラよさそう
さくまあきらもろくなもんじゃないんだよなぁ
石川さんって名前も晒してるからぶっちゃけかなり危険
だってコジプロいなくなったらこの会社から何も買うもん何もないし
ドラコレとかいう存在感皆無の落ち目ゴミではどうしようもない
仮にMGSの次回作がスマホソシャゲだとしても別物なんだから売れる訳もなし
Vitaのゲームに関わってきてますよ
すでに死んでるのに餌与えてどうすんだよ
あれ系のゲームは1ハードに1つ出てれば十分だと思う
ポポロの著作権はSCEじゃねーよ
あんな未完成品で出したのは発売を年度内に間に合わせるためだったんだろう。
普通延期だよ、あんな段階じゃ。
本当糞だな、コナミ。
本当になんも無くなって来たな
じゃああの人達がコナミに残ってたとして
HDのゴエモン作ってたかなっつーと作ってない気がすっからな
PS2~PS360ってすげー過渡期で
カメラやグラフィックはゲームにはいらなくねみたいな感じ
でWii、DSへ行って軒並みシリーズ終わったってのはあんのよね
いや、KONAMIだ
任天堂がかかわって来たからだろ
KONAMIワイワイワールドがやりたかった
この業界は広いようで狭いなw
DOAは元バーチャの開発スタッフ、アーケードの頭文字Dは元リッジの開発スタッフ、エンスージアは元グランツーリスモの開発スタッフが携わってるんだっけか
KONAMIは何もしてないじゃん。いつも通り開発させただけでしょ。バグ沢山になったのも納期守るため修正できなかったのも、全部開発の責任
いきなりバグまみれになった理由なんて共同開発になったか3DSの開発が面倒くらいしかない
人気無くなったから潰れただけ
WiiUあたりで出してくれんかな
あれ、家族で遊びたいわ
自分が可愛がってきた作品がこうも無下に扱われる。腸煮えくり返るでしょうね。
ただ何か子供が駄々こねているように聞こえる。
もっとここまで来るのに色々方法があったはず。
コナミ自体許されることじゃないが、
ユーザーを無視して「あいつ嫌いだから出さない」とかこの人もどうかと。
FIFAの方が面白い
どうりでネームバリューでまだまだ食いつなげそうなのに続きが出ないはずだ・・・
中にはダラダラ続けても仕方ないのもあるけど
桃鉄なんかシステムそのままで物件やイベントを時代にあわせて更新していくだけで永久に売っていけるのに勿体ないねぇ・・・
ハドソン時代にもハドソン内部の人は手を焼いてたっぽいけどね。
取材と称して鈍行で長い間自由気ままに旅行したり(当然開発費の一環としてハドソンに経費を請求)
ハドソンが「あれ?別にさくまいなくても桃鉄作れんじゃね?」と独自アイディア詰め込んで
サターンで桃太郎道中記(タイトルは違うけど内容は桃鉄とほぼ同じ)出したらユーザー人気が凄く良かった。
でもその事を知ったさくまが激怒して「俺に無断で作るな」という契約をさせられた。
ちなみに桃鉄シリーズはハードが変わっても関係なくパッケージの隅っこに通算ナンバーが記載されてるんだけど
桃太郎道中記はものの見事にスルーされてしまっている。
他の選択肢はなかったのかね
あと水樹奈々はいらないからね
日本は3辺りからPSが急速にオタ化したからスポーツゲー売れなくなったんだよ
FIFAも売れて無いし
売れるなら出しとるだろ。桃鉄なんて最早大して売れないし、KONAMIがスマホで最後に試したいのは必然。
うわぁ…
紛らわしいから訂正
3辺りから ×
PS3辺りから ○
DDRの前田尚記を追い出したのも残念だったな〜
残ったダンスエボリューションもかなりヤバいよ
寒い電波系KONAMIオリジナル曲しかもう追加されてない
版権曲入れられないってことはよほど金をかけられないんだろう
あれっててっきりカプコンに引きぬかれたのかと思ってたんだけど、追い出されたん?
最近のコナミの動向見てるとその可能性も大いにあるなとは思うけども。
音ゲーブームも去ったし、コストかけられないんだろうな。DDR X3 VS 2ndMIXで版権復活できたのは
ひとえに今なお続く北米でのDDR人気のおかげだろうね。今アケで稼働してるのも北米版家庭用の逆移植か何かでしょ
まぁジャパンスタジオはブラボなきゃ死んでたレベルだが
今コナミに残ってる奴らなんてそのタイトルに1ミリも関わってないような奴らなわけだろ?
信用も失うってわからんのかこの男
クズなの周知の事実だしな
任天堂「会社を守れー!岩っちを守れー!」
ドラクエとかと違って、さくまいなくても成り立つゲームだしな
それまで桃鉄ゴールドでもやってるわ 時事ネタがなくなるのは悲しいけど
片方が一方的に相手を罵ってるだけの話を
鵜呑みにしたらダメだろう
桃太郎伝説の時点でRPGの参考としてドラクエ1を桝田にやらせてたんじゃなかった
だから桃太郎伝説のバランス調整やマップデザインにバランス深く関わってるという
天外魔境1が開発難航してアクションRPGからRPGに作り直す際ハドソンがヘルプ求めたのさくまじゃなくて桝田だしな
一部のオタ向けに特化したVitaより
幅広い層に売れてる3DSで出す事がCS業界のためになるもんね
分かってるなぁ・・
ウイイレ・パワプロ・プロスピも近いうちに仲間入りだろ
スマホでガチャ回すだけのゲームになる
「コナミから出しませんか?」って聞かれただけだろ?
実際にはもっと酷いやりとりがあったんだろうか
桝田省治も優秀ではあるけど、我を通すトコあるよなあ…
俺屍2なんかはゲームシステム自体は良く出来てて、新規プレイヤーは純粋に楽しめたけど
何故か桝田自身の小説か何かのキャラをやたらと前面に押し出してしかもそいつ中心にストーリー展開させたから
短命な一族の物語じゃなくなってファン全員ガッカリしたっていう…w
ツイッターでも逆ギレしてファン煽るような事言ってたし、能力はあるんだろうけど人間的にアレなのは残念。
どこがだよ・・・・豚しっぽ見えすぎだろ
ファルコムもコーエーも社内のゴタゴタが
何かでた訳じゃねえジャン
MSXのはちゃんとレーザーが長かった記憶が
どっかの阿呆髭の映画でこけて会社が傾いた時にお金だけ払って
くされWDのDQはどうしても任天堂に出したいからFF13は独占で、という話だったのに「X360に出させてくださいお願いします」に折れるわ、阿呆髭には逆恨みされるわ攻撃されるわ
変わりに独占の予定だったヴェルサスはFF14がこけた時に一度、スタッフ全部奪われて開発頓挫するわ。そもそもPS3の目玉だった予定が出さなかったし
漸く開発再開したと思ったらFF15にします、ついでに「X1に出させてくださいお願いします」だぜ
で、今は何時出すんだよ状態
和サード優良ベスト5に入りそうだが
バンナムにも昔のナムコを感じなくなってしまったのに
零細のファルコムは奇跡みたいなもんだろ
スクエニっていうか和田さんが色々酷すぎたな
ソニーもスクエニもトップ変わってから活き活きしてるから大丈夫なんじゃね
構造改革がなかったら
FF15なんて作業すら完全に止めてお蔵入りになってた気がする
開発リソースは100%スマホに割いてw
コスパが悪いから出さない
うちで売る気はないけど
他社で発売するのも許さない
まさにクズ企業
コエは太閤と提督作ってくれよマジで
凄いんじゃなくて無能なだけやないか
身も蓋もないなw
でも、任天堂みたいなのが有能なの?
ファミコンは多分レーザーとかビームの描写苦手なんじゃないか
グラディウスもだがテクザーもビーム出せずただの弾になってたし MSXはちゃんとしたビームでした
テクザーはMSXはコンパイルに外注移植
ファミコンはヘボい頃のスクウェアなんで 単にスクウェアが無能だった可能性もあるかもしれんが
ファルコムって何かあったのか?
コーエーは歴史シミュ自体の需要がな・・・
スプライトを横に並べるとチラつくからね
ドラクエでも横に5人並ぶとチラつくでしょ
IP潰しって出してねえだけじゃん・・・開発陣確保だって無限じゃねえだろ
技術も評価もたいしてないのに、スゴイ企業オーラ出すことは
有能なんじゃねえの、アホ株主は期待する訳だし
ファルコムはイースと軌跡しか出さない(ザナドゥは名前だけ復活)んだよなードラスレシリーズとかぐるみんとかツヴァイとか色々あるんだが
コエは艦これ最盛期に提督出してくれれば…信長と三國志は続いてるし、新ハードに積極的で新規IPも色々出してるのは凄くいい所ではある
コナミはなぁ
馬鹿なのか、ここのバイト
なんでも一律にだすとか無理だろ。
現状邦ゲーがだいぶ縮小してるなかで、安定して売れるシリーズでとりあえず稼ぎたい訳だし
アル意味無双ばかりだがコエは堅実だわ
あと俺は角川にも期待してるDRPGメーカーを保有してる点で割りあい良作だしてるし
プラチナ神谷もセガをディスりつつ
コナミほど酷くねえけどみたいなことつぶやいてたし・・・コナミってホント酷い会社なんだな
まさに「ゲーム業界のワタミ・・・それがコナミ!」
シェイク シェイク シェイク シェイク シェキマハー
スタッフがひろもいなくなった←「ひろ」さんという人がいなくなったのです?
わけわかんねえ・・・
金儲け考える前にエンターテイナーとしての自覚持つべき
コナミが潰したシリーズの中で遊んだ事あるのはメタルギアだけだったから桃鉄とかはどうでも良いけど、コジプロを解散させた時点でもうコナミの商品は一切買わん。
今は続編すら面白くないゲームしか出せなくなった。
ファルコムは小さい会社だからな
いくつも同時にソフト開発は出来無いよ
逆に絞ってソフトを出す事により、ゲームの完成度を上げてる
光栄は無駄なビジュアルシーンを入れるようになってから終わった。
SCEはゲームをあまり出さなくなったな
株式会社モンハンなカプは微妙だろ…
ファルコムとコエテクは無借金の優良企業だけどな
友達と集まって暇潰しにやるのが一番楽しいゲームだから、スマホゲーが向いてはいるんだよな。
そこら辺NXが出たらまた状況は変わって来るだろ。
メタルユーキもまだ在籍してるはずだし
今のコナミはゲームの完成度より利益重視が当たり前になったからな
あと不都合が起きた時の対応のレベルの低さもかなりの物
どこいつ
アーク
パラッパ
サルゲッチュ
WA
ぼくなつ
ポポロ←後に任天堂が救済
ちょっと思いついただけでこんなにあんだけどーw
金輪際、コナミとバンダイナムコのゲームはやらないと誓うわ
アークとワイルドアームズは開発元に開発者居なくなった
ポポロは元からSCEの持ち物ではなくて版権物で
サルゲッチュはPS3で外伝出てた
ぼくなつはPSP終盤に4出してた
ソニーもIP潰してるって?
任天堂はどうなの?
F-ZEROとかMOTHERとか···伝説のスタフィとかもしばらく出てないよね
調べればまだまだあるんじゃない?
ウィイレもFIFAサッカーに押されて基本無料化したものの、たいして売れてないし
メタルギアソリッドも新作PS4で出るけど売れんだろwww
そろそろソシャゲにシフトしないと、キツイのかもな~。
紙切れ屋になってからのコナミには全く興味無くなったな。
アクション物のワリオもご無沙汰だよな ミニゲームのワリオばっかで メトロイドも最近出てないし 村雨城とかいきなり無双コラボしたからパルテナみたいに復活するのかと思ったらそんなことなかったな
セガのチェンクロだの、スクエニのFFやDQのスマホ版など、月に10億稼ぐからなあ。
さくまの嘆きもわかるが、人を恨んでるくらいなら、新規にまったく新しいゲームでも考案したほうが
よくね?
それこそ、ソシャゲでヒット飛ばしてコナミなんか見返してやれよ!!!!
セガやスクエニは一応住み分けやってるんだから
全てを捨ててソーシャルに凸したコナミと一緒にしちゃイカンぞ
え!?
いちお~コナミも全てを捨てた訳じゃなくね?
(コンシューマー機用ゲームも出すしwww)
個人的には、コナミのコンテンツでソシャゲ向きなのは、幻想水滸伝かときメモじゃないかと思ってるんだが。
チェンクロがヒットしてんだから、幻想水滸伝も上手く作ればヒットしそうなんだが。
ときメモも、アイマスやラブライブに対抗できるように、キャラを刷新(何度もやってるがもっと今風に)してしまえばあるいわ?
さっさと権利手放せや
個人的にはマリオって、ソシャゲに向いてないコンテンツの代表みたく思えるんですケドwww
シビアなボタン操作が醍醐味の、マリオだのロックマンだのって全く向いて無くね?
まあ、やり方次第だとは思うが、何故マリオなんだ!?
おかしな状態になり始めていたのでCS部門縮小化されても驚きはしないよ
結局、小島も管理者として責任取らされたって感じだしね
ゲームタイトル自体は組織の所有物でありプロデューサー&ディレクターの私物では無い。
子供みたいにTwitterで愚痴っとらんと桃鉄ファンの為に組織(小波)と上手く折半に持ち込んで新たな商品を生み出す事に注視すべきだ。
プロデューサー&ディレクターとしての能力が低いと言わざるを得ない。
日本じゃ、CS機の売り上げは下がる一方だしな~。
セガみたくソシャゲで上手くやれば勝てるし、スクエニみたく持ってるコンテンツがソシャゲと相性がいいと勝てる。
コナミやカプコンって、持ってるコンテンツがあんまソシャゲ向きじゃないからなあ。
コーエーテクモも苦戦してるしwww (アトリエ・クエストボードが、多少は当たってるが)
やっぱ、向いてないコンテンツしか持って無い場合、新たに作り出すしか無いんだよねwww
てかKONAMIて名前がお久しぶりw
SCEでも任天堂でもいいからハドソンを買収してくれんかな
とってつけのハンパなやつじゃなくて、完全新作のナンバリングタイトルをソシャゲにブチ込むとか
あると面白い。
コナミは、けっきょく南極大冒険…をソシャゲ化して欲しい気持ちはあるが、やっぱ相性とては
ときメモだろう。
ただ、コンテンツとしては古いイメージしか無いので、例えばキャラデザを京アニに頼むとか、かなりの
インパクトが必要だな…うんwww
コナミのスタンスでは桃鉄出すならソーシャル展開の一択。
対してさくまはコンシューマ一択。
折り合いがつかないからさくまがスタッフ集めて、コナミにパーセンテージ上げてコンシューマで作っていいか?
って言ったら口頭ではOK出たのにいざとなったらやっぱりコナミで出しませんか?(おそらくソーシャル)でまた動けず。
で、今ここなんじゃないの?
桃鉄ファンのために桃鉄がソーシャルに流れないよう止めてるように見えるけど違うんかね。
もういいよ、ボンバーマンwww
やろうと思えばPS3でもできるし、今さら進化も期待しとらん。
桃鉄も同じ。
けっきょく、新たなボンビーが増殖していくだけwww
桃鉄をソーシャルにした場合、ユーザーからどうやって金取るんだ?
有料ゲー(ソシャゲだと市場規模が極端に小さい)にするのか?
基本無料だと、一体何に課金すんだ???
普通に稼動してるんですけど、なにいってんですかぁ?
まあスーファミのやつで遊んでても普通に面白いんだけどね
ただファンとしてはどうしても新作が欲しくなる
ネット対戦用のルールを作れていないのにCS用を頼めないよ
さくまさんCSでもローカル対戦しか対応するつもりがないんだもの
そっち側に何の非も無いのかどうか怪しいな。
コナミ側の言い分も聞きたい所だ。
さすが業界の主役
器が違うね
スマブラ出たいって言ってたクリスタルちゃん(´;ω;`)
メタギアでも何も言わないからコナミ叩かれてるんだしな
なんか言えよと
だんまり決め込んでるのではw
こっちは最悪さくま訴えられるんじゃね?
老害はさっさと死ねばいいのに
桃鉄なんてマリオ並にマンネリしてる糞ゲーどうでもいいわ
さくま抜きでも作れるんだけど、そうしないだけでも温情かけてるんだがねw
まあコナミが終わるならなんでもいいよ
ランブルローズ
ランブルローズ
この人も相当アレだなってわかってるからなあ
この人発信の事がどれだけ信憑性があるのかが判断つかないのでなんとも
さくまの件で延焼w
そんな訴求力のアルコンテンツじゃねーだろ?
つまりジャンプ放送局レベルって事だ。
別にコナミがクソ企業である事には異論はない
ただ桃鉄に関してはコナミが一方的に基地外に絡まれたようにしか見えないってだけ
最近のコナミは大嫌いだがコナミにも多分言い分があるだろう
一番いいのはこいつが桃鉄から引くことだろ
何が一番悪いのかも判断つかんわ
どうせ書くなら、コナミが揉めてる内部事情とかも細かく書いてくれよ
断片的に書いても叩かれるだけですよ
それだけコナミが嫌われてるってのがすごいw
いっそあの時を境にコナミと決別してバンナムやスクエニのもとに行った方が明るいとまではいかなくてもまだ結構マシな未来があっただろうに
ハドソンと言えば、バンゲリング・ベイだろwww
あの頃はコナミはいい会社だと思ってたし3DSやvitaで続編出るもんだと思ったよ...
KONAMI「こいつを連れ出して地下牢のパソナルームに放り込めぇ!」
SONYとKONAMIはどっちがヤクザ度高いの?
コナミはスイミングスクールやスポーツジムなんかにも手を出してるが、かなりのブラックっぷりだよ。
例えばスイミングスクールだと、生徒(子供たち)に、コーチ(水泳の)を評価させる。
評価の悪かったコーチは減俸→クビらしいwww
ゲーム部門も、全てが数字で判断される。
悪い意味で資本主義に染まった企業だね、コナミは。
どっちも低いだろ~www
コナミは、資本主義・成果主義に凝り固まった、会社の雰囲気最悪企業。
ソニーは技術屋の理想主義者たちが駆逐されて骨抜きになった、成り行き任せ企業。
ヤクザ度なら、カプコン&SNKじゃね?
DSでだして遺作にしたよ。
いや任天堂つぶれて欲しくないわ。ハードは嫌いだけどキャラクターの知名度は魅力的だし。
スマホかPSにゲームだして欲しい
バンゲリングベイは洋ゲーの移植でハドソンオリジナル作品じゃない
ロードランナーもそう
ハドソン側がボンバーマンと話絡めちゃったりしてるから勘違いしがちだけど
というか他人様のゲームに勝手に自分のキャラ設定にねじ込むのは今考えると相当不味いわな ファミコン黎明期だから出来たともいえる
まぁファザナドゥもそうだけど 当時のハドソンは他人の版権借りて好き勝手やりすぎ
カプコンは好きだがそれは否定出来ないわ。
それでも何の連絡も無ければコナミが悪いってことで確定だわな。
あれはコナミというか、開発者自身が一度殺したようなもんだった。
そのどっちかで言えばKONAMIだろうけど、やっぱ任天堂が断トツかな
知ってるスタッフはほぼソシャゲーに移動かクビか転職してた
こいつひとりの意見を真に受けてはいけない
間違ってるぞ
任天堂はやくざ度が高いんじゃない。やくざそのものだ
ロックマンの作品とファンと製作者を潰したカプコンを思い出す。
2社ともよく似ている。
うぇうぇうぇwwww
版権893はすっこんでろ
ソニーに持って行ったら?
コナミまじやべーぞこの会社
さくまあきら抜きで
桃鉄作れよ
3DS、XboxOne、PS4、WiiUで対戦特化のDLゲーボンバーマンが1本も出てないし
天外魔境シリーズも止まったしもう終わってるわ
遊戯王もKONAMIだった気がするがよく分からんルールになってきたし
他に儲かる手段がないだけだろ
金になるなら作られてる、それだけだ
もうスポーツクラブだけでよさそう
もちろん、最終的にOK出してくれたSCEも、拾ってくれたマベも任天堂も、本当にありがたい事に変わりはないけどな。
大人の事情で過去になってしまった名作達が蘇る切っ掛けになったらいいなぁ。
もし桃鉄が発売されても買わない人が多いでしょ
さくまさんが個人的にスタッフ集めて作ってくれるなら、ウチが販売しますよってことだと思う。
そこそこ売れるだろうに……
そう言えば野球ゲーもサッカーゲーも他から全く出てこないのって独占契約してるからなんだよな
競争も起きないし選択肢もない
あと、コナミが潰した一覧にサイレントヒルズがないぞ
オンライン成り立つのかね?
あれって10年以上でやらないと面白さ半減するけど、オンラインでそんな時間とれるかね?
課金要素まみれだろうから、不利のやつが課金でボンビーなすりつけとかやったら最悪な空気になるだろうな
バカ社長の方針ではソシャゲ課金に力を入れていくっぽいし、さくまと意見が合わないのも当然だろう
ゲームを作らないくせに版権も手放さない、そういう性質の悪い会社に拾われた時点で終わってる
法廷でちゃんと白黒付けるべき事じゃね?
はちまもコナミに金でももらったのか?
タイトルを保有している組織がCSで販売しても商売にならんって判断してるんだから仕方ない。
それを通すにはさくまって人がこうすればCSでも売れるって説得力のある案を提示しなきゃダメ。
つーかそれがプロデューサーの仕事でしょう。
タイトル的に続編作れば商売に時なる時代はとっくに終わってるんだから。
説得出来ずにソーシャル上でグチるって学生と何ら変わらん。
あと小波はブラックっていうけど任天堂以外でクリーンな会社なんて存在しないでしょ....任天堂もブラックかw
いつの時代もブラックより一枚上手なプロデューサーが求められるんよ。
コナミ好きだったけど、もう買わないわ
ソシャゲ業界としてやっていくんだろ
今のKONAMIて何が残ってんの?
卍・解!侵略イカ娘コラボ!
仕方ないね
日本のゲーム会社は先端を行く事を途中でやめて安く作って大きく儲ける方向に手を出したからもうダメ。
マラソンで歩き始めてトッププレイヤーにまた追いつくとか至難の業
おもしろーい天才だわらいのてんさい
お前が負け犬ザコだっつー現状は
何一つ変わらねーけどな
低脳だけだろ
洋ゲー馬鹿にしてたら、いつの間にか逆転してる現状に何も思わないのかね…
引くわゲームヲタク
さくまあきら氏のあれは、取材でもなんでもなく、単なる豪遊ということだな。
特許893で裁判、マジ裁判…
グラディウスの新作作ってください。
(・ω<)
バカッターだと改めて思った
カブンコの時の流れそっくり
さくまの話も
まぁ火のないところに煙はなんたら
っぽく思えるな
さよならコナミ
たのしかったよ!
さくまさんありがとう!!
まじで俺のいい思い出です!!!
惜しんでる奴だってガキの頃に遊んだ記憶で語ってるだけで、末期のシリーズの酷さとか知らないでしょ
結局はそういうことだろ
桃鉄ってキングボンビーいなきゃ後半何の逆転要素も無いイメージがある
さくまにネチネチネチネチ苛められて辞めた奴が少なくとも一人はいたっていう
しかしまあ元のスタッフがいないサイレントヒルズを持ち上げてた連中が
さくまのいない桃鉄には文句をタレる不思議