VRゲームには「GeForce GTX 970」かそれ以上のGPUが必要…NVIDIAが認定ロゴを提供、必要能力は3Dゲームの約7倍
http://www.inside-games.jp/article/2016/01/05/94650.html
記事によると
・NVIDIAはCES2016でVR認定プログラム「GeForce GTX VR Ready」を発表
・NVIDIAによると、VRコンテンツは90フレーム/秒(fps)以上のフレームレートで2枚の映像を描画する必要があるので、グラフィックス処理能力が通常の3Dのゲームやアプリの約7倍必要になる
・公式ブログによる製品版『Oculus Rift』の推奨スペック
グラフィック性能 NVIDIA GTX 970 / AMD 290 同等かそれ以上
CPU性能 Intel i5-4590 同等かそれ以上
メモリ 8GB以上
OS Windows 7 SP1以降
ポート HDMI 1.3、USB 3.0ポート×2
この話題に対する反応
・おぅふ…なかなか高いな
・PC買い替えないと・・・
・PlayStation VRでいいかな
VRヘッドセット『Oculus Rift』製品版が日本時間1月7日1:00予約受付開始!忘れずに待機しとけ!
『マインクラフト』がVRヘッドセット”Oculus Rift”に対応! あの世界に潜りこむことができるぞ
VRヘッドセット『Oculus Rift』の製品版は350ドル以上を示唆!「最高の体験。品質に関する妥協はない」


Star Warsバトルフロントposted with amazlet at 16.01.05エレクトロニック・アーツ (2015-11-19)
売り上げランキング: 25
よほどのマニアだけ
箱1以下の市場だけど声だけは痴漢並みだ!w
InfiniBandでも積むのか?
今の時期なんかコタツに入ってノートいじるのがいいよね
っていっても今PCどころかタブレットとかスマホがメインになりつつあるけど
PS4とPS VRあればもうそれでいいじゃん
あ、無理かそもそもPC無いかw あっても親のPCだろうけどw
GTX970相当ってどこから出たんだよ
もう6年目になるくらいのオンボロPC
| _PC_ | ブヒィィイィィィ!!!
| |#(;・;)(;・;)| | ∩
| | . : )'e'( :.| | ノ | ゴゴゴゴ・・・
.=====
| ( ・丿ヽ ・ )|
_人人 人人_
> パソニシ <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄
あくまで最低要件だからすぐについていけなくなる
よく読めよ公式ブログって書いてあるだろ
CNET Japan 1月5日(火)16時1分配信
Teslasuitは、全身を覆うボディスーツに電気刺激で触覚を生じさせるデバイスを装着したVRスーツ。複数のデバイスをうまく制御することで、誰かに触れられた感覚、銃で撃たれた感覚、爆発の風圧を受ける感覚などを再現できるという。VRゲームで使えば、これまでにないほど臨場感が高まる。
触覚の与え方は、「Haptic Editor」「Haptic Player」といったツールでコントロールできる。同ツールを含むソフトウェア開発キット(SDK)は、Windows、OS X、Linux、iOS、Androidといった主要OSのほか、PlayStation、Xboxなどのゲーム機向け環境にも対応している。
CV1って解像度が2160×1200のだから1080pのDK2比で1.25倍。
更にフレームレートが60hzから90hzなので1.5倍
よくわらんな
あら?GTX970で良いんか、俺の中ではGTX970ってミドルクラスで
ハイエンドって意識無かったわ。
PCゲームだと大抵FHD,60fpsで1枚
なのがOculus RiftだとFHD,90fpsで2枚必要だから大雑把にグラフィック処理に7倍くらいかかるって話でしょ
まあゲームにもよるだろうけど今流行ってるような洋ゲーを描写しようと思ったら並みのグラボじゃ厳しいだろうな
今はギリギリでもあっという間に置いて行かれる
だからPSVRに期待してるんだよ
所詮立体視とか幻想に過ぎないのだよ
つまり現存のPS4で動かす予定のVRはかなり低機能版ってことなんだな
分母が1300万になったら、マジで全然市場なくなるんじゃ・・・
WiiUの累計よりちょっと多いくらいしか動くPCないやん
相当に値段高くなるか、値段相応に描画クォリティ落とされそうで怖いな
PSVRには外部処理ユニットとかいう外付けのボックスがあるっぽい
詳細はよくわかってないけど
公式が出した推奨環境だぞ
PS4の勝ちだなw
Bloombergは、Gartnerによる2016年の世界における使用されるPC予測台数である14億3000万台という数値を引き合いに、2016年のVR対応PCはPC総数の1%にも満たないと説明する。
PSVRは外部プロセッサーがやるから問題ないけどね
ウォール・ストリート・ジャーナル 1月5日(火)9時37分配信
VR体験は吐き気や目の疲れ、頭痛を引き起こす可能性がある。VRヘッドセットメーカーも子供の使用を推奨していない。サムスンとオキュラスは大人にも30分おきに少なくとも10分間の休憩を取ることを強く勧めるほか、ユーザーがVRヘッドセットの使用後に違和感を覚えた場合には自動車や自転車の運転、機械の操作などを行わないよう警告している。
「われわれはこれをメディア体験として考えるべきではない。1つの体験と捉えるべきなのだ」とベイレンソン教授は言う。同教授はアメフト選手が練習をVRで追体験するのを手助けするストライバー・ラブス(Strivr Labs)の共同創業者でもある。
こうした未解明の精神的な影響を理由にコンテンツの基準を定めることを提案する後援者たちもいる。オウルケミー・ラブスのアレックス・シュワルツ最高経営責任者(CEO)は「われわれは慎重にならなければいけない」と話す。「VRで体験する恐怖はモラル違反すれすれだ」。
VRが精神的な影響を及ぼす可能性について、フェイスブックとサムスンはコメントを差し控えた。ソニーのVR開発責任者、リチャード・マークス氏は「他のあらゆるメディアと同様でVRは好影響も悪影響も及ぼし得る。人々は本にも同じくらい没入できると思う」と指摘した。
ほんまに普及するんかい・・・?
2枚刺しにするか980Tiにでもするか悩むわ
PSVRも買ってから考えるかな
4k解像度、90fpsくらいで動かしてないと無理って事だよなw
25万で組めるかな?
| ノ-||___| <うひょーなんて臨場感だ
(( ( 6 . : )'e'( : )_
/ ⌒ヽ- =/<ニ>\
/ 、 \ノつ .o ◯ ロO )) ←Wiiハンドル
ノ \__ノ \__ノ
(( | ⌒ヽ ノ⌒ヽ _人从人人人从人_
`ー, ~ノ__'ン/_,ノ > 周辺機器地獄 <
i' ,,,っ i' っ;;, ))  ̄^Y^YY^YY^Y^YY ̄
ノ二二i二二二二ヽ ←WiiFitU
ー' ̄`ー' ̄ ̄`ー'
VRやりたいんならGTX970(4万)買えって事だろ
普通は「こんなんだったらPSVRでええやん」ってなるし
PC豚様がお持ちの最強()PCのスペックはどんなもんなんですかねぇ
どちらがどう売れようがとにかくVR業界が流行るとっかかりを作ってほしい
3Dのように廃れさせないで未来へ技術進歩していってほしいわ
顔がデカいしメガネだから特注サイズじゃないと頭に収まる気がしない
PSVRも同じ理由でたぶん無理な気がするから
お前らは俺のぶんまで楽しんでくれ
買う奴は独身なんだろうな
あとはケースもマザボもメモリもHDDも電源も要らないらしい
1080p30fpsできないゴミCSには関係ない
店頭に置いてあるバイクのヘルメットがすべて入らない
子供のころも調節できる野球帽を被ろうと思いきや調節ポッチがどれも全滅
たぶん顔デカの人ならこれらはあるあるだと思います
ソフト次第だがアニメやゲームは絶PlayStation VRの圧勝だと思うので
あるあるすぎて共感するw
問題は本体とソフト代がかかるんだぜ?
22万は最低必要
60フレームでも相当滑らかなのに?
頭の動きに合わせた映像の激しいパンは、特にその位必要ってことなのだろうか
やはり安価で親しみやすいバーチャルボーイNXの登場を待たねばならないのか……
更にセールもしょぼくなってこの一年くらい買ってないわ
GTX970は欠陥品で3.5G問題あるからかわないんだがね
情弱パソニシ
スペック以前にOculus RiftはPS4に接続することを想定してないと思うんですが
CPUはi7だし
ギリギリ大丈夫だよな?
ギリ動きそうだ
厳しいんじゃね?
2枚レンズで2画面処理してるから
オンボードじゃ話にならんわな
最近のゲームの推奨スペックと同じだから困る人は多くない
50FPSなら我慢出来る余裕はある
メモリも8GBだし(涙目)
PS4のスペックじゃVRゲーなんて無理なんよw
ゲーム前提のVRならそれほどPCのVRでもスペックは必要としない。
安いのはVRAM3.5Gの問題だし
最低GTX970以上無いととなってるから
快適に動かそうと思ったらGTX980だな
Fallout4とか1080pでも30fpsがPS4では維持するのがギリギリだったからなぁw
PS5が出ないとまともなVRは無理そう。
VRは60fpsでも酔うから...
だからPSVRは120fpsとかにしたんじゃ無かったけな
でもそれってただの客を独占するための売り文句じゃね?
VRって酔いやすいのか?
FOV調整すればなんとかなる物かと
無知豚が多いなぁ
PSVRのスペック見てから言いなよ
ps4でもVR出すんだよ
その名前がPSVR
今日の10時からソニーから発表あるんじゃないか?
PS4でPSVRって動くのか?それともPSVRの性能が高いのか?なんか性能見る限り凄い高そうだけど。fallout4をVRでプレイできるんかな
GTX970 ZOTAC PALIT GTX970jetstream 780Ti 玄人志向 だし
もっと凄いの要求してくるかと思ったわ
お前の場合はメモリーを気にしろ。
この先の事も考えて32GBは積んでおきたいが余裕がないなら16GBが最低ライン。
GTX960はコスパを意識した970劣化版だから970からかと。
この通常のってのが低いのかね 650あたりのことを言ってるのか
むしろ普通ってどのくらいか知らないよな。ゲームするだけならCSやミドルスペックだと思うがMOD入れまくりのオープンワールドやるならハイスペックの方がいいしな。
そりゃ、ゲームを遊ぶ方はそんなにスペックは必要ない。
にハイスペックが求められるのは開発する時。特にメモリーとキャッシュを多く必要とするから
ゲーミングPCみたいなスペックだとカクカクになる。
だれもハイスペックPCの7倍なんて言ってないっていう
マジカヨ8GBゴールしてるから安心してたわ
20万は掛かる
高すぎてソフトもないから普及無理
600シリーズくらいか
CS:GOはファミノーパソでも余裕で遊べたぞ
メモリは多ければ多い程いいって訳じゃないから注意しとけよ。だいたい8〜16あれば大丈夫だがPSVRはなんかハイスペックPCの7倍らしいから56〜112あれば大丈夫じゃね(適当
FO4はPSVR対応で出してないから無理でしょ
対応は今の所DOAX3と開発中のグランツーリスモとエースコンバット
専用ソフトも何個かある
トンボいらんわ
トンボ抜いて安くしてくれ
まじかよ。falloutをVRでプレイするのが夢なのに…でも動画のゲームskyrimだしそのうち作られるだろ。
だれもハイスペックPCの7倍なんて言ってないところに
妄想ふりかけを食べてるんだな
こえ~よ
ゲームはコンソールとかMOD頼りとかしてPC寄りだし、DLCも来る予定だから
VRの売り上げ次第でアプデで出来るようにしてくれるんじゃない?
PS4のPSVR買って人柱になるわw
デスクトップなんてCADとかでしか使わねーし、いらねー・・・
知らないけど
スマホで出来るし大丈夫だろ
まぁPCゲームをタブレットでVRは絶対無理だけど
先にPS4の方一式揃えるか・・・
スマホのゲームはそこまでスペック要求されないと思うし、3DゲームはPSPとかDS位まで落とせばできるんじゃね?スマホでゲームしないから知らないけど
パソニシはPC持ってないぜ。持ってたとしても低スペだぜ。
あとそれなりのグラボ必要だし敷居高いな
先PS4の方のVR買うかな
開発者がやろうと思えばfalloutもVRでできるでしょ
日本人はメモリーを軽視しがちだけど余裕を持たせて多めに積むべきだよ。
8GBなんて将来性を捨ててる。これからはマルチコア必須のゲームが中心に
なっていくから8GBx2=16GBにしとくべき。
TF2も開発数年後ぐらいにVR対応したぞ
まぁTF2は長持ち前提のゲームオンゲーだけど
8gbでも十分だがそれでも満足できないなら16gbにした方がいいよな。
メモリは机的な役割だからどんなに広くしても作業に必要なのはそんなに取らないからだだっ広い机なんていらないって死んだばっちゃが言ってた
PSVRの 解像度は1920×1080、Fov 100
これに合わせて買い替える
オキュラスは最低2kで出すと思った
オキュラスは2枚レンズだから×2だね
Oculusはしっかり仮想世界に自分が入り込むって感じで頭の動きのラグも無かったけど
PSVRは仮想世界を双眼鏡で覗き見してるって感じで遅延も微妙にあって慣れるまでは酔いがつらいかも
新しいデバイスはどれも慣れるまで時間かかるのは仕方ないけどw
しかし、CPUが能力足りずチェック外れててダメでしたという残念無念・・・
AMDFXはどっからOKラインなんですかねぇ
それしかないんだからw
インテルだとi5 4590からになってるし、同等となるとAMDだとFX-8320Eあたりじゃない?
”8GBで十分”という考えは安易すぎるよ。
この先、動画や3D作りに手を出す可能性もあるから多目的に合わせたスペックで構成にするべき。
ゲーム専用にするにしても開発者がどこまで最適化してるかわからない。最近のゲーム&
PCの状態によって10GB以上消費する事もある。
さっきも言った通りこの先のゲームはマルチコアCPUが必須スペックとなる。
8GBは安泰とは言えないんだよ。安くて手に入りやすい今のうちにアップグレードするべき。
これが窓化して他にブラウザ開いたりライブ配信したりコメビュ開いたり別のアプリちょこちょこ動かしたり
調べものしたりマルチモニターにしたりするっていうんなら8GBじゃ足りないね
フルスクリーンでゲーム一つ動かすだけってならまだ現状足りてる
この先の事考えて積むなら16GBあればいいと
予想はしてたけど、普及するにはCorei5内蔵チップで動くくらいにならないと厳しいだろうなー
PCを買い換える予定はあるけど、ミニタワー以上にデカイPCを買うつもりは無いし・・
macはProでもハードのスペック不足でサポート一時停止
ラグがある環境でVRすると酔うとかで、訴訟大国だと体調不良で訴える人がいるのが怖いんだろう。
LinuxもWindows版の開発に専念するためにサポート中断してる。
満たしてなかったらお前の環境が悪いで突っぱねることできるし
PCゲーマーとしては考え方が違うんだよね
PS4や箱1買うんならもうちょっと足せば、あるいは今のグラボ売れば
980、または980Ti狙えるな・・・になってくる人もいる
もちろんPCはスペック十分だしそろそろPS4も買っとくかって人もいると思う
VR対応の動画を見るくらいならそんなにスペックいらないんだよね
ゲームとなるとゲームだけでスペック要求してくるから
おとなしくPSVR楽しみにしとくけど色々なコンテンツ出て盛り上がるといいな
とりまVRしたいゲームの二倍スぺってことでおk?
20万も出せば余裕でこの程度クリアできるぞ
(あ、コイツスペギリギリな奴だわ)
二階からmacを巴投げしたらいい
VRしたいゲームの設定下げれば2倍でも3倍でも大丈夫って事実が抜けてる
PS4はゲーム時の解像度がさ、低いから
動画でやっと1080P
おい1080Pとかなんか久しぶりに使ったぞw
プロは970で凌いで高コスト化するHBM型GPUに備える
はいて捨てるほど金有るとか他に金に使い道無いなら980TiとかTitanでも良いが
そろそろPS4からPCに乗り換えたら?
じゃあ2年くらい待たないとアカンなHBMなんて現状じゃ使いきれてない
NVIDIAなら次期グラフィックボードにGDDR5Xを搭載してくるようだね
それでも今のGDDR5の2倍だそうだから
でも今年はまだ自動車用のGPUシステムしか好評してないNVIDIA
980Tiまだ間に合うかも知れないな
まぁ夏まで考える余裕あるなら様子見てもいいかも
PC本来の目的を考えれば
そもそもディスクリートな単体GPU積んでるってだけで既にほとんどの人間にはオーバースペックなわけで。
ゲームに特化したPS4と違って元々が汎用性に縛られるPCは
色んな足枷を有り余るパワーでごり押ししなきゃならん。
OS自体がボトルネックなんだから。
性能で劣るPS4で同じことができるんじゃなく
PS4と同等以上のことをするには無意味なほどのパワーが必要ってこと。
Core i7にGTX980だから推奨はクリアしてるけどOculus Riftを買う予定は今のところないな
本気でやろうとしたら全取っ替えだな。自作だと結構しそうだな。
他に趣味とか有るし
ある程度のスペックpc買ったが画像処理やら3Dソフトでゲームには使わん
それならグラボだけ取っ替えれば十分だろ
つまりゲームなんて入れとく場所はない
980TIクラスなら中古売却額もかなり高いから別に問題ない
廃スペPC本体組むにしてもいろいろいるんだぜ
それに加えて3D対応高フレームレートのディスプレイと10万ぐらいのオキュラス買ったら全部でいくらになるんだよ?
4万出せば買えるぞ
ただ再来年pascalが出るから買い換えることになるけどな
PCでゲームをやるならメインメモリなんて4GBでも64GBでも全く変わらないからVRAMの方なのかな?
でも8GB搭載してるグラボなんてないし・・・よくわからん
グラボだけでいいんじゃない?
電源に余裕があれば、だけど。
10万のオキュラスってそれ転売価格やで
この場合メインメモリの方だな
GPUでVRAM8GB以上積んでるのは今はTITANくらいだろ
その世代のマザーじゃ色々とスループット足らんじゃろ
4GBじゃ普通に影響受けるぞ
そもそもswapなしに出来ないじゃん
うん
しかもインスコだけで済むようなキラーアプリなし
そんなに古くないから大丈夫だと思うけどPCI3.0は有るだろうし
SteamにVR対応ゲームはいま120本あるよ。
対応じゃなくてもDirectXやOpenGLで動くゲームを強制的にVRに変換するツール既にあるけどね。
GTAVもVRサポートのロゴ無いけどOculusで使える。
で、それはマリオ先生より面白いわけ?世界で数千万出るわけ?
Oculusは直接日本に発送できたし、ぼったくりの代理店とかは絶対に使ったらだめだな
「ゲッコーアンドカンパニー(GEKKO&CO.)、あるいはレッドスター(Redstar)の利用に関するまとめ」
ってまとめがわかりやすい
プロって何のプロだよ・・・
その役目はPSVRが担います
なんでマリオが出てくるの?
VRには縁のないタイトルですが・・・
あぁ、バーチャルボーイなんていう黒歴史があるか
で、光の速さで飽きるんだろうな
ま、良いんじゃん?。買い替え需要でまたPC業界は活況になるかもしれない。経済発展にとって「買うきっかけ」を提供してくれたのはありがたい事だよ
PC全体の2%の中のさらにごく一部にしか潜在ユーザーが居ないのにどうやったら活況になるというのか
まあまあw
おキュラスリフトの「破壊力」っぷりが凄ければ予想を覆すかもしれないだろう?サプライズな数字が出て来れば株価上昇にも寄与する。数字や比率は未来永劫変化しないわけではないんだよ
自分は楽観論者じゃないけど、動かない経済が動き出して欲しい希望論者ではある
おまえ30fpsも稼ぐのにどんだけのパワー使うと思ってんだよw
それよりも980ti1枚の方が性能が良いの?
二枚差しのほうが断然速い。
「体にすごくいいから」って買い漁った健康食品やサプリメントを一度に飲み込んで
体壊した馬鹿なオバサンみたいなんだよなw
と、GTX750使いが言ってみる
普通のPS4タイトルと比べてグラフィックはかなり見劣りするしな
まあVRにはスクショから伝わるグラフィック以上の価値があると個人的には思ってるが
大丈夫だよCSと違って既存ユーザーの性能も上がるから
問題ないって正面以外は解像度落とすの決まってるのに
スペック以下だと酷い酔いを起こしたりするらしいからなあ
ローはないよ
今年ので○60クラスまで対応になる
てかこの程度のPCも持たずにPCゲーマーとは言えんだろ。
でもPS4メインでゲームしているけどな。
PSVRは値段次第で化ける可能性あるけど
VRの主目的がゲームにある以上今はまだ最初からハードに最適化した設計じゃないとどうにもならんわ
工口需要だけで売れる程安く無いし
>>これらの条件をクリアするPCは2016年の段階では1300万台、2020年でようやく1億台普及すると予測した。
えー
970以上のPCって1300万台しか売れてねえのかよ
WiiUレベルの市場だな
つーかハイエンドPCのショボイ市場を現実を書かないとか
さすが任サイド
最悪グラボ変えるだけで良さそうだな。
まだやると決めたわけでは無いがGTX980で6万円ちょいか。
なんにせよ最早ロークラスにもならんようなジャンク性能のゲーム機をまだ数年しゃぶり続けるだろうCS民共には分からん感覚だろうて
1080p60fps対応のPCは2億台ぐらいになりそうだね
VRで酔わないためには高fpsで複数画面必須
FF14のVRデモ版がいい例えになるけど
あれ普通だったら72人まで同時に遊べるけど
VRデモ版は高FPS維持するために4人プレイで制限されてるからな
VR対応にするは高fps維持する為に絶対にどこか犠牲になる
もう犠牲は決まってる
PSVRは正面以外低解像度
お前自分の目で正面向いたまま横見てはっきり移ってるなら人類じゃないからすごいよwwww
横までいかないでしょ
90度ぐらいから解像度落とすでしょ
やっぱps4最高だわ
無理だろ
最近はGPUを搭載したPCなんて売ってすらいない
その頃にはゲームはさらに進化しているだろうし
どうせ性能が追いつかなくなる
解像度上げなければ問題ないよ
要求スペック高すぎて現状だとゲーム作ったとしても売れない
売れないものは作らない
結果的に流行らないw
ソニーの一人がち勝ちか
他は大概しょぼくてもいいけど
fpsが低いと動きに対して画面が遅れるからゲロ酔いする
VR専用ソフトで良いからゲームAI強化してくれ
パソニシB「VRでやりたいソフトがないからまだいらない」
パソニシC「もっと安くなってから買う」
>>253
PSVRは成功しないけどオキュラスは成功するってこと?
継続的にやれれば成功する可能性がある程度だよ
ホント値段発表してもらわないと困るよね
調整できない
この手のVRが広く普及すると本気で思ってる人はほとんど居ないでしょ
ただそれでも個人的に楽しみってだけよ
色々ごまかして動かすから
最初から無理してる
朝日新聞デジタル 1月5日(火)13時36分配信
アプリを起動したスマートフォンをビューアーに入れ、ヘッドホンも使うと、まるで難民キャンプにいるかのように子どもの姿が目の前に現れる。飛行機から食料が投下されるシーンでは、後方からエンジン音が聞こえ、上を向くと食料を詰めた袋が落ちてくる様子を、難民と同じ目線で見ることができる。360度を同時に撮影するカメラを複数使い、世界の3カ所で難民たちを撮影した。
オキュラスはほぼ全ての処理をPCに任せる方式だから、推奨スペックで動くのって簡単なゲームと動画位じゃねぇかな
PSVRは大丈夫なの?
実際の体感どんな感じか楽しみだね
比較しないと実際わからない
というかPSVRに限らずVRはレンズで画面を拡大(湾曲)させてるだろうから
正面以外は多少荒くなるんじゃないの?
実物みたことないから想像でしかないけどw
>>267
PSVRは外部ユニットみたいのが付属するみたいだから
それがなんらかのサポートをするんじゃないかな?
なんにしろPSVRはすでにロボット対戦物のゲームの実機デモもやってるし
ドライブクラブもPSVRですでに動いてるらしいからそれなりに物になってるんじゃない?
あ、そーなん?
じゃ、大丈夫かな
ゲーマーじゃないからいいのか
PSVRがPS4専用モニターとして最適化されてるから出来る芸当だからね。
チカニシ陣営が失敗してほしいと思ってるんじゃない?
VRはWiiやキネクトやMoveのような操作系じゃなくて視覚(入力)系の変化だから
従来と同じゲームでもVRになるだけで印象はかなり変わると思うよ
PSVRは外部ユニットで処理させるから、PC処理より有利。PCはどんなに背伸びしようがチューンした専用機にコスト面で勝つ事が出来ないからね。
俺はVRはソニーが勝つかどうかは知らんけど、家電メーカーにオキュラスは将来的には駆逐されると思ってるんだよね。それだけで儲けを出さなきゃならないオキュラスと、それ以外で儲けを出せばいい家電メーカーとの競争って、この時点で負けてるもの。
VR体験なんて言うのもおこがましい粗末なものが出てくるだけだからな
情弱だけだろPSVRに飛びつくのは
それ以外で儲けが出せたらね
普及しなければやめるの早いのはPSVR
ようつべのレビューも見ないのか
オキュラスと比較されまくってるのに
一般人がオキュラスとセットで10万以上かけてまでVRをやりたがるとは思えないけどな
そんなのPSVRでも同じだよ
赤字出しても継続できるかの段階だよ
970かよ、安いやんこれで高いとか言ってんのかよ
タイタンXの価格見てこいよ
あれ1枚で展示品のpc一台買えんぞ
すでにカスタムメイド3D2が対応してるんだよなぁ
そもそもゲーミングpcやないやろw
この手のハードはすぐゴミ行きだよ
そんな人ほとんどいないでしょ
GTX970売れたのはそんな理由じゃないし
ホント任天堂が大好きだね
永遠のライバルみたいな感じなの?
対立煽りしても無駄だから
どっちも頑張れ 特に軽量化をw
お前らは何でそんなにソニーが嫌いなの?
親でも殺されたの?
PSVRもオキュラスも十分ゴミ どれも解像度が足りてないし遅延を低減するには
人の動きを予測する位置検出の精度がもっと上がらないとダメだわ
タイタンXならSLIしないと無駄が多くてダメだぞ
シングル最強クラスの980Tiを買うといい
それでも10万近いけど
お前らゴキが嫌いだ
なんでPCの記事にきてそんなに必死なの
それ大きいよね
それがないのはPSVR厳しいかも
コメントの頭からゴキゴキ鳴いてるのはどちら様ですかね
なんでPC憎いのにこの記事見てるの?
PC憎い?
何言ってんの?w
今日発表になるPSVRの記事にPC勝ってるとか騒いでるの叩くではダメなの?
今年買うの?
PCはカテゴリーであって特定ハードではない
いい加減その脳味噌スポイルな発言するの止めないか?
別にVRび興味無いけど
GTX970以上のGPUはついてるPCには勝てないよならいいの?
は現実逃避したのだった
パソニシ雑魚だった
2020年には1億台だって
PS4はメインメモリのボトルネックがないから750Tiレベルじゃないんだなぁ・・・
VRはグラ以外の処理も重いからねぇ
アンカーくらいちゃんと打てよ
PCすらまともに使えんのか?
PS4も1億越えてんじゃないの、その時期なら
2020年にGTX970以上が1億台だと
PS4の普及台数より多いかもね
ゲームにもよるがな
まあ、マルチゲーなら970のが上だろ
970使っててもそう思うもの
こいつゲーミングPCどころか普通のPCすら持ってないだろ
PC構成書ける?
ごめんw今携帯w
多分3万切ってんじゃねーかな、その頃のPS4ってさ
vR来るぞ
あと平井社長久しぶりな気がする
Ustでソニーカンファ始まっとる。
動いてるカズ平井久しぶりに見た。
ガラケーでも使ってんのか?
俺は今スマホだが全角の不等号なんて打ったこともねーわ
それで750Ti程度の能力しか出ないのがPS4なんだよなぁ。
CPUがゴミすぎるからよけいやばいんじゃないかな。
値段はあまり関係ないよ
今までのPS据え置きも値段は下がってるから
PS2に近い売り上げ推移になるでしょ
SCEもPS4の比較はPS2にしてるから売れ行きがPS2より落ちれば値段とか色々調整するだろうし
今 平井社長の口から売上自慢がきたw
相手は新品3万5000だぞ同価格のPCなんて組めねーよ
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
そもそもPCそのものの売上が落ちてきてるのに
そうだねHBMの方がいいよね
初手からPS4の話題で素直にビックリしたねぇ。
パスカル世代は楽しみだ今980ti使ってるから買い換えるなら1080ti(仮)だな
pc構成が
メモリ16GB
cpu intel(R)Core(TM) i7−4790 CPU @
3.60GHz
osWindows7 Professionai
NVIDIA GeForce GTX970
まぁ書いても信じんだろうな
ゲーミングPCは増えてるよ
Nvidiaの決算よかったしゲーム向けのGPUが好調なんだって
ようはネットだけ見れたらいい人がスマホだけになった感じだね
たぶん今度は製造プロセス代わるから
型番代わると思う
50、60みたいな末端は残ると思うけど
全角半角が安定しない奴だな
さっきのガラケー君か?
つーかそんなに自慢するほどのスペックでもないだろ
俺が12万程度で組んだガラクタPCと同じようなもんやんけ
GPUは何?
微妙やなお前の上位互換だわ
4790K
980ti
メモリ16gb
俺のことがうざいと思うならCSで遊んでる奴をバカにするんじゃないぞ
正面以外解像度下げてごまかしてるだけだよ
バトルフロントを最高画質でなおかつ
60fpsで動くpcをガラクタって言っとる
おかしな人がいまーすww
CPUクーラーはR1やで
ビジネスモデルが終わってる
出てもどっかのコピペ
F2P主体のPCゲーに言われても、って感じだが
随分偉そうな方ですね
経済学者の方ですか?(笑)
どっちがこれから有利になるかの話だよ
何故PCとCSが争わないといけないのか
無理矢理ゲハに絡めんなw
終わってるから世界の市場規模でPCに抜かれたんでしょ
言葉足らず過ぎて意味わからんわ
エ,ロで引っ張れるのはしょせん一部だからな
広く普及させるにはエ,ロ以外の部分の方が遥かに重要
お前は何と戦ってるの?
PCゲーマーにとって迷惑だわ
変な争いに巻き込むなw
pc構成書くだけ無駄無駄
まあPS4のVRとかPCと比べりゃショボいもんだろw
ごめんね任天堂とかどうでもいいので
NXは失敗して任天堂はCS撤退するよ
自分は本当のこと書くとして
たんなる字で書いてるのは適当にあつかうで十分だよ
そもそもまだ出来てもいないVR市場を、PCとCSのそれぞれの方面から、
いまから作っていこうって間柄。
真っ先に課題になるであろう普及の問題が、PS4がヒットしていることで、
解決されうる可能性があるのはオキュラスにとってもメリットが大きい。
なんといってもまずは体験してなんぼのモンだからね。
・・・我ながら中立君判定されそうなコメントしちゃった。
まあどっちにしても自分で体感してみないとね
どれが一番良い感じか
すべて微妙の可能性も高いし
いや、真っ当な意見だと思うぞ
その辺で買ったノートで動くようになってからじゃないと一般普及なんてとてもとても
そうだからどれも普及しない可能性が高いんでしょ
グラボは8K 1080fpsで固めてる
少なくとも半端な反応はできない感じ
それだけインパクトが強いものなんだろう
モデルチェンジまで低性能のままってのが厳しいよな
性能要求するゲームには耐えられない
そんなのずっと昔からそうだよ
今さら
ようは一般的なPCゲームユーザーが3Dゲームでプレイするのに使ってるPCの性能がGTX970の7分の1ってだけこと
以前の記事でもあったように、PCゲームユーザー(PCユーザーじゃないよ)の大半はローエンドのゲーミングPC以下の環境だからね
解像度かFPSかFOVをブーストしたいならPCを選べってだけの話っしょ
PCでGPGPUをゲーム性に採用できるなら話は別だが、Win+NVではそれも望めんし
そうだね
AMDは潰れるし厳しいね
Win環境下ならAMDも話は同じだろ
気になる点突っ込めば持ってるか持ってないかわかるだろうよ
それでも納得できんならスクショ要求すればいいだけ
パソニシはそもそも構成すら書けねえけどな
どこに貼るの
フリーターでもできるくらい
フリーターはそんなのことしないで年金払って貯金した方がいいよ
将来詰むんだし
実家住まいなら余裕なんだよな…
俺フリーターじゃないけど
実家に資産があれば違うけど
親の介護とかにも金かかるんだから同じだよ
横だが今はそうでも「フリーター」だと「将来」詰むって話やろ
こいつ現実でもこんな調子ならやばいな
詰む
でも今はそういうことを言ってるんじゃないの
もういいよ面倒くさいな
たぶんPSVR買うだろうなぁ
PC用VRはきっと高いだろうし安くなってからだね
実際はフリーターじゃなくて実家暮らしのニートなんでしょ
詰んでるねw
自己紹介かな
GTX970でも大丈夫なんじゃないの?
NVIDIA、AMDはいい加減な所あるから完全には信用できないけどさ
厳しいですね
でタイトルが一部ユーザー煽ってるけど・・・・ぶっちゃけ10年しか持たない代物買うぐらいならPCかいますしw
PS4のやつならすでに越えてるよ・・・・演算もグラフィック性能も
同属じゃないよ
全然違うから
PCVRと、どうちがうの?
一緒ならゲーム専用機のPS4でやればよくない?
性能が桁違いとか?
マジでこれならVR普及は絶望的…
GTX 970って4万超えているぞ
一般人はまず持ってないわ
構成比率としては増えてるけど、絶対数は激減してるんだなあ
同じじゃん・・・・どこが別物なの?
出来る事が全く違うだろ
買う奴が少なすぎてソフトの値段がやばそうだな
2万+必須DLC山盛りやろな
3年前で22万の俺のPCじゃ無理
もしかしてはちまってゲームブログやってるくせにPC組んだことないのか?
というか参考スペック程度でホントにちゃんと動くのかが心配というね
動画のエンコード用にマシンを組んでいる人は大体楽勝じゃない?
今は糞安いpcで十分
しかもNvidiaの戯れ言ときた
SONYとAMDの大勝利の予感w
ワットパフォーマンスでなら28nmプロセス以下に移行すれば余裕だろうけど
980Ti安くならないかな