『No Man's Sky』商標巡る訴訟問題が和解―3年に渡る水面下の闘争
http://www.gamespark.jp/article/2016/06/20/66742.html
記事によると
・『No Man's Sky』のHello Games創設者Sean Murray氏が、「Sky」の商標を巡って、3年に渡る法廷闘争を繰り広げていたことを明らかに
・英国の大手放送事業者Sky UK社から「Sky」の商標を巡った訴訟が起こされ、3年にわたる水面下の闘争の末に、相手と和解した
・Sky UKはMSの「SkyDrive」に対して商標訴訟を起こし、その後「OneDrive」へと名称を変更する結果になった
・海外メディアは、タイミング的に見て先日発表された発売延期の一因なのではないかとも考えられている
この話題に対する反応
・何だこの言い掛かりのような訴訟 まあでも名前変わらなくて良かった
・そんなこと起こってたんかいな。和解できてよかったなぁ
・「SKY」が悪の集団にさらに思えてくる所以が一つ・・・w
・ただのごく一般的な単語に商標があるのか
・こういう商標ゴロのアホのせいで邪魔される
【朗報】PS4の宇宙探索ゲーム『ノーマンズスカイ』国内発売日が8月25日に決定!
【悲報】1844京以上の星に行ける宇宙探索ゲーム『ノーマンズスカイ』が発売延期に
1844京以上の星に行ける宇宙探索ゲーム『ノーマンズスカイ』海外発売日が6月22日に決定!


No Man's Sky 【Amazon.co.jp限定】 (アイテム未定)posted with amazlet at 16.06.20ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2016-08-25)
売り上げランキング: 97
死んだか?
背後にいるのはアルかニダかコナミやろなぁ
ララ、うひょひょひょ〜
屁和ですね
はちまくっさw
それでこんなに時間掛かったんか
さすが訴訟大国
Skyという単語は、だれのものでもない、はずなんだが。
2文字以下は商標登録出来ない決まり
でも3文字から出来るんだよなぁ
見てるよ!KONAMI
他のバイトは全部やめろ
「必殺技」を商標登録したクソみたいな会社って
ms-windows
ホットスポット
フルブラウザ
おまえらもたいがいだろ
明らかに単体の商品とわかる商品名ならまだしも、これは逆に商標権剥奪すべき事案
ロードレース見てると、そのイメージが強い。
もうコナミは倒産しちまえ。
そんなしょうもないの潰せないもんなのかねぇ
そんな一般の単語にまで商標を認めたら駄目だろ
しばらく様子見やな
explorerだったかの商標を持っている会社に対して、何もされていないのに、MS が商標取り消しを求めて裁判を起こしたことがある。
MS側弁護士が「一般的な単語は商標にできない」と主張したところ、相手側弁護士が一言。
「Windows」
転売屋が可愛いもんに思えるくらいクソ
あいつらマジ邪魔でしか無いから
提訴にかかる金をマフィアに回して建物ごと削除してもらったほうがマシ。
「空」って字を何ににも使えないようなもんだぞ
これがありならなんでもありじゃねぇか
でもそれってマイクロソフト・ウィンドウズなんだろ。半分の単語で口つぐむとかMSも司法も馬鹿ばっかだと思うけどね。
寝言みたいなポエムやめろ
寝言ではなく、ごく当たり前のことのように聞こえるが。
これがポエムに見えるのはちょっとおかしい。
ノーマンズスカイ
SKYだけでケチ付けてりゃエンドレスにやれるわ
何のゲームかわかんねえ
しかし、この探索型のゲームで発売日が2週間以上もズレるって微妙じゃね?
1兆個の星があるって言ってもある程度パターン解析されてしまってつまらん気がするんだが・・・
池沼しかいないのかこの会社
将来的に日本の商品名に難癖つけるつもりなんだろう
遊べるからいいよ。
面白いゲームは嫌でも広まる
ルパートマードックが率いる21世紀フォックス社の傘下グループである
騒ぎ立てるのもほんと問題だなー
探索ゲーがドンパチに見えるのか
スカイが登録出来る時点でおかしい
よくよく見るといかにも自動生成された遠景や地面の粗いテクスチャとか
微妙なグラなことにも気づいたし、そもそも何するんだって話でもあるし
完璧に様子見ですわ
勝訴まで黙って「クオリティ上げてます」としか公表してなかったのはイケメン
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.アフィ他目くらまし煽り対立叩き等工作世論誘導多数「2chTPPまとめ」で検索
日本ではパーフェクTVに組み込まれちゃった側、というイメージしかないのだけど。
そういうのはやっちゃいけない事だろう・・・
地球はお前のものだけじゃないんやで?
あーおーく ひろい このー そーらー
だーれ の もの でも ない わー