• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





So-net、月500MBまで無料の「0 SIM(ゼロシム)」
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20160126_740676.html



記事によると
・ソネットが、月間の通信量が500MBであれば、無料で利用できるモバイル通信サービス「0 SIM(ゼロシム)」の提供を開始

・段階制の料金プランで、500MBを超えると課金される

・「0 SIM」は、NTTドコモのネットワークを利用するMVNO型サービスで、下り最大225Mbpsで利用できる





プレスリリース | So-net 会社情報


0 SIM | So-net モバイルサービス



この話題に対する反応


・つながればいい、ぐらいの用途で使えばいいのかな?たとえば、カーナビのテザリングとか。アレならデータ量少ないしね

・また選択肢が増えてしまった…

・この前雑誌のオマケで付いてたSIMは、このプランへの布石だったのか! 自分は一月に700MBくらいしか使わんから、追加料金を載せても月額200円くらいで済みそう。乗り換えようかな。

・おぉ! 移籍するかな〆

・たまに持ち出すタブレット用に申し込み。

・ これはあまり使わない層にしてみればかなり魅力的ですね

・何枚も契約して交代で使えばいいか、と思ったら、申込み画面に一人一枚って記載があった(笑)















ライトユーザには良さそうだな

速度が気になる








関連記事
『エヴァンゲリオン』SIMフリースマホが登場!セブンイレブンが独占発売、11月2日から受付するぞ!
遂に今月からSIMロック解除が義務化! 携帯会社を自由に変更できるように
【悲報】SIMフリー版『iPhone 6/6 Plus』が一斉値上げ 12000円値上がりするモデルも
さいたま市で外国人観光客にSIMカード無料配布する取り組み!「たすけて!観光客がさいたまに来ないの!」
携帯電話のSIMロック解除は来年5月から!他社へ乗り換えても端末を買い替えなくて済むぞ!
【悲報】携帯の「2年縛り」解消が見送りに・・・SIMロック解除は来年から義務付け
【朗報】SIMロックの解除、来年で確定! 総務省が義務化へ
















コメント(120件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 04:00▼返信
ゴキブリ脱糞激怒
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 04:02▼返信
ウィィィィィッス!
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 04:05▼返信
初期費用(登録事務手数料) 3,000円
SIM切替手数料 3,000円
SIM交換手数料 3,000円
チャージ料 500MB:2,100円

駄目だこりゃ
情弱専用だわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 04:08▼返信
オシム?
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 04:10▼返信
↑こいつキチガイ
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 04:12▼返信
伊勢志摩サミット粉砕‼️
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 04:12▼返信




お礼が遅くなってしまい、すみません。
ご丁寧に解説いただきありがとうございました!とてもよく理解できました。
濃い色を薄い色で染め直すのは、現実的ではないのですね…
染め直すのは諦めて、手持ちと似たような形のグレイのカーディガンを探そうと思います。
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 04:13▼返信
デジモノステーション定価で買ってよかった。
モバイルルーターとか使ったら500MB運用出来るし。
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 04:16▼返信
音声通話プランの最大額見るとほかのプランよりよっぽどたかいし
使うと高くつくっていうプレッシャーをどう思うかだな
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 04:17▼返信
外じゃツイッターくらいしか使わんからこれでいいか
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 04:20▼返信
3
それどこでも同じじゃね?
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 04:21▼返信
>>3
それでも安く見えるのだが
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 04:29▼返信
切り替えがないからね
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 04:31▼返信
ソネットはやめとけ
解約するときもめにもめて引き伸ばしてさらに金払わせるから
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 04:32▼返信
多分同様のサービスが数社出てくるだろうし
simが複数枚刺せて上限になったら自動で切り替わるモバイルルーターがあれば最強だな
中国の怪しげなメーカーはこういうときに頑張れよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 04:38▼返信
この前雑誌買った奴www
しかもオクで高値出した奴www
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 04:39▼返信
500mb以上になったら確認されるなら使えるけど知らぬ間に課金されてるじゃ使えないね
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 04:44▼返信
安いには安いなりの理由がある
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 04:46▼返信
初期費用(登録事務手数料) 3,000円

これがいちばんだめだろ・・・
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 04:47▼返信
音声通話の受信だけでいいから無料でセットなら
問答無用で契約していた所。おしい。
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 04:48▼返信
今時アプリでもアップデートあれば80MとかDLしてるのに
500Mとか普通に使ってても足りなくね?
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 04:52▼返信
500でも100でもいいから、とにかく音声着信可能で無料を実現してみろ。
入ってやるから。
オレにとっては携帯なんか触らねーんだよ。ただの受信機なんだよ。
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 04:55▼返信
「ソネットはやめとけ
解約するときもめにもめて引き伸ばしてさらに金払わせるから」→おれ、So-net ADSLで局側のネットワークカードが駄目だったのに、2ヶ月も接続が不安定のまま放置された経験があるから、その格安SIMは絶対に使いたくない。
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 04:56▼返信
無料で使う人間にタダで使わせている分を
超過した人間から回収しなきゃ成立しないワケだからな
でも上限1600円は結構良心的だと思うぞ
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 04:59▼返信
※19
SIM発行の初期手数料なんて何処も変わらんぞ
Amazonで安いSIM売ったりしてるトコが特別
まぁSo-netもPLAY SIMとか安売りしてるから
0SIMも安く売ってくれという声は多いんだけど…

あと本サービス開始前にSIMは雑誌付録にして配ってた
みんな糞転売屋に買い占められたからオクでしか手に入らんけどw
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 05:01▼返信
ソネットって2chとひと悶着あって
未だに書き込み出来なかっただろ

まあ最近2chで書き込んでないから別にいいが
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 05:02▼返信
オシム
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 05:04▼返信
>>23
基本無料なんだし問題あっても使わなきゃ金かからんだろ
金かからないなら解約する必要もないし
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 05:04▼返信
これはいいな。
セカンドスマホとして入ろうかな?
WiFiメインで基本料金払う気ないし。
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 05:06▼返信
音声simでないなら使いどころが無いな
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 05:28▼返信
音声もあるよ
メールとたまに地図見る程度の人なら
メインにも使えるかも知れないが…
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 05:33▼返信
なにこれ
すげえ
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 05:33▼返信
2~5GBの1600円定額というのはプランはかなり安いと思う。
他は3GB上限で1600~1900円くらいだし。
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 05:37▼返信
引っ越したら、有線も無線もソネットでいくわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 05:37▼返信
データのみだと0円、音声SIMだと700円が最低月額料金になるみたいだな。
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 05:40▼返信
>>19
逆に事務手数料無料のところなんてあるのか?
今までに3キャリア渡り歩いたがどこも事務手数料3000円取られたぞ
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 05:41▼返信
音声プランは0円じゃないのな
500MB、700円〜2GB、2300円
それにしてもMNP転出手数料が7000円は高すぎる
これだとメインで使うのはないな
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 05:59▼返信
目先の料金に釣られた情弱が特攻するんやろなw
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 06:00▼返信
ガラケー+これがいいかも
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 06:18▼返信
情弱かよとか思ってたけど普通に良くて草
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 06:19▼返信
>>38
お前みたいな低学歴とかね
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 06:21▼返信
雑誌付録なら手数料無料じゃなかったか
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 06:22▼返信
使わなければ完全に0っていうのがいいね
上限も1600なら悪くない部類だし
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 06:32▼返信
500MB超えたら問答無用で追加料金発生かよ
そこで終了する仕様にしとけや
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 06:32▼返信
こういうの気をつけたほうがええ
母親のケータイ借りて、写真を数枚写し、自分のアドレスへメールした
翌月、3万の請求がきた。定額ではなかったらしい
ケチるためにやった設定だと思うが、大損したわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 06:33▼返信
※42
転売屋が住んでる土地のは根こそぎ狩られて
殆どヤフオクに流れちまったけどなー
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 06:35▼返信
※44
400MB超えたらメール来るけどな
止めてどうすんだよ ボランティアかよ
誰も課金しなきゃ速攻潰れるだけだわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 06:37▼返信
ただより高いものはないの典型だな
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 06:45▼返信
やっぱスピードだよ
遅いとイライラする
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 06:59▼返信
500mじゃ裏で自動で走るデータのやり取りだけで超えそうだな
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 07:07▼返信
定額は5GBまでか7GBまでだったら考えた
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 07:09▼返信
例えばゲームや動画を見ないとしてLINEくらいでスマホは月にどんだけパケット消費するんだろう
バックグラウンド起動はデフォのまんまとして
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 07:16▼返信
Vitaで使えるならpso2用にいいかもしれん
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 07:22▼返信
んなことより、3GB通信規制を廃止しろ無能
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 07:25▼返信
500メガあれば、ウェブ2000ページくらい開けるし、LINE通話を5時間できる
動画をスマホで見ない人は1ギガ以下で十分だからね、日本人はアホだからみんな無駄に金払ってるけど
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 07:30▼返信
非常用として持っておくのはいいかもね
充電手段があれば携帯ごと避難袋につっこんでおけるし
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 07:35▼返信
Vita用にぴったりな気がする…
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 07:35▼返信
アプリの自動アプデが罠だな
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 07:39▼返信
毎月0.5M~1G未満の俺みたいな層にはお得だなこれ
とりあえずサブに申し込むか
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 07:39▼返信
LTE SIMフリーのVita出せよ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 07:43▼返信
これ、大手キャリアがやるべきなんだよな…月に500MBまでの通信料はカケホーダイプランに内包して月3000円未満にするべきだ。
カケホーダイプラン+1GBデータプランで月4980円とか、総理に高すぎると言われてコレでは、大手キャリアには期待するだけ無駄なのだとわかりました。
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 07:49▼返信
大手キャリアには諦めてるわ
今は音声通話用にガラケー契約してるけど3G終わったら
音声通話用とデータ用別々に持つようになるのかなぁ・・・
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 07:53▼返信
それなりに人は集まるだろう
回線混んで繋がり難くなるだろうから
二番煎じで何処か出してくれないかな~
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 07:55▼返信
チョニー赤字が増えそうだなw
終わったなw
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 08:07▼返信
やっぱり速度だな
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 08:12▼返信
漏れ漏れチョニーネットワークwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 08:14▼返信
ポストペットDSって売れたのかな?

ニシ君知ってる?
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 08:15▼返信
500Mって・・・
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 08:17▼返信
>>62
なんでそんなアホみたいな事してんだ
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 08:24▼返信
俺もガラケー(最安プラン)とスマホ(月590円)の2台持ち
ガラケーはほぼ家族通話専用
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 08:27▼返信
通話しかしない人なら700円で維持できる
ガラホと合わせて格安待ち受け環境を作れるな

データもメールとLINEだけ、自宅でWiFi使ってるなら500MBに収まるだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 08:41▼返信
これは待ち受け通話専用の奴向けだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 08:42▼返信
>>14
プロバイダのは知らんがSo-netのMVNOの解約はネットから速攻できるぞ
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 08:49▼返信
ふーん😒そうなんだ
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 08:51▼返信
3GのVitaに良そそうだな
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 08:55▼返信
プロバイダもSo-netだったらネットから解約出来たけどな

もうSo-netは解約してしまったがプロバイダに入ってたらこの初期費用0円とかにしてくれても良かろうもん
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 08:59▼返信
>>59デジステの買っとけ。そっちのがヤフオクで買ったとしても安い。しかも同様プランもあるしな。
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 09:03▼返信
キングスマン
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 09:13▼返信
こういうのって500MB越えたらかなり高くなるけど、5GBまで1600円はかなりいいね
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 09:22▼返信
また雑誌で付けてくれないかなあ
3000円の事務手数料とsimの配送だけがネックだわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 09:24▼返信
漏れ漏れチョニーネットなんかなんで使わないといけないんだよ
こわくて使えねーわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 09:35▼返信
今使ってるのは、月1100円で4GBまでLTEのプランだなあ。
もひとつ下の2GBまで860円プランにするか検討中だが、こっちもありかもね。
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 09:38▼返信
スマホとタブレット持ってる人はあまり使わない方をこれにすると良さそうだな
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 09:53▼返信
お礼が遅くなってしまい、すみません。
ご丁寧に解説いただきありがとうございました!とてもよく理解できました。
濃い色を薄い色で染め直すのは、現実的ではないのですね…
染め直すのは諦めて、手持ちと似たような形のグレイのカーディガンを探そうと思います。
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 09:55▼返信

本編中、素っ裸で歩き回るPenny Rimbaudには狂気を感じたし、精神的支柱はやっぱり彼で、インパクトあるアートな部分はGEEだなーと思います。そしてパンクな部分はSteve Ignorant。あのメンバーだったから起こったケミカルな反応の結果がCRASS(本当にバンドって難しいですね〜)。その証言映像をたっぷり堪能出来る『CRASS THERE IS NO AUTHORITY BUT YOURSELF』は5月から全国順次公開。
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 10:03▼返信
>>71
700円は無料通話分じゃないぞ?
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 10:14▼返信
>>73
そいつが非常識なゴネかたでもしたんだろ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 10:23▼返信
タブレットに入れておくと便利かな。
基本は家のwifiでつないで、どうしても外で使いたい時にこれ使うって感じで。
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 10:23▼返信
わし格安シムで月30GB使うねん
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 10:24▼返信
ゼロ円はいいけど
よっぽどスマホ使わない人じゃないと持ち腐れだな
一日に200くらい使う自分としてはびみょ
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 10:43▼返信
新型vitaに通信機能付けてこれとセット販売すれば今度は成功するじゃない?

92.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 10:49▼返信
残り3日で制限到達しちゃったときの予備にはよさそうw
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 10:53▼返信
月額0円なら費用発生しないから予備に持っとくと便利そうだね
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 10:56▼返信
デジステについてたシムまだほったらかしなんだよな。
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 11:09▼返信
維持費掛からないならVita 3Gモデルに入れとくには良いかも
このSIM、LTEだけじゃなく3Gでも使える
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 11:18▼返信
なんだ未来が見えるシステムじゃないのか…
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 11:35▼返信
>>80
若いのにホームレスかご愁傷様
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 12:24▼返信
家にWi-Fiがあって出先でLINEと地図と少しのWEB閲覧な奴には持ってこいだな。
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 12:25▼返信
>>53
そこは素直にwifiでやっとけw
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 12:47▼返信
昨年末VITA3G用にDMMのSIM買ったばっかだよ
3か月遅かったな
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 12:55▼返信
500MBまで無料言うけど
その分を基本料に上乗せしてんだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 12:59▼返信
MNP転出料を考えればmineoのがいい
500MBまでしか絶対使わなくてMNPもしない人だけ用だな
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:26▼返信
MNP転出手数料7000円はボッタクリ
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 13:52▼返信
雑誌購入者はモニター扱いだったわけね
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 15:20▼返信
今はMVNOのシェア争いが凄いからな

いうならればPSとSSの一年目状態か
ここでシェアや知名度をとるかどうかが今後ずっと影響する
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 16:36▼返信
車載用タブレットの為にデータ専用欲しいな
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 16:51▼返信
自分はプラン変更しやすいDMMので十分かな
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 17:41▼返信
デジモノステーション付録のは事務手数料いらないんだっけか
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 17:47▼返信
毎日結構ヘビーにスマホ使ってるけど月300Mbすらいかないわ
自宅と会社はそもそもwifiだし、移動中はニュースとゲームと音楽アプリ使うくらい
動画や電子書籍ももちろん見るけど、コンテンツを探すのは結局腰を据えてる時だからwifiでDLしてるし
意外と自分みたいに500Mb以下で収まっちゃう人多いんじゃない?
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 18:15▼返信
中古のSIMフリースマホを使ってIP電話を基本WiFiで外で0SIM×2枚差しを使うのが便利やでー
2円維持ガラケーと一緒に持てば総維持費もかなり安くなる
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 18:41▼返信
ガラケーの半額以下の料金でスマホ持てる時代が来たのか…
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 19:37▼返信
普段は家でWi-fi接続であまり持ち歩かないサブの端末やVita何かに突っ込めばいい
維持費が掛からないんだから使い道はいくらでもある
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 20:24▼返信
これでアプリDLとか想定してる奴アホすぎんだろ
基本wifi+おまけに決まってんだろ情弱
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 20:54▼返信
これ100枚使えば50GBまでタダで使えるな
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 20:55▼返信
1GBでも500円だろ?
格安じゃん
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 20:56▼返信
2GBくらいでようやくよその格安SIMと同じくらいになる
2GB以下の人はこれにしたほうがいいぞ
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 21:21▼返信
InstagramやLINEで動画やデータが彼女友人知人親類からポンポン送られてくるようなリア充は絶対に選択するなよ?
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 21:33▼返信
なんだソネットか。終了。
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月27日 22:34▼返信
3ヶ月使用が無いと自動解約のうえに違約金請求されるんだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 00:44▼返信
キングスマンを観た後だとこういうの警戒する。

直近のコメント数ランキング

traq