• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





またも写真が流出。これがiPhone 7付属イヤホン…なの? ほんとに?
http://www.gizmodo.jp/2016/07/lightning_16.html
b


記事によると
・「iPhone7」EarPodsの画像がリーク

・Lightning端子が付いている

・サードパーティ製のような安っぽさを感じるので、Apple純正品のリークではないのかも




iPhone 7 : Photos des nouveaux ecouteurs Lightning ?!











1. この話題に反応する名無しさん

あまり薄くなくていいよ。破損リスク増えるし。ハイレゾ機能入れて欲しいし



2. この話題に反応する名無しさん

あるいはこの写真自体がコラージュだったりして。




3. この話題に反応する名無しさん

これでむしろイヤホンジャックはある説に傾いてきた




4. この話題に反応する名無しさん

どうなるかね



















純正のヘッドホンを使う人は少ないような









関連記事
【衝撃】『iPhone6s/Plus』が腐食する問題が今になって発覚 解決策なし
iPhone7が出たら”即買いする”と答えたiPhoneユーザーはなんと50%!
『iPhone7』防水防塵の他に遂にワイヤレス充電を搭載か!?信頼できる筋からの噂
盗まれたiPhoneから自分のiCloudに、平和そうな家族の写真が次々送られてくる件(´・ω・`)
iPhoneを左手で持つとボタンが左に、右手で持つと右に来る神機能がくるかも!旧iPhoneも対応の可能性
「アップルより15年前にiPhoneを発明」主張する男性が1兆円の賠償金を請求wwwwwwww
『iPhone7 Pro』のリークされた値段が高すぎる件
【マジかよ】著名リーク氏「来年発表のiPhone8は全面ガラス張りになる」













大冒険活劇『アンチャーテッド』コンプリートセット
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2016-05-10)
売り上げランキング: 62



コメント(126件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 05:00▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 05:00▼返信
>>1
待っていたよ‼本当に待っていたんだよ?!さぁ、私のスーパーキノコをしゃぶってくれないか?
私のスーパーキノコはスターを取って無敵状態なんだ!
さぁ、しゃぶってくれないか?
いいぞ、いいぞ、うまくなってきたじゃあないか!気持ちいい、気持ちいいよ!さぁ、もっとしゃぶり尽くしてくれないか?
ああ、気持ぢい゛い゛ィィ気持ぢい゛い゛よお゛ぉぉ!「マ」「マ」、「マンマ・ミーア!!」
おっと、思わず声が出てしまったじゃあないか。危ない危ない。バレる所だったよ(笑)君は我が弟よりテクニック、経験とも素晴らしいモノを持っているね。これからも毎日私の為にしゃぶってくれたまえよ! あと、君は「イカ」が好きだったよね?さあ、私のスーパーキノコからイカ臭い液体を絞り出してくれなイカ?
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 05:03▼返信
iPhone使ってる時点で音なんて捨ててるもんだからなぁ
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 05:04▼返信
ハwwwハwハwwwwハイレゾwwwwwwwww
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 05:04▼返信
音めっちゃ悪そう
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 05:05▼返信
コネクタの部分が今のアップルならやりかねないけどちょいデカいからニセだろう
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 05:06▼返信
めっちゃ丈夫そう…と見せかけて断線
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 05:07▼返信
>>1
あなたはもうはちまマスターを名乗っていいんじゃないか?
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 05:07▼返信
イヤホンジャック廃止マジだったんだな
iPhoneにこだわりのイヤホン繋いでる奴どうすんの?w
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 05:09▼返信
偽物。appleならこんなに太くしない
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 05:11▼返信
チョニーの安物イヤホンまで売れなくなるwww
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 05:12▼返信
どこまで薄くする気だよ
もう充分なんだが
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 05:13▼返信
>>9
変換プラグが非公式で出るからそれを使うのさ
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 05:13▼返信
>>9
Bluetooth使えばいいんじゃない?
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 05:17▼返信
>>13
ライトニングからはもちろんデジタル出力しかできないわけで、DACとアンプを外部につけなきゃいけない。
不格好すぎるだろw たかが音楽聞くために
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 05:18▼返信
故障トラブル多いから薄いのはもう良いよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 05:18▼返信
今のうちに独自規格で突っ走ってアホを囲い込んでおく作戦
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 05:23▼返信
フェイクくせー
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 05:23▼返信
イヤホンとか難聴製造機なんぞいらねーしな
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 05:24▼返信
もし本当にこうなったらどうせ音には期待できないんだからBluetoothでよくねってなる
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 05:26▼返信
ライトニング端子が痛むの早まりそう。
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 05:28▼返信
いやだなコレ

ライトニング・ケーブルって高いけど
断線したらいちいちバカ高いライトニングケーブルのイアホンを買い直さないといけないとかないわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 05:37▼返信
>>1
パイセン、オレッス!タカフミッス!パイセン今回もまたまた大勝利おめでとうございますッス!ゴイスーッス!ゴイゴイスーッス!パイセンにスーをプレゼントしますッス!パイセンはもうはちまマスターを名乗っていいと思うッス!
パイセン伝説は永久に不滅ッス!

もちろん6時も1を期待してるッス!
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 05:38▼返信
>ハイレゾ機能入れて欲しいし

ハイレゾ対応イヤホンじゃないとハイレゾを聴けないとか
思ってそうなやつだなwww
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 05:39▼返信
音悪そうだな、競馬やってるじじいがしてるイヤホンに見えた
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 05:40▼返信
純正使う人は少ないとかヒキコモリの台詞だな
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 05:40▼返信
ハイレゾ音源買ってこれで聴くのか…
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 05:42▼返信
こんなもん付属すんなら変換ケーブルつけろよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 05:46▼返信
パイセンコピペの面白さが全く解らない
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 05:49▼返信
7Sでどうせイヤホン端子復活でしょ
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 05:49▼返信
回答で質問するの?w
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 06:00▼返信
もしかしてiPod復活の流れ?
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 06:15▼返信
充電しながらイヤフォン差せないの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 06:19▼返信
糞端末乙
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 06:21▼返信
青歯のヘッドホンつこてるから付属のは開封すらしてないわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 06:24▼返信
>>3
え?低レイテンシっぷりでは他のスマホをぶっちぎってるiPhoneが音を捨ててるって?www
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 06:29▼返信
ダサすぎて笑えない
アップルはどうしてこうなった
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 06:29▼返信
そもそもiPhone音悪いからそれで音楽は聴かないし(笑)
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 06:30▼返信
いやこれコネクタのところが完全にニセモノですやん
本物もだいたいこんなもんだろうけど
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 06:33▼返信
高いものなんだからコエネクタ部分は頑丈にしてくれないと困る
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 06:34▼返信
>>36
低遅延ごときで自慢してるお前の苦しさよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 06:36▼返信
>>20
イヤホンジャックの方が音には期待できないから安心していいよ。
音屋もUSBに統一してくれと思ってたりするし。電力的な意味で。
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 06:39▼返信
>>41
遅延は重要だろ。特に演奏に使う側には。
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 06:49▼返信
充電ならまだしもこんな折れやすい端子挿して持ち運ぶのか?
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 06:53▼返信
コネクタだけ色違わね?
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 06:55▼返信
イヤホン端子無くすことでどれだけ恩恵あるんだろうか
失うことの方が大きいんじゃ無いの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 07:00▼返信
純正イヤホンはマジ100均レベルと変わらなくて使えん
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 07:09▼返信
>>46
イヤホン屋が喜ぶ。
ノイスキャンセリングなんかも普通に本体から電力取れるぜってところで。
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 07:14▼返信
元々ポタアン無しじゃまともなヘッドフォン繋ぐと
聞けたもんじゃない音出し
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 07:16▼返信
iPhone単体で音楽聴くようなのにはBTで充分だろって事じゃね
ハイレゾ?馬鹿を騙すための宣伝文句ですよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 07:16▼返信
>>47
お前絶対100均のイヤホン使った事ないだろ。
カナル嫌いの自分にはiPhoneの純正イヤホン好きなんだけどな。
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 07:20▼返信
昔の純正はガチ100均レベルだったが今は多少改善されたな
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 07:20▼返信
iPhoneで音楽聞く時点で情弱の証
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 07:34▼返信
このタイプ耳に合わないんだよなぁ
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 07:51▼返信
これはコラだね、太さが違ってるじゃん
もっとうまく作れよw
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 07:54▼返信
これGalaxyのイヤホンやん
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 08:00▼返信
イヤホンこだわる奴なんかごく一部だから無視しておk
付属品が変われば皆それ使うし、ライトニング用のイヤホンも発売される
音質なんか悪くなってもほとんど誰も気にしない
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 08:05▼返信
質問で答えてやったぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 08:07▼返信
イヤホンは音楽聴くだけじゃなくて動画見たり電話かけたりするから今までのイヤホンが使えなくなると困るなぁ。アイフォン対応のイヤホンじゃないとマイクとか音量調節とかついてないし。
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 08:09▼返信
どうせならイヤホンもケーブルレスで出せばいいのに
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 08:13▼返信
また根元が折れて買い替え需要狙ってるよね
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 08:13▼返信
iPhone純正って結構いい音出すんだけどなあ。
形が今のに変わったタイミングからかなりマシになった。音漏れ結構するけど。

まあ音の良し悪し以前に使ってる人間クソほど多いからなあ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 08:26▼返信
リズムゲーは青葉では遊べないからねぇ
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 08:28▼返信
音質言ってる奴の9割がブラインドやらせればしゅんころだからw
音の劣化においても元の音源由来か再生機由来か出力由来かなんて判別出来やしない
オカルト商売なんざ付き合うにも限度がある
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 08:33▼返信
3000円ぐらいのイヤホン買うんだったら純正で十分
最低でも5000円以上ださないと純正より音シャリシャリでしょぼい
でも外でそんな音気にしないからそんな高いイヤホンかうなら1万出して自宅用のヘッドホン買ったほうが良い
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 08:38▼返信
どっちでも良いけど、写真は作りモノっぽいなw
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 08:39▼返信
ハイレゾ非対応とかゴミやん
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 08:43▼返信
>>67
対応しているに越したことはないがそもそもポータブル端末でハイレゾ聴く意義とは…
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 09:03▼返信
根元が大きすぎて携帯するには不向きだろ
絶対外れるor折れる
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 09:07▼返信
どう見ても中華魔改造品
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 09:07▼返信
個人的にiPhoneの純正イヤホンは音質が悪すぎて無理だった
普段良いのを使ってるのもあるが形も耳に合わない
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 09:11▼返信
パッド付けたらLRが分からんやん
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 09:14▼返信
>>68
ハイレゾはどうでもいいよな
音質や操作性は良くして欲しいけど

その辺は他の機器に勝てない
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 09:15▼返信
>>71
コンビニでも売ってるようなパナソニオーテクのイヤホン使い潰したほうが音質いいらしいな
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 09:40▼返信
耳が痛くなりそうな形状だな
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 09:47▼返信
iPhineにハイレゾとか容量の無駄にしかならんだろw
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 09:53▼返信
でも中国のリーク画像が先だから普通にこれあるんじゃね
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 09:53▼返信
>>64
iPhoneの音質の悪さはブラインドにした方がわかるってw
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 09:57▼返信
イヤホンにハイレゾ機能?基準というのが正確ではないのか
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 09:57▼返信
>>59
操作部分の先にイヤフォンジャックついて好きなイヤフォン使えるのくらいあるだろ
そんなものもねえの?
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 10:01▼返信
おまけで高くなっても困るしいいんじゃない。気に入らないなら買えばいいじゃん。
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 10:01▼返信
>>79
ハイレゾはイヤフォンの話ついでに本体について欲しい機能の話だろ
イヤフォンだけでハイレゾを考慮しても本体が対応してないんだから意味ねえ
本体が対応しても出力周りが酷くて意味ないけど
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 10:06▼返信
>>57
イヤホンにこだわる必要あるぞ
この画像の開放型は耳から外れやすいし
密閉型は長時間使うと痛くなるし難聴になるから相性が悪い
いままでフック型使っていたけれど
シリコンの密閉型出てきたおかげで高音質楽しめてます
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 10:13▼返信
>>82
一概にそうとも限らないらしい
イヤホンがよければハイレゾでない音源もそれなりに良くはしてくれると店員さんとの話で聞いたよ
なのでハイレゾと記載はSONYの呼び名であって
ハイレゾ基準を満たしてあるイヤホンも多々ある
ちなみにperformanceで試聴してSONYイヤホンでなく外国産のイヤホン購入しました
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 10:13▼返信
アンケもまともに取れないのか...
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 10:14▼返信
今の純正イヤホンの口ライトニングコネクタにしただけじゃん!
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 10:24▼返信
そもそも音楽を10年以上買ってなかったわ
癖のあるイヤホン要らんから純正かモニター用のフラットなやつ使うよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 10:39▼返信
こいいう記事だとすぐiPhone叩かないと気が済まないネットに洗脳されちゃったガキがでるぞw
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 11:01▼返信
>>78
御立派な耳だが既に他の人が言ってるようにポータブル機器でその優劣の実感はあまり意味がないんだよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 11:16▼返信
iPhoneの生産を請け負ってるフォックスコムことホンハイがシャープを買ったばかりに
シャープのポンコツ具合までiPhoneに感染してませんか?
何してくれてんのシャープよぉ!
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 11:33▼返信
ハイレゾ対応でないとハイレゾ聴けないと思ってる人が居るのな
鳴らすだけならどんなのでもフツーに鳴りますよ

因みにソニーが誇るハイレゾヘッドホンMDR1Aは驚異の再生周波数100000Hzに対して
HD800はその半分くらしかないけど、ハイレゾで聴き比べて音質の差は語るまでも無い
あと箱からハイレゾシール剥すと音質落ちるから要注意ね(気分的に)
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 11:35▼返信
現在ガラケー
android使いがiPhone叩きに必死だからiPhoneにする予定
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 11:38▼返信
もはや、XPERIAのミラーリング風になっとるがな
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 11:38▼返信
音流れるの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 11:41▼返信
オーヲタ1→iphoneからポタアンへデジタル出力してヘッドホンで聴く

オーヲタ2→携帯性を重視してウォークマンZX以上で能率の良いイヤホンで聴く

ニワカ→ぺリアやウォークマンSやAなどで付属イヤホン使ってあいぽんにドヤ顔
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 11:49▼返信
あとハイレゾって一曲100メガ超えるからDL購入するには光回線も必要ね

そして欲しい曲がハイレゾで配信されてるとも限らんよ
ハイレゾランキングの大半が海苔波形のアニソンだらけという惨状だしね
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 12:03▼返信
>>96
>欲しい曲がハイレゾで配信されてるとも限らん

そこだよね問題は
いくらユーザーが音質に拘っても届け手側が価値とみなしてなければ結局下りては来ない
バカの如く音質に拘るよりかはそれなりの音質で幅広く聴いた方が確実に音楽感は豊かになる
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 12:26▼返信
>>97
そう、こち亀のミネラルウォーターの例え話と同じだよね
あらゆる新曲や世界中のかつての名曲という膨大なデータベースが有るのに
「俺はハイレゾしか聴かんぞぉ…」と配信されてる程度のアニソンアイドルしか聴かないなら
砂漠でオアシスを見つけて干からびてる馬鹿と同じで本末転倒だからねえ
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 12:32▼返信
へーそう
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 12:39▼返信
充電しながらイヤホン使えないじゃん
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 12:46▼返信
>>80
調べてから発言してくれ。
そもそもリモコン付きのイヤホンは各社から販売されてるんでふつーはそっち買う。そんなことも知らないの?アンドロイド信者はこれだから困るなぁ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 12:48▼返信
>>95
そもそも外出先で聴くのに大して音に差なんて無いだろう。家で静かなとこで聴くならまだしも。
ただドヤ顔したいだけかと。
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 12:49▼返信
>>93
エクスペリアってマジでゴミスマホなんでそれも知らないのならもう書き込むなよ。アンドロイドの中で多少マシなのはギャラクシーくらいのもんだ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 12:52▼返信
電車で音漏れがあると、99%iPhone標準だよねww
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 12:54▼返信
>>88
うーん人と違う俺ってカッコいいってやつだろうなぁ。実際はエクスペリアってホントにゴミなのに。いちいち指摘するやつもいないのでそれも分からないんだよ。俺もこのブログの知識を間に受けてエクスペリアってすごいんだろうなと思ってたが、実際に親が買ってみたらあまりのゴミさに愕然としたわ。
操作はカクカク。すぐ調子悪くなる。SDカードはアプリは保存できない。そもそも本体容量が少ない(たった32G。6年前のアイフォンのレベル)GPSはズレていて、カメラの起動も遅く、音声認識は間違いだらけ。落としてすぐ割れる。何一つとしていいところを見つけることは出来なかった。
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 12:55▼返信
まだワイヤレスじゃないの?
昭和かよ!
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 12:56▼返信
>>104
それ多分初代アイフォンとかその辺の話
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 12:57▼返信
>>106
ワイヤレスは充電しないと使えないし、ソニーのウォークマンとかでも少数でしか採用してない。
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 12:58▼返信
これヘッドンホじゃなくてイヤンホホだよね?バイト大丈夫か?
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 12:59▼返信
わざわざエクスペリアがどうゴミなのかを説明する必要があるのはここのゴキブログだけだわ。なんでいちいちゴミをゴミって説明してやらないといけないんだろ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 13:08▼返信
付属のイヤホン()ドヤ顔でシャカシャカ音漏れマジでうぜぇんだけどw
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 13:12▼返信
イヤホン端子なくして薄くするよりも、先にカメラの出っ張りを何とかしてくれよな
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 13:17▼返信
イヤホンはインイヤーヘッドホンと言うヘッドホンの一種
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 13:22▼返信
>>97
俺は金の無駄遣いがしたくてウォークマンイヤホン合わせて15万くらい買ったけど
ウォークマンとイヤホンの性能による感動がすごすぎてハイレゾとかどうでも良くなった
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 13:25▼返信
>>105
わざわざ意識高い系の宣伝してるのに買ったアホの雑文にしか見えない

そもそもエクスペリアは物好きが買うものだぞ
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 13:31▼返信
>>107
電車乗れよ
音漏れしてるのは99%Earpodsだぞ?
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 15:14▼返信
お、iPhone豚がんばってるな
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 15:24▼返信
昔はイヤホンというとオッサンが使うラジオ用の事を指したもんだけど、最近の若いモンはヘッドホンって言わないのね
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:06▼返信
ヘッドンホホな
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 20:00▼返信
変換プラグが出るだろ
121.ネロ投稿日:2016年07月15日 20:00▼返信
さて、

打ち切るわ

明日は空手の後は、彼女と会うから友達とは遊べへんな
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 20:52▼返信
こんなの付いてきたら ホンとにイヤー
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月16日 01:17▼返信
音質なんてこだわらないからどーでもいい。ネットのノイズ入ったの聞いてもなんとも思わないし、ただ充電しながら使えるのかが気になる。多分iPhoneのライトニングケーブル刺すところに2つさせるようにすると思う。
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月16日 10:47▼返信
>ハイレゾ機能入れて欲しい
非公式で既にハイレゾ対応のLightningイヤホン出てるけどな。
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 07:42▼返信
非接触式やろjk
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月25日 19:12▼返信
あのゴミみたいなイヤホン使ってるやつ結構いるよな
1000円のイヤホンに変えるだけで全然音違うのに音楽に興味ないんだろうな

直近のコメント数ランキング

traq