ハリウッド映画版『Shinobi』製作進行中、セガ忍者ゲーがスクリーンに
http://www.gamespark.jp/article/2016/04/30/65563.html
記事によると
・セガの忍者アクションゲーム『Shinobi』の映画化プロジェクトが進行中と報じられる
・製作陣にはStories International代表鈴木智也氏、マーク・E・プラット氏とアダム・シーゲル氏が参加
・公開時期やキャストは明かされていない
この話題に対する反応
・初代忍映画化進行中なんかw
・ただのハリウッドNINJAにならないようなSHINOBIならではの要素ってなんだろう?まず、下着姿で囚われた女の人質を助けるとパワーアップは必須だな。あと、シャドウダンサーから忍犬をけしかけて敵の動きを止める要素も採り入れよう。
・忍者ならなんでもいいんか
『ポケットモンスター』ついにハリウッド実写化へwwwwwwww
ひとり芸人の日本一を決める『R-1ぐらんぷり』、優勝はハリウッドザコシショウ!芸歴24年にしてついに光を浴びる
【速報】ハリウッド版『攻殻機動隊』スクリーンショットが世界初公開! 桃井かおり、泉原豊の出演も判明! ストーリーは2nd GIGベースか?
【やめろ】鉄腕アトムがハリウッドで実写映画化!アトムがガチムチになっちゃう・・・
【!?】ビートたけしさん、ハリウッド版『攻殻機動隊』荒巻大輔役で出演決定wwwww
ハリウッド映画プロデューサー「任天堂は映画を作るべきだ。大成功しているマーベルを見習え」


【PS4】ソードアート・オンライン -ホロウ・リアリゼーション- 初回限定生産版 【早期購入封入特典】ゲーム内で使用できる衣装「メイド服」が追加されるプロダクトコード&【Amazon.co.jp限定】特典付(アイテム未定)posted with amazlet at 16.04.30バンダイナムコエンターテインメント (BAOO9) (2016-10-27)
売り上げランキング: 2
早朝5時のPS VITA撤退記念カキコ!!
あんまり面白く無かったなぁ
抗議が殺到して、慌てて謝罪放送をしたと言う・・・
メリケンってどんだけ忍者好きなんだよwww
サンタの正体バラしたクレしん思いだしたw
それくらい支持されてるのか忍者w
邦画の取り合えず流行り物拾って映画化する糞っぷりとは目の付け所が違う
どっちでも楽しみだけど
忍者プリンセスのが見たい
やっぱだめだハリウッドだもの
千葉真一まんまパクりなんだよね
レンタヒーローではリバーフェニックス
トレースしてたしゆるゆるな時代だったねえ
アーケードの忍は微妙だったよね
メガドラ番のシャドーダンサーも良作
ランボーの間違いだろ
このころは、メガドラのほうがアクションゲームは良かった
ベルトアクションも
あれは良かったな
じゃないのか?
ナオコとか研ナオコしか連想出来ん気持ち悪い名前付けんなよw
期待が大きすぎる
そういうのあるわw
音楽が古代で戦隊物みたいなやつだっけ?
かなりはまったなあ、まさにカラーのGGならではのゲーム
悪食の
あれはマジで格好いいし
映画としてもありだと思うが
ラスボスの強さがやばかったけど
ザ・スーパー忍が見たいんだが
GG忍これにどう答えるの?
バットマンも居るね
KUNOICHIがヒロインになって
洋画お得意のヒロインと主人公の二人三脚で戦って
途中で変な恋に目覚めて最後はチューして終わり
VCで出たときは目の周り描き直されて別人になってた
ランボーもゴジラもスパイダーマンとかのヤバいのも描き直されてた
あれ作った人の嫁さんの妹の名前から流用したんやで
ライバルだったスーファミはCPUが糞遅いから 本来ならアクションやSTGやSLGに向かないハードなんだよ
それを克服するためにROMに補助チップ付けてドーピングすることで乗り切ってた だから初期の開発ノウハウ無くて尚且つ補助チップ無いころのアクションやSTGが残念なのはそのため
でもまあ色数とか発色とか拡大縮小回転 半透明とか グラフィック周りの機能が豊富だったからねえ 音源もPCMだし それ故に本当CPUの遅さが致命的で それがなければパーフェクトだったな まあ 原価考えるとこれが限界だったんだろう
二段ジャンプからの手裏剣がよかった
スーパー忍は 古代は 88のサウンドボード2で元の楽曲データ作って メガドラはセガのBOさん(ファンタシースター2の人)のサウンドドライバーで鳴らしてる
だから 曲の作曲は古代だけど メガドラのはBOさんの音色
ワザマエ!
忍者ゲームといえばこのシリーズだったんだよな
ゲーマーの忍者に対するイメージが主にこれなくらい
昔からだけど最近は特に酷い
ま、しょーもないマイナーのカスが流行る無駄なクソ時代やしええんちゃう?
結局は、俺に見下してもらって酒の抓みになるだけやしな♪
かか 笑
ほれ、仮称:忍-SHINOBI-だった大コケ映画
あれはバジリスクの実写版とか聞いたな。