• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





ザハ・ハディド氏、再び行なわれる新国立競技場の公募に参加
http://www.gizmodo.jp/2015/09/post_18236.html
200aaa


記事によると
・ザハ氏の建築事務所が日建設計と組み再び新計画の公募に参加することが明らかになった

・JSCは予算上限を1550億円に設定した新たな公募を9月1日より始めていた

・ザハ氏は「最も費用対効果がある新国立競技場の実現プランを提案できる」とコメントしている





この話題に対する反応


・圧倒的にザハ有利。公平性保てるのかな?逆にザハが選ばれなかったら作為を感じるし、ザハが選ばれたら白紙撤回はなんだったのか?となるよね~

・ザハはこれまで研究してきたわけで、リベンジ叶ってコスト的にも上手いことできればいいんだが

・良いと思う!これでまた選ばれることはないにしてもカッコいいです。
















ザハ氏有利だと思うけど、ちゃんと良いプランを選んで欲しい









関連記事
新国立競技場をデザインしたザハ・ハディド氏「以前からコスト減額案を提言してきたのに、聞き入れてもらえなかった」
新国立競技場が白紙、ザハ氏への違約金数十億!? 民主党が安倍バッシングを始めますが、まずこちらをご覧ください。
建築家ザハ氏「新国立のプロジェクトに最後まで関わりたい」
【新国立競技場】ザハ氏の反論プレゼンビデオの説得力がスゴい!批判全てに応えていてザハ氏の株が急上昇するレベル












メタルギアソリッドV ファントムペイン
コナミデジタルエンタテインメント (2015-09-02)
売り上げランキング: 4


PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2015-06-29)
売り上げランキング: 10


コメント(137件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 04:00▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 04:01▼返信
日本猿には任せられん
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 04:01▼返信
日本人はカス
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 04:01▼返信
日本猿にデザインは無理
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 04:02▼返信
日本人=佐野っち
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 04:03▼返信
そもそもマスゾエが知事になった時点で失敗の始まり…
7.投稿日:2015年09月08日 04:07▼返信
このコメントは削除されました。
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 04:07▼返信
そもそもザハの事務所が今からの設計変更では間に合わないって言ってたんだぞ。矛盾してるじゃねーかよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 04:08▼返信
だ・か・ら、神宮の森にイスラム建築はイヤだって言ってんの!
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 04:09▼返信
有利じゃないだろ
このおばちゃんのデザインは今まですべて予算オーバーしてきてんだぞ
日本がダメだって言ったらこの先仕事が激減しそうだから
ひっしになってんだから
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 04:11▼返信
もう民主党並みに日本人が関わってはいけないと脳に刷り込まれてるだろ。
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 04:11▼返信
こいつ前科ありすぎて全く信用できないだろ。
そんなデザインが最初選ばれてたんだから酷いな
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 04:12▼返信
デザインより今後の維持費が安いところ選べばいいな
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 04:12▼返信
まぁ無理だよねw
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 04:16▼返信
しかし混乱はこのザハって人の責任もあるわけだから
ずうずうしいと思うけどね。
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 04:18▼返信
ザハ有利なわけないだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 04:25▼返信
自民党ガー
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 04:25▼返信
日本ばかにしすぎ・・・最初から出せよババア
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 04:26▼返信
へぇ、競技場も見直すんだ
まあ当然と言えば当然だが意外だわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 04:27▼返信
いやもういいだろ・・・
過去の経歴見てもこの人に予算に合致した建物を設計させるのは無理だよ
公募荒らしのスペシャリストみたいになっちゃってるじゃん
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 04:28▼返信
上限1550億なら1550億で決定しちゃうだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 04:28▼返信
安くてスンゲーの作ってくれよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 04:28▼返信
また選ばれるようなら、違約金返せ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 04:29▼返信
この人普通に有能でしょ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 04:29▼返信
ザハが有利とかありえない
真っ先に落とされるだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 04:30▼返信
基本設計は最初の国立競技場でいいんじゃないかなー
陸上のトラックを1レーン増やして9レーンを作ったりする
近代化改修(リメイク)をすれば、以前の国立のデザインでも
問題ないと思います

前の国立は鉄筋コンクリートの鉄筋耐用年数を考えると寿命が来ていたし
「建て替え」ってコトで単純に同じ様な物を作れば良いのでは?
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 04:31▼返信
もう関係者全員でザハさんに土下座して頼めよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 04:31▼返信
コスト削減案無視された経緯も反論プレゼンも見ずに
初期のイメージだけで叩いてる人多そう
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 04:32▼返信
ザハは絶対に選んではいけない!
1550億上限と言いながら、イザ工事が始まれば2550億でも足りなくなることが目に見えている
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 04:34▼返信
そもそも、ザハが奇抜なデザインで無茶なスタジアムを提案したとか
ザハにも責任があるだの言ってるクソバカは日本の恥だから黙れと言いたい
日本人があれこれと要望したものをきちんと実現できる練りに練った案であって
案自体は五輪後の多目的な活用もしっかり考えた至極真っ当なもんだ
それが多額の資金を要するとしてそれを説明してこなかったのはザハの責任ではない
案としては至極真っ当なことはちゃんと調べれば分かること
どこぞの3流パクリデザイナーと一緒にすんなよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 04:35▼返信
元々はザハ氏じゃなくて、大手談合並びに中抜きによる経費拡大が問題なんだよね?
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 04:37▼返信
もうスクエニにやらせとけ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 04:38▼返信
ザハ擁護ばかりで気味が悪いわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 04:41▼返信
全部含めて700億で出来るプランでやれ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 04:41▼返信
費用が膨らむのはだいたいゼネコンのせい
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 04:44▼返信
>ザハが選ばれたら白紙撤回はなんだったのか?となるよね~

ならないだろ   内容が同じじゃないんだから
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 04:45▼返信
まず他の国で作った競技場を日本で作ると幾らになるかのデータは無いのか
中国で500億で作れても資源が何も無い上に人件費高い日本じゃ無理だろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 04:51▼返信
ザハ氏の新案気になるな
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 04:52▼返信
日本サッカー協会の大仁邦弥会長は
「日本でW杯をもう一度やりたい。サッカー界としては8万人収容、
可動式席、屋根付きの公約は守ってもらいたい」と語った。
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 04:52▼返信
この際ザハ氏にはコストの見積もりも出していただきたい
そうすれば仮に採用となったとき、ザハ氏の見積もりと比較して何に金が掛かっているかがわかりやすくなるだろう
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 04:54▼返信
初期コストが低くても維持費で高くついたら無意味
あと日本は地震大国ゆえに高い耐震性がないと
最低限そこはクリアしないと

できれば日本の建築家で日本らしい建物が良いんだろうけど
なんでどこも個性が無い曲線だらけの近未来なデザインばかり選ぶのか・・・
あれじゃ外国だろうが日本だろうがどこだっていいじゃんってなデザインじゃんか
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 04:54▼返信
つか初めから出せよ
お役所も最初から提案しろよ注文つけろよ
出してきたら練れよ考えろよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 04:56▼返信
ザハでさえこの案は多額の資金を要するがと心配したのに
やります言うて話を進めたのは誰だ?
その先で土壇場で国民に説明したら大批判を食らって
ゴリ押し出来ないと思って挫けたらザハが悪いことになるのか?w
そもそも、陸上競技場ではなく多目的スタジアムとして活用できるように
五輪後のことも考えて制約の多い土地にあれやこれやと要望しておいて
それをきちんと実現できる案を提示したザハの何が悪い?
ロンドンのメインスタジアムはケチって建てて使い物にならず
改修したら当初の建設費の培近くかかっての知ってるのか?
日本もケチることだけ考えたら二の舞いだぞ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 04:58▼返信
まぁ、ザハだけが悪いわけじゃないけどな
オリンピック委員会、認可を出す文部科学省、役人、政治家の利権構造が暗躍跋扈しているんだから
まずは役立たずで害悪でしかない下村を辞任させるのが先決
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 05:00▼返信
ザハだけが悪いわけじゃない
選んだ奴が一番悪い
佐野の件と本質は同じ
選ぶ奴を一新しないと、また同じことを繰り返す
そして選ぶ奴を変えれば、ザハがもう一度当選することはない
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 05:05▼返信
なんだこの偏向的なまとめはwwwww
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 05:07▼返信
施工業者を連れてきてから参加した方が....w
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 05:08▼返信
> ザハでさえこの案は多額の資金を要するがと心配したのに
はじめに1300億上限のコンペだったんですが?
それを無視してスタートしてるんだから、そもそも話にならんでしょ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 05:14▼返信
佐野みたいに、本人自身に不正疑惑があるならともかく
ザハの場合は、ザハ本人に不正疑惑がある訳じゃなく、 あくまで条件の許す範囲で自分の考えるデザイン
を提案しただけだからな    完全に選ぶ側の責任問題
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 05:14▼返信
ザハ案に施工業者はつかないだろうね
ザハはこれまで、自分の案が割高になったのは日本の施工業者が原因だとさんざん罵ってきたし
施工業者も馬鹿じゃないから、選ばれるはずがない泥船に乗ろうとは思わないだろうし
しかし、実績ある日建がザハと組んだ理由がわからん
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 05:15▼返信
絶対現場でもめる
前例がないから 技術的な問題が出てきて 工期間に合わなくて 詰む
お金の問題ではない
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 05:16▼返信
ザハさんが悪いかどうかよりも、日本でのオリンピックなんだから日本人に頼もうよ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 05:18▼返信
最初のザハ案は、条件を明らかに逸脱していた
1300億円の予算上限を大幅に突破
建設敷地もはみ出していた
どう考えても一番最初に弾かれるはずなのに、なぜかコンペで最優秀作に選ばれた
クソみたいな組織委員会を潰して、そこからやり直さなきゃイカン
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 05:18▼返信
ザハ案がいくら良くてもどうせゼネコンと文科省がまた3000億まで吊り上げるから
誰が選ばれても結果は同じ
そして白紙撤回の無限ループで五輪返上wwwwwwwwwwww
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 05:21▼返信
当初の案の建築費が大幅に予算オーバーしたのは建築材の高騰と日本のゼネコンのせいなんだけどね
ザハ氏の案はよく調べると感心するほどよく練られていてこれなら多少お金がかかっても
実現したら夢があるなと思えるくらいだったから中止になったのは非常に残念
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 05:25▼返信
東京オリンピックのコンセプトは「都市の中心で開催するコンパクトな大会」
コンセプトに逸脱しています
夢とか、曖昧なものでごまかさないでください
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 05:28▼返信
たけーよ!
どういう理屈で従来の3倍もの上限額になるんだよ
コンパクトというコンセプトはどこいったんだ?
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 05:32▼返信
そもそも最初のもザハのデザイン以上に日本の腐れ役人が掠め取る銭が膨らみすぎただけだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 05:34▼返信
>>50
現実的に2ヶ月で設計やるとなると前案を流用したほうが圧倒的にコスパいいからだろ
ていうか施工業者もなんだかんだで付いていると思うけどね、DBで行くんだし
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 05:34▼返信
最初のコンペの上限額1300億円は、日産スタジアム(横浜国際総合競技場)の建設費600~700億円を参考にしている
そこに人件費や資材費の高騰、規模の拡大化、などのもろもろを既に含めているのだから
ザハが言うところの「設計後にゼネコンによって人件費や資材費が大幅に高騰して計算された」というのは筋違い
はじめから予算オーバーな設計だっただけ
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 05:35▼返信
誰かのパクリじゃない分いいかな
その分予算も莫大だけど
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 05:35▼返信
ザハの言い分は
構造改革が足らんと言ってるのと同じ
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 05:35▼返信
ていうかさ、 ザハ案以外の奴もとても1300億じゃ作れねーようなの ばっかだったような気がするのだが・・・・


64.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 05:36▼返信
>>52
コンペで勝ってからそういうこと言わなきゃならん
前回のコンペでも日本人は参加してたけど妹島さん以外しょうもない案しか出さず予選落ち
次のコンペでもし下駄履かせて日本人建築家を勝たせたら韓国や中国よりもひどい癒着国家
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 05:38▼返信
>>63
デザインコンペだからね、設計可能とかお金が足りるかはあんまり気にしない
コンペだったんでみんな独創的な案を出してきた、フランス式古墳とかね
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 05:46▼返信
>>59
前案流用して、また「キールアーチ(笑)」やるの?
絶対に落選するでしょ
全く新しい設計にしなきゃ、悪いイメージを払拭できない
全く新しい設計にするなら、わざわざイメージの悪いザハと組む必要もない気がするけどねぇ
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 05:51▼返信
>>66
幻の1300億案にはキールアーチなかったんだし、多分なくなるんじゃない?
流用するのは避難経路だったりとかスタジアムの細かい部分だけど
時間がかかるところなんだから、新しい見た目にはできるでしょ
まぁ現実的に2ヶ月で設計できるかどうかが結構な問題だからそっち優先したのかもだけど
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 05:51▼返信
総工費比較
東京ドーム:350億円
ヤフオクドーム:480億円
東京スカイツリー:650億円
レインボーブリッジ:1280億円
東京ディズニーシー:3000億円

これ見ても資材費の高騰で価格がー
とか言って今回の建設費に納得してる奴はアホ
こんなスタジアムに1550億+αもかけて建てる価値がどこにある?
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 06:11▼返信
また局部デザインにするんやろか
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 06:13▼返信
中抜きしまくるから費用が高くなる。中抜きを法律でどうにかしろ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 06:15▼返信
外野は黙っててくんない?
これ日本のオリンピックだから
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 06:17▼返信
個人的には失敗を努力で補い成功させるっていうのは好き
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 06:18▼返信
で、またまた大型公共工事に便乗して飼い犬に金を流そうと水増し発注してた自民党は追求しないの?
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 06:39▼返信
エンブレムのデザイン同様世界規模で利権の持ち回りみたいなことやってんだろな。
より多額のお金をキャッシュバックさせたデザイナーが勝ちってことだから、最初から出来レースしか存在しない。
今現在はそのための表立って公表できないプレゼンと談合の真っ最中だろうよ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 06:45▼返信
誰?
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 06:57▼返信
デザイナー(しかも外国人)に日本の施設の費用対効果なんて計算できるのか?
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 07:02▼返信
最初にやっとけボケ
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 07:06▼返信
イタコに丹下健三を呼び出してもらおう
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 07:07▼返信
最初は2500億くらい出すだろうと思ってたんだろ
白紙に戻されて慌てて減額案作りやがった
違約金払う必要ないよ、設計者の怠慢が原因だと判明したんだからな。
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 07:12▼返信
IOCが利権まみれだから招致レースから裏金が飛び交ってるんだろ
IOC-ザハのルートが確立しててザハの建築ありきで日本に決定したのかもしれないね。
ザハがIOCへの闇金ルートだとしたら絶対に返り咲かせないといけない。


81.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 07:19▼返信
いらねーよ違約金までもらっといてまだたかるのか
こいつに金払わないのが一番の経費対策だわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 07:20▼返信
てか撤回時に出回ってたデザインのやつって元々のザハ案を勝手に小さくした分
不要な工事が増えて予算が増大したんだよね。
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 07:42▼返信
設計には合計で2500億円かかるけど
5年で1000億の経済効果があるので
上限1550億以内に収まります。

とか言ってきそう。
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 07:45▼返信
>>55
見た目が斬新で
予算内に収まるかと聞くと収まると言い、
はみ出すけど大丈夫なのかと聞くとなんとかなると言う。

出来るというのなら、見た目も凄い方が良いよねってなった。
結局は机上の空論どころか机上でいろいろ突破したんだが。
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 07:50▼返信
まじで東京五輪グダグタやな
我が日本でこんな情けない状態になるとは思わんかった
この建物は専門知識ないと無理だけど、エンブレムなんか最初から幅広く募集しとけや!一般からいいロゴができるのなんていくらでも前例あるやろ!
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 08:02▼返信
白紙になってから急にやる気出してきた感じだけど
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 08:02▼返信
どう見ても菊地亜美
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 08:05▼返信
ザハ氏がどんなにいいプランをだしても
日本の選考委員は面子のためにそれを選ばないだろう
応募プランの概要は公開にして選考の透明性を高めないと駄目だろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 08:05▼返信
この人はなんも悪くないだろ
取り仕切ってる委員組織が役立たずなだけ
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 08:09▼返信
TPPについてのメリット・デメリット Q&Aを必死で考えまとめてみた

公的医療制度の崩壊と医療費の大幅な高騰。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
平均年収の低下。採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害の非親告罪化により動画サイト等に影響。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られるなどほぼ全ての分野に影響多数。
報道規制・企業権限拡大・参加国総貧困化「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
政府、米豪と連携しNZ説得…TPP合意目指し 6カ国批准で発効  TPPで米誌報道  (2015・8・21)
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 08:19▼返信
はちまはザハ推すのかよ
うさんくせーよw
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 08:22▼返信
ACミランの
スタディオ・ジュゼッペ・メアッツァみたいに
真四角で作りやすいスタジアムにしろって
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 08:27▼返信
細かいところの手直しよりも、まずは森とその一味を取り除かないとね
また次の問題が起こるだけだよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 08:30▼返信
でも生牡蠣風のデザインなんだろ?
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 08:30▼返信
てめーは黙って国に帰れ
二度と日本に近づくなよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 08:31▼返信
ザハ案をもう一度選考できる政治力が日本にあってほしい。俺はもう一度ザハ案を祈りたい。
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 08:32▼返信
再応募するなら手切れ金を返せよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 08:33▼返信
ザハ案最初かっこいいと思って実物模型見たらがっかりしたけど、新たなプレゼン見たらまたザハ案が良いと思い出した。ザハ案よりかっこいい競技場も出てくるとは思えないし、もう一度選ばれてほしい。
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 08:35▼返信
年間4兆円以上も火力発電だけに富を投げうっているのは黙ってる日本国民が、たかが2500億でグダグダいうのもどうかと思うがな。
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 08:44▼返信
また馬鹿相手にひと儲け美味しいですって舐められてそうだなww
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 08:57▼返信
先に金返したら権利はあるがなぁ
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 09:02▼返信
はぁ?
てめぇがそもそも費用対効果も考えて設計してないのがはじまりだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 09:08▼返信
マータ官僚の予算に合わせた金額に吊り上げるための工作かよw
競技場に関係のない施設の予算を此処にこっそり入れるなよ詐欺師官僚クズ!
104.投稿日:2015年09月08日 09:08▼返信
このコメントは削除されました。
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 09:10▼返信
委員会を解散して別の人選と関連団体を公平に散らすべき。
透明性が皆無の今のやり方は公益に反しすぎ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 09:38▼返信
無能な日本政治家に何を期待するのか
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 09:54▼返信
イギリスの作った企業と資材全部まかせて500億以内でつくってもらえよ
日本の糞利権にむらがるハエが多すぎなんだよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 09:58▼返信
全部企業も一般公募にして競争入札させろ、糞どもが
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 09:58▼返信
日本の代表となる建築物が海外形式って…

本当に悲しいな…
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 10:43▼返信
佐野にデザインさせろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 11:10▼返信
また建築不可能なデザインを出すんだろうなw
素人の設計だからなw
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 11:11▼返信
足がでる前提で出すプラン(笑)
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 11:33▼返信
ザハしかねーよ
あの立地で、複数の機能要件があるのに、設計期間をろくに確保せずにかなうわけないよね
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 11:35▼返信
ザハの反証プレゼン見てないやつが的外れな批判してるな

突貫でやったらロンドン五輪みたいな事になるって
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 11:36▼返信
>>102
もともと日本側が対費用効果を無視して募ったのが原因だからな?
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 11:45▼返信
金無いのに見栄張るなよw300億位の円形競技場で良いよ。
117.きもオタ夫投稿日:2015年09月08日 11:52▼返信
ザハサンそんなにかねないの?

ザバが悪いんじゃなく

官僚や政府が悪いんだけどね
118.きもおた夫投稿日:2015年09月08日 11:55▼返信
上限750億か1000億で
実際1550奥だろ

大手ゼネコン
一次下請けがピンハネして
末端には給与20万くらいだろw
20もないかもな
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 12:08▼返信
もう近寄って来ないで
ザハおばちゃん(^○^)
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 12:24▼返信
ザハはもういいよ
日本の五輪何だから日本人にやらせろよ
勿論、某デザイナーみたいのはダメだけど
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 12:31▼返信
費用対効果とかザハじゃ無理だろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 12:57▼返信
日本には出入り禁止という制度があるんだが適用しないのかな
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:25▼返信
つかこのババアに賠償請求代を払ったんだからもういらないだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 14:31▼返信
ザハはどうかなあ。
曲線を多用した有機的なデザインはバブル時代に大量に作られてきた。
バブルが崩壊後、その反動から実直でムダのないデザインが好まれてる。
選考委員は年寄りばかりなので、そのへんの国民意識との隔たりもあったんじゃないかな。
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 15:59▼返信
安い、耐震、頑丈ならなんでもいい
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 16:08▼返信
だったら最初から安く設計しろよと言いたい
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 16:23▼返信
有利なわけない
一度×を出した人間に二度はない
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 16:31▼返信
>>18
そうだよなあ、出来るんだったら費用問題出て見直し求められた時にやりゃあ良かっただけの話だよな?
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 17:07▼返信
もうオリンピックやめろ。意味わからん。
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 17:52▼返信
あれもこれもと要求を追加した結果クソ高くなったんだろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 18:56▼返信
※129
お と な り の国じゃないんだからwww
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 19:56▼返信
落選してゴネだすのに一票。
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 20:12▼返信
ババアの夢見るデザインに用はねえ!
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月08日 20:23▼返信
今までの実績でどの口が開いてるのか。
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月09日 13:32▼返信
よくニュースでザハのせいにされてるけど
建材を安く見積もったりした業界人を自己弁護するためのカバーストーリーじゃん?
「とりあえず安く見積もって工事始めちゃえば後で膨れ上がっても止まらないし…まあいっか」
のパターンがよくあるみたいだけど、今回は高すぎてストップがかかった
そんでザハネキはスケープゴートにされそうになってるやん
しかしこんだけ目の敵にされながらデザイン出そうなんてなかなか肝が据わってるな
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 16:58▼返信
案を出す分には結構で、どうぞお好きにってなもんだけど
廃案になっても金払わされたのわかってんのかね?
その上でまた選ばれるとでも?二重取り?
てか、コストダウンしましたーだけじゃ話になんないのよ?
建築コストは勿論、見た目、機能、維持費、最終間に合わせられる事もせにゃならん訳っしょ?
コストだけで無いことも胸張って手を揚げられるなら凄い人だと思う事にする
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月10日 23:59▼返信

ザハ士の設計は 世界で評価せれていると言っているが、韓国やイギリスでこのひとの設計で立てた建物は そんなに人が来ていない。

日本はこの人の設計でオリンピックが遅れた。ザハ士は拒否したい。

直近のコメント数ランキング

traq