• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





DNAを高密度データストレージに!マイクロソフトが実用化研究
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160430-00010008-newswitch-sctch
a


記事によると
・増え続けるデータに対するストレージ代替え技術の一つとしてDNAが注目されている

・DNAはわずか1グラムに1ゼタバイトの情報量が蓄積でき、2000年もデータを無傷で保てると言われている

・MSの研究開発部門であるMSリサーチは以前からDNAストレージの研究を進めている

・合成DNAを大量生産する自社開発の装置を持つツイスト・バイオサインスに対し、ストレージ向けの研究に使う1000万本もの合成DNAの製造業務を委託

・DNAストレージを実用化する上での壁は、コストとエラー率

・有望な製品としての商品化するにはあと何年もかかるだろうが、将来はデータストレージとして記録密度と堅牢性をともに向上させることができるだろうとしている





この話題に対する反応


・そうきたか…!そのうちハードディスクも無機物から有機物になるのだろうか?人型アンドロイド製造への第一歩な気がする

・これはすげぇわ

・DNAってそんな効率良かったのか。ゼタバイトってw

・DNAをデータバンクに……!? 人間の発想に限界はねぇなw

・ちょっと内容が掴めないのだけれど、なんかすごいぞ・・・・・・

・技術やその本質は分からないが言ってることの意味は分かる。神の領域、超科学。グレッグ・ベアのSFブラッド・ミュージック思い出した。
















とにかく凄い事をやろうとしている事は伝わってきた









関連記事
ついにDNAをプログラミングする時代!細胞に機能をインストールwwwwwww
夫の精子で出来た子が夫の子でなかったという事件が発生!さらに去年、実の母なのに子供とDNAが不一致なども
【不気味】ゴミについたDNAからポイ捨てした人の顔を再現!ゴミのもち主の顔をポスターにするキャンペーンが実施
【悲劇】とあるゲイカップルがDNA鑑定してみたら、あってはならない事実が判明・・・













PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2015-06-29)
売り上げランキング: 6



コメント(72件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月01日 04:00▼返信

ゴキブリの断末魔が五臓六腑に染み渡る。
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月01日 04:02▼返信
となると問題はそのエラーだな
要はガンだ
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月01日 04:02▼返信
DeNAにデータを!?
これNXに採用だわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月01日 04:04▼返信
ラグビーアジア選手権 日本 85-0韓国

はちま記事おせぇな
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月01日 04:09▼返信
コンピュータが警戒すべきウイルスが、現実世界で人工的に作られた生物としてのウイルスや細菌も含むようになり、
空気などから侵入したそれらによってデータを破壊され、社会インフラがダウンする事件が勃発するように・・・。
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月01日 04:16▼返信
トランセンデンスみたいなことになりそう
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月01日 04:17▼返信
1000年後には合成DNAをヒトに移植できるようになるかもしれない
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月01日 04:19▼返信
ほろレンズは進んでるんけ?
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月01日 04:24▼返信
数年で実用化?
無理だろww
DNAが突然変異するかもしれないし、子供が出来たとき奇形の可能性が出てくるし、保存されてるのが引き継いじゃう可能性があるわけで……
実用化には数十年は確実にかかるわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月01日 04:24▼返信
そしてさらに情報量を多く入れれるようになり生物の誕生が出来るようになる
エラーでたまに奇形やら環境に適応したものが生まれるようになる

あれ、ただのDNAやん
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月01日 04:26▼返信
俺を設計図から作り直せ
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月01日 04:29▼返信
エラーで癌化して消せないウイルスみたの生まれたら怖いな
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月01日 04:30▼返信
>>11
そんなに酷いのか可哀想にw
14.Aiサム投稿日:2016年05月01日 04:35▼返信
はてな、さっぱり意味がわからん(´・ω・`)?
凄いことなのはよしなになんだが
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月01日 04:38▼返信
キロバイト (kB)→ 1000バイト    メガバイト (MB)→ 1000キロバイト
ギガバイト (GB)→ 1000メガバイト  テラバイト (TB)→ 1000ギガバイト
ペタバイト (PB)→ 1000テラバイト  エクサバイト (EB)→ 1000ペタバイト
ゼタバイト (ZB)→ 1000エクサバイト ヨタバイト (YB)→ 1000ゼタバイト

ちょっと意味わからんw
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月01日 04:38▼返信
ゲノム情報の保存とか昔からあるだろと思ったら逆だった
マイクソすげえええ
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月01日 04:39▼返信
たんぽぽは種を飛ばすね
どこかの知的生命体はある程度発達すると外宇宙に
自分達の情報を凝縮させた種を飛ばす
その種は宇宙を彷徨う間にいろんな困難を経て変質する
そして条件のいい惑星にたまたまたどり着く
最初は単純な構造の生物。しかし進化するように情報に組み込まれてる
やがて人間も生まれたがまだ彼らの情報の中では途中段階なのかも知れない
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月01日 04:41▼返信
>>17
長えわ宇宙飛来説でいいだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月01日 04:47▼返信
>>15
はちまバイトは?
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月01日 04:47▼返信
DNAって毎日10兆だかそこらの損傷があるんだろ

必死こいてポリメラーゼが直してるんだ
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月01日 04:49▼返信
読み取れなきゃただのラクガキ異物なんやで
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月01日 04:49▼返信
>>19
こんなコピペで金くれるのか?有り難いなw
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月01日 04:50▼返信
DNAドライブ発売はよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月01日 04:53▼返信
DNAってのはエラーを修復しきれなくなるから老化するのであって
よって人間の寿命も80年くらい

25.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月01日 04:58▼返信
有機物は熱とか細菌汚染に弱そうだけど
その辺はクリアしてるんかな。
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月01日 05:07▼返信
なんで俺らって一般常識的な化学の知識或いはそれ以下しか持ち合わせてないのに、こういうのが話題になると
知ってるフリしたくなっちゃうんだろ
自分たちとは住む世界が違うレベルの天才が研究してる分野で、DNAの老化が~とか奇形児が~とか
老化はわかるけどこれデータ保存するストレージの話じゃないの
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月01日 05:11▼返信
誰でも知ってる話だろ

それを特別な知識みたいに思うのは単に頭が悪いだけ
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月01日 05:14▼返信
>>26
データの桁が増えればエラーも増えるんやで
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月01日 05:16▼返信
dnaは外的要因でも損傷するし直すやつも間違えて損傷する

外的要因は薬品や放射線
内的要因は修復するはずの酵素が間違える

放射線は必ず受けてしまうしそれで損傷するが
直す仕組みは作れるのかね
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月01日 05:34▼返信
ストレージとしてはイマイチか
生物的には完全修復されてたら多様性も無くなってた
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月01日 05:42▼返信
マイクロソフトってのがひっかかるなw
派手にセキュリティホール出したり
やたらアプデテロ推してくる銭ゲバじゃん
そもそもライバルを引き抜きや工作で追い出さないとまともに戦えない企業
ガチでやりあうと大抵負ける
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月01日 05:59▼返信
ファティマ誕生である
永野護が正しかったということだな
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月01日 06:03▼返信
データの桁が増えればエラーも増えるはさすがに草
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月01日 06:03▼返信
分子コンピュータへの第一歩やんな。
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月01日 06:31▼返信
これが大成功すればXBOX DNAを出せる可能性も微粒子レベルで存在している?
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月01日 06:43▼返信
ダイガエじゃねえよダイタイだよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月01日 06:44▼返信
宮本「NX2でDNAメモリを採用するよ!CPUは量子コンピューターだよ。ギミックでワームホールを発生させ新しい体験を作るよ!人類の英知を集結させるよ!アミーボ!アミーボ!アミーボ!」
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月01日 06:47▼返信
つまりDNA書き換えるゲノム編集だろ
大義名分振りかざしても駄目なもんは駄目だ
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月01日 06:57▼返信
こういう夢物語って20年前から聞くけど一向に実現しないな
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月01日 07:20▼返信
ジャンクだと思える部分にも何かしら意味はあると思うがね
人間が理解できる知識がないだけでな
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月01日 08:04▼返信
DNAが海の中で偶然出来たとは思えない
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月01日 08:11▼返信
マジかよ!?
遺伝子BSOD!
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月01日 08:18▼返信
スパイダーマンみたいな?
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月01日 08:29▼返信
DNAコンピュータくるの?まじで?やっとPCが進化するの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月01日 08:32▼返信
体に書き込まれたなんちゃらがないと買い物もできなくなる云々って前に何かで読んだけど、笑えなくなってますやん
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月01日 08:34▼返信
リアルに体に印つけられますやん
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月01日 08:36▼返信
それを開発してるのがマイクロソフトというのが
マジか状態ですやん・・
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月01日 08:55▼返信
リパブリック終わった私にタイムリー過ぎる内容だなぁおいっ!?

まぁ~…そう言う話が上がってきただけだし、誰もが完成形と言える技術になればいいんじゃないかな…
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月01日 08:57▼返信
なにこれ
ゲームで遊んだら精子に保存ってこと?
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月01日 09:14▼返信
アサシンクリードか何か?
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月01日 09:17▼返信
作るのにも大金かかり読むにも大金と時間が必要でしょこれ
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月01日 09:28▼返信
MSじゃバグだらけだろうなw
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月01日 10:21▼返信
DeNAじゃなくて??
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月01日 10:45▼返信
やってもいいけど、たんぱく質の変異を防御しないといつかは無くなるデータにしかならんよ。
DNAよりもRNAの動きをなんとかしてくれ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月01日 11:06▼返信
コーディネーターの時代が来たか!?
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月01日 11:11▼返信
しかしすげーよなあ
意思もない、考える能力を持ってないのに酵素ってやつがDNAのキズや組合せ間違いを直すんだぜ

あれっ!ここ間違ってるでおまんねんやんけ!
あれっ!ここ切れとりまんねんですやんけでまんねん!

ってなるその理屈がわからん
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月01日 11:15▼返信
これ見ていると地球上の生物そのものが地球外知的生命の情報バンクである可能性もあると思えてきた
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月01日 11:15▼返信
そら自然が作り出したものだしな 幾何学の世界はヤバイで
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月01日 11:17▼返信
組合せ間違いには正しいものへ
基部損傷には取り除いて作り直し
キズが広範囲に及んだらヌクレオチドごと作り直して交換
二重螺旋の全部が切れたら傷のない似たようなところを見つけ出しそこを引っ張って繋ぎ複製
または全く勘で作り直す(突然変異の原因)

酵素ってやつはすげえなあ
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月01日 11:27▼返信
まあ脳細胞には消せない恥ずかしいデータが焼き付いてるわけだけど
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月01日 11:33▼返信
労働,食料安全保障,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,公共事業等ほぼ全ての分野に影響
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ他煽り対立叩き目晦まし工作世論誘導多数「TPP2ちゃんまとめ 2ch」で検索
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月01日 11:46▼返信
JMみたいな情報運び屋が出現する
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月01日 12:07▼返信
小説版ガンヘッドにそういうのがあったな
ここにいるもんは誰も知らんだろうが
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月01日 12:42▼返信
へー
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月01日 15:46▼返信
こんなクソ企業に遺伝子みられたくない
ms潰れた方がガチでいい未来が来ると思う
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月01日 17:46▼返信
くさそう
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月01日 18:38▼返信
有機HDD
68.ネロ投稿日:2016年05月01日 19:33▼返信
それより、殺しても犯罪にならん人間作ってくれへんか
毎日、10個は殺したい

いや、10個じゃ足りんな!くっくっく 笑
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月01日 20:49▼返信
エラーが起きるとどうなるの??
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 09:56▼返信
おまわりさん、こいつです。
>>68
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月02日 13:14▼返信
「代替」これ「だいたい」って読むんやで
72.ネロ投稿日:2016年05月05日 20:15▼返信
酒を一日中浴びていたい

直近のコメント数ランキング

traq