【三菱自不正】ガソリン代返します 1台3万円、総額は191億円 燃費改竄で
http://www.sankei.com/economy/news/160525/ecn1605250058-n1.html
記事によると
三菱自動車は25日、燃費不正問題の影響で、4月下旬に公表した2016年3月期連結決算を修正し191億円の特別損失を計上したと発表した。燃費データを改竄していた軽自動車4車種のユーザー補償費用としてガソリン代の差額とエコカー減税に関する追加負担の肩代わり分を損失として見込んだ。対象台数は計約62万5000台で、単純計算すると1台当たりの平均費用は約3万円となる。
補償額は社内調査に基づいて算出しており、国が進めている独自の燃費測定の結果次第では増える可能性もある。
同日発表した修正後の16年3月期連結決算は、純利益が前期比38.6%減の725億円となった。修正前の純利益は890億円だった。
日産自動車と三菱自動車は25日、資本業務提携の正式契約を締結したと発表した。日産が2373億円で三菱自動車が10月ごろに実施する第三者割当増資を引き受け、議決権ベースで34%の株式を取得する。
この話題に対する反応
・月50リットル使うとして、 10%の偽装として5Lの差異 年間60Lで7200円 まぁだいたい4年分くらいか
・うーん、火に油にならなければいいけど。金額的には妥当なんだろうけどねぇ
・3万はないわw もうこれから先、新規ユーザーは見込めないんだから、既存ユーザーを大事にしなきゃ
・そんな程度で良いの?もう、中古でも売れないゴミなのに・・・。売った時の価格で買い取るオプション付けるのが良心ってもんじゃないの?
・エコカー減税の追加負担あるんですね。そこは、全額負担してあげないと。
・「対象台数は計約62万5000台で、単純計算すると1台当たりの平均費用は約3万円」 ガソリンの差分としては妥当かもしれんが…所有物としての価値減がなぁ
三菱自動車の部長級社員「何としてでも燃費目標を達成しろ。やり方はおまえが考えろ」 → 燃費データ不正へ
【燃費不正】国が三菱自動車の軽4車種を認証取り消し検討!未販売分は走行不可能になるかも
三菱自動車の燃費偽装問題!1991年以降に発売したほぼ全ての車種で違法な燃費データ測定
【速報】三菱自動車、日産の傘下に
【燃費不正】三菱重工相談役「燃費なんて誰も気にしていない」「軽い気持ちで不正してたと思う」


戦国BASARA 真田幸村伝 (【数量限定特典】真田幸村 特別衣装「白十字 Ver.」プロダクトコード 同梱) 【数量限定特典】小説「元服・真田幸村」+【Amazon.co.jp限定特典】梵天丸 特別衣装「政宗くん Ver.」プロダクトコード メール配信posted with amazlet at 16.05.25カプコン (2016-08-25)
売り上げランキング: 91
早朝5時のPS VITA撤退記念カキコ!!
待っていたよ‼さぁ、私のスーパーキノコをしゃぶってくれないか?
私のスーパーキノコはスターを取って無敵状態なんだ!
さぁ、しゃぶってくれないか?
いいぞ、いいぞ、うまくなってきたじゃあないか!気持ちいい、気持ちいいよ!さぁ、もっとしゃぶり尽くしてくれないか?
ああ、気持ぢい゛い゛ィィ気持ぢい゛い゛よお゛ぉぉ!「マ」「マ」、「マンマ・ミーア!!」
おっと、思わず声が出てしまったじゃあないか。危ない危ない。バレる所だったよ(笑)君は我が弟よりテクニック、経験とも素晴らしいモノを持っているね。これからも毎日私の為にしゃぶってくれたまえよ! あと、君は「イカ」が好きだったよね?さあ、私のスーパーキノコからイカ臭い液体を絞り出してくれなイカ?
(`ハ´)カネの臭いがするアル
<丶`Д´> いちゃもんターイム!ニダ
乗り続ける場合の差分も考慮してな
万引きバレたら金払えばいいんだろ理論が正義になってしまうんだよな
今後のイメージ考えると中途半端は逆効果だわ
そう次々と車なんて買い替えれないだろ
周りからずっと「あの三菱車」乗ってる…って思われるんだぞ
燃料費より価値損失の方が痛そう
そもそも三菱の車の魅力って何?
社員でもないやつが何で肩身の狭い思いするんだ
被害妄想たくましいやっちゃな
誰も気にしやしないよ…
フォードはリンカーンとブランドを明確に分ける売り方は上手いよな
箔を付けるの上手いわ
下取りゴミなのに?
車の価値下がってんだから、そっちを返せないと。
返金なんかしてる場合じゃない、お金かけてる所間違えてる
数十年も不正しておいて5万ばら撒いて終わりかよ
やったもん勝ちじゃねえか
ほんと世の中クソだな
何一つ信用できねえ
三菱に乗ってるだけで恥ずかしいのに、買って得したくらいの金額じゃないとなぁ
興味無い人はそもそも記事読まないしコメ書かないしアンケートもスルーするから設けてないんだよ
君みたいに「興味ないんですけど~」ってわざわざアピールするの、うざいよ?
嫌味言うほどに興味あるじゃん、っていう。w
減税返納分は当社もち。ガソリンは補償します。資産価値の補償は検討する。って書いてあったよ。
資産価値下がった分の補償が少ないと、買い替えが厳しい人も出てくるなあ。
まあ俺は、10年10万キロまで乗るつもりなんだけど、ガソリン3万は少ないような。
ただ買った人は売りさばけねえし災難だな
くれるというなら貰おうか
デイズ乗りだけど、通勤途中で指さされてるよw
会社でもこの話題で俺に話が振られるよ...。
大企業の経営者様って目先の損失にビビって後々の影響を考えられないアホしかいないの?
ガソリン代、車の価値、かかる手間。
認定されるべき損害。
ぶっちゃけやらんほうがいいとおもうが
ゆるされるべきだよ。
三菱大好きだけど経営陣がどうにもならないんだろうね
スズキは逆にガソリン代貰うほうだぞ
こっちが損をする
ガソリン代全額保証ないの????
しかし、企業は1%の燃費向上に億単位の投資をしているのが現状だからな。欧州は燃費が規定以下の車はメーカーが販売するたびに罰則金としての環境税を払わなければいけないから、どこのメーカーも燃費1%向上にしのぎを削っている。無理な時はBMWみたいにあれな事をしてしまうようだが…
ついでに実燃費とカタログ燃費は違うからね。今回は艤装していたカタログ燃費ー実際のカタログ燃費=補填するガソリン差額だからな。
なんか対象車持ってないのに被害者になりすましてる人がいますね…
しかも、主な車は買い取り価格なんてあってないような物である軽自動車だぞ。まさかと思うが、10万km走った軽自動車、しかも三菱車が10万円の買い取り額が付くなんて思っていないだろうね?
5万キロ走った軽自動車なんて、通常は事故車買い取りと同程度の値段しかつかないぞ。正規ディーラーで新車購入時に引き取りで5万円値引きしますよ、ぐらいのものだ。
3万円は確定した金額じゃないし、返金方法もまだ決まってない。
1円単位で賠償させる事も全然可能
実際余分に掛かってるんだし遠慮する事は一切無い
世間一般の人ほどは燃費はあまり気にしていない気がする
激昂しているのはどちらかというと部外者のイメージでなんで三菱買ってるの?って逆に尋ねたくなる
日産デイズを買った人には素直にご愁傷様と同情するけど
額が1桁か2桁違うだろ
走行距離メーターは偽装すると犯罪になる
中古業者がたまにソレで捕まる
タイヤ浮かせて回したらガソリン代なんてもの凄く抑えられるし荒稼ぎする業者出て来そう
軽4車種しか補償しないとは言ってない
25年も前から裏切ってたくせに3万円で対象車数60万台?
事件が発覚してからがスタートだろ
今まで偽ってきた全車に補償しろ
25年間で中古を含めて三菱の自動車に乗った事のある人に一年につき1万とか払わんといかんやろ。なんのための車検や駐車場登録があるんだよ。出来るだろ
パジェロミニの限界角度を聞いて犯人捕まえようとしたら、限界角度を遥かにこえた傾斜をなくなく通過して逃げられた事があるんだから。
逆偽装わろた
suv系は三菱強いよな
補償しないとは言ってないだろ
今回は軽4車種について特別損失を計上したってだけの話で、他の車種についてはこれからだ
どうせ中古は中東やアフリカ行きだから市場価値はそこまで下がらんのかね
乗り続けるにしても売るにしても安すぎる
まあ対象の軽自動車じゃなくて普通自動車だけどな、ちなみにガリバーとか1万円で渋ったら3万まで上がったけど
ああいうところで売る人ってマジでアホくさいな
パジェロとかもアウトだろ
ガソリン代に関しては走行距離から算出するだろうから、
よく走ってる人には多く、そんなに走ってない人には少なくで、それの平均を出すと3万くらいだろうって事