「iPhone 7」、ワイヤレス充電と防水防塵性能を搭載か
http://japan.cnet.com/news/service/35085481/
記事によると
中国でAppleの「iPhone」の製造パートナーを務めるFoxconnの社内プレゼンテーションで映されたスライド資料に、ワイヤレス充電とIP68等級の防水防塵性能の仕様が示されていたという。
・いまのところアップルは、この件についてのコメント要請に返答していない。
・もしこれが本当ならiPhoneはやっとのことで、「Android」搭載スマートフォンにみられる優れた特徴の一部に追いつこうとしていることになる。
iPhone7にはかねがね従来のイヤホンジャック廃止からの残す可能性が何度も繰り返されていたり
【噂】iPhone7は更に薄くなりヘッドホン端子も廃止になるぞ
iPhone7はイヤホンジャック廃止!?さらにデュアルカメラで同時撮影やワイヤレス充電を搭載など
【マジかよ】iPhone7のイヤホンジャック廃止が確定したらしい
『iPhone7』にイヤホンジャックが残る可能性浮上!!
防水や、ワイレス充電に対応するというのも何度も噂されていた
【噂】iPhone7は「防水」付きで「Dライン」無しの新デザインになるらしいぞ!!
【期待】次世代iPhoneでワイヤレス充電の搭載が濃厚に!4メートル離れても充電できるらしいぞ!!
今回はパーツの製造を請け負っているFoxconn内部の情報なので
かなり信用度が高い
1. この話題に反応する名無しさん
NFCのころからこういう噂がでているけど、実際そうなるときはかなり先になったよなぁ
2. この話題に反応する名無しさん
防水防塵は予想してたけどワイヤレス充電も搭載とは!日本のスマホに遅れること5年ってとこかな?
3. この話題に反応する名無しさん
防水の噂、もう5年くらいは延々聞こえてくるが……実装は難しいもんなんかなあ
4. この話題に反応する名無しさん
やっとか
5. この話題に反応する名無しさん
防塵もつけてくれるのか
6. この話題に反応する名無しさん
もしこれが本当ならエクスペリアからガチで買い換える
ワイヤレスが実現したらかなり嬉しいけど、リークされてる値段がね…
『iPhone7 Pro』のリークされた値段が高すぎる件
値段は中国の通貨「元」で記載
「iPhone7 Pro」の最も安いBaseモデルが11万4000円、Middleモデルが12万7000円、 Top-endモデルが14万3000円
【Amazon.co.jp限定】 ラブライブ! μ's Final LoveLive! ~μ'sic Forever♪♪♪♪♪♪♪♪♪~ Blu-ray Memorial BOX (特製収納BOX付)
μ's
ランティス 2016-09-28
売り上げランキング : 8
Amazonで詳しく見る


とりあえず新しいものつけとけばいいのか?
iPhoneももう高くなって来てるし革新性も無いし、使う理由がなくなって来てるね
そうすれば防水も簡単だな
不便だが
信者はありがたがるだろう
あとイヤホンジャックはいるだろ
ちょっと寂しい気もするな 必要無い機能ついた気持ちはどうだ?
日本国内で防水を謳ってるスマホだけど
海外じゃほぼ全てが防水基準を満たしてないからねwwwww
日本国内だと生活防水と言ったガラパゴス基準がまかり通ってるが
あれも海外じゃ耐水止まりだよ。
なんの不便もないな
むしろエミュ楽しい
今回錆びてるのは
コーティングに不備があった分だけじゃね?
自分のは全然錆びてないし。
2年一度10万円のローン組んでるバカ学生が
また買ってくれるさ
コントローラーはMFiという
標準規格作ったから
あとは各自勝手に作ってねってスタンスだよね。
時計のサイズならともかく
スマホのサイズでそれは無茶がある
密閉しすぎても排熱に問題が出てくる
確実に熱暴走するぞ。
中国国内でのみその症状が報告されてるとか…
ならこのくらいの値段なら十分あり得るわ。ま、買えない人が増える分買いやすくなって良し
いや普通に日本や他の国からも報告上がってるから
使えないなら防水防塵搭載してもまだ買い換え候補にならんわ
個人的にオサイフ機能よく使ってるからだけど
でも
「すべてのiPhone6sは錆びて当然」
みたいな風潮はなんとかならないの?
自分のはそう言った錆みたいなの全然無いんだけど…
それでも独自規格に固執してる限り眼中にないけど
SDとかwwwww
差し込み口追加して防水性捨てたいの?
もう無理してまでiPhoneなんて時代はとっくに終わってる
素材が素材なんだから仕方ないだろ
普通に使ってると錆びる、お前の使い方だと錆びにくいだけ
やっぱり充電もLANも有線に限るわ
今時sdと防水の両立も出来ないとかw
アップルならあり得るなw
日本の尼スマホの防水の殆どは
海外じゃ防水基準満たしてけどね
日本のなんちゃって防水基準とか
海外じゃ全くの意味が無いよ。
実験で30分以上沈めたりしてても全く問題なかったし
錆びてる個体は本体のコーティングに不備がある可能性は
一切考慮しないのな。
ワイヤレス充電なら端子部分を完全に取り除けてまさに完璧な防水防塵のスマホになれるじゃん
これは欲しいマジ
lightening端子に直接ぶっ刺して使える
イヤホン使ってるけど
ハイレゾ対応で音質も良く
かなり満足してる
確かにイヤホン端子はなくてもいいかも。
まあホッカイロ機能は不要やわ
6Sの時点で
水の中に1時間つけても大丈夫程度にはなってるけどね。
もっとキビキビ動くようにならないもんかね
普通買ってすぐケース入れるんじゃねえの?
焦ってカバー外したけど俺のでさえ新品同様だったぞw
逆に全くケースに入れてない俺のiPhone6Sも
錆びなんか全く無いけどな
傷だらけのiPhoneを使ってるやつとか
どんだけ乱雑に使ってんだよと
逆に気になるな。
XperiaはSDカードのトレイあっても防水だよ
しかも背面パネルは両面テープで貼ってあるだけなのに防水www
ジョブズはiPhoneを何かでガードするのは完全否定してたからな
傷ついたiPhoneも美しいとかいうよくわからん名言もあるぐらいだ
つまり林檎に心酔してるほどに発症率は高い
ズボンのポケットにいれているだけで
汗の湿気により水没判定されちゃう事も多々あるんだけどね
当然水没させてないとはいえ修理は有償になる
面倒くさすぎだろwww
頑張って小型化してくれ
ワイヤレスといいつつも実際は磁場が通うレベルに接地させないと充電できないんだから、充電しつつ利用するのがほぼ不可能だしさ
そこまで完全な防水防塵欲しいって
お前は一体どんな生活してんだよw
SuicaやEDYはFelica搭載じゃないと使えないでしょ
iPhoneは非搭載だから使えないっしょ
まさかNFC搭載してれば後はアプリ用意するだけとか思ってないよね?
なんでも搭載すりゃいいってもんじゃねーぞ
信者はこれでもありがたがって買うんだろw
FelicaはNFC-Fという通信方式でNFCの一種
NFCフォーラムでFは必ずサポートする方式として定められているからNFC搭載機はFelicaも使える
つまり搭載してればアプリ用意するだけだが?
あーあこりゃ売れないわ
アンドロイドの大画面も馬鹿にしてたけど、この時も綺麗に掌返ししてたもんなw
Appleも防水に喜んでる無能どもも馬鹿だなあ
ぐるりを密閉して防水するタイプはホッカイロだろうけどな
このFoxconnで隠し撮りしたとされる写真に写っているスライドの画像が
コンセプト画像で有名な人のものを流用しているから怪しすぎるんだが
どこがかなり信用度が高いの?
そしたら買い換える
今の革のカバー気に入ってるんだよ
電柱さえ有れば充電不要!
海外と比べても日本のiPhoneシェア率は高い
日本人はブランド好きなんだな
俺はブランドより中身を見るけど
で、親父がアロウズ使っててワイヤレス見たときに絶対いらんって思ったわ。充電しながら使えないの辛い
牛肉メインでな
でもって、ブラックパンチチューハイ500ml2本目♪
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.アフィ他目くらまし煽り対立叩き等工作世論誘導多数「TPPまとめ」「TPP 医療」等で検索
入れて欲しいんだが
CPUもGPUもiPhoneの方が上だしなぁ。
本体にケーブルを接続せずに充電台に置いとくだけっていう意味あんのか良く分からない仕様なだけなのな
FF15のネタバレリークには、なんで沈黙してるの?
三度の飯より何よりコストアップを毛嫌いするジョブズが死んで何か変化した?