• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





Oculus RiftのXbox One対応の可能性は―Nate Mitchell氏が語る
http://www.gamespark.jp/article/2015/09/26/60505.html
200bbb


記事によると
・Oculusの共同創業者Nate Mitchell氏がOculus RiftのXboxOne対応についてコメント

・Mitchell氏は「近くじゃないと言うことができる」と語り、PC以外のサポートは考えていない姿勢

・XboxOneのスペックがVRに不足しているのでは?という指摘は否定している





この話題に対する反応


・VRとキネクトは相性良さそうなのに、キネクト切っちゃったね

・最低60fpsって世界だから箱一じゃキツイような
















MSはホロレンズを推してきそう









関連記事
【なにこれ】VRデバイス『オキュラスリフト』で遊ぶXB1『フォルツァ』が想像の斜め下すぎて海外ゲーマー困惑
【新時代の幕開け】VRデバイス『オキュラスリフト』はポルノコンテンツの規制無し!次世代美少女ゲームくるぞおおおおおおおおおお
『マインクラフト』がVRヘッドセット”Oculus Rift”に対応! あの世界に潜りこむことができるぞ
ゴッホの世界にダイブ!Oculus Rift『The Night Cafe』がすげぇええええええええええええ!!












ウイニングイレブン 2016
コナミデジタルエンタテインメント (2015-10-01)
売り上げランキング: 9


GRAVITY DAZE 重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2015-12-10)
売り上げランキング: 76


コメント(138件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 05:00▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 05:02▼返信
任天堂だけ取り残されてるなぁ・・・
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 05:02▼返信
ホロレンズもPCメインやろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 05:03▼返信
1
お前、6時00分に1が取れると本当に思っているんじゃあないの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 05:03▼返信
支援してたのに
Xbox裏切るのかオキュラスよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 05:06▼返信


PC以外のサポートは考えていない


酢飯豚、これにどう答えるの?


7.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 05:06▼返信
そういやキネクトなんてものもあったね
部屋全体がゲーム画面になるのとかもあったけどあれ流行ってるの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 05:06▼返信

FPSやらないゲーマーにとって

糞箱の存在意義無いなwwww
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 05:07▼返信
ゴキブリがゲームを買う基準、それは美少女が出ているかどうかだけ
 軌跡シリーズ・・・ティオ、ノエル、フラン、アリサ、フィー、トワ、クレア、デュバリィ、リーシャ目当て 東京ザナドゥ・・・空目当て
 ゴッドイーター2・・・シエル、エリナ、アリサ、カノン、リヴィ、フラン、ウララ目当て
 アトリエシリーズ・・・トトリ、ミミ、メルル、ロロナ、リンカ、エスカ、シャリステラ、ミルカ、ソフィー、プラフタ、コルネリア、テラ目当て
 ソードアートオンライン・・・シリカ、リーファ、アスナ、ユイ、ストレア、フィリア目当て
 ネプテューヌ・・・ノワール、ユニ、ネプギア目当て カグラ・・・雪泉、夜桜、両備、斑鳩、詠目当て
 討鬼伝・・・那木、初穂、歴、カゼヌイ目当て 俺の屍2・・・コーちん目当て DIVA・・・ミク・リン・ルカ目当て
 アイドルマスター・・・雪歩、美希、響、千早、やよい、貴音、凛、蘭子目当て よるのないくに・・・アーナス、リュリーティス目当て
 ラブライブ・・・海未、ことり、絵里、希、にこ、凛、真姫目当て デジモン・・・アミ、ミレイ、エンジェウーモン、シキ、ヒマリ目当て
 ミラクルガールズフェスティバル・・・綾、アリス、カレン、穂乃花、ココア、チノ、千夜、シャロ、小紅、真白目当て
 トリリオン・・・ファウスト、レヴィア、ルゥシェ、ペルペル目当て モエクリ・・・ルルシィ、ヨーコ目当て うたわれ偽りの仮面・・・クオン、ルルティエ、マロロ、ネコネ、ノスリ目当て
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 05:08▼返信
VR空間のスクリーンに通常のプレイ画面をはめ込んで表示する方式なら余裕で対応できるんじゃね?
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 05:09▼返信
ゲーム画面が結局平面なんだろ
あのデモは信じられなかったわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 05:12▼返信

Oculus RiftはWQHD解像度(FullHD以上)を60fps以上で駆動させないといけないわけだが
900pで30fpsが限界のゴミ箱ONEじゃできない
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 05:12▼返信
今まで糞フトなら、金の力で無理やりにでも対応させていたのに。
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 05:12▼返信
そりゃわざわざ負けイメージ付けるバカはいないだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 05:13▼返信
マジかよWiiU売ってこよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 05:15▼返信
ハイスペゲーミングPC用なんだから動くわけがない
ソニーに頭下げてPSVR貸してもらえよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 05:18▼返信
クッソ狭い四畳半の部屋に住んでいてもゴージャスな一室でプレイしているような臨場感が得られます
そう、Xbox OneのVRならね
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 05:18▼返信
最低動作環境が970だぜ
家ゲースペックからしたら異次元なわけだが
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 05:20▼返信
PS4はちゃんと計画を立ててスペック決めてるけどWiiUとか箱1って何も考えないで予算的にこのくらいでいいだろ的な感じしかしないよね
やっぱハード屋って強いわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 05:21▼返信
栃内唯これにどう答える
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 05:26▼返信
まぁVRが主流になるのは次の世代なんだろうね。
PCでも高価な部類のスペック要求されるんだから。
出始めの技術だから最初は細々とやっていくしか無いな。
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 05:33▼返信
>>17
ある意味PSVRより現実逃避出来るな
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 05:34▼返信
重鉄騎のキネクト操作してるの見たけど普通のゲームには合わない気がするよなぁ
物理ボタンは必要
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 05:35▼返信
VR自体が主流になって欲しいので
できれば全ハードでやって欲しいという気持ちはある
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 05:35▼返信
んー
単純に性能足りないんじゃね?
Oculusの推奨スペックってかなりエゲツなかったよな?
26.バルタン星人投稿日:2015年09月28日 05:39▼返信
これはNOだよ。オキュラス接続はNO。
PS4ですら、オキュラスの100%はハードル的にNOだった。だから独自開発で生みだしたのがPSVR(モーフィアス)
寧ろ、家庭用コンソールPS4が、VRと繋がることをSONYが可能にしたこと自体がクレイジーだけどね。
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 05:41▼返信
>>25
そう。強引に対応させることはできるけど
ひどい酔いが来るだろうね。
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 05:46▼返信
OculusはE3のマイクラの詐欺デモが酷過ぎて悪いイメージしかないわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 05:47▼返信
Oculus Riftはフレームレートを上げるのにPC本体の性能を使う
PSVRはVR側でそれが出来る
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 05:54▼返信
はい、箱犬終了。
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 05:54▼返信
PSVRのCSでできるVR体験って強みだよな
牽引もできるし相乗で広まりそう
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 05:55▼返信
また俺たちパソニシの大勝利か
敗北を知りたい
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 05:57▼返信
パソニシの脳内PCにオキュラスが追加されそうw
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 05:58▼返信
あれれ~?スマートグラスはどうするの~?
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 06:00▼返信
オキュラスはスペックが高すぎて普及しないだろう
ハード売れない→ソフト売れない→ハード売れない→ソフトでない
の流れになる
本命はスマホ使ったタイプだね
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 06:02▼返信
E3で見せたのホロレンスのデモも、良く見せかけるデマだからな。本当はそんなにハッキリ映らなくて見える視野もめっちゃ狭い
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 06:03▼返信
GTX970 推奨なんじゃなかったけ?
ゲームハード一個分の値段するでしょグラボだけで
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 06:06▼返信
VRもoculusもいらねー
NXがバーチャルボーイⅡらしいからそれで充分ッスよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 06:08▼返信
PC最強でした
来年は製造プロセスも14nmになるし無敵ですな
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 06:11▼返信
対応して貰えるといいね~。



あ~スペック的に無理か~wwww
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 06:23▼返信
箱じゃ性能低すぎて無理
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 06:24▼返信
WiiUならタブコンがVR代わりになるというのに
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 06:30▼返信
PS4も箱1もスペック的に90Hzとかは旧世代的しょぼグラしか無理やでw
所得は少なくて面化もしれんが低スペゲーム機とかさっさと投げ捨てちまえ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 06:35▼返信
買えもしないのに必死に持ち上げてた高田馬鹿あたりがまた発狂するでw
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 06:40▼返信
970換算でラデオンだと箱1のSP数が3倍以上でGDDR5が必要な時点で箱1なんて対応できるはずねぇw 
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 06:42▼返信
ホロレンズとか見せるだけ見せて箱はサポートしないと思うわ
製品化も遠い未来だろうな
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 07:02▼返信
まぁこの手の機械はCS対応しなけりゃ技術デモレベルで終了だわな。
ハイスペ要求じゃ敷居が高くなりすぎて普及しないからソフト屋が付いてこない。
VRはPSVRの1択だよパソニシ君。
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 07:07▼返信
能力ブー足www
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 07:09▼返信
PCは最強だけどニッチ過ぎ
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 07:10▼返信
画質下げればいけるやろ
超劣化版でリアリティーが出るかは別として
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 07:11▼返信
>>43
PSTVは画像補完で120Hzを達成してるぞ
むしろOculus互換のために90Hzモードを後付けしたくらいだわ
52.投稿日:2015年09月28日 07:12▼返信
このコメントは削除されました。
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 07:14▼返信
ホロレンズはキネクト以上にゲームに向いてない技術だよな
あれにMSが突っ込むようならもうXBOXは終わりだと思う
54.51投稿日:2015年09月28日 07:15▼返信
うえ、TVじゃなくてPSVRだわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 07:25▼返信
キネクト使うと更に性能落ちるしなw
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 07:40▼返信
VRやろうにも圧倒的に処理性能が足りない
ARやろうにもまったくゲームには向いていない技術
XboxOneに出口はない
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 07:41▼返信
こんなのやっても負けは負けだわ。
NX終わったなw
始まる前から終わってたなw
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 07:43▼返信
ミドルPC以下の性能じゃキツイね
PSVRみたいに専用の端末でないと絶望的だろうな
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 07:47▼返信
>>9
ゴキブリより詳しいんじゃない?
一生懸命調べたの?w
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 07:48▼返信
はちま、どんどんゴキ化があからさまになってくな。
Elite日本発売とかは記事にしないくせに。
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 07:50▼返信
>>60
お前みたいなニートが「はちまはゴキソニーサイト!」って各地で宣伝してるからじゃね?
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 07:51▼返信
VRとキネクトはむしろ相性最悪というか対極に位置するだろ
キネクトのいいところはユーザーがなにもデバイスを持たずに操作できる点
VRは最も面倒なデバイスを装着しなきゃならない
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 07:51▼返信
やはりPS4一強でしたね
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 07:51▼返信
オキュラスもPSVRも両方買うけどね。HMZも3つ全部買ってたし。初期型はもう使わないから捨てたけど。
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 07:51▼返信
>>59
ニシくんはギャルゲー大先生だもの
俺らの知らないマイナーなギャルゲーもすべてサーチ済み
嫉妬を根にした妄執だけでよくあそこまで頑張れると思う
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 07:57▼返信
MSはホロレンズでマイクラwwwやってればいいじゃんwww
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 07:57▼返信
値段が高いならわかるけどスペック高いから売れないっていう謎理論はどこから来たんだよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 07:57▼返信
オキュラスの最低必要スペックがGTX970
グラボ一つで4万円超え
PC本体で考えれば余裕で10万超える
更にここにオキュラス本体の価格も上乗せ
20万円超えてくるなコレ

PS4とPSVRをセットで買うより高いやんけ
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 07:59▼返信
>>67
『スペック高い=値段も高い』ってことじゃないの?
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 08:02▼返信
>>68
Oculus公式は最初は18万で提供して近い将来12万ぐらいにするって発表あったぞ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 08:04▼返信
>>25
オキュラスはロンチは諦めてるよ
間違いなくスペック水準が上がる数世代先を想定して作ってる。ロンチ時点では貧乏人の一見さんお断りで高値でかってもらえる人にだけ売るって感じ。
あとFacebookはオキュラスを高値で転売しようと考えてると予想
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 08:06▼返信
>>67
売れないとまでは言わんが
パンピーのノートPCじゃ動かないのはキツいでしょ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 08:14▼返信
PSVRとか言うゴミ
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 08:20▼返信
確かにVRとキネクトの相性はヤバそうだな
箱○持ちでもキネクトは持ってないけど
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 08:23▼返信
フルHDでも無理なのに、それ以上のレンダリングなど無理だろw
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 08:27▼返信
どう考えてもスペック不足だろw
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 08:31▼返信
>>70
最初18万ね
970搭載PCが15万はするから
30万超えるのかww

PSVRは本体価格と同程度って話だから
合計8万くらいか

PSVR一択じゃねーか
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 08:43▼返信
>>51
少し違うpsvrは最初60Hz(ネイティブ)を120Hzにリプロジェクション(疑似フレームレート)して使う予定だったけど、動きが不自然になるから120Hzネイティブで動作させようとするが
スペックが足りなくて無理だったからメーカーの要望で90Hzネイティブでの動作を追加した
実際には120Hzネイティブは対応してるだけであって動作は保証されていない。
>>70
一昨日3万6千円以上で発売って発表してる、開発版は350ドルで売ってる
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 08:48▼返信
箱1のVRってあれだろ
部屋でゲームしてる映像を映すとかいう意味わからん奴
最初からVRもやること考慮してスペック選択してるPS4とは違うんだよなあ
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 08:52▼返信


あー、オキュラス動かないから
この前フィルスペンサーがVRはゲームの未来じゃないとか
コメントしてたのかww

だっさwww
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 08:54▼返信
>最低60fpsって世界だから箱一じゃキツイような

これやろなぁ
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 09:21▼返信
FPSなんてグラフィックとトレードオフ。
箱はPSから二割くらい処理付加落とすようにグラ間引けばいいし、
オキュラスはPSソフトに3倍とか負荷掛かるグラにしても大丈夫ってだけ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 09:28▼返信
オキュラスはゲーミングPC有りきのオプション。Oneなんてお呼びじゃねーよw
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 09:29▼返信
>>78
DK2なんて液晶も低解像度、ヘッドトラッキング処理も半減の玩具みたいなもんやぞ。
PSVRの半分も価値ないやろ。350ドルでも高いわ。まあ業者か物好きしか買わんからどうでもいいけどな。
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 09:30▼返信
>>78
90Hzに対応したのはOculus Riftとのマルチソフト化に対応しやすくした為であって
120ネイティブが無理だったからとか聞いたこと無いんだが
あと動作は保証されてないとか言ってるけど、120Hzでちゃんと動くと保証されてるよ

適当な妄想言い過ぎ
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 09:32▼返信
>>78
でも結局ナニを言っても一般的にはアホ過ぎるゲーミングPCが必要な時点でお笑いなんだけどオキュラスはwww

ニッチ過ぎんだよ。もっとも10年単位で考えてるなら別だけどね。
87.投稿日:2015年09月28日 09:33▼返信
このコメントは削除されました。
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 09:43▼返信
オキュラスを使う場合割と高スペックなPCが必要なんでしょ?
それじゃ箱1は無理に決まってるわなw
あとパソニシがオキュラス持ち上げてPSVRを叩いてるけど
恐らく両者は結構協力的な関係だと思うぞ
まずは普及させることが重要なんだから、対立しあっても何もいいことはない
PCとPS4両方で展開できればVRタイトルを出しやすくなるからな
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 09:47▼返信
ちなみにサムスンのVRはスマフォつけるだけのうんこなwお前それVRじゃなくてただのHMDだろって突っ込んだら負け、将来的に性能が上がればといってるが10年単位はかかる代物
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 09:55▼返信
>>78
フレーム補完による120Hzは不自然さを取るために最後まで調整するって話じゃなかったか?
諦めたとかダメになったってのは聞いたことないが
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 10:09▼返信
>>68
何が言いたいのかわからん
oculusはハイエンドPCでコアなVRをを体験できる
PSVRはそこそこの性能だけどたくさんソフトが出る
いい住み分けできてるじゃん
92.投稿日:2015年09月28日 10:09▼返信
このコメントは削除されました。
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 10:17▼返信
XBONEでOculusが動くのならそのへんの低スペックノートでもVR対応ゲームが出来るってことか!!!
なかなか希望を持てるニュースだな!!!




んな訳ねーだろあんな玩具以下の低スペゲーム機でwwwww
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 10:18▼返信
>>78
120FPSネイティブで動作するタイトルはもう存在してるやん
90FPS対応は主にOculusとの互換性のため
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 10:19▼返信
推奨スペックを大幅に下回ってるから無理だろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 10:27▼返信
つかここにきて突然マクソ側もオキュラス側もあんなやつ知らんみたいな事言いはじめたなよw
なにがおきたんだよw これだから信念もなにもなくどこそこに対抗するために
またはビジネスの為には提携とかしたほうが有利じゃね?みたいな打算で組んだやつらは嫌なんだよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 10:39▼返信
PSVRで120ネイティブなんてやったら、PS2レベルの映像にちょっとシェーダ足した程度でしか出力
出来ないんだから、あんま意味ない気がする。

動きの少ないゲームは60、動きの大きなゲームは90になるだろ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 10:42▼返信
>>12
オキュラスの製品版はWQHDじゃないぞ
2160×1200な
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 10:54▼返信


あーだからフィルがVRに対してネガティブなコメントしてたのかwwwwwwww


ショボショボもいいとこwwww

100.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 11:08▼返信
そうなんだ
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 11:08▼返信
1080p、60fps固定のゲームは今のところXboxOneにしかないんだから
XboxOneでも十分実現できるだろうね。
というかPS4とそれほど基本性能に差がない訳だけどここの連中は何考えてるんだ・・・?
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 11:09▼返信
PCは最強最新であることは認めるよ。それがオキュラスとは限らないけどな
ただ現状でゲーミングPCが必要な時点でギャグ商品だわw
10年後?ノートPCのエントリー機がそれくらいの機能を持ったならその時は分からんけどな
でもそれってPS4+PSVRと値段変わらなくね?10年以上も冷や飯喰ってやってける資金有るの?って素直に思うしその時はもっと別の何かが有るかもしれないねw
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 11:10▼返信
>>101
チカ君がどこから来たのか予想できるけどあまり期待しないほうがええでw

箱1さんすーぐ見栄を張って詐欺ってくるんだからw
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 11:11▼返信
>>101
そのアフォーザのお笑い比較動画を見ながらそれに無理にすがってるの?無理やりベンチマーク取るためだけに作られたアレをwww
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 11:23▼返信
だって、インターフェイスどうするのよ…って話
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 12:05▼返信
>>101
倍近い差があるんだが・・・
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 12:14▼返信
>>97
ネイティブは60fpsでええんよ
PSVRはフレーム補完技術で120fpsにするだけだし
それとフレームレートを気にするのは酔い対策の為やで
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 12:15▼返信
サイクロップスパソニシ先輩
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 12:19▼返信
PSはPSVRでバーチャルリアリティの普及、MSはホロレンズで次世代ライフスタイルの改革、OculusはPCで次世代工口コンテンツの確立。

住み分けは充分。争う必要はないよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 12:23▼返信
むかしソニーのグラストロンという、マウントディスプレイがあったが、目が疲れすぎてつかえなかったよ。目から数センチのところに、ディスプレイがあるので当たり前。近くで見るから映像が大きく感じる。探せば売っているかも。
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 12:32▼返信
PSVRのリフレッシュレートは90じゃなかったか?
60とそのコンバートでの120で3通りから開発側が自由に選べる仕様になってるとかなんとか
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 12:34▼返信
>>91
沢山出るってSCEが毎月発売するの?
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 12:35▼返信
>>102
それってPS4+PSVRでも同じことだよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 12:45▼返信
>>112
横だけどサードメーカーが参入しまくってるよね
たくさんって認識で良いと思うよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 12:50▼返信
>>111
元は、60fpsをリプロジェクションで120fpsにするモードと、ネイティブ120fpsモードがあった
Oculusとの互換性を確保するために90fpsが追加された
リプロジェクションは元の映像は60fpsのままで、トラッキングに合わせて映像を
単純にずらしたり歪めたりするだけの変換を倍速で行う技術
PS4の限られた性能でもトラッキングへの遅延を無くして酔わない映像するための工夫だね
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 12:53▼返信
>>113
PSVRが発売する2016年にはPS4は3000万台以上普及した状態
完全に動作保証済みの環境がこれだけあるんだからその中だけでも十分市場は成立するよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 12:57▼返信
ホロレンズはちょっと期待したんだが、出てきたものは期待値を大幅に下回ってて残念
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 13:05▼返信
ホロレンズもゲーム以外の分野に力入れてくって言ってるからな
オキュラスにも切られたら箱一のVR何も無くなるぞ
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 13:24▼返信
え?対応してくんないの?
市場が大きくなればマルチ開発でもサード製タイトルが増えるだろうから
PSVRのためにもぜひ対応して欲しいんだけどなぁ。

…買わないけどw
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 13:28▼返信
つかOculus18万円もするんじゃ箱1に対応しても殆ど意味ないだろ
PCに毎年何十万も金掛けてた昔の俺のような極一部のPCユーザーくらしか買わないんじゃないか
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 14:06▼返信
オキュラス18万ってどっから来た話なんだ?
DK2がたしか350ドルくらいで
製品版もその辺になるだろうって言われてるのに
122.投稿日:2015年09月28日 14:17▼返信
このコメントは削除されました。
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 15:02▼返信
>>118
まあ、ホロレンズはどのみちVRじゃあなかったけどねw
あれはARで、さらに正面視野角は凡百のHMDと同レベルだし。
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 15:09▼返信
>>122
コメ欄は話半分で見とかないと・・・
適当なこと書いてる奴かなり多いぞ
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 15:09▼返信
>>27
非同期シェーダとか使えば三割ほど性能上がるらしいからできないこともないかも。
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 16:12▼返信
一方ニシ君は頭にタブコンを巻きつけていた
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 16:44▼返信
性能ないのにどうやって対応すんだろw
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 16:52▼返信
>>127
性能なりのポリゴン予算で作ればいいだけでしょ
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 16:57▼返信
>>126
ワロタ
職人にAA化して欲しい
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 16:59▼返信
>>77
>最初18万ね 970搭載PCが15万はするから 30万超えるのかww
横。その18万ってPC込みの金額じゃなかったっけ?w
こうやってデマを拡散していくのかいなw
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 19:20▼返信
性能なりに作ればいいってPSVRと違って本体に処理全依存してるオキュラスは箱1に出すとどうなるかわかるだろ? スチームにインディーが出してる糞VRコンテンツのようになってしまうぞw
ほんとパソニシにあんなVRでオキュラスはソフトが一杯あるとか言われても困ってしまうわ、、
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 20:16▼返信
CSでやるならPSVRみたいな
フレーム補完機能がないとキツイんじゃないか?
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 20:38▼返信
>>101
1080pで60fps固定のゲームはPS4にも有る
現在PS4で発売されているゲームの大半がそうだ
この情報に疑問を感じるなら自ら調べてみて欲しい
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 20:41▼返信
ここまで散々持ち上げて、PSをクサしながら箱での利用で夢を語っていた
チカくんの振りした豚が、余計地下に潜っちまうんじゃないか?
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月28日 23:36▼返信
ちなみにソニーはおるきゅらすとなんらかの連携をしようと交渉してるからな
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月29日 01:10▼返信
>>93

ゲーム機って玩具じゃなかったのか?

あ、ゴキにとっては性欲処理機か
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月29日 02:38▼返信
ライオットアクト3みたいなクラウド使った処理がもっと実用化してきたら完全対応も出来るかもな
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年09月29日 03:57▼返信
最低限必要な1080p 60fpsが箱では難しいからな

直近のコメント数ランキング

traq