
0円ってひどくない!? 専業主婦の妥当な年収っていくら?
http://woman.mynavi.jp/article/160513-6/
記事によると
・「毎日家にいて、仕事をしなくてもいいなんてうらやましい!」と思われがちな専業主婦。しかし365日24時間休みのない肉体労働な側面もある。働く男女にそんな専業主婦の妥当な年収についてアンケートを取った
結果は以下の通り。
●女性が考える年収
1位 200万円……9.5%
2位 100万円……8.0%
同率2位 300万円……8.0%
4位 150万円……5.0%
同率4位 10万円……5.0%
●男性が考える年収
1位 0円……12.9%
2位 100万円……10.0%
3位 200万円……9.5%
4位 300万円……9.0%
5位 250万円……3.5%
女性の意見
・「600万円。年中無休、朝から晩まで。仕事に出ている人に合わせて、ご飯の用意や家事をしなければならない」(32歳女性/学校・教育関連/その他)
・「450万円。子育ては正解もなく、拘束時間も果てしなく多い。やることの範囲も広く、日本の平均年収と同じか少しずつ高いくらいもらうべき」(33歳女性/生保・損保/事務系専門職)
・「240万円。月20万ぐらいのイメージ。家事育児は大変ですが、子どもの成長年数20年を平均したときの稼働時間を考えるとこんなもんかなと」(30歳女性/その他/クリエイティブ職)
・「200万円。人によってやることに差があるけれど、きちんと家事をしていたらこのくらいかな、と思う」(34歳女性/学校・教育関連/事務系専門職)
男性の意見
・「200万くらい。実質4、5時間くらいの労働だと思うので」(30歳男性/金属・鉄鋼・化学/その他)
・「120万。対人ストレスが少ないだけでもらくだと思う」(32歳男性/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)
・「200万。自分のタイミングで休憩をすることができるから、束縛、拘束が無い。人間関係のストレスが無い。どこまで追求するかにもよるけど、最低これくらい」(32歳男性/運輸・倉庫/その他)
・「0。外貨を稼ぐことが必要だと考える。労働を評価するべきというのなら、外で稼いで家政婦を雇うべきである」(34歳男性/電機/技術職)
この話題に対する反応
・0は酷い言い分だなと思う。個人的には200万くらいかなぁ…って思う
・ゼロで良いよ…幾らか判断するのは養ってる側でしょ…
・パートとかの副収入の話でなくて主婦の労働の対価ってことか?分かりにくい質問だな。
・こんなの状況にかなり左右されるだろ ちっさい子供育ててる奴と子供いない奴じゃ全く違うし
・衣食住&性生活付きの時点で0円ではない
家庭によって苦労の度合いが全然違うからなぁ
まあ200万くらいが妥当なところかもしれない


ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり【初回購入特典】「ドラゴンクエストI」勇者コスチューム +「元気玉」+「ドラゴンクエストビルダーズ」で使える「ホミロンの像のレシピ」同梱
PlayStation 4
スクウェア・エニックス 2016-05-27
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
争いを引き起こす為だけのアンケートやないかw
2. はちまき名無しさん
きんしわー:じょせいのねんれい
3. はちまき名無しさん
働いたことあるなら分かると思うけど100万もらえればいいほうじゃない?