人が乗れる自律型ドローン、中国の企業が米国で初の飛行テストへ 新たな交通システム「ドローン・タクシー」に期待
http://www.sankei.com/wired/news/160609/wir1606090001-n1.html
記事によると
・中国のドローン企業・EHangが、ネヴァダ州で自律型有人ドローンのフライトテストを許可された
・「ドローン・タクシー」が交通システムのひとつになる事をNPO団体は期待
・人間1人を上空500mまで運び、Google Mapで示すことのできるあらゆる地点へ飛行できるというドローン
・23分のバッテリー制限のなかで、自動的に障害物を回避し、安全に離陸と着陸を行う
EHangは、2016年中にテストを開始することを希望している。
この話題に対する反応
・すごいね。でも何だろう。惨劇の予感しかしない
・中国製 あの世へドローン(爆笑)
・これに機関銃を持った兵士が音もなく近づいて攻撃するのかな?
・怖すぎて絶対乗れないわw 日本は住宅が密集してるから無理だろうけど
・ お前が乗りな、俺は嫌だ!ビデオで絶対安心な乗り物を作るなどと意気込むのはいいがまずは中国国内で試験して実用化してから言ってくれ。外国へ持ち込むなよ。
【超便利】『ハチの巣を撃退できるドローン』誕生!遠隔操作で安全圏から殺虫スプレー噴射
突如イギリスの民家に奈落の落とし穴が出現! 「この穴は地獄に通じてるのか…そうだ、ドローン使って調査しよう」 →
昆虫を自在に操ることに成功!昆虫ドローンとか使い魔ぽくてイイじゃねぇか・・・
グーグルがドローンを利用した5Gインターネットをテスト中!なんとLTEの40倍の超高速通信が可能にwwwwwwwww
今年の新入社員の特徴は「ドローン型」 ←なんだよそれwwww
楽天がドローン配送を5月9日よりスタートするぞおおおおおおおおお!!
第29回サラリーマン川柳の結果が発表!!「退職金 もらった瞬間 妻ドローン」などドレも秀逸!
【またお前か】ドローン少年ノエル、熊本に乗り込み被災者へ暴言「瓦礫に潰されて死ね」
中国メーカーの自律型有人ドローンは「客寄せパンダ」か(動画あり)|WIRED.jp


バトルフィールド 1 【初回特典】バトルフィールド 1 Hellfighter パックposted with amazlet at 16.06.09エレクトロニック・アーツ (2016-10-21)
売り上げランキング: 30
早朝5時のPS VITA撤退記念カキコ!!
そんな制限あるのにタクシーとか無理ゲーな気が…
自立型だから操縦不能になっていきなり墜落はないかもしれないけど
ドローンは不要ってこと?
そもそも自律で動けないそこらへんのドローンも実際はただのラジコンヘリだけどさ
ドローンをラジコンのことだと思ってるのか?
無人偵察機も無人爆撃機もドローンだぞ
ドローンに人を乗せるってのは操縦させるんじゃなくて運搬する為なんだから
空飛ぶロボットタクシーだよ
DJIは中国企業。
タケノコ
小型猫
伊勢、志摩サミット粉砕!
昨日から、冷蔵庫に、ツバメ冷やした。
ハンカチで、飛べる日は、いつ?
来月七夕、、欲しい。欲しい。欲しい
通り魔ドローン、痴漢ドローン、ストーカードローン、サラ金ドローン
ピザ宅配ドローン、のぶ代ドローン
パイセン、オレッス!タカフミッス!パイセンまたまた大勝利おめでとうございますッス!ゴイスーッス!ゴイゴイスーッス!
6時も期待してるっス!
オレの彼女も期待してるっス!まあ、昨日は6月9日だったんでずっとシックスナインしてたんスけどね(笑)
三菱の霊があるから。
自家用にもいいよね
中国って迷惑w
あなたはもうはちまマスターを名乗っていいんじゃないか?
っていうかエンジンでよくね?
なーんも凄くない。
ただ常識もなくやってみた……てだけだよ。
技術的に見るべきものはなんもない。
感心するのは「よーやるわw」てだけだ。
笑うとこ?
自分だけ逃げる為のもの
それが中国
いつ爆発するかわくわくする
風の影響受けそうでほとんど飛ばせないだろ
突風とかも怖すぎ
ドローンの定義はもう「プロペラが複数横置きで付いてるラジコンヘリ」
みたいになってんだな
賭けてもいい
航空法無視。
爆発炎上する様子が手に取るようにわかる。
爆発、炎上、墜落の三択しか選べないから
>>63
搭乗者が操縦せず自立飛行するならドローン枠。
106kwhだとしたら一人暮らしの一ヶ月分の消費電力です。
30kwhで日産リーフの電気自動車のバッテリー容量です。
それを蓄えられる軽い電池ってあるわけ無いだろ。もって5分ぐらいで無かろうか。
他人が地上で操縦するんだったら嫌すぎる
きっとコード付いてるんだろう。
でも現在進行形の侵略国家は今直ぐ滅んで欲しい
ドローンって日本が世界の流れから取り残された象徴みたく言われてるのに
この認識だともう日本の復活は無いな
念のためパラシュート背負った方がよさそうだけどw
電線だらけの日本では危険だからやらないだけだろ
モーターを小型化させたのは日本の技術だし
でもこれプロペラ折れたらコックピットに飛んでくるんじゃ…
あとヘリじゃダメですか?
本来の目的からずれ過ぎw
23分後には穴の開いたパラシュートが開く(予定)
あっ・・・(察し)