留年のブランド化がはじまるで? 留年者専門の採用がスタート
http://kai-you.net/article/52131
記事によると
・広告代理店の東急エージェンシーが留年採用をスタート
・留年生を対象とした応募枠を設置されるほか、留年経験のある先輩社員のキャリアアドバイスが聞ける「留年だらけの会社説明会」を4月5日(木)19時から21時にかけて本社ビルにて開催
留年採用 | Tokyu Agency Inc.
この記事への反応
・おい!!これはやべえだろ!!!! 留年採用て!!!!!! 東急エージェンシー!!! ありがとう!!!!めちゃめちゃありがとう!!!!さすが東急!!!!ラブ東急!!!!!
・留年採用で落とされると逃げ道がまた一つ減る
・こういう打ち出し方をしないといけないくらい売り手市場なんでしょうね。わたしも留年しましたが
・留年が史上初ポジティブに受け止められて正直嬉しい
・「留年だらけの会社説明会」ってなんやねん
本当に売り手市場なんやなぁ・・・と実感する
関連記事
【【!?】会社で男性も普通に育児休暇取れるようになったけど、そのせいか『非モテを採用しろ』という闇の優遇命令が出た】
【【朗報】ブシロードの採用条件が今日より学歴、職歴、国籍不問に!!急げえええええ】
【助けて!年齢20歳~35歳、月額16.6万、賞与や退職手当無しの「地域おこし隊」を募集したけど応募者ゼロなの・・・】
【上司の反対を押し切ってFランク大学の学生を採用したらこうなった・・・】
【企業の採用担当よりコンピュータのアルゴリズムの方が優秀だという事が判明!】
【「柿の種」などのお菓子会社・三幸製菓のエントリーシートが日本一短くて話題に 人事の考えが物凄く深い!】
DARK SOULS REMASTERED 【数量限定特典】「上級騎士バストアップフィギュア」 付posted with amazlet at 18.04.04フロム・ソフトウェア (2018-05-24)売り上げランキング: 25

お前も同じだろ
そこで理由がしょうもない理由だったら当然落とすと
斬新な俺らすげーアピール
後が無い若者を集めて、辞めづらい環境でこき使おうとしてるのがバレバレ
元々ズレてるのが更にズレただけのようにも
採用するにしてもハードルは高いのでは…
若者が減ってる上に、広告代理店ってだけで避けられるからな
こういうことでしか耳目を集められない会社なのかな?
なれりゃ楽だけど
留年してるシールズの学生はさすがに
採用難しいやろw
というか、広告代理店とかマスコミはそもそも留年している人間が多いんだよね
学歴さえあれば、一年ぐらいの留年ならなんとかなる
ええ、京大卒ですがw留年している人間はけっこう多いんだよ、当時経済学部で250人いたら80人弱は留年してた
(留年理由のおおくは公務員試験とか公認会計士試験とか院試だったりもするけど)