• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





こち亀のしくじり先生パロ回が話題に









こち亀しくじり先生パロの要約




こち亀初期の両津勘吉は銃乱射するキレキャラだった



ある新聞紙がこち亀に目をつけて
「警察は漫画のシャレが解からない」との作者コメントをあいづちトラップで取り、
「ギャグ漫画VS警察署」の三面記事を掲載



編集長と副編が作者自宅にやってくる
打ち切りを覚悟していたが



編集長は激励!
「連載は続ける。今まで通りでいい!少年誌だから自由にやりなさい」




その後、こち亀は警察署を爆破するなど、エスカレートしていった






この話題に対する反応


・秋元先生は尊敬すべきだ。

・そう言えばいつからか逮捕されてニュースに出たり、三面記事に出る落ちしなくなったなー

・考えると、中川は服務規程違反なんですよね?両さんが許しているけど。

・こちかめのアニメ化のせいで警官にはむかってくるような、警官を完全にナメている犯罪者が増えた。アメリカでは警官をディするような映画は作るの禁じられている。

・しくじり先生のノリやん笑 こち亀はやっぱえぐい笑

・マスコミが真実どころか事実すら伝えず恣意的な記事を垂れ流してるってのは、もうすっかり常識になったなあ。

・意味がわからないことを言われた時によくも考えずに「あっはい」などと言わないほうがいいと思う。なにか心に疑問点が残る時は行動に移さず、いったん保留で

・警察署と警視庁を爆破した経緯がおもしろい

・当時の編集長さんは漢やでぇ・・・





















こち亀はたまに社会派なことやってるよね

こういう経緯があったのか・・・














こちら葛飾区亀有公園前派出所 198 (ジャンプコミックス)
秋本 治
集英社 (2016-03-04)
売り上げランキング: 1,327


コメント(116件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 12:52▼返信
もうツイッターで見た
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 12:53▼返信
コピー駆使しまくりの作品は嫌い
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 12:53▼返信
爆破するなどエスカレートしていった
ワロタ
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 12:54▼返信
GODじゃろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 12:55▼返信
両津これにどう答えるの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 12:56▼返信
ネタ切れすると時事ネタ
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 12:56▼返信
そういや爆破してたな…
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 12:57▼返信
副業で金儲けし遊び人みたいな警官w
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 12:57▼返信
部長「おさむ〜!」
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 12:57▼返信
今回は手抜きかと思って最後に読んだら久々にディープで面白い回だったという
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 12:57▼返信
こち亀とは違うけど

社会的な影響といえば踊る大捜査線の影響で本当にお台場に湾岸署が出来たのは驚いたけどね
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 12:58▼返信


武装した大原部長
両津は何処だ!?

海外逃亡パターン
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 12:58▼返信
オレ的を閉鎖に追い込めはちま。たたみかけろや。
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 12:59▼返信


アシスタントの漫画だろw
画風が違う過ぎる
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 12:59▼返信
安村海パン刑事に両津被りの笑芸人
と香取さん...
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 13:00▼返信
まあ現実のK察はより酷い糞野郎の集団だから問題ない
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 13:00▼返信
月光刑事を冨樫に
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 13:00▼返信
爆破www
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 13:01▼返信
ようするにマスメディアはクソってことやな
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 13:01▼返信
警察署をスライダープールにした回も
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 13:02▼返信
屯田署長のアフロ
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 13:03▼返信
集英社だもん、売れてる自社の商品には甘いんだよ
同じトレース漫画でも他社の漫画には厳しく当り
廃刊にまで追い込むけど
自社のスラダンは、シレっとそのまま売り続けてるだろ?
そういうのと同じだよ。
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 13:03▼返信
ガンダーラの臭A社
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 13:04▼返信
逃走中のパクリ回もあったぞ
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 13:04▼返信
昔は西部警察とか過激なのをやってたから
そういうのは今と比べて結構おおらかだったんじゃないかな
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 13:05▼返信
でも色々単行本にするときには変えてるかんね、セリフの「百姓は云々」とか
あるいはイレズミの警官なんかは出なくなったりとか
まぁ上手く日寄ってる。
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 13:05▼返信
ロボプラモのBLは引いたわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 13:06▼返信
萌え画はアシスタント
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 13:06▼返信
逆に爆破などの大技だからお目こぼしになった
署に連行されてる犯人に向かって「お前みたいな悪人は死んだ方がいい。」みたいな事を言いながら銃を乱射するシーンとかは書かなくなったし
それでも40巻前後の変態目白押しの頃が一番面白かったかなぁ
いつの頃からか女キャラが人形みたいな体型で気味が悪くなった
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 13:08▼返信
刑事ドラマなんかもそうだったけど
70年代~80年代にかけては爆破モノがウケてた時期があるんだよ
西部警察なんて毎回爆破してたしw
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 13:08▼返信
ほんとマスコミは数字とるために炎上させるのが好きなんだなぁ
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 13:09▼返信
今年は日暮が起きるぞ!!!!
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 13:09▼返信
やっぱりマスゴミはクズだわ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 13:10▼返信
当時の連載陣見れば切れなかったのが分かる
本当運があるよな
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 13:11▼返信
こち亀のせいで警察が舐められるってコメあるけど、昔っからこの国ではおっさんvsポリの名勝負が繰り広げられてきたんやで。
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 13:12▼返信
マスゴミは真で
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 13:12▼返信
警察署爆破のどこが「社会派なことやってる」んだ?
「社会派なことやってる」が別のことを指してるとしても、この件とは関係ないと思うんだが?
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 13:13▼返信
天才バカボンの本官さんも銃乱射しまくってるじゃん
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 13:14▼返信
爆破するのは単なるギャグじゃなくそういう意味だったのかよwww
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 13:14▼返信
絵が雑で弱々しくなった
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 13:16▼返信
アメリカンな風習とかあるんじゃないかな
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 13:26▼返信
そんなことよりも寿司屋以降の糞つまらない展開について釈明しろよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 13:29▼返信
当時のジャンプならではの話だな
伊達に、ハレンチ学園やトイレット博士を連載してはいなかったwww
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 13:29▼返信
コメの警察が舐められてる理由書いてるやつアニメ脳過ぎるだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 13:32▼返信
両津っていつも貧乏キャラになってるけど公務員だから普通に考えて高給取りなんだよな
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 13:35▼返信
むしろ初期のガチでヤバい人でしかない両さんの方が面白かった
中川も麗子もキレッキレの嫌な野郎で笑えたんだよなあ
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 13:36▼返信
>>45
金使いが荒いから貧乏なんじゃ?
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 13:37▼返信
>>45
昔の公務員は安定してるけど民間に比べて安月給だったからな
今は時代が変わったけど
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 13:40▼返信
>>38
レレレの天才バカボンの表現規制への皮肉はひどかった
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 13:43▼返信
サザエさんとかちびまるこやるなら
こち亀やれよってマジ思う
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 13:44▼返信
ワイルド7とかにもいちゃもん付けてたのかいな?w
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 13:44▼返信
マスゴミの常套手段やな
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 13:44▼返信
初期の両津は目も座っててガチでヤバイ奴だった。イカれていた
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 13:46▼返信
CSアニマックス見ろや
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 13:47▼返信
いやいや御曹司やご令嬢が派出所勤務をツッコメやw
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 13:48▼返信
あの派出所何回破壊してんだよw
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 13:49▼返信
>>45
ノンキャリの時点で貧乏
寮に入ってるからある程度家賃浮く
そう考えるとこち亀は中々社会派漫画
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 13:50▼返信
両津は商店街とか諸々ツケがあるから貧しいんだよw
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 13:51▼返信
>>55
意外に親が金持ちって公務員多い
そもそも公務員は基本的に兼業ダメだからあんなのいないけど
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 13:51▼返信
>>その後、こち亀は警察署を爆破するなど、エスカレートしていった
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 13:54▼返信
今はフェミに媚びたつまんねえ漫画に落ちぶれてしまったけどな・・・
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 13:56▼返信
戦車のプラモデル造るのにどの軍のどの部隊をイメージしたかw
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 13:58▼返信
文春が副大臣の不倫をスクープ!!!

自民党腐りすぎ
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 14:01▼返信
あいづちトラップって言うか…どこのどんな取材でもそんなんやってることやん
結論ありきでしか記事書くつもりないんだから
集英社も出版社だけにその程度折込み済み(っていうかむしろやる方だし)で問題ないってだけで美談でも何でもないぞこれ
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 14:07▼返信
パトロールと称して金儲けに出かける
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 14:08▼返信
こち亀は初期の頃は泣ける話もあったんだよ。
まぁ、途中からおかしくなったけど。
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 14:12▼返信
"その後、こち亀は警察署を爆破するなど、エスカレートしていった"
ワロタwww
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 14:16▼返信
>>63
今年の漢字は決定

69.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 14:29▼返信
こち亀はタモリ倶楽部みたいなコアな趣味の話が好き
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 14:33▼返信
洋画や邦画の警官なら銃乱射は茶飯事だけどね。実際は警官30年勤務しても銃を使うケースなんてないに等しいけどね
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 14:38▼返信
マスゴミはクズってことですよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 14:47▼返信
国会議事堂のじじい共を東京湾に沈めちまえ
とか言ってるからね
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 14:51▼返信
最近妙に面白い
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 14:52▼返信
マスコミが真実どころか事実すら伝えず恣意的な記事を垂れ流してるってのは、もうすっかり常識になったなあ。

ほんとそれwマスゴミがちゃんとゴミと認識されるいい世の中になったよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 14:57▼返信
まあ爆発するころには警察も怒らないだろう程度にマイルドになってたね
初期はホントのDQN警官でやばかった
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 14:59▼返信
ほんと地域に密着した作品だな
亀有はちょっとした観光地になってしまった
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 15:04▼返信
集英社の編集って責任は編集が持つから
作家は無茶をやれというマインドあるよね
結果でなければ即打ち切るきついとこでもあるから
作家からは賛否両論だけど

小学館は賛否の賛が全く出てこない位に
作家に嫌われまくってるのはそういうとこの違いがあるよね
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 15:11▼返信
>アメリカでは警官をディするような映画は作るの禁じられている。

え?
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 15:14▼返信

そっから警察署爆破するのほんと草
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 15:27▼返信
ケーサツマンガじゃないもん♡
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 15:30▼返信
>>アメリカでは警官をディするような映画は作るの禁じられている。

この人は何時代の人なんだ?
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 15:32▼返信
初期の牛と撃ちあう話好きだった
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 15:39▼返信
社会派する経緯じゃねーだろバカかバイト
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 15:49▼返信
今ではコミックス総売上1億万部突破、歴代発行部数4位の長寿作品だからなぁ
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 15:53▼返信
ばっかもおおおおん!!!!
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 16:11▼返信
海パンデカとか攻める姿勢がすごい
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 16:14▼返信
横領でクッソワラタわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 17:06▼返信
警察も読者の一部
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 17:13▼返信
戸塚出せよ戸塚!!!
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 17:14▼返信
いい話だけど、こち亀は終わっていいよ
巻数が多いことにいいことないよね、漫画は10巻前後がベスト
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 17:34▼返信
かみさまが出てきて、男女を女性にしてさしまう漫画に何まじ切れしてんの?
現実とフィクションの区別もつけれずマジギレするバカって最低よねw
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 17:35▼返信
こち亀のお陰で、亀有の交番、潰されずに残ってるんだがw
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 17:50▼返信
意味わからん。

警察になんか言われたわけでもないのに続ける続けないとか警察署爆破とか
作者と編集部が自分らで勝手に妄想してやってるだけじゃん。
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 18:00▼返信
?全然意味わからん
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 18:45▼返信
初期の両津ってなんか魅力あるんだよな
戸塚あたりもだけど
96.ネロ投稿日:2016年03月30日 19:26▼返信
あ~酔う酔う♪笑

そういや、今ジャンプの最初らへんのカラペに本誌の作家らが描いた両津が載ってたっけか
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 19:32▼返信
両津が警官って設定、まだ生きてるの?
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 19:36▼返信
200巻の冒頭に載せるネタだなw
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 19:43▼返信
はちまの要約が下手すぎて
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 20:05▼返信
最近は撃たなくなったよね両さん・・・

今の編集はヘタレなんだな
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 20:44▼返信
警察は何も言わないよ今も昔も
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 21:04▼返信
>>12のパターンがなんやかやで一番好きだわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 21:58▼返信
アニメのスペシャルで特殊刑事課好きだったよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 22:14▼返信
こち亀は最近、一つの価値観での決め付けが多いから
あまり読む気にならない・・・

以前はこうじゃなかったんだけどな・・・
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 22:15▼返信
あと最近は読んでないから知らんが、あのモブ絵が嫌い

なんかマネキンみたいな、表情の乏しいモブ絵・・・
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 22:48▼返信
でも両さんの方が現実の警察(笑)より有能だよね
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月31日 00:24▼返信
もうすぐ200巻か
凄いな
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月31日 01:21▼返信
派出所も爆発したよな
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月31日 02:20▼返信
>>77
対極にあるのに同系列会社というおかしなところ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月31日 03:17▼返信
まゆげ~
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月31日 04:53▼返信
アメリカには昔「ポリスアカデミー」というおバカコメディー映画のシリーズがあったんやで
結構好きだったよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月31日 06:55▼返信
>>107
今年200巻にするために単行本の収録話数増やして巻数調整したんだろうな
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月31日 10:13▼返信
マスゴミ批判してる割にマスゴミと変わらない手口で勝手にラブライバー認定してる記事とか気持ち悪い。
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月31日 10:39▼返信
>>45
公務員は正確には高給取りじゃなくて「安定給与」。
世間の景気が悪くても反映されない代わりに、世間の景気が良くても反映されない。
全く更新がない訳じゃないが、これを一々反映してると、その為の経費の方がよっぽどもったいない。
こち亀は高度経済成長期に始まってバブルを通ってきてるんだから、そりゃキャラ設定は安月給だ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月01日 02:28▼返信
両津が小学生の頃に優等生だった子が現在はヤクザとなり、出来損ないだった両津が現在は警察官となって最後は両津が優等生を逮捕するという巻が一番印象に残ってる。しかも自首させるという同級生ならではの優しさがまた涙を誘った。
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月02日 13:39▼返信
貴様らは何処から来た?

直近のコメント数ランキング

traq