• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ゲームに詳しい人なら大抵知っている有名な誤植。

thumbs

626dc764




これが掲載されたのが2000年にファミ通から発売された黒本。



ファイナルファンタジータクティクス大全



なぜこのような誤植が生まれたのか

FF14の企画『豪華ゲストがファイナルファンタジータクティクス実況プレイ』

でスクエニ社員の前廣和豊さんが明かした模様














この記事への反応



大丈夫!ファミ通の攻略本だよ!


黒本絶許 まあ剛剣で装備破壊できない時点でお察しだけど

小数点以下の(ry もそれだとしたら、なかなか策士ですね…

あれは流石に酷すぎてね……













あまりの悔しさに北米版買ってまで盗んだプレイヤーもいる源氏装備・・・

そんな理由があったとは








ファイナルファンタジータクティクス大全
JK・Voice
アスキー
売り上げランキング: 107,226

アルティメット ヒッツ ファイナルファンタジータクティクス
スクウェア・エニックス (2006-07-20)
売り上げランキング: 9,784




コメント(822件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:28▼返信
      \,, ドゴォォォォン!! /
         _____
       ; '.|  任天堂  | ヽ⌒`;;)
      (' ⌒.|ロロロロロ| |(;; (´・:;⌒)/
   ,  (;; (´・:;|ロロロロロ|  |⌒` ,;) ) '
     ;(⌒~|ロロロロロ|~⌒´: ;'),`);;~⌒)
      (⌒;;⌒;;~⌒);;~⌒)(;; (´・:;⌒)/
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:28▼返信
捏造雑誌
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:28▼返信
ゴミだな
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:29▼返信
很喜欢谎话和盗窃的支那猪慰安妇佬的历史只是捏造和欺瞒. 很喜欢鸦片的支那猪慰安妇佬被日本军惩罚应该感到高兴. 是笨的支那猪慰安妇佬吃狗,喝下水道的发狂了的恶劣的动物. 小在吝啬的支那猪慰安妇佬的男很喜欢强奸和盗窃. 世界上给您添麻烦的难看的支那猪慰安妇佬们吃粪,应该全部毁灭. 不知羞耻的难看的支那猪慰安妇佬正捏造战前. 没有魅力在的愚蠢的支那猪慰安妇佬们世界的被厌恶,是者.
只为了没有什么的才能的烦恼的支那猪慰安妇佬们应该为地球灭绝. 没有能夸耀的文化和传统衣服的支那猪慰安妇佬是看起来不舒服的恶劣的生物. 用小的容貌和外表贪婪的变态支那宦官.是不洗澡的被污染了的变态支那宦官们也比野狗臭,肮脏的畜生. 日本处理了住在南京的肮脏的支那猪慰安妇佬. 是笨的变态支那宦官吃狗,喝下水道的发狂了的恶劣的动物. 偷敌国的色情,窥视,努力自慰的不知羞耻的盗贼
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:29▼返信
日曜日ごとに松っちゃん持論

もうええねん
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:29▼返信
やっぱファミ通って業界の癌だわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:29▼返信
变态支那宦官吃狗,喝下水道的发狂了的恶劣的动物. 偷敌国的色情,窥视,努力自慰的不知羞耻的盗贼变态支那宦官应该灭绝. 很喜欢鸦片的变态支那宦官被日本军惩罚应该感到高兴. 无作为无礼的存在价值的烦恼宦官应该用低能消失. 是不洗澡的被污染了的宦官们也比野狗臭,肮脏的畜生. 脏,小在吝啬的宦官盗窃,强抢行为是爱好. 说真实的历史. 被日本军治理了的南京侥幸. 用小的容貌和外表贪婪的宦官.
很喜欢鸦片的变态支那宦官被日本军惩罚应该感到高兴. 无作为无礼的存在价值的烦恼宦官应该用低能消失. 是不洗澡的被污染了的宦官们也比野狗臭,肮脏的畜生. 脏,小在吝啬的宦官盗窃,强抢行为是爱好. 战前的日本在愚蠢的变态支那处理作为恶性的害虫了. 战时中的日本是清洁了垃圾变态支那的正义的国家. 只产生做得不好的畜生的污染变态支那是世界的癌细胞. 能够没有正经的文化的宦官们窥视别国,模
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:30▼返信
婪的宦官. 宦官正捏造历史. 只为了没有什么的才能的烦恼的变态支那宦官们应该为地球灭绝. 盗窃,取消性欲的变态支那宦官是下等生物. 脏,小在吝啬的变态支那宦官盗窃,强抢行为是爱好. 宦官应该在保持了的日本军感谢大量. 世界上偷敌国的色情,窥视,努力自慰的不知羞耻的盗贼宦官应该灭绝. 战前的宦官是从属于欧美的卑怯的加害者,并且日本军是受害者. 世界上变态支那宦官的男人努力盗窃强盗,变态支那宦官的女人努力卖身. 不知羞耻的难看的变态支那宦官正捏造战前. 小在吝啬的变态支那宦官的男人很喜欢强奸和盗窃. 没有在本国正经的文化,什么不能产生的宦官是没出息的支那猪慰安妇佬. 发狂了的支那猪慰安妇佬是宦官,并且发狂了的野狗是宦官. 没有魅力在的愚蠢的宦官支那的宦官们世界
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:30▼返信
いや、わざとそういうことすんなよ、めんどくせぇやつだな。
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:30▼返信
この場合の被害者はプレイヤーだけなんだが
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:30▼返信
没有在本国正经的文化,什么不能产生的宦官是没出息的支那猪慰安妇佬. 只产生做得不好的畜生的污染宦官支那是世界的癌细胞. 战时中的日本是清洁了垃圾宦官支那的正义的国家. 战前的日本在愚蠢的宦官支那处理作为恶性的害虫了. 是不洗澡的被污染了的宦官们也比野狗臭,肮脏的畜生. 脏,小在吝啬的宦官盗窃,强抢行为是爱好. 盗窃,取消性欲的宦官是下等生物. 无智能的宦官的特技是盗窃和强奸. 用小的容貌和外表贪婪的宦官. 不舒服的宦官们很喜欢被控制的. 能够没有正经的文化的宦官们窥视别国,模仿. 宦官正捏造历史. 宦官应该在保持了的日本军感谢大量. 世界上偷敌国的色情,窥视,努力自慰的
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:30▼返信
結局ファミ通の攻略本だから大丈夫じゃないという事が分かるな
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:31▼返信
だからってユーザーに被害をまき散らすなよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:32▼返信
セーブデータいじれ
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:33▼返信
いうてこのゲームやってると確率の低い賭けがどれだけ分が悪いか分かるし
小数点以下で盗めるとか言われたらまぁ無理だとも分かりそうなもんだ
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:33▼返信
>>13
撒き散らしたのは出版社だけどな
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:33▼返信
それを信じたユーザーに謝罪の言葉は無いの?
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:33▼返信
無検証は許されない。ファミ通に限らずあらゆる商品で
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:34▼返信
オウガバトルサーガ出して
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:34▼返信
被害をこうむるのはユーザーなの考えてほしかったなあ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:34▼返信
多くのゲーマーが膨大な時間を無駄にした。
許せないやつもたくさんおろうて
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:35▼返信
結局データ丸写しで記事にしたファミ通がクソなだけじゃんw
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:36▼返信
>>17
謝罪すべきは出版社やし
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:36▼返信
ちなみにこの伊藤という人は
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:36▼返信
貰ったデータの全検証なんてやってたら間にそれ用の会社挟まないといけないくらいになると思うけど…
開発元から貰ったのを信用するのは当たり前、検証したとこのデータが間違ってたら?最優先は開発元資料だろ?
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:37▼返信
エルムドアのステータス見ればメンテナンスついてるのでわかる話だからユーザ巻き込むなは関係ない話だぞ
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:37▼返信
ほんでけっきょく盗めないん?
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:37▼返信
ミスって途中送信した
伊藤氏は12で最強の矛の仕様決めた人でもある
忘れさせてはならない。
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:38▼返信
意図的に誤った情報を流して利益を得たり、損害を与えていたら
詐欺罪
に問われても不思議じゃないから美談にするのはどうかな

こんなことをガチャでやったら普通に炎上ものだし
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:38▼返信
そんなこと言ったって例えばバーチャファイターのネックブリーカードロップの間合いが広いつていうデマも、製作者自体が勘違いしてたぐらいで、普通検証しない。
ましてや小数点以下の可能性なら検証しないよ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:38▼返信
当時、ディスクに傷が付いてたからか盗めたって言ってた人いたけどホントかな
今なら画像を要求するのになあ
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:38▼返信
重課金兵「0.1%なんて余裕じゃんwww」
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:39▼返信
やっぱゴミツゥ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:39▼返信
大丈夫?ファミ通の攻略本だよ?!
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:39▼返信
ショット255発で壊れるみたいなやつね
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:40▼返信
実際に小数点以下で盗めたとしても膨大な時間を無駄にしただろう事は同じだし
20年以上前のゲームの攻略本の事でネタじゃなく今でも怒ってるやつがいたとしたら精神異常
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:40▼返信
はあああああああああああ?????????????????頭おかしいのはこれ開発のほうだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:40▼返信
そういう嘘か本当か分からないが微妙にありそうな噂にワクワクしたもんだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:41▼返信
>>30
ならそれそこ確定的に盗めるって書いたらだめだわwww
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:41▼返信
でも開発者からのデータなんだから
そりゃそのまま載せるんじゃね?
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:41▼返信
オトナはうそつきだああ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:42▼返信
盾を壊したら更に確率が上がる ※ 実際には壊せない。
みたいな明らかにゲームの仕様自体を確認すれば無理と判る嘘があるんだから、
その辺含めて文章とゲームの仕様すら確認して本作ってないって怒りなんでしょ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:42▼返信
嘘の情報を渡すって悪質すぎだろ
それ発売前に注意するならわかるけど被害にあってるのはお金を出して買ったユーザーだろ
屑だな二度とコイツが作ったゲームは買わねえわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:42▼返信
どうでも良いけどこの攻略本の発行は2000年ちゃうぞ。
なんで1997年のゲームの攻略本が2000年にでるんじゃ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:43▼返信
これは松野が酷いだろ
検証で数百回単位試して取れなかった場合でも
開発会社が取れるって言うなら取れるって出すしかない
デバッガーでもデバッグ機でもないんだから実機で検証できる回数には限りあるわけで
エルムドアだけに数日掛けるわけにはいかんだろw
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:43▼返信
エスターク7ターンとかエクスカリバーII12時間とかならともかく、確率ものでやるのはアホだろ
自社での検証結果より公式提供データを優先するわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:43▼返信
あの当時のファミ通(アスキー時代)にはテストプレイヤーがいっぱいいたんだよ。
攻略記事やらなくなって、もらったデータ右から左に流すだけの時代になってきた転換期の頃だな
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:43▼返信
は?
渡すデータの検証せずに渡してたの?
作ってないんだから貰ったデータを検証しろって、無理な話だよね?
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:45▼返信
これは開発が間違ったデータ渡したのが悪いじゃん
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:45▼返信
嘘か本当か知らんけど海外版では本当に盗むことが可能らしい
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:45▼返信
そりゃwikiが流行るわ
こいつら全員クズ
お金を出して買った客のことなんて一切考えてなかったってことだからな
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:45▼返信
じゃあ「編集部では確認できなかったが開発者は盗めると言っていた」と書くのが誠実
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:46▼返信
この事件で2人亡くなったんだよなあ
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:46▼返信
これ笑い話にしていいことかよ
松野しねや
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:46▼返信
いや検証も何も公式からデータ渡してそれ嘘のほうが公式もくそやん家
さすかおちぶれ松野だな
ファミ通もくそだかためえも同等にお似合いじゃん
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:46▼返信
ほんと安倍政権になってからこんな問題ばっかり
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:46▼返信
はちまの記事も間違ってるけどな
なんで2000年に発行なんだよw
1997年発売だぞw
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:47▼返信
昔ウソテクってのがあってだな・・・
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:47▼返信
メンテナンスアビリティがあるから盗めないんだっけ
PSP版ではそんな事言われてた
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:47▼返信
こんなの逆アセンブルしない限り検証しようがねぇじゃん
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:47▼返信
検証せえやw
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:48▼返信
公式が攻略本出せばいいんじゃね
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:48▼返信
今も人気ゲームの攻略本が出るが
アップデートで意味のないゴミ本になる
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:48▼返信
まぁ実際ファミ通の攻略本とかあてにならない部分あったしちょいちょいおかしいとこもあった
やれば分かる間違いとか
実際検証どころか対してプレイもしないで貰ったデータで攻略本作ってたんだろうな
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:49▼返信
>>63
Ver2の攻略本でもう一儲けやでゲハハハ
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:49▼返信
やっぱり納期を守れないやつって脳味噌が腐ってるんだなってよくわかる話だわ
松野は業界から消えろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:50▼返信
大人がそんな真似すんなよ
商品として金が絡む以上、ガキの悪戯じゃ済まねーぞ
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:51▼返信
ファミ通は怪しいって分かってて買うのも愚かな
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:51▼返信
>>64
出版社はデバッカーか?
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:51▼返信
え、松野は自分に落ち度がないとか思ってバラしてんのか?これでファミ通の方が酷いとか思うやついないぞ
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:51▼返信
>>56
時まで渡るとか安倍首相は万能の神だな
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:52▼返信
納期を守らずゲーム作るのが遅い
松野、野村、上田は人間のクズ
こいつら日本のゲーム業界じゃなかったら生きていけなかっただろうな
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:52▼返信
真偽不明のアヤシイ感じが良かったんだよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:52▼返信
>>69
少なくともコピペ厨だったら存在価値ねえよ
いまのなろう小説コピペして稼いでるゴミ出版みたいにな
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:52▼返信
>>69
ファミ通の攻略本だから大丈夫!みたいな謳い文句だったし
ゲーム記事はゲームやってから書くし
ある程度は実際やりこんで書くものなんじゃない?本当は
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:53▼返信
そもそもなんで出版社での検証が必要なデータを渡してるんだw
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:53▼返信
ファミ通の時点で察する
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:54▼返信
>>52
そんな失礼なこと普通書けないだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:54▼返信
ソース有りで買取保証&妨害というゲーム業界震撼の大ニュース → 取材も掲載もせず

大丈夫これがゴミ通の平壌運転だよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:54▼返信
ほんとにデータだけか?
小数点以下を切り捨ててるからとか、盗める根拠まで書いてあるから酷い誤植として有名なんだよね
そこまで含めて開発が嘘を吹き込んだのか、編集が数字だけ見て想像で理由を後付け解説したのかで大分変わってくる話
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:54▼返信
なんだウソテクかよ と腹を立てながらもゲラゲラ笑ってた
いい時代だった
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:55▼返信
>>60
盗む対象のキャラが、メンテナンスという盗み無効アビリティついてるので、そもそも検証以前に盗むのは不可能。

ゆえにその対象キャラの性能チェックすらしてないので矛盾に気が付かなかったってオチ
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:55▼返信
意味が分からん
なんでわざわざ検証しないと駄目なのか
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:56▼返信
>>69
ただのコピペならそれこそ攻略本とかの出版社はいらないわな
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:56▼返信
そもそもだからこそ大丈夫?ファミ通の攻略本だよ?とか言われる程度に信用なかったんだし
今じゃ実際やった奴がまとめてる攻略Wikiの方がよっほど役に立つもんなぁ
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:56▼返信
結果、小数点以下の可能性に殺された全国のデバッカーが誕生したわけだ
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:56▼返信
>>78
どのへんが誰にとって失礼なんだ?
事実だし嘘でも無責任でも無いだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:57▼返信
その方法だと瑕疵ついちゃわないか?
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:57▼返信
これで松野叩いてるやつは黒本の誤字脱字間違いの多さ知らないんだろうな
キャラの名前が間違ってるとか同じ資料の中で矛盾した記述があるとか
いくら開発のデータが絶対とは言えそのレベルのチェックすらしてないのが問題
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:57▼返信
騙されたのは出版社じゃなくユーザーなんだよなぁ
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:57▼返信
ファミ通側は金払ってデータ買ってんだろ?
それで嘘つかれちゃなぁ…
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:57▼返信
作った人のデータを正確だと信じるのは至極当然な思考だと思うんだけど、なんで攻略本側が怒られんの?
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:58▼返信
みんな小数点以下の確率でSSレア狙ってる世の中よ
時代は進んだのう
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:59▼返信
これホントに言ったの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:59▼返信
※84
当時は今のようなwikiなんて当然無いし
攻略本はマスクデータまで公開されてることもあるから
コピペの攻略本でも無茶苦茶重宝したんだぞ
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:59▼返信
>>89
誤字脱字が多いからこそどれが信憑性持ってるか猶更わからなくなるんだよなあ
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 11:59▼返信
なんだ、ここと同じじゃんw
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:00▼返信
いい加減な仕事しやがってw
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:00▼返信
とある一般人がブログで公開していた攻略情報や検証結果を商業誌に無断転載された
抗議を無視されたからわざと間違ったデータを書いたら引っかかって、そこから無断使用を認めさせたという事例を思い出す
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:01▼返信
いや、嘘付くなよ…
ファミ痛はともかく困るのはユーザーなんだからさ
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:01▼返信
こういう今だから言える真相ほど信用できないものは無いよな
いくらでも話つくれるし

あと、そもそも「誤植」ではないだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:01▼返信
イラッとしたんならFF9みたいに他社の攻略本に許可降ろさなきゃいい話
検証もせずにデータをそのまま載せるとわかってる所に嘘のデータを流すなんてやり方じゃ誰も得しないだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:02▼返信
検証してないからどうとか言うけど検証にどんだけ時間かかると思ってんのか…
その上に文章も膨大に書かなければならない
レイアウトの作成も膨大
プレイ時間が多いゲームほどそれはキツイぞ
出版社に楽させたくないのは分かるけどユーザー騙しちゃいけない
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:02▼返信
渡されたデータなら誤植じゃないだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:02▼返信
ゲーム業界の朝日新聞社、ファミ通
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:02▼返信
絶対盗めないアビリティ持ちに対して確率はゼロじゃないから盗める!はねぇわなあw
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:03▼返信
wiki使われるようになってからも、フェイクいれてある情報丸コピペしてたのが攻略本業界だっけ?
108.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2018年05月20日 12:03▼返信
俺、255本源氏シリーズ持ってたけどな
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:03▼返信
       おとこ
業界に名を刻んだ漢たち
   〇 〇 〇
   大 大 大
『モンスターハンター スートリーズ』
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:03▼返信
>>89
それと意図的に嘘のデータ渡すのは別だろ?
ユーザーが不利益被っただけじゃねえか
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:03▼返信
>>92
信じるのと確認するしないは全く別の次元の話よ
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:03▼返信
>>107
せやで
結局いつになっても自分らでやらず他人のものをのまま使う業界や
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:03▼返信
だからって偽情報教えるのは悪質じゃないのか・・・そのせいでユーザーも迷惑被ってんだが。
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:03▼返信
あくまで攻略本制作は攻略本制作会社に委託してるわけだから、
編集としてレイアウトや誤字等のチェックはできても、データの内容の精査までは無理だろ
しかも最も信用できるはずのゲーム制作側から貰ってるデータだってことなら尚更
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:04▼返信
>>89
問題をすり替えんなよ嘘松
別の問題じゃねーか
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:04▼返信
ファミ通って昔から適当だな
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:05▼返信
>>106
それでも開発が盗めるって言ってきたならもう信じるしかないよなこんなもん
本の納期限ギリギリまで盗む検証し続けて盗めなかったとしても、だ
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:05▼返信
少数以下って0.1%の場合でも確率が収束するまでの試行回数は相当な数になるから試すだけで数日以上は無駄になるからやってられんだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:05▼返信
嘘書いたのはお前だろが!
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:05▼返信
ゴミハードスイッチはゴミ箱へ
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:06▼返信
同時代ならFFTよりギレンの野望のファミ通本が
あまりに誤データが多すぎて
本をブン投げたくなるレベルだった
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:06▼返信
ゲームの攻略本って細かい装備のところまで全部検証しなきゃいけないの?
そんなんじゃ時間だけかかって採算が取れないと思うんだが
ファミ通煽ってるやつは働いたことないのか
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:06▼返信
そもそも源氏の件で検証プレイとか時間のかかることは不要なのよ
こっちでは盗めないって書いてるのにあっちでは盗めるって書いてあるけどどっちが正しいんです?って問い合わせれば済む話
それで嘘を教えたなら問題だけど
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:06▼返信
実際のデータがどう違ってたのかはわからないからファミ通一方的に悪くはいわんが
メンテナンスアビリティに対して盗めるってなってるのをおかしくね?とならなかったのかと疑問には思うわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:06▼返信
>>92
顧客から渡された建物のデータとか使ってする仕事してるけど
割と間違い多いよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:07▼返信
松野ははよCSで作れや
スマホガッタガタやねぇか
浪々としているアンタがもったいないわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:07▼返信
メーカーが嘘データ渡すのは駄目だろ。つうかこの話も胡散臭い。
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:07▼返信
殿様商売してた当時のファミ通は業界関係者から評判悪かったからなあ
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:07▼返信
>>89
それも問題だがこいつは明らかに悪りいだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:08▼返信
昔は各自で検証して攻略本作ってたんだよな
だから間違ってるデータとかも多かった
正確さを重視するならメーカーから提供されたデータを使うしかない

この件にしたって1000回やって盗めなかったからと言って盗める確率が0だとは断言できないわけでね
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:08▼返信
>>92
じゃあゲーム雑誌の出版社介す意味って何?ってなるよね
メーカーから下りるデータの他に、出版社側が自らチェックしてるっていう前提からくる攻略記事の信頼度でゲーム雑誌や攻略本は売れてるんだから
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:08▼返信
そもそもデータ集めの時間を省略するためにデータを開発から貰うんであって
それを全部検証しなきゃいけないんじゃあ、データ貰う意味ないやん
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:09▼返信
攻略本と製作元の情報どっち信じるよ?自分なら製作元だな
そういうこと
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:09▼返信
俺らは盗めなかったが的な一言あれば救われただろうにwwwwww
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:09▼返信
攻略本用に渡した情報にワザと嘘を入れるのは契約違反では?
攻略本の売り上げの幾らかはスクウェアに入ることになるだろうに…
しかも出版後すぐに「あれは嘘だ」って発信しなかったのは何故?
結局出版社にダメージはなく、ユーザーが不利益被ってるよ。
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:09▼返信
小数点以下でなく50%くらいの表記にしておくべきだったな
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:10▼返信
>>66
パクリ大好きな上延期常習犯の堀井某もゴミだよな
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:10▼返信
怒って嘘データとか人格破綻してんな
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:10▼返信
ファミ通がどんだけ糞だと思っても、開発元がそれやっちゃ同じ糞の舞台にあがってるだけじゃん。
ユーザーにとってはどっちのミスだろうと関係ないんだから。
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:10▼返信
>>133
じゃあメーカーが攻略本だせば解決だな
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:10▼返信
>>111
お前が出版社側だとして、開発からアイテムドロップ率表をもらったら
チーム組んで全ての検証作業をすんの?誤字脱字のチェックとは話が違うぞ?

学術論文を査読する人は、同じ実験を同じ回数行えって言ってるのと同じことだぞ?
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:11▼返信
※124
ユーザーもメンテナンスついてるの見えてるに、黒本に書いてあるから盗めるのかとしこたま盗もうとしたでしょ?
それが開発元がそう言ってるなら盗めるのかになっただけ
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:11▼返信
極論言ってる奴がいるが別に全部検証しろって言ってるないんだよなぁ
原稿を読めば分かるレベルの間違いがそこかしこにあるのにそれをスルーしちゃってる
その程度のこともしなくていいっていうなら編集者なんて要らないよね
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:11▼返信
これはファミ通が悪くないっていうのが証明されたもんだろ
製作から渡されたデータを嘘だなんてまともな契約行為がなされてたら普通の社会人ならしない
責任分界点はスクウェア側
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:11▼返信
ゲームをやればすぐ分かる程度の間違いを指摘しないでそのまま入れたのは
攻略本を作るという仕事に大して疑問はあるな
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:12▼返信
気持ちはわかるがそのせいで客が迷惑してるんだが
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:12▼返信
そもそもここ以外でも間違いだらけだしこの本
一個くらい増えても構わんだろとトラップ差し込まえても仕方なし
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:12▼返信
>>143
どのみち嘘のデータを渡していいことにはならんけどな
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:12▼返信
結果的にユーザーが騙されたんですがそれは
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:12▼返信
これスクエニが悪いって言ってもファミ通の立場は変わらんからなw
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:12▼返信
あと試行回数に言及してファミ通庇ってるやついるけど、そもそも盗めない構成になってるわけで
「超回りくどい言い方してるけどヒントに気付けば小学生未満でも超簡単に解が出せる名門小学校の入学試験」みたいなもんですよコレ
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:13▼返信
FF11の攻略も2chのダミー情じりの情報丸写しして恥かいてたような
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:13▼返信
改ざんデータに騙されたんだから出版側に非はないやろ。ただよっぽど恨まれてたのはわかる。
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:14▼返信
ガチャゲーがこれだけのさばってる現状だと小数点以下の確率で云々言われても納得してしまいそうだ
まあ当時からFF4のレアアイテムやどらくえ5のはぐれメタル仲間確率とかガチャゲーかよっていう低確率あったけど
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:14▼返信
これメンテナンスで盗めないはずなんすけど、盗めるってなってる?どうなんすかスクエニさん??な会話もなしか
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:14▼返信
攻略本作ってた知り合いが言ってたけど
発売一ヶ月後に出る完全攻略本も印刷して製本して流通して全国に渡すために
発売日くらいには制作自体はクランクアップしてるんだってね。
その前には編集チェックメーカーチェックとチェック過程があるから記事を書くのは更に前
テストromの段階で殆ど作らざるを得ない、直前の仕様変更もザラってなかで
そう考えると検証しろってのは無理だし、なら早く「完成品」を渡してくれって話になるのでは。
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:14▼返信
ファミ通ってネットでまとめられてる奴をそのままコピペして誤字脱字もそのまま掲載してなかったっけ?
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:15▼返信
確信的に購入者騙してる時点で犯罪だろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:15▼返信
編集者として当然行うべき確認すらしないで信じてたのに騙された!はお笑いかよと
お前ら仕事しろよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:15▼返信
>>144
ただこれ以外にファミ痛攻略はやらかしばかりだから・・・
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:15▼返信
間違った情報の話題で言えば
この話したのは松野じゃなくてマエヒロだけどな

あと「この当時攻略本に間違った情報が多かった理由について」話したのであって源氏がそうだとは限らん

はるうららのツイッターが一番正確やな
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:16▼返信
小数点以下の検証まで出版社にさせるのはね。
もっと分かりやすいネタでやればいいのに
ユーザが被害受けてるやんね。
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:16▼返信
>>140
だけど出せないんだよな
提灯持ちレビューや記事にしてもらうのと交換条件で攻略データを渡してるからね
それなのにこのクズは嘘の情報わたしたんだからたちが悪すぎる
そりゃゲームの納期も守れんわなダラダラ開発しやがってよ無能がよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:16▼返信
なに美談にしようとする
伊藤とやらが戦犯だろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:17▼返信
わざわざ、通常は盗めないアイテムに対して''小数点以下の可能性で盗める''って
表記があるってことは開発からそのままの文章もらってるってことだろう?
これはもう疑えってほうが無理があるだろ、検証とかそういう話とは別の問題
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:17▼返信
騙したスクエアは大喜びだったろうな。被害はユーザーなのに。
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:17▼返信
普通は信用するだろ・・・検証ったって膨大な時間を費やすことになるんだし
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:17▼返信
黒本読んで育った世代だからあまり叩かないであげてほしいw
読み物的にもなかなか面白かった源氏シリーズ盗むのも試したけどエルムドアがかなり強かったから10回くらいで断念した

黒本はこれより埋もれたアイテム関連の誤記のほうが酷い
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:17▼返信
つ チョコボの不思議なデータディスク
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:17▼返信
これファミ通は被害者
更に被害を受けるのはユーザー

誰も得しない嘘つく大馬鹿が全て悪い
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:18▼返信
放送見れば分かるが誰も源氏が盗める記述の話なんてしてない件
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:18▼返信
>>163
メーカーが出してる攻略本も結構多いよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:18▼返信
ドラクエはゴミ
パクリ大好き堀井某は恥知らず
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:18▼返信
これはクズエニがひどい
ただしファミ通てめーはどっちにしろだめだからな
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:18▼返信
その記事に騙された読者が最もマヌケって事やな。普通わかるやろ。
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:18▼返信
まず「誤植」じゃない。「誤植」の意味を確認しないで書いてることはいいのか?
開発から渡された資料を検証せずにそのまま攻略本のデータにすることの何が悪いんだろうか。普通だと思うが。
検証とはつまり開発がどう作ったか調べることなのであって、100万回試してみた結果よりも、プログラムでこう設定してあるという開発資料の方が正しいんだよ。(いやさすがに100万回試したのならそっちが正しいか・・・)
その資料を故意に間違った物を渡したとか、お前頭大丈夫かと言いたいレベル。攻略本に書いた奴にはなんの罪もない。
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:20▼返信
小数点以下の確立をどうやって検証するのか教えてくれ?

ちなみに確率って、例えば0.1%だとしても1000回やったら盗めるわけじゃないぞ?
ガチャと一緒で極論10万回やったって、盗めない場合もある
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:20▼返信
>>175
これ分かる奴は解析した奴だけだ。アホ。
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:20▼返信
いやいや・・・メーカー資料に対して検証しろって何なん?
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:20▼返信
どんな理由があれ正式な訂正しないでほったらかしにしたんだから
公式でデマ流してるのと同じだろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:21▼返信
>>175
あというならばこれは別に源氏の事を指していないという…
記事につられて源氏部分で叩きあってるコメ連中が大マヌケってことや
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:21▼返信
それ識ってて渡す方も渡す方なんだけど
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:21▼返信
スクエニも天狗だった頃のお話
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:21▼返信
トリシアとかいうやつが話盛ってるってことでいいんだな?
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:21▼返信
>>168
俺も黒本持ってるよ
ファミ通の攻略本がこれの他の奴も信用出来ないし適当なのは同意だけど
ユーザーが被害者だ!謝れ!とか言ってるのは多分本買ってもいないしゲームもやってない門外漢
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:21▼返信
FFTは神ゲー
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:22▼返信
ファミ通はやはりクソだったか
当時からろくに検証すらしないで攻略本出していたとか詐欺だろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:22▼返信
駄目だ腹が立って仕方がない海外なら集団訴訟もんだわ
買った客に土下座しろクズども
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:22▼返信
攻略本でも本ならスクエニに校正出してるはずだけどな
スクエニのチェッカーも間違ったデータで校正確認したんだろうか
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:22▼返信
この後の話だが
誤字脱字、その上誤データのオンパレードなPSPo2と言うゲームのファミ通の攻略本が有ってな……
HPでメールくれれば訂正冊子を送ります~とか言う事してて、届いたのはなんと14Pにも渡る訂正冊子
その頃(FFT)の反省なんてファミ通には有ったもんじゃねぇ
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:22▼返信
>>177
確率
源氏装備に関してなら絶対盗めない壊れないアビリティに対して盗める表記なら検証の前に問い合わせだーな
他は知らん
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:23▼返信
大丈夫?ファミ通の攻略本だよ?
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:23▼返信
極論とか言って論点ずらすだけの奴とかいるよね
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:23▼返信
お前らも少しはソースの内容を検証したら?w
それでよくファミ通とスクエニを叩けるな
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:23▼返信
つまり18年前からファミ通はクズだったってことか???
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:23▼返信
>>181
??????????
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:24▼返信
>>188
だったらお前が訴訟おこせばいいだけじゃん
なにが海外なら、だ。
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:24▼返信
松野のゲームは二度と買いません
ユーザーを馬鹿にしすぎてる
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:24▼返信
メーカーが渡したデータをわざわざ検証するの?
データを渡すにも金かかってるだろうし
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:25▼返信
検証せずに記事をのせるのではちまに嘘の記事を渡しました。
…毎度のことでした(笑)
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:25▼返信
>>194
嘘のデータ渡してないの?
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:25▼返信
>>195
もっと前からファミ通攻略はくそだったよ
黒本の件で超加速しただけ
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:25▼返信
一般社会でも納期を守れないやつは頭おかしいからな
スクエニらしいわw
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:26▼返信
>>181
超レアアイテムの正宗は(中略)
源氏シリーズの防具も、ここでしかみられない。''''いずれも''''盗める確率は(略)
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:26▼返信
確認しないのはファミ通のせいだとしてもドロップで嫌がらせするのはダメだろ。
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:27▼返信
>>199
後日脱字は矛盾点のチェックもしないの?
源氏の件も矛盾点のチェックで分かるレベルなのに
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:27▼返信
まともにやらずレビューを書くファミ痛に、ムカついてダミーのロムを渡してた話も有るからな。
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:27▼返信
普通はデーター渡してるのに、攻略本にそれと違う記述がされてたら
ソッチのほうが怒られるのでは
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:27▼返信
本当は盗める予定だったけど
仕様変更ミスで盗めなくなっただけだろ?
1%未満の確率のものを「あきらかににわかる」わけねーだろ

スクエアが潰れたのはこういう奴のせいだよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:28▼返信
>>206
そのコメント内容で「後日脱字」は格好悪いぞ^^
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:28▼返信
出先で動画見れんからだれかちゃんと検証してくれ
動画のどのあたりの話なのかとか
はちまが本来ちゃんと調べるべきなんだが
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:29▼返信
これは松野が悪い
メンテ持ちだろうが何だろうがメーカー提供の情報にそう書かれてたらそう書いてしまうだろうし
小数点以下の検証なんていちいち確認してられないだろう
 
やるならもっと解りやすい嘘情報を入れるべきだったな
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:30▼返信
おかしいぞ
俺は確か盗んだと思うんだが
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:30▼返信
じゃあ他の攻略本の出来がいいかっつったらな・・・w
俺昔趣味で攻略本の校正してみた事あるけどざっと見ただけで間違いが出るわ出るわw
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:31▼返信
そもそもこれは何が目的だったんだ?
検証しないからって嘘のデータ渡したら間違った攻略本がユーザーに届くだけじゃん
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:31▼返信
>>211
はちまが検証するわけない
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:32▼返信
>>215
検証しない事を検証したんだろうな
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:32▼返信
黒本がのちのアルティマニア誕生に繋がったとする説もあながち間違いではなさそう
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:32▼返信
ファミ通って誤字脱字が酷過ぎるから雑誌も買わなくなった
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:33▼返信
>>207
攻略サイトコピペ問題もそうだけど、
源氏装備のことは明確にこの攻略本でっていう名指しがされてるのに対して
こういう手合いのって、そういうのがあったって毎度言い捨てられてる割には
明確にどの攻略本かは話されないんだよなー

本当にそんなのあったのかね
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:33▼返信
インド人
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:33▼返信
>>213
海外版と混ざったか記憶が
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:34▼返信
伊集院光みたいにネットのレビューみて書いたような記事平気で書くやつもいるからな
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:35▼返信
PS2時代に買った(買うしかなかった)ファミ通の攻略本でもどうしょもないのがあったな
初代モンハンの攻略本では、とあるエリアの採取ポイントで取れる素材の確率が表の枠だけで、中の数字がごそっと脱字してたり
RTYPEfinalの機体説明ではイメージファイト機体で、システム上絶対に出来ない事をする様アドバイスしてるし。酷いもんだったよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:37▼返信
>>219
多分お前が買えるマンガ以外の週刊誌は日本に無いだろうな
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:38▼返信
>>221
なっつww
インド人を右に!
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:38▼返信
本人や当時の開発者が言うならともかく、何の信憑性もないじゃんこんなの
こんなだからツイッターはデマ拡散器と言われるんだよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:39▼返信
開発資料にどう書いてあっても、
理論上絶対に盗めないんだよwww
だから、実際にやってみての検証とか全く関係ないんだよ、これに関しては。

ある程度仕様が頭に入ってたら、直ぐに矛盾に気付ける話
そのレベルを乗せちゃってるんだよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:39▼返信
懐かしいなアビリティにメンテナンスが付いてて装備を破壊したり盗んだりできないんだよねwww
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:40▼返信
「誤植」っていわねーだろ
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:40▼返信
開発者が打ち明けたのかと思ったら
訳知り顔がドヤってるだけですか
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:41▼返信
エルムドアの隠しアビリティにメンテナンスを設定したのがそもそも開発側のミスなんじゃないの
明示されたアビリティの格闘と矛盾するし、海外版ではメンテナンス削除されているし
ファミ通を試すためではなく、スクエニ側のデータ担当者は本当に盗めると思っていたんじゃ
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:41▼返信
でもこれよりマシなFFTの攻略本ないし
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:41▼返信
小数点以下の確率を仮に0.1%とする
その場合、1000回に1回起こる確率となる
これは2の10乗と同じ数
つまり、コインを投げて10回連続表が出る確率と同じ

それを検証しろって?w
馬鹿じゃねーのかwwwww
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:41▼返信
結局こうゆうまとめになっちゃうんだよな
開発者がなかなかぶっちゃけなくなるわけだよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:41▼返信
この本のせいでゲームをクリアせずにお蔵入りさせたわ。
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:42▼返信
いや消費者からしたら迷惑以外の何物でも無いんだが。
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:44▼返信
>>234
>>82な
小数点とか関係ないの。
「メンテナンス」という装備・特性で絶対に盗めないんだよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:45▼返信
>>207
ネットの名無しレベルに口汚いレビュアーの文にブチ切れてた所もあったな
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:45▼返信
>>238
公式が盗めると言ってるから
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:46▼返信
そもそもゲーム自体のテキストとかも全然あてにならないからな、FFTは
銃のチャージは無意味だとか、大成功ジョブとか
これに加えて開発陣まで意図的に嘘情報を流すとかマジでクソ過ぎる
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:46▼返信
ゲームやれば検証とか以前に分かる話ではあるんだよな
だからこういうネタに使われたんじゃねーの
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:46▼返信
こんなげーむにまじになっちゃってどうするの
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:47▼返信
>>238
商売してる以上嘘を教えちゃいかんでしょ
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:47▼返信
ファミ通の攻略本はいろいろ雑なんだよねGジェネFだとマップの写真が間違ってて海があると思って部隊編成したら海無かったとかね
設計も全部載って無いから一生懸命欲しいユニット作ろうとしたら遠回りで実はすでに持ってるこれとこれで欲しいユニットできるじゃんみたいなこと普通にある
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:49▼返信
う~ん源氏シリーズ全部盗った気がするんだが記憶が曖昧だ
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:49▼返信
実害被ってんのプレイヤーだけじゃねーか
何の意味があるんだよそんな事して
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:50▼返信
FFって何処が面白いか全くわからないわ
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:51▼返信
>>246
北米版は盗めるんじゃなかったか
中古で買ったり貰ったりしたのが北米版だったとか
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:51▼返信
てかさっさとトロフィー付きで配信し直せよリマスターでいいからさ
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:52▼返信


しかし嘘情報つかまされて被害受けるのはユーザーという・・・

252.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:52▼返信
バルフレアとかいらねーから削除で
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:52▼返信
>>238
お前が何をそんなに必死にファミ通叩きたいのか知らんが、これは瑕疵担保責任的にも違反だ
企業の契約では嘘教えた方が契約違反
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:53▼返信
>>238
ジャベリンが2種類あるんだから、
メンテナンスにも絶対盗めない通常のメンテナンスと
小数点以下の確率に抑えるだけのエルムドア用のメンテナンスがあると考えても不思議じゃない
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:53▼返信
動画でいうなら
11:51:00頃からな
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:54▼返信
聖剣技の属性とかヘルプ説明に対して実際の仕様・CPU思考が違うゲームだったし
メンテナンスのアビリティも破壊や盗む無効って載っても実際は無効じゃない
そう思ったユーザーもいると思うぞ
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:55▼返信
放送見てたけど松野は言ってないぞ?
今回の件を話したのは前廣だけど当時、無検証で開発資料そのまま本にされてたから
ちゃんと検証しろという意味で誤データを渡すよう指示したのは伊藤という人という会話内容
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:55▼返信
>>253
売買などの有償契約において,その目的物件に,一般の人では簡単に発見できないような瑕疵 (欠陥) があった場合,売主などの引渡し義務者が,買主などの権利者に対して負わねばならない担保責任のこと。

一般人でも簡単に分かる欠陥があったから「大丈夫?ファミ通の攻略本だよ?」なんだけどな
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:55▼返信
これの問題ってゲームもやらずに
渡されたデータのみで攻略本を発売してるのに憤りを感じたクリエイターが
遊べば絶対にわかる嘘を教えたってだけだろ
つまりファミ通編集部はゲームもやらずに攻略本を発売してただけってことでしょ
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:56▼返信
>>238
例外要素の有るスキルなんていくらでもあるんだが
それこそコード読むか、嘘のない開発資料を見ないとわからん
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:56▼返信
小数点以下は切り捨てなのに小数点以下で盗めるって時点でおかしい
表示だけ切り捨てなのかすらわからない
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:58▼返信
>>260
例外要素の有るスキルって何?
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:59▼返信
>>254
そんな可能性考える前に「このデータ正しいですか?」って聞くのが早いんじゃないですかねw
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 12:59▼返信
誤植ならゲーメストだろ
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:00▼返信
メーカー提供のデータなら普通そのまま載せるだろ・・・
金で契約して提供してもらってるんだろ?
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:00▼返信
>>263
そんなん聞いてたら仕事終わらんよ
すぐ検証できないものは基本全部正しいものとして流すのが普通
日本はだいたいそうやってきた
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:00▼返信
要は捏造って事か
最低だな
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:01▼返信
>>262
無敵状態になるスキルだけど無属性ダメージは受けるとか
ゲームやってりゃ幾らでも思いつくだろ
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:01▼返信
今も有志の攻略wikiから拾って来たデータ乗っけてるくらいだしな
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:02▼返信
メーカー提供のデータいじった方が問題だろ
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:02▼返信
データ渡しておいて「無検証でー」って言うのもどうかと思うし、
そこにわざと嘘を混ぜたなら、プレイヤーが憎むべきはスクエニなんじゃないのか?
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:03▼返信
これファミ通より会社の方に怒りいくぞ
だからこそ18年隠したんだろうけど
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:04▼返信
>>269
攻略本は全部メーカーからデータ買うのになんで素人の作ったwikiなんかパクると思ってんの?
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:04▼返信
>>268
ああ、このゲームやってないんだね
ハイハイ
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:04▼返信
>>269
どの攻略本か詳しく
276.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:04▼返信
誤植の概念w
277.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:05▼返信
この問題でFF14をサービス終了に追い込もうとする輩が出てこないことを祈る
278.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:06▼返信
こんなガキみたいな理由でわざと誤データ渡すやつがクソなのは間違いないが
受け取った方も普通は検証するぞ
どうしても判断つかなかったら開発元に確認する
金もらってやる仕事ってのは普通だっだらそのくらいやる
つまりどっちもクソ
279.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:07▼返信
>>274
ハイハイ
それで勝利宣言でいいよ
280.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:07▼返信
電撃発行のFF11本が良かったのは、
新しいクエやミッション攻略を編集部LS自ら突入して体験ルポ的な感じで記事にしていたことかな
ハミ通の攻略本はメーカー発表の数値や手順ををただ掲載してるだけって感じだった
281.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:08▼返信
>>259
問題なのは不特定多数の人間が不利益を被ることを認識しながら虚偽の情報を与えたってこと
それを正当化する理由は何もない
282.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:08▼返信
開発元から貰ったデータを検証すんのが当たり前とかナイわ
283.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:08▼返信
>>279
くすっ
284.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:09▼返信
つまり誤植じゃなくて記事が間違っていたんじゃんw
285.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:11▼返信
気持ちは痛いほどわかるが、それは日本の会社の契約上、重大な契約違反にあたる可能性が高く、当時バレたら違約金をたんまりと請求されるレベルなんだよなー。
…まあ、時効になってる今だからこそ言える裏話ですね(苦笑)
286.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:11▼返信
>>258
完全に意図的にやってるとゲロしたからな
まあ当時のスクとファミ通がそう言う契約結んでたかは疑問だが
287.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:11▼返信
貰ったデータは信じるだろう
その検証する時間をカットするために貰ってんのに
288.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:11▼返信
検証検証って検証できるようなデータの量じゃないから
289.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:12▼返信
言ってることは正しいが、これ検証するの無理やろ
290.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:13▼返信
小数点以下の検証は流石になあw
291.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:14▼返信
で、そのソースは?
292.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:14▼返信
これメンテナンスついてるんですけど、本当に盗めるんですか?
って聞くだけで一瞬で終わる確認
293.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:15▼返信
まあそれで(それだけでもないが)ファミ通の攻略本の信用は地に墜ちて未だに語り継がれるぐらい有名なエピソードになってるんだから、目論見通りになってて良かったやん
294.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:15▼返信
新事実が発覚してもファミ通がゴミってことに変わりはなかったw
295.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:16▼返信
検証って出版社には無理だろ
ソフトをクラックしろってことかよ
296.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:16▼返信
小数点以下の確率を検証しろって無茶なことを・・・
0%表示だけど盗めるよって記事としちゃありがたかっただろうに・・・
297.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:16▼返信
>>278
タクティクスのゲーム量情報量考えたら絶対しねーよ
このページの記載を検証するだけでも、どれだけ掛かると思ってんだ
他のページも疑って全て検証するのか?検証した上で一々スクエアにまちがいないか確認するのか?
一年かけて社内のチームでタクティクスの攻略本だけ出すなら可能かもしれないが
そんな採算とれないバカなことする会社はねーよ
298.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:18▼返信
>>220
ファミ通WS事件 ~よく言えば、名誉な災い~
これで検索してみ
299.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:18▼返信
>検証もしないで記事にする出版社に怒ってわざとファミ通に間違ったデータを渡した
これさ、気持ちは分からんでもないけど
攻略本なんて大した利益期待できないんだから編集もごく少数でやってるんやで。
それを全部検証しろとか鬼畜すぎないか???
300.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:18▼返信
ファミ通と電撃が出してたらどっちを買うかと聞かれたら
迷わず電撃だと答えるね、彼等が作る方が信じられる

ファミ通って本当にゲームやってるのか?
極僅かな人だけがゲームやるだけで、他の連中は記事を書いてるだけなのでは?
レビュー読むと本当に遊んだのか疑わしい奴相当あるぞ
301.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:18▼返信
出版社擁護してる奴はアホかよ
ゲーム会社はゲーム作るのが仕事で検証なんてしねえよ
してほしけりゃ検証費払え
それが嫌ならデータ貰って自分でやれ
302.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:18▼返信
こうゆう低確率のドロップアイテム懐かしいな。今もあるんだろうけど、当時は必死になってやってたw
303.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:19▼返信
メンテナンスがなけりゃ能力差がでかいだけでもしかしたら・・・と思うのは分かる
でもメンテナンスついてた時点で0%は0%
304.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:19▼返信
検証が無理なら攻略本出すな
305.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:21▼返信
結果的にユーザーが無駄な時間を取られたわけたから、嘘データを送った奴もゴミ
306.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:22▼返信
>>297
巻末見たらメインのライター3人だけなんだよなw
このレベルのゲームで短期間でそこまでやれとかブラックすぎるw
307.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:22▼返信
大☆丈☆夫!?
ファミ痛の攻略本だよ!?
308.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:23▼返信
>>301
>ゲーム会社はゲーム作るのが仕事で検証なんてしねえよ
!?
309.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:23▼返信
小数点以下の件以前から渡してもらったデータそのままコピペするだけで
ロクに検証もせず"攻略"本を謳ってる出版社に嫌気がさしてたんだろ
最近だって攻略wikiから無断でデータパクってる話もあるじゃん
310.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:23▼返信
本が売り物であり、消費者が金銭を出して購入している以上、これを悪意をもって意図的にやったなら罪に問われてもしょうがないかな?
イライラしただけでやらかして許されるのは学生までです。社会人でやったら当然裁かれなくてはなりません。
311.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:24▼返信
>>297
そこまで検証できない!じゃなくて
検証できてねーデータは載せるんじゃねーよってことだよ
312.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:26▼返信
日本のゲームメディアは電撃含め全部ゴミ
メーカーに都合の悪いことは書かずプレス素材転載してるだけ、キャプションすらどの誌面でも同じ
今は酷い出来がネットで明るみになるからまだいいけど昔はユーザーが泣き寝入りすることがほとんどだった
313.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:26▼返信
日本人ってブラック企業嫌うくせに
自分が消費者側だと容赦なく「仕事だろ、やれ」って言えちゃうのな。
314.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:26▼返信
>>306
だから「大丈夫?ファミ通の攻略本だよ?」なんだろ
いくらブラック体制で作ってたとしてもユーザーには関係ないし
315.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:27▼返信
んで結局は盗めるの?どうなの?
0.1%とか普通に狙える数値だろ
316.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:28▼返信
>>313
やれ、じゃなくて
クオリティ低いから買わなくていい、になる
317.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:28▼返信
>>151
じゃあゲームやってる人間は誰もこれに騙されないわけだね
318.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:29▼返信
>>315
装備を盗んだり、破壊されたりを100%防ぐアビリティをセットしてるから不可能
0%は0%でしかない
319.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:29▼返信
>>315
実際は絶対盗めなくなるスキルがついてる(ステータス画面で確認できる)ので盗めないが正解
320.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:30▼返信
小数点以下のヤツは別の文章には絶対に盗めないと書いてあるから、
ゲームで検証しなくてもまとも校正してれば気づく矛盾なんだよなぁ。
321.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:30▼返信
>>301
ゲーム会社はデバッグという仕事で検証散々してる
322.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:30▼返信
ファミ通は今でもひどすぎるわ
323.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:32▼返信
>>317
当時の執筆者たちは「開発者」の発言だから信じて攻略本に記載した
当時のプレイヤーたちは「攻略本」に記載されてるから信じて挑戦した
これでええやん
324.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:33▼返信
ファミ通もファミ通だけどゲーム会社側も酷いやんけ
結果損するのはプレイヤーだけやん
325.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:34▼返信
いつものファミ通w
マスゴミのカガミだね。
虚報、誤報も関係無し!
326.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:34▼返信
なんか※欄見てると
日本のブラック体質は永遠に直りそうにないなって思う。
327.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:35▼返信
>>323
いや別に信じはしなかったけど
「いやこれ仕様的に無理やろwww」となっただけで
ファミ通の攻略本とか当時からグダグダやし
328.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:37▼返信
そもそも検証ってどこまでやりゃいいんだろうな
仕様書には50%って書かれてるけど
数百回の検証結果、60%から65%だったとして、これは確認すべき事項なのか?
またホントは5%なのに50%と仕様書に誤記されてるアイテムについて、偶々検証チームが二回で入手できたからって50%で書いたらアウトなのか?
そんなん言い出したらもうロムの解析しかなくね?
329.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:38▼返信
>>326
まともな検証はブラックじゃなきゃできないのか?
一般的な企業は検証できなかったデータを確定情報として記事にしちゃうのか?w
330.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:40▼返信
>当時のディレクター・松野泰己さんが明かした模様
松野じゃなくて前廣だろ
331.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:41▼返信
>>329
いやつーか結局少人数で実際ろくにゲームをやらずに貰ったデータを一生懸命
下っ端が本にしてたってだけで、あの出来は納得だよねというか
やっぱ買わなくていい奴だな、ってだけだろ
332.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:42▼返信
なんで検証しなきゃいかんの
データ見せる代わりにテストしてくれって事なの?
333.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:43▼返信
>>328
この件に関してはゲームでの検証は必要なくて、
メンテナンスの説明で絶対に盗めないとあるから
その矛盾に気づけばスクエニに確認取ればよいだけなのよ。
つまり、もらったデータすらまともに目を通してないって話。
334.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:43▼返信
検証しなくても分かる矛盾だから問題なんじゃないの?
335.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:43▼返信
いやこの攻略本源氏以外も酷いからな
本当に開発からもらったデータに簡単なコメントつけてるだけの編集に
データ用意させられた開発側がキレてたんだろう
336.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:44▼返信
開発からもらったデータ検証する必要ある?
337.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:45▼返信
ファミ通は攻略wikiを誤字ごとコピペしてたよな
338.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:46▼返信
今でも載せたい内容送るとパンフレット広告とかウェブページとか作ってくれる会社あるじゃん
あれらも記述内容の正しさなんか確認しないやろ
そんなんふつーに考えて原稿持ち込む奴の責任やろ
これでファミ通責めるのは無理やわ
339.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:47▼返信
>>337
それは流石にアウトだな
ただの無断転載だし全部テメーの責任
340.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:47▼返信
>>295
「メンテナンス」っていうアビリティ持ちのキャラクターだから確率関係なく絶対盗めない。
ステータス確認すれば一秒でわかる
341.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:48▼返信
>>340
ステータス確認って?
もしかしてあなた検証もせずに嘘情報をまき散らしていませんかね?
342.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:48▼返信
ファミ通の攻略本チーム(さくら組)は確かに検証おろそかにするから結構いい加減なのは一部有名な話だけど
これは悪質過ぎるわ、メーカー公式資料でこれやられると迷惑以外何物でもない
検証して出ない、問い合わせて初めて嘘でしたってなるから無駄に攻略本製作時間取られるもの
その時間返せよ屑が!ってなるわ
343.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:48▼返信
確認しなきゃいかんのか?ゲームメーカーはそんなに信用ないのか
344.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:49▼返信
あそことゲームウィズとか言う所の攻略()の信用の無さは周知だからもうどうでもいいけどね

購入して騙されたとかいうなよ?自業自得やで
345.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:49▼返信
>>341
えっ
横だけどこのゲーム敵のステータス見れるよ
346.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:50▼返信
>>20
攻略本を鵜呑みにするユーザーも同レベルだよ
347.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:50▼返信
>>335
>本当に開発からもらったデータに簡単なコメントつけてるだけの編集
これだけでプレイヤーとしては十分に満足できるんですがそれは・・・
348.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:51▼返信
この文面では攻略したひとは手に入れたとみえるよな
349.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:51▼返信
装備品を盗まれたり壊されたりしなくなるメンテナンスって言うアビリティが付いてる時点で普通の頭なら気付くだろマヌケ
350.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:51▼返信
>>338
それは原稿自体を客に任せる格安のヤツでしょ?
攻略本の原稿を作ってるのはファミ通よ?
自分の書いた文章のチェックはせなイカンでしょ
351.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:51▼返信
>>345
エルムドアのステータス見せて見ろよwwww
どこの情報をうのみにしてるんですかねェwww
352.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:52▼返信
海外版は取れるんだ…

っておま国やんけ!
353.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:53▼返信
>>347
つーか攻略本なんていう、そのゲーム購入者の中から更に何%かの特定の人間にしか売れない物に、そんなに金を掛けていられないと思う
354.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:54▼返信
>>341
ステータス確認はステータス確認
嘘情報はまき散らしてない
355.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:55▼返信
>>336
たまに間違ったデータ来る場合あるし貰ったデータ通りになってるかどうかは1度は検証プレイはするよ
ただファミ通さくら組は抱えてる本数のせいなのか知らんが
適当にやってるから良くデータ違いやら嘘攻略とかやらかしてるけどな
356.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:55▼返信
データ入力するだけの仕事で1500~2000円も取ったらアカンと思う
357.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:56▼返信
「大丈夫。ファミ通の攻略本だよ。」ってキャッチコピー
これは俺たちエンターブレインはメーカーにデータそのものを提供させているから、独自に検証してる他の出版社の攻略本よりも正確で間違いがないといってるんだが、このコピーに反してファミ通の攻略本に間違いがよく見られるのは周知の通り
発売直後に出版するために開発中のデータを引っ張ったことで逆に製品版との整合性が取れなくなっていたり、メーカーが実装したと思ったとおりの仕様に実装できてなかったことが発売後に明らかになったりと、やっぱねいくらメーカーからデータ提供させてるとはいえ攻略本はエンターブレインが読者に売ってる商品である以上責任をもってデータを検証する必要があるんですよ
スクエニ自身が発売してるアルティマニアでも誤記誤植はたびたびありますからね
358.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:56▼返信
不快に思ったからって小数点以下を検証させようとする糞スタッフ
359.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:57▼返信
言ってないだけで似たようなケース他のタイトルにもあるだろうな
360.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:57▼返信
20年前だしスクウェア時代の話だし伊藤さんも最近のタイトルに出てこないし
黒本を境にファミ通攻略本全体の評価は落ちたから
当時のファミ通にムカついてた開発者は見事に企み成功してますな…
361.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:57▼返信
>>353
遊びや個人の趣味でやってる訳じゃないんだから当たり前だろ
会社の信用落とす問題なのに何を言ってんだ
362.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:59▼返信
自分たちで検証する手間を省くために金出して開発元からデータを買うんだろ
意図的なウソデータを流すってかなりヤバイと思うんだが
363.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 13:59▼返信
偽データ渡す様に指示した伊藤が頭おかしいんだよ
散々批判されてるFF12の最強の矛の入手仕様決めた人間だぞ
364.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:00▼返信
>>354
世紀の大発見なんですがそれは…ツイッターで掲載すればバズれますよ
365.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:01▼返信
データの解析が許されるわけでなし
開発元からの情報と有限の時間内で自分がプレーした感覚
どちらを優先して商品に載せるかは考えるまでもない
やっぱりゲーム開発者は社会人として通用しないんだな
366.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:01▼返信
てか小数点以下の確率とか検証する気があってもできひんやろ、効率的に
これだから元クエストの連中好かんわ
ファミ痛もゴミだがこいつら持ち上げられすぎてウザい
367.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:02▼返信
貰ったデータ全検証なんてデバッグの仕事だろ
とてもライターがやる仕事とは思えん
368.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:02▼返信
>>363
FF12IZJSのインタビューのやりこみ云々に関する発言も、どこかずれてるなぁって思ったしそういう人なんやろな
369.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:04▼返信
記載されてる確率が本当にその通りかなんて
、クラックして解析しないと結局何回試行しようが正確なところは分からないと思うんだけど
その辺何をもって検証って言ってんの?
370.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:04▼返信
メンテナンスが本当に0%になるのか検証しなきゃ!
何回やればいい?
371.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:05▼返信
>>366
何適当な事言ってんの
伊藤も前廣も元クエストじゃないだろ
372.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:05▼返信
開発元からのデータですって胸を張ってりゃいいのに
他のゲーム記事で編集部が20回検証した結果だと言って小数点付きのデータ掲載してきたりもしてたしなぁ
373.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:06▼返信
検証する必要ないだろ。正確なデータよこせよ。
出版社はQAじゃねーよ
374.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:06▼返信
>>370
0回
この内容とこの内容が矛盾してますがどちらが正しいですか?
とスクエニに確認するだけ。
375.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:07▼返信
え、普通会社でソフトとか機器の仕様書読んで矛盾とかよくわからない点があったらメーカーに問い合わせるだろ?
それすら怠ったってことじゃないのか?
376.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:08▼返信
何十時間無駄にしたユーザーがいると思っているのか
377.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:08▼返信
検証するとかしない時点にステータス画面も確認してないのでは?
378.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:09▼返信
ここでファミ通に求められてたのはデータの検証じゃないんだよなぁ
もらったデータに矛盾する記載があるからどっちが正しいか問い合わせるだけでよかったのに
それすらやらなくていいならもう何も言わんが
379.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:09▼返信
>>375
小数点以下の確率がいくつか知らんがそんなもんを出るまでやってたらゲーム進めれんでしょ
380.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:10▼返信
もう好きなだけ会社の信用落としていけよゴミ通ww

あ、もう落とす信用もなかったなwwww
381.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:10▼返信
エルムドアのメンテナンスはエルムドア専用メリットアビリティだから、
ゲーム中のステータス画面では確認できないはずなんだが
盗むや壊すの予測値が0%だからメンテナンス持ちなんじゃないかと推測されただけで
382.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:10▼返信
メンテナンスあるけど盗めるって本当なんですかと問い合わせれば良かっただけ
それすらしなかったファミ通がダメだっていうだけの話なんだよな
383.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:11▼返信
>>340
ステータス確認すれば小数点以下の確率で一秒でわかるってことか
384.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:12▼返信
>>379
だから少しでもデータに目を通してゲームやってればフェイクだと分かる内容なんだよこれww

ゲームもやってねえしデータにも目を通してないってのがバレたって話
385.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:12▼返信
この件に関してだけ言えば責められるべきはファミ通じゃなくて編プロのJK・VOICEな
JK・VOICEと伊藤が悪いんだよ
386.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:12▼返信
小数点以下、ってまず実現できないじゃんw
387.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:13▼返信
自分はダラダラ好きなように生きてる癖に
他人には平気で理想を押し付けるのがお前らと言う人種。
SRPGみたいなデータ量膨大なゲームを数人で全部検証できるわけないだろ。

だったら仕事辞めろとか言う極論になるんだろうけど、どうせ。
388.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:13▼返信
>>382
そのページにわざわざ小数点以下で盗める云々のメーカー側の特別の注釈があるのに?
389.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:14▼返信
>>384
フェイク混ぜてくる時点で異常なんだよなw
390.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:15▼返信
>>381
そう。だからステータス確認云々言ってる奴は
ファミ通以下のエアプレイ勢
391.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:15▼返信
>>389
それだけゴミ通に信用がないんだよ
392.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:16▼返信
うーん、これはファミ通が、虚偽の原稿提供で長年に渡る風説被害を受けたと主張すれば、法的には勝ちそうな案件(もちろん、何重もの意味で、そんな主張などしないわけだけど)
牧歌的な過去の笑い話ですな

でも、この報道の時点をもって、小数点以下の確率で盗めると言ったのはスクウェア側だった。
それが歴史的事実になりました。

この歴史的事実が流布することを願ってやみません。
393.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:16▼返信
検証しろって言っても絶対に出ないことの証明なんか出来るわけねえじゃねえか
作ってる人間が出るって言うなら出るんだろ
この場合出版社は悪くねーわ、この場合はな
394.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:16▼返信
確認すればよかっただけマンは
嘘データを意図的に混ぜてくることに関してはどう思ってるの?
395.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:16▼返信
ファミ通憎しで叩かれてるけど嘘のデータ渡す方がよっぽど最悪だろ
396.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:17▼返信
>>388
嘘つくな
メーカー側の特別の注釈なんて書いてないだろ
397.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:18▼返信
今確認したけど、確かに「メンテナンス」自体はついてないな
ついてるのは白羽取りでブレイブが70程度だからこれなら盗めると思っても不思議じゃないかも・・・
398.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:18▼返信
客に金を払って貰う側のファミ通が被害者なわけないだろ
ゲーム売る側が攻略本も売ってるならわかるけど
攻略本を売ってるのはファミ通だろ?なら開発者に確認ぐらいとれ
貰ったデータを入力するだけならバイトで十分
399.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:18▼返信
つまり開発者から受け取ったデータを信頼してたのにそれを裏切ったって話でしょ?
どう考えても出版社側は悪くないわけだが
400.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:18▼返信
>>396
検証をろくにしないチームが、小数点以下は表示されないだけだの、実は盗めるだの詳細に自ら書くわけないだろ
401.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:19▼返信
エアプ擁護マンが必死で笑うんだけど
402.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:20▼返信
>>394
クソだと思ってるよ。
ただ、ファミ通が最低限の仕事すらしてなかったって証明になった。
403.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:21▼返信
>>393
100%破壊の技があるからメンテナンスついてるんじゃねって検証は簡単
てか仕様上メンテナンスなかったら0%表示にならないキャラだし
404.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:22▼返信
結局嘘をついた方もファミ通の仕事も糞でFA?
405.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:22▼返信
>>399
情報を扱う仕事でソレは仕事をする気がないっつーことだよ
406.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:23▼返信
>>399
そもそもデータよーく見たら間違ってるって気付く案件ではある
407.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:23▼返信
>>405
偽のデータ意図的に渡す方がよっぽど問題だろ
408.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:25▼返信
>>403
作ってる人間の言うことよりプレイヤーとしての推測を信じるのは意味不明
名有りユニットだけ特別な仕様だとしても何の不思議もないし
409.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:26▼返信
>>388
実際にプレイしてたら「この注釈間違ってません?本当に盗めるんですか?」って出版する前に問い合わせるわ
410.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:27▼返信
>>408
いや疑問に思ったら確認せいよ
てかこの書き方絶対に疑問にすら思ってないよ多分
411.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:27▼返信
開発中のROMだから色々面倒なのよね
別のFFTの攻略本だとキャラのグラフィックやアイテム名が違ってたり
書籍内の誤植じゃなくてゲーム画面上に表示されちゃってるから、ライター側のミスじゃないだろうし
412.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:28▼返信
>>403
「メンテナンス」が付いてたらそうかもしれないけど
「メンテナンス」が付いてるかどうかは(ユーザーには)分からないよね
99.999%の確率で破壊や盗むを防ぐ特殊な仕様である可能性を絶対に否定できる根拠あるの?
413.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:28▼返信
いや、まずは「誤植」の意味から勉強しよろ
はちまは頭悪すぎるんだよ
414.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:28▼返信
wiki情報をコピペした攻略本があってだな
415.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:29▼返信
>>409
問い合わせた結果がこれなんだろ
小数点以下だけどがんばってとってね!
416.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:29▼返信
どんなに高名な作家の原稿でもチェックするのが編集者の仕事
上がってきた原稿素通りさせるだけなら誰でも出来る
417.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:29▼返信
検証してないのに検証したかのような書き方してる時点で全面的にファミ通が悪い
データによれば〜、検証はしてないが〜と書いてれば良かった
418.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:29▼返信
ファミ通はろくにプレイしないでレビュー書いてるって話はやっぱり正しかったんだな
419.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:29▼返信
>>415
多分問い合わせはやってないと思う
420.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:30▼返信
>>415
いや違うよ
記事見ろ
421.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:30▼返信
>>407
そこはファミ通がスクエニからデータを買ったのか提供してもらったのかで変わってくるかなぁ
422.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:30▼返信
ゲーム作ってる側からしたら許せなかったんだろうな
クリエイターが苦労して作ったゲームを
データだけコピペして稼いでることがさ
423.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:31▼返信
うるさいうるさい!
とにかくファミ通がわるいんだい!
424.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:31▼返信
擁護してるバカは
なんでこんなフェイクを混ぜるまで開発が怒ったのか考えりゃいいだろ
425.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:32▼返信
>>415
問い合わせてないから偽情報がそのまま攻略本に載ってるんだが?
確認しない出版社に嫌気がさして偽情報渡してるんだからちゃんと問い合わせてるならその情報は間違いだって伝えてるわ
426.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:32▼返信
ただの屑やんけw
427.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:33▼返信
実際に、源氏の装備を手に入れるという程度の行動すら試さなかったんだろ
「ホントに手に入るんですか?」ってなるよな、普通は
428.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:33▼返信
>>412
いや100%破壊のアビリティがあるんだよ
だから検証は簡単
429.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:33▼返信
怒ったら何やってもいいわけじゃないよね
430.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:33▼返信
>>416
本当に誰でもできるならメーカーが攻略本出せばいいだけじゃん?
メーカー側こそ攻略本出版前に原稿チェックしてロクでもないと思った本には許可を出さなければいいだけだ
意図的に嘘混ぜて出版させるとかただのガキだろ
431.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:34▼返信
>>422
本にするために
文章おこして、画像切り貼りして、レイアウトして、校正してってやってるんだから
言いがかりだけどな
432.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:34▼返信
黒より白本の英雄に盾とかあの装備一式の方が許せない
433.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:34▼返信
>>430
委託契約ってわかるか?低脳
434.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:36▼返信
マリオが動かせるだけで10点付ける連中だぞ
こんな連中がゲームしてるわけがない
435.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:36▼返信
開発から渡されたデータを検証しないから悪ってそりゃなんか違うんじゃねってなるな
436.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:36▼返信
>>428
開発者側がそれを防ぐ特殊な仕様を実装できないとでも?
437.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:37▼返信
>>424
個人がどの程度で怒るか等の人間性も知らずに、なんでわかった気になれるのか不思議
438.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:37▼返信
>>431
まぁ、一番大事な校正をやってなかった訳だがな
439.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:37▼返信
>>436
いやだから防ぐアビリティがメンテナンス
440.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:39▼返信
>>427
渡された情報では小数点以下だしなぁ
しかもエルムドアって結構面倒な相手だぜ

伊藤ってff12でも、しょうもない入手確率小数点以下の透明武器3つ4つ出してたよね
単にコイツの頭がおかしいんじゃないの?
441.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:39▼返信
>>439
ゲーム上ではメンテナンスて表記はされていない以上何とも言えないだろ
442.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:39▼返信
この書き方だと
実際に編集部が気の遠くなるような試行回数を重ねて
盗めることを確認したようにしか読めないのがたちわるい
データだけ一覧にして載せてる程度ならこんなに被害者でなかっただろう
443.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:39▼返信
>>428
お前が言ってるのはあくまで「メンテナンス」が付いてるかもしれないという推測程度でしかないな
特殊な仕様である可能性まで否定することは出来ていない
それを検証だと言い張るんだとしたらお前にも質の低い攻略本しか作れまい
444.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:39▼返信
>>434
お、扇動用切り出しレビューで自信満々ニキ登場
445.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:40▼返信
>>442
だから検証してたら疑問に思うのは間違いなくて後はメーカーに聞けばいいわけで
446.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:41▼返信
かもしれないやらエアプどころじゃないのが沸いてるぞ
447.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:41▼返信
やっぱクソエア信者って糞だわ
448.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:42▼返信
>>441
何とも言えないから聞けばいいだろ
ファミ通は検証してないから「何とも言えない」という域にすら達してないよ
449.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:42▼返信
>>445
ん?
だから俺はファミ通編集部を批判してるんだぞ
エアプでここまで具体的に言い切るとか適当過ぎる
450.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:43▼返信
>>440
捻くれてはいるけど、捻くれた部分が面白いゲーム要素に繋がってるとは思うよ?
敵の行動パターンとかゲームシステムとかさ
451.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:43▼返信
つまりファミ通が悪いんじゃん(怒
452.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:45▼返信
>>448
そもそも聞く前に盗めるというメーカーからの答えが出てるんだぞ?
453.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:45▼返信
FF12で伊藤さんが仕込んだ神仕様
キーになる宝箱をスルーすれば特定の宝箱を開ければ必ず手に入る
キーになる宝箱を開けてしまうとその特定の宝箱が出現しない(フラグが連動している)
キーになる宝箱は8つくらいあってどれを開けてもキーになる宝箱&その武器が入ってる宝箱は全て消える
キーになる宝箱はノーヒント
454.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:47▼返信
>>452
データ上そうだけど実際はメンテナンスついってるっぽくてできなそうなんだけど?って聞けよって話をしてるんだが
455.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:48▼返信
まぁ、だからと言って嘘混ぜるなよ、ビジネスなんだから、って話でもあるよね
クソだからって、こっちもクソな行為してたら意味ねぇよ
456.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:48▼返信
いやファミ通が悪いのなんて確定的に明らか
攻略本の間違いにグダグダの校正はこの本だけじゃないもん
でも今回の問題は黒本問題にメーカー側に責任はあるか、って事だろ
457.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:48▼返信
>>452
だから検証を全くしてない疑惑だらけの攻略本を何冊も出してきた結果
不審に思った開発がフェイクを入れて見たら案の定だったって話だろ

何回も開発側の信頼と契約を裏切ってたのはゴミの方だろ
458.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:49▼返信
FFTでは源氏アイテムだけ入手場所が無い
FF5では源氏アイテムは盗んで入手できた

普通に考えて設定ミスだろうね
伊藤が嘘をついたということ自体が嘘

459.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:49▼返信
まあ嘘を混ぜるにしてももっと害の少ないものにして欲しかったとは思うなw
その場合こんなに語り継がれることはなかっただろうけど
460.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:49▼返信
小数点以下で盗めるかどうかなんて数十回試した程度で
盗めないけど本当ですか?なんてメーカー疑うのは失礼極まりないし
かといって数千回試すなんて馬鹿らしいしなぁ
「編集部では出来ませんでしたがメーカーはこう言ってます」と書くのが唯一の正解だった
461.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:50▼返信
メーカーの公式の情報を検証しろという方がおかしい
462.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:51▼返信
>>460
いや剛剣使えばメンテナンスついてるっぽいのはすぐ分かる
463.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:52▼返信
一つ疑問なんだが攻略本が売れると開発側にお金は入って来るの?
入って来るのに嘘のデータを渡したなら開発側が悪いと思うけど
出版社にしかお金が入らないなら出版社側が責任を持って発売すべき
責任を負えないなら本を出すべきじゃないと思ってる
464.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:52▼返信
検証せずにそのまま載せるファミ通が源氏装備を実は盗める理由を詳しく載せたてことは、
その注釈がそのままスクウェアから渡された資料に書いてあったんじゃないの
そしてわざわざ注釈で書かれていたのならファミ通じゃなくても改めて確認しないよ
嘘データが渡されたこと前提の間違い探しじゃないんだから
465.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:53▼返信
割と簡単に盗ませてくれたギルガメッシュは
優しい人(?)だったんだな。
466.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:54▼返信
>>460
なに攻略本でマウントの取り合いしてんだよw正しいデータくれよって読者は思うだろうな
467.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:54▼返信
>>463
許諾によるロイヤリティ収入
ドラクエとかなんて、相当売れてるでしょ
468.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:55▼返信
エアプが一度メンテナンスって言って後に引けなくなったんだろうけど
メーカーから0%って表示されるけどそれ盗めますよって言われたら
メンテナンスって表示されてない以上エルムドアだけのオリジナル仕様なんだなって解釈するのが普通だよな
469.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:56▼返信
>>464
検証してるかどうか試すための嘘データなんだからそこまで詳しく教えたら意味ないだろ
470.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:56▼返信
>>463
だから作る契約を結ぶんだよ
これだけ払うからうちに御社のゲームの攻略本を作らせてね
その代わり信頼のおける物を作ります、と

結果貰ったデータを羅列しただけのゴミ本の完成
471.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:57▼返信
>>463
持ちつ持たれつの関係でそれはないわ
472.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:58▼返信
>>468
剛剣使えばメンテナンスっぽいのついてるってすぐ分かるんだが
その時点でデータと違うんだから確認すべきだろ
473.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:58▼返信
>>468
いや電源投入時に1万分の1の確率で画面いっぱいにメンテナンスの文字がでたんだって!
絶対嘘じゃないから!
474.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 14:59▼返信
金取ってんだから、ちゃんとしてよ、とは思うだろうな

ネットの攻略wikiなんて、もうパクリまくりの世界だけど
475.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:00▼返信
>>470
貰ったデータを羅列しただけっていうけど、当時としてはそれだけで十分な価値があったんですが・・・?
476.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:00▼返信
>>472
1.「メンテナンスっぽいの」であって「メンテナンス」が付いてるかどうかは分からない
2・メーカーは盗めると言っている
3.つまりメンテナンスっぽいだけで実は盗めるオリジナル仕様だと解釈する
これだけの話だろ? 相手の立場に立って物事を考えられないアスペかよお
477.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:02▼返信
メンテナンス装備してるから絶対無理なんだよ
それに気づくまでやったわwwwwwwwww
478.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:03▼返信
ソフトメーカーが任天堂嫌ってるみたいに
広報はファミ通が嫌いみたいなのは言われてるよな

「そんなのは電撃さんにもってけば?」と言われた、とかな
479.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:04▼返信
>>476
その結果がこの実際に盗んだことがあるような文面だとしたら悪質だね
480.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:04▼返信
>>472
ゲーム上では正確に確認できない「メンテナンスっぽいなにか」で、
メーカーの資料にメンテナンスでないことを示す仕様が書かれてたら
メンテナンスではない別の仕様って判断になると思うが
481.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:04▼返信
>>476
いやだからその解釈で合ってるのかメーカーに聞けよって話だろ
482.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:05▼返信
伊藤が条件設定したff12の透明武器より酷い入手条件のゲームってあるの?
483.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:05▼返信
>>480
その仕様が資料に書かれてないんだから聞くべき
484.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:05▼返信
つまりFFT最強の敵はヤズマットだったと…
485.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:06▼返信
>>475それが問題だったのでは?

ネットで情報を得るのが当たり前になってからじゃないかな?
ファミ通の悪評が出るようになってきたのは?
486.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:07▼返信
>>469
ということはちゃんと検証した結果この文が生まれたってことでは
再現できなかったけどスクウェアのことは信じていたからこの推測をひねり出したと
487.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:08▼返信
くだらねぇ喧嘩で客に迷惑かけてんじゃねーよ
488.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:09▼返信
>>483
だから、メンテナンスではなく
小数点いくらかの低確率で盗めるって仕様だろ
それとも何か?その仕様に「メンテナンス」みたいな固有名称を付けてないといけない決まりでもあるのか?
489.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:09▼返信
攻略本みて何度もチャレンジして源氏の小手が取れなくて、そこで辞めてしまった(遠い目)
490.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:09▼返信
>>481
メーカーから「0%でも盗めますよ」って言われない限り
「0%って表示でも実は盗める」なんて書くはずがないよね?
合ってるかどうか聞くのはおかしい、だって最初から盗めるって明言されてんだから
相手からこうですよって教えられたことを本当にそうですか?って何度も聞き返すのか?
491.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:10▼返信
>>485
もっと前からのユーザーが感じてたあてにならない感の鬱憤と実績あっての事だとは思うけどねw
492.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:11▼返信
>>458
前廣が伊藤に偽データも混ぜて渡せと直接指示されたらしいぞ
493.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:12▼返信
>>482
ないんじゃない?
高レベルの敵が投げて来るかもの塵地螺鈿飾剣のスペアとかかな
494.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:12▼返信
>>490
いや確認とってないよ
そもそも検証してるのかチェックするための嘘データだったわけで
495.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:12▼返信
FF12「最強の矛」
10%の確率で出現するトレジャーから1%の確率でドロップ。実質1/1000。
コレを6本集めたのは、スタジオベントスタッフのおかげである。
496.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:12▼返信
流石にデータ渡しておいて検証くらいしろよは傲慢すぎない?
497.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:14▼返信
年月経っての解析情報でイキってるのがいますねえ・・・
498.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:14▼返信
>>486
ならデータ上は盗めるけど編集部で検証した限りでは盗まなかったって書くべきだろ
まず何より読者に不誠実
499.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:15▼返信
昔の(スーファミとかの)時代は作ったとこに電話したら教えてくれたもんだ
本に載っているこのアイテム、入手が???だけど どこにあるの?ってね
データではこのアイテムあるけど…て残念な回答はこれに限らず結構あるのかもな
この黒本についても当時直接聞いたひともいるんじゃあないか
500.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:15▼返信
>>498
いや攻略本であって、検証本じゃないんで
501.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:16▼返信
実際盗んではないのに盗めたかのように書いてる時点で100パーファミ通が悪いだろ
検証してないならないなりの言い方がある
502.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:16▼返信
>>500
まず編集部が攻略してない疑惑
503.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:16▼返信
>>500
ならなおさら正確に書くべき
504.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:17▼返信
まあアルティマニアみたいにガチやりこみして本作ってるところとは差があるわね
505.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:17▼返信
伊藤最低だな
マジにクソ
506.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:17▼返信
だからその後は自社で攻略本出すようにしたんだろうな
507.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:18▼返信
>>501
正確な情報渡してたらそんなことも起こらず
ユーザーにも被害は出てないんだがね
508.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:19▼返信
言い方の問題に話題シフトせざるを得なくなって検証簡単厨・メンテナンス厨は逝ったかw
509.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:19▼返信
>>496
データ見てて合ってるのか疑問に思うべきところなんだよ本来
510.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:19▼返信
>>496ゲームの攻略本を売ってるのに
遊んでさえいない方が問題だと思うけどね
511.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:19▼返信
>>508
いるよ~
なんで?
512.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:20▼返信
>>496
ATBやアビリティシステムを作り、人気作品の根っこを作った大物やぞ
ゴーマンかまして何が悪い?
むしろこの件で黒本に踊らされること自体がゲームシステムの一部だというのに
513.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:20▼返信
>>507
そもそもこうなった経緯があるわけで
514.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:20▼返信
515.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:20▼返信
>>490お前の言いたいことはわかるけど
残念ながら相手には絶対通じんぞ
あきらめろ
516.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:21▼返信
>>512
まぁ面白い時代だったよね
裏技とかもウソとか色々飛び交ってて
517.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:22▼返信
むしろファミ通は検証もせずに攻略本だしてることがユーザーにもバレて有益だったよねこの事件
518.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:22▼返信
>>513
ムカつく出版社を切ればいいだけでわざわざユーザーに迷惑かけるようなやり方をする必要は100%無かったな
519.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:23▼返信
誤植ってそういう意味じゃないんだけど…
これだと印刷屋が間違えたということになる
520.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:24▼返信
>>518
イタズラ心で入れたらまさか通るとは……って話じゃねこれ
ファミ通が無能すぎた
521.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:24▼返信
>>518
ユーザーの迷惑にすり替えるのはなんか違う気がする
だって当時のユーザーはそういうウソ攻略情報に振り回されてたから
今の子とは感覚的に違うと思う
522.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:24▼返信
今回の新事実はファミ通が完全にプレイした攻略本作るからってていで参考データの提供を無料で求めたとこにスクエアの伊藤がフェイク混ぜたものを渡したこと
有料だったら完全データ渡してないと犯罪だからな
だったらファミ通がエアプで出したわけで客に詐欺したのはファミ通1社だよ
523.投稿日:2018年05月20日 15:24▼返信
このコメントは削除されました。
524.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:25▼返信
FFTは未だに遊べる凄いゲーム
525.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:25▼返信

「とことん調べつくした」システム分析編
「こんな便利な組み合わせがあったとは!」ジョブ考察編
「あなたのなぜ?どうして?がすべて解決」バトル攻略編
「まだ知られていない真実の物語と隠されたエピソードが満載」シナリオ解明編
「データに秘められていた『FFT』の本質」データ解析編
526.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:25▼返信
俺の20時間奪った許さない
527.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:26▼返信
一瞬ファミ通にだけ小数点以下で盗めるROMを渡したのかと思った
528.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:27▼返信
>>525
まぁそういう体だよな、当時のファミ通は
だから「大丈夫!ファミ通の攻略本だよ」という触れ込みな訳で

現実適当なのは当時何冊か実際ファミ通の攻略本読んでたら分かるけどさ
529.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:27▼返信
黒本で検索すりゃ分かるよ
ファミ通がいかにいい加減な仕事をしてたか
盗める盗めないだけの話ではない
530.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:28▼返信
>>460
その書き方でもプレイヤーは実際に盗めるか挑戦すると思うが
531.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:28▼返信
>>523
JK・VOICE「私はFFTチームを仲間と思っていたが彼らは違ったようだ・・・」
532.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:30▼返信
>>530
それはそれでメーカーが悪いんだからメーカーの責任でないの
533.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:30▼返信
>>521
他にも嘘いっぱいあったから1個くらいメーカーの企みで嘘加えても別に良くねって意味?
それはねーわ・・・
534.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:30▼返信
しかしあの頃はPSだけでも今の何倍もソフトが出てて、他に64、サターンと、兎に角やり切れないってレベルじゃない程ソフトが溢れてたから、出版社としてもそうそうやり込んでられんかったでしょうよ。
535.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:32▼返信
盗める盗めないだけじゃなく、黒本に関しては他の誤りもスクウェアの嘘データがもとなんじゃないか疑惑が浮上した
536.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:32▼返信
>>525帯にこんな文言よく載ってるけど
実際は未プレイって事が多々あるんだろうなぁ
537.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:32▼返信
流石ゴミ通やな
そりゃレビューなんか参考にならんわ
538.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:32▼返信
パラサイトイヴの攻略本では
開発から貰ったデータと実際に検証したデータ両方載せてたな
こんなん貰ったデータ以外要らんわって思いながら攻略本見てたわ
539.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:32▼返信
>>533
どっちにしろ検証してなきゃ嘘情報は入るから同じだろ
540.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:33▼返信
>>521
その通りなら未だにファミ通にゴチャゴチャ文句言ってる当時のやつは何なんだよと
541.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:33▼返信
>>534
プレイ時間もスーファミに比べてはるかに長くなったしね
542.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:33▼返信
>>533
だから今の子とは感覚が違うんだって
ゲームの攻略情報なんて玉石混交で本当かどうか分からないなんて普通だったもの
裏技だってそういう中の仕様にない遊びの一つだった
543.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:34▼返信
そんなことより、今週のファミ通の
FF11復帰ガイド特集とロックマン30周年特集は中々良かったわ
544.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:35▼返信
それで反省したかっていうと、wikiコピペしてたからなぁw
545.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:35▼返信
>>535
誤字脱字がやたら多くなきゃそういう主張もありだと思うけど
いかにも作りが適当だから・・・
546.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:37▼返信
>>540
ファミ通だから大丈夫って売ってたし
あたかも実際に盗めたかのように書いてるしなあ
547.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:37▼返信
渡したデータを検証しないで使っているって怒ったってことは、
今回に限らずそれまでも幾度も誤ったデータを渡していたってことだよね故意じゃなく
ろくに検証をしないのも酷いが、誤ったデータを渡すメーカー側にもまず問題があるんじゃないのか
548.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:39▼返信
>>540
だってあまりにも間違い多かったからね
別に責めてはいないよ
間違いだらけだったという経験を言ってるだけで
549.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:40▼返信
>>533
プレイヤー側には自分で検証した情報以外で正しい情報なんて手に入れる手段がない時代だからな
そんな時代だから出版社は適当な情報を載せた本を攻略本として出版してたんだよ
で、開発が頭にきてやったのがこれだったってワケ
開発側が適当な情報渡してもええやろーって偽情報渡したわけじゃねえぞ
550.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:41▼返信
>>547
データだけ見てるからこその変な書き方や間違いがあったんだろ
遊んでるなら分かるようなやつ
このキャラにこの技は合わねーよとかさ
551.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:42▼返信
間違いが多かったら今後攻略本は出させないという態度をとればいいのに
データに嘘混ぜるとかやることが小物過ぎるんだよな
その結果何の罪もないユーザーにも迷惑かけてるし
552.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:43▼返信
>>551
あれでファミ通完全に信用しなくなった読者も多いからむしろ有益
553.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:44▼返信
何も全てのデータの検証を求めていたわけじゃないと思う。現実的に考えてそんな無慈悲な要求をする会社はない
"掲載前に検証必須"の項目があって、ファミ通はそれを無視して転載したから怒ってたんじゃない?
554.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:45▼返信
>>553
と言うか遊んでたら分かるならな
盗める可能性がある場合とない場合で表示違うし装備破壊できないし
555.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:46▼返信
>>547
そうだね でも今でもそんなの普通にあるし
顧客の渡してきたデータを信用してたら発注や直しで二度手間三度手間が増えるだけだから
きっちりこちらで調査する方が楽だね
紙面でのゲームデータの間違いならいいが実際の施工とかになるとねー
サイズ合わなかったすみませんじゃ済まないからねー
556.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:47▼返信
>>552
本当にユーザーのことを考えるなら信用できないものは根本的に出版させない方が有益
スクウェアの嘘データに騙されて時間無駄にしたユーザーのことも考えてやれ
557.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:48▼返信
FF8アルティマニアの検証時間は数千時間って書いてあったな
データを載せるだけなら素人でも出来る。プロ意識に差があるよな
558.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:48▼返信
もはやネタとして確立してるんだからそのまま墓まで持ってけばいいのに
意図的な誤情報とか社会人としてどうなんだよ
559.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:49▼返信
>>556
だから検証してないのに盗めたかのように書いてるファミ通が悪いんだって
編集部では盗めなかったって書いてたらデータ側のミスだと読者も気付くだろう
560.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:49▼返信
>>556
そのユーザーですけど
ファミ通は信用できないというのを教えて貰いましたよ当時www
561.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:49▼返信
>>554
その理屈でいくとファミ通に騙されて○時間無駄にした!って言ってる奴は本当は全員エアプって事?
562.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:51▼返信
>>561
便乗エアプも多いと思うねー
俺は別にいいやとスルーした方だけど
563.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:51▼返信
>>561
ファミ通は盗めたかのように書いてるからな
564.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:51▼返信
ネタになるくらい昔の話だからしたんやろ
若かったんだよ開発も
それだけの話だというのに
565.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:51▼返信
簡単な無能発見器に引っかかったファミ通が悪い
スクウェアとしては「この源氏シリーズ云々のデータ合ってますかスクウェアさん?」と指摘が欲しかったんだろうな
566.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:51▼返信
なるほど自社からアルティマニアの攻略本出すようになったのはこういう経緯があったからか
確かに渡したデータを検証もしないでそのまま載せるぐらいなら、自社で出版持ってるんだから自分等で作るわな
567.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:52▼返信
この件に限らず明かな間違い発見したとして「これ間違いでは?」ってスクウェアに抗議できる立場なんかね
仕事の関係って信頼が大事なんだし偶然発見した部分を勝手に直してスクウェアの信頼失うくらいなら
今回はとりあえずそのまま出版するしか・・・ってなるわ
568.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:53▼返信
プロ意識のない会社とお付き合いなんてしないだろ
569.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:53▼返信
>>561俺は4,5回試して間違ってるんだろうなと思って諦めたけどね
何十時間も試した人はご苦労様としか言えない
570.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:54▼返信
>>425
結果論でこの情報が偽だってわかったけど、
そうじゃなかったら載ってる情報全部確認しないといけないわけだが
そんなことやってられんだろ
他にも1%の確率で盗めるって書いてたら検証して確認するのか?
571.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:54▼返信
>>567
いや何で間違い指摘で関係悪化するんだよ
仕事だぞ
バグかもしれんしむしろ喜ばれるわ
572.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:54▼返信
>>563
ファミ通が盗めたかのように言ってるから騙されたユーザーがいてもおかしくないというのなら
ファミ通側もスクウェアから盗めると言われたら盗めると思ってもしょうがないんじゃないの
遊んでたら絶対嘘だと気付くのかそうでないのかどっちやねん
573.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:54▼返信
>>567
抗議じゃなくて確認、な
こういう確認は必要だし、ちゃんと確認してるなという信頼関係のつながりにもなる
574.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:55▼返信
>>570
いや確認して載せろよ
575.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:55▼返信
あれ以来頭に来てPARに手を出したわ
むしろ吹っ切れていい機会だった
576.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:56▼返信
>>567
正当な質問くらいは許されたんじゃない?
数千回も検証したが結果がでなければ、スクウェアだって応対してくれるはずだよ
577.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:57▼返信
ファミ通は常にゴミだけど
この一件に関してはファミ通と制作者の両方がゴミ
578.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:57▼返信
>>567
キミは仕事してんの?その発想はないわ
579.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:58▼返信
>>569
俺はたぶん30回くらいは一応試してはみたけどもういいやとなったね
源氏シリーズ自体、そんなに糞強い壊れ性能という分けでもなかったべ
それ言うならオルランドゥの存在の方が余程だったw
580.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:58▼返信
今ではユーザーにゲームそのものを検証・攻略させる時代
581.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:59▼返信
>>572
いやだからそこでファミ通がおかしいことに気づいて本当にデータが正しいか確認とってりゃ良かったわけで
てか盗めてないのに盗めたかのように描くこと自体問題だろ
582.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 15:59▼返信
ファミ通に対し、思う事があったのは分かるけど
嘘を混ぜる必要はないだろ
結果、金を出して攻略本を買った人まで迷惑こうむったわけでしょ
583.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:00▼返信
なんで伊藤が独断でやった事がスクウェアの意向みたいな流れになってんの?
伊藤はff12でリンクトレジャー仕込んで最強装備取れなかったユーザーを欲張り者呼ばわりする様な人間性だよ?
584.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:00▼返信
>ディスク4枚組の大作である『FFVIII』を、本書スタッフがゲームプレイにのべ5,000時間を費やして解析し、究極のマニア――アルティマニアになるための情報を記した一冊。

これがプロの所業です↑
585.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:01▼返信
>>582
おかげでファミ通本の糞さが明るみにでたんだから良かったんじゃねえの
586.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:01▼返信
ゲーム雑誌の攻略本がゲームエアプとかゴミ過ぎワロタ
587.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:01▼返信
仕事してる人間の立場で考えるならメーカーが
出してきたデータをわざわざ検証することはしないというのは同情できる
ただし間違いだった時にスクウェアのせいに出来るように書き方には気を付ける
588.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:03▼返信
>>581
俺は遊んでたら絶対嘘だと分かることなのかどうかって聞いてんだよ
589.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:04▼返信
ファミ通が糞なのはレビュー読めばわかるでしょ
あんな適当なレビューで良いなら俺でも書ける
590.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:05▼返信
>>582
スクウェアが事前に検証してくださいと要求している項目をずっと無視して常習的にコピペばかりしてたから
堪忍袋の緒が切れてFFTで最後の引導(嘘データ)を渡したんじゃない?
591.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:05▼返信
>>588
確実に疑問には思う
それだけで十分
592.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:06▼返信
いや、開発からデータ渡されたなら、そのまま載せるに決まってるだろ
18年目でファミ通は悪くないって分かったわ
593.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:06▼返信
出版社側が検証しろって言うならスクエア側も渡すデータとして間違いがないか確認しておくべきだろ
独断が通ってる時点で会社としてオワットル
594.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:07▼返信
大丈夫??ファミ通の攻略本だよ?
595.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:08▼返信
小数点云々は「弊社攻略班が1000回試したが盗めなかった」とおまけ項目に掲載すればこうはならなかった
596.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:08▼返信
>>591
疑問に思わず何十時間も無駄にしたって言ってるエアプマンにはマウント取ることにするわ
597.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:08▼返信
>>592
間違いこれだけじゃないから
598.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:08▼返信
>>592
釣り針でかいなぁ
599.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:09▼返信
いや、そりゃ普通開発側が渡してくれたデータは疑わんだろ
当時最高に調子に乗ってたスクエアらしいエピソードではある
600.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:10▼返信
>>588
外野が想像でわめいてないで遊んでみたら?
ゲーム自体は面白いよ?
601.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:11▼返信
>>592
この記事の口ぶりからしてスクウェアは「検証せずそのまま載せないでください」と要求しているのに
ファミ通はそれを無視してコピペして怠慢してたってことが分かるだろ
コピペして給料もらえるって良い仕事っすね
602.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:12▼返信
例えばだけどメーカーがドロップ率60%だって言ってる物に対して
1000回くらい試して本当に60に近い数値か確認するべきなの?
603.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:13▼返信
前に格安で攻略本作らせてたって暴露されてたじゃん
検証なんかする訳ないよ
604.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:13▼返信
>>592
ばかなの?
ねえ、ばかなの?
にほんごよめないの?
605.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:13▼返信
開発元としてデータ提供しますけど必ず検証してくださいねってのもそれはそれで異常だろ
責任持てないなら何も提供すべきじゃない
606.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:14▼返信
>>588
それを検証するのが攻略本編集の仕事なわけだが
607.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:14▼返信
>>601
いや実際は下っ端が実際まともにやってみる時間もなくひいひい言いながら
攻略本としての形を成した、が現実だと思うね
本当に悪いのはコピペした奴じゃなくコピペするしかなかった体制を作った奴
608.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:14▼返信
>>44
FF7解体新書を知らんのかw
609.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:16▼返信
>>605
出した仕様がすべて最新のものとは限らないのだから
メーカーは必ず「実際の仕様とは異なる可能性がある」と但し書きをつける。
必ず、だ。
そうなれば内容についてライターが追証するのは当然のお仕事だろう?
610.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:17▼返信
こんなに低い確率設定されてたら検証なんてやるわけないわな
もう少しやり方を考えろよ
611.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:19▼返信
>>609
そんな中途半端な協力をすることの意味って何?
ついでに販売した際のデータがどれなのか整理出来てないってヤバくない?
612.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:19▼返信
ゲーム会社は延期が当たり前のルーズな世界だから時間の感覚麻痺してるんだろ
確認に際限なく時間かけられると思っている
613.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:20▼返信
>>610
よくわからないならむりしてコメントしなくていいんだよ?
614.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:21▼返信
つかこれ誤植なの?w
誤植って「インド人を右に」みたいなのを言うんじゃないの?w
615.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:21▼返信
>>602
盗めないのに盗めるって検証しないで書くのとは訳が違う
616.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:22▼返信
>>602実際に手に入るかは試すべきだと思う
10%のモノを100回やっても手に入らないなら
メーカーに問い合わせて本当に手に入るかの確認すればいいだけ
割に合わないと思うなら攻略本から手を引けばいいし仕事を辞めるのも自由だよ

現在は無料で攻略情報がダダで手に入る時代だからね
617.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:22▼返信
>>610
検証するまでもなく盗めないって結論しか出ないんだよ
618.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:22▼返信
>>613
気にいらないならスルーすれば?
スクエア信者は沸点低いな
619.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:23▼返信
>>605
60%か確認できてないものを60%と書くことと何が違うのか明確にライン引けるか?
620.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:23▼返信
スーパーウリアッ上
621.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:24▼返信
ファミ通の怠慢っぷりに日本一ブチ切れた人は、現在スタジオベントスタッフの有能社員として働いています。
※ファミ通のやり込み企画のページ8割を牛耳った男
622.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:25▼返信
>>618
一生懸命話題に入ろうとしててかわいいww
623.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:25▼返信
>>611
全く中途半端ではない
発売前のタイトルのスクショに100%「画面は開発中の物です」がつく理由を考えてみろ
624.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:25▼返信
今も昔もファミ通はクソということか
レビューなんて金もらったら露骨に高得点だしな
マリオが動けば10点だしw
625.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:26▼返信
>>617
0%表記でも盗めるって書かれてたらそれこそ検証しないと分からないでしょうよ
626.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:26▼返信
>>610
そう思っているのにスクウェアに問い合わせもせず掲載してしまう無能っぷりw
社会人としてカスだわ
627.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:26▼返信
>>622
はいはい
628.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:27▼返信
>>626
そこは同意
629.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:29▼返信
>>623
それは広告用素材の話だろ?
攻略本用のデータとして渡すものが曖昧なデータじゃ意味なくない?
全て検証しないと事実かどうかわからないデータって具体的に何の意味があるの?
630.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:30▼返信
まぁ実際、仕事なんて確認作業が多いしね
てか確認しないと後が面倒だからね
確認されても別に不快にはならないよ
自分が送ったデータをちゃんと読んでくれてると安心はするけど
631.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:33▼返信
で、ファミ通は実際確認しなかっただけ
やり方や結果はともかく一緒に仕事する相手として
信頼できる相手じゃないね
632.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:33▼返信
>>625
仕様上盗めないのに盗めるって情報提供されたら「本当に?何か間違ってない?」って聞き返すやろ
633.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:34▼返信
渡した嘘データが源氏装備のことなら嘘データの選定が間違ってるんだよ
検証しても確認不能だから検証したかどうかの確認にならない
観点がスクウェアに問い合わせるかどうかに移ってしまい、これは納期や提供データの信用度など別の要素が絡んでくる
634.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:35▼返信
>>632
まさにそれ!
635.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:37▼返信
>>632
なんでお前が勝手に仕様決めてんだよw
開発側が(ユーザーにはわからないけど)実はそういう仕様になってますって言ったら基本的にはそうなんだろ
636.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:38▼返信
>>633
スクウェアは「ファミ通が検証するのは小数点以下の確率」だと確信してたから、そんな心配は一切していない
637.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:38▼返信
>>632
その前提を捻じ曲げてるのがスクェアの渡したデータでしょ
「0%表記だが100%盗める」ぐらいわかりやすく検証しやすいニセ情報だったら
ファミ通が糞で全面同意だけど
638.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:43▼返信
>>629
攻略本ビジネスも営業がやるんだよ
広告戦略の一環だよ
639.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:47▼返信
小数点以下 ←具体的な数値を問い合わせなかったのかな?極論すれば160万分の1(隕石衝突確率)もあり得るわけだから、これは問い合わせるのが普通だろ
640.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:48▼返信
ファミ通が悪いのは大前提としてもうちょっと笑えるネタにしろよ・・・
掲載されたら被害者がたくさん出るって容易に想像付くだろ
641.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:49▼返信
開発から「0%って表記されてるけど0.ウン%が切り捨てられて0%と表示されてるだけで実は盗める」と言われたら
1.検証めんどくさいので信じてそのまま載せる
2.一旦信じた上でまずは自分でも試してみる
3.検証するまでもなく開発側の言っていることはおかしいので信じない
コメントを見るとたまーにいるけど3を選ぶ奴は異常としか言えない・・・
642.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:50▼返信
>>640
まぁ被害者の大部分は冗談に引っかかっちゃったわははレベルだとは思うけど
643.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:52▼返信
有能「小数点以下?曖昧すぎだろ天文学的数値なら検証なんてナンセンスだぞ。スクウェアに確認するか・・・」
644.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:53▼返信
>>639
まあほら、PSO以前の日本のゲーム誌編集にそんなリテラシーはないのでね

ってファミ通にゃ今もねえかw
645.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:53▼返信
>>641
実際は
4.時間がないし切羽詰まってるからそのまま載せるしかない
じゃないかったのかなー
だから大丈夫?ファミ通の攻略本だよ?なんだよねー
646.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:54▼返信
だからと言って嘘データ渡していいわけではないし、ファミ通が怒ったら損害賠償ということになるよ
647.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:57▼返信
>>643
攻略本の言い回しだとステータスとかで確率は上昇させられるっぽいから
はっきりと何パーセントとは言えないんじゃね?
648.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:57▼返信
>>646
これで損害賠償云々言い出したら
ファミ通のほうがよほど怪しいけどねー
コーエー訴えたカプコンレベルに怪しいねー
649.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:57▼返信
クソ過ぎる
ファミ通は好きじゃないけど、これは桁違いに酷い、メーカー側が圧倒的に悪い
スクエニにはこんなのが潜んでるのか
650.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:58▼返信
FF12の最強の矛程度なら単体でも検証できるけどな
651.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:59▼返信
>>647
割とロジカルになんでガード成功確率がこの%なのか分かるようなシステムなんで
検証しようとすればすぐに分かっただろうねこの矛盾は
652.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:59▼返信
>>642
だよね。当時黒本を見ながらFFTを遊んでいた少年たちは現在30代以上だし
なぜか激昂してる人いるけどw
653.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 16:59▼返信
>>649
その記事をどう読んだら開発側がクソになるんだ?
マスコミの偏向記事に踊らされるタイプか?
654.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:00▼返信
>>646
「開発中のデータです」って但し書きがあるデータでそんなこと言われてもなw
655.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:01▼返信
実際にガチ検証したユーザーは1割に満たないはず
便乗して騒いでるユーザーは9割以上

↑これが現実。ユーザーもカス。
656.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:02▼返信
>>641
実データと情報とで食い違いが出た時に提供された情報を鵜呑みにせず問い合わせる3が一番正しいぞ
2も分かるが必ず3に移行して確認作業をしないとダメ
1は論外
657.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:04▼返信
>>652
それただの便乗だと思う
658.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:04▼返信
はちまきのゴミ記事事態が誤植じゃん

18年目にして判明!!    →   黒本の初版は98年で20年目
松野泰己さんが明かした模様  → 偽データを渡す様に伊藤から指示を受けていたと明かしたのは前廣
659.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:06▼返信
>>652
騒いでるのは検証もしたことがない雑魚ユーザーだけです。
660.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:07▼返信
>>658
論点すり替えて何がしたいの?
661.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:07▼返信
>>655
そしてそもそもプレイしたことのないお前はナスのヘタ
662.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:09▼返信
※PSP版ではスクエニ監修の公式攻略本は出版されています。(お察し
663.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:11▼返信
>>661
ごめん・・・なんか気に触った?悪気はあるんだよ。
664.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:12▼返信
>>663
悪気はあるのかぁ
でも俺も異論はあるよ
そもそも便乗して騒いでるやつはユーザーですらないよ
665.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:13▼返信
タクティクスオウガからプレイしてる猛者は、この件についてはそれほど気にしていない現実
666.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:13▼返信
>>656
それができるのは十分に時間が取れるときだけだな
少数点以下の確率検証で要求することじゃない
ましてや「0%だけど盗めます」なんて注釈は誤記の発生しようがないから嘘だとは疑わない
667.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:14▼返信
>>664
その件はチラシの裏にでも書いてよ
キミのユーザーの定義なんてどうでもいいんだよ
668.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:14▼返信
>>666
あほかそれが給料分の仕事ってもんだろが
ボーっと生きてんじゃねえよ
669.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:15▼返信
>>664
噛み付くしか脳のない駄犬かな
お前のような奴がいるから皆が迷惑するんだな
670.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:16▼返信
>>666
そこまでしなくても
・盗める可能性があれば表示される文章が出ない
・装備破壊ができない
からメンテナンス持ってないか? って疑問が出るから
671.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:17▼返信
小数点以下切り捨て仕様なのはガチなので、盗めません。
672.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:19▼返信
>>670
メーカー側がわざわざ盗めると明言した以上は既存のメンテナンスではなく、
源氏装備を超レアドロップにするための特別仕様のメンテナンスだと考えるよ
673.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:20▼返信
タクティクスオウガ勢「やれやれ」
FFT勢「時間を返せヽ(`Д´#)ノ ムキー!!」
674.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:21▼返信
>>672
その話題は少しズレてるから別枠でしてくれない?
675.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:21▼返信
>>669
ちゃんと米読んでれば分かる
基本的な事も知らなくて、そもそもゲーム遊んでないやつが
祭りに参加したくて混ざってるよ?
676.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:21▼返信
ちなみにスクウェアのゲームは仕様知らないとわりとよくわからん事があるからな
FF10だと状態異常の完全無効系が実は本当に完全には無効化できないとかあったはず
677.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:22▼返信
これでアルティマニア出すようになった訳ね
678.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:23▼返信
>>672
いや明言してないよ
そもそもこれ問い合わせありきの偽データなわけで
679.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:23▼返信
>>677
じゃあGJとしか
680.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:24▼返信
>>675
良かったじゃんw他に何か言いたいことある?
681.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:24▼返信
>>675
お前のことじゃん
682.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:24▼返信
>>672
ばかなの?
そんなコストをかける開発があの時代に存在しうるとでも?
アタマダイジョウブ?
683.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:25▼返信
黒本が騒がれた当時、真っ先に黒本を買いに行って業界の奥深さを味わった。
こんなの怒るほどのことじゃないよ。面白い。
684.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:29▼返信
>このゲームでは小数点以下を切り捨てているため、実際は小数点以下の確率で盗める

小数点以下を切り捨てている…内部的にも切り捨てているからガチ
実際は小数点以下の確率で盗める…小数点以下を切り捨てているため盗めるわけがないので嘘
685.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:30▼返信
>>681
顔真っ赤ww
686.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:30▼返信
この中で黒本持ってる人ぉー?(ほとんどいねーだろうな・・・
687.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:30▼返信
>>678
ファミ通に渡した嘘データで明言していたからこの記述が生まれたんだろ
単に0%と書かれたデータだけ渡されたのなら、いや実際には盗めるはずだなんて妄想出てこない
そしてこの嘘のつかれ方だと問い合わせろってのは無理だって話
688.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:30▼返信
>>685
お前のことじゃん・・・
689.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:31▼返信
>>688
顔真っ赤ww
690.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:33▼返信
>>687
ちゃんと読んで。
「嘘を混ぜたデータ」であり、「嘘データ」ではない。
あからさまな嘘データなら犯罪だが、虚実織り交ぜた事実であれば無罪
691.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:33▼返信
>>687
具体的にどういう表現でどういうデータを渡したのかについては何も述べられてないのに何言ってんの?
692.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:33▼返信
>>689
はぁ・・・
693.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:33▼返信
今VITAで獅子戦争やっとるわ
694.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:34▼返信
>>692
ワロスwwww
何が言いたいのか、具体的に言ってみ?
今なら聞いてあげるよ暇だからww
695.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:35▼返信
ちょっと煽り合いしてるしてる奴どっか消えて
なんで煽り文章書き続けてるの?
696.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:35▼返信
>>682
同名のアビリティを内部データで別扱いにして調整弄るだけじゃん
そんなんでコスト言ってたらアビリティ400個も実装できないわ
697.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:35▼返信
>>693
どうせVITAでやるならアーカイブスで元のFFTやるのを薦めるけど
698.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:36▼返信
>>695
はちまでいう事じゃねぇな
699.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:36▼返信
>>693
そっか
関係ねー話とか口喧嘩してる奴は消えろや
700.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:36▼返信
>>687
百歩譲って検証したけど盗めなかったってなら分かるけど検証せずに盗めるって書いて盗みの成功確率上げる方法まで書いてるからなあ
間違いこれだけじゃないし
701.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:37▼返信
>>697
獅子戦争のほうがいろいろ改良されてそうな気がするけど何が違うん?
702.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:37▼返信
>>699
新人君いらっしゃい
703.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:38▼返信
>>696
ほんまアホやなあ
そんだけの濃い仕事してたらンな実装してる暇ねえっつのよ少しは頭使えよ
704.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:38▼返信
このコメ欄は荒れたらそっ閉じが賢明
705.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:38▼返信
>>701
余計な事が追加されてバランスが悪くなってるとかロードが遅くなってるか
後発がいいものとは限らねーんだよなぁ
706.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:39▼返信
>>697
獅子戦争と元のやつとなんか変わるんか?
ストーリーとか?
707.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:40▼返信
FFTってFF15より国内で売れてるからな
708.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:41▼返信
>>707
だから何?
709.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:41▼返信
>>706
ストーリーは概ね同じ
違う点は挿入ムービーとか追加ジョブとか
参加してるFFゲストキャラが増えてるとかかな
個人的にはぶっちゃけいい感じの追加要素はなかったね
710.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:43▼返信
>>705
え、伝聞なのかよ
自分で両方やったうえでどっちがいいか言ってほしかったなあ
昨日の放送朝まで見ててやりたくなってて迷ってるのに

つーか、獅子戦争で放送しなかった理由を知りたい
711.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:44▼返信
てかメンテナンスすら確認しなかったんかw
一言確認すれば十数年もバカにされずにすんだのになぁ
712.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:44▼返信
>>710
いや両方やってるよ?w
713.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:44▼返信
>>709
ふむむ
システム的に何か改良されてるとかがないならアーカイブス版でいいのかねえ
久々にPS3起動すっか
714.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:45▼返信
>>709
なるほど
最近PSPのおすすめゲー探してたらたまたま見つけて買ってしまったんだよな
元の方がおすすめって知ってたらそっち買ってたわ
教えてくれてサンクス
715.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:47▼返信
>>709
難易度はどう?
716.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:47▼返信
>>703
エルムドアのメンテナンスがどうかはともかく同名なだけで内部データが違うってのはあるぞ
例えばラムザの見習い戦士は名前こそ一緒だが他のキャラの見習い戦士とはデータ的に別物
717.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:47▼返信
まぁ一応追加イベントとかはあるんだけどおまけ程度だわな
とにかく俺が友達に進めるんならオリジナルを進めるね
718.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:49▼返信
>>715
難易度はあんま変わらんと思う
719.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:49▼返信
>>714
すまん
FFTはクソゲー
タクティクスオウガの方が面白いよ
720.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:51▼返信
>>719
だってよww
721.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:53▼返信
>>719
じゃあ先生
タクティクスオウガとオウガバトルの変遷、
PSP版の違いなど講釈どうぞwww
722.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:53▼返信
>>718
OKサンクス
PS1版ぽちった

・・・けど明後日までにクリアとか絶対無理だよなあ('A`)
723.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:54▼返信
>>719
お前それって・・・一番踏んじゃいけない地雷踏みぬいたぞwww
724.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:55▼返信
>>722
なんで明後日までにクリアしなきゃならねぇんだよw
締め切りでもあるのかww
のんびりやったほうが楽しいゲームだぜ
俺このゲーム本当に好きだったんだ
編成考えたり、色々工夫したりな
そういうの好きな人にはあってると思うけどな、このゲーム
725.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:56▼返信
FFTは聖剣技つかう騎士のとこで詰んだ嫌な思い出がある
726.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:56▼返信
>>724
パッチ4.3の実装が明後日だからだよ
リドルアナ大灯台来ちゃうんだよ
727.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:57▼返信
>>726
そんな切羽詰まった時期にやるなww
728.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 17:59▼返信
タクティクスオウガもFFTもどっちも名作
ただオウガよりはFFTの方が万人向けだと思う
729.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 18:00▼返信
故意に誤ったデータを渡すのは、完全に越えてはいけない一線を越えてるじゃん
しかも悪意ありで
軽い気持ちで検証とか言ってる人がいるけど
相手からすればどこで嘘をついてるか分からないから、出されたデータの全てを疑わなければいけなくなるってことだぞ
それ以前に、嘘をつかれるのを前提に付き合えなんてクレイジーにしか見えないけど
730.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 18:00▼返信
>>727
それを言うならこんな放送をこんな土壇場でやるスクエニ第5ディビジョンに言ってくれwww

まあリターントゥイヴァリース完結まではもう数か月あるはずだから
ほんと言うとそんなに急ぐこともないんだw マッタリやるよ(*´ω`)
731.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 18:02▼返信
ほんと伝聞でいちゃもんつけるやつ多いよな
質問来たら無言でやんのww
まぁプロレス会場なんてこんなもんかww
732.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 18:03▼返信
>>729
流れを読めないβακα..._φ(´ι _`  )
733.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 18:11▼返信
スクエニの態度とか対応に時々疑問を感じることがあったけど、やっぱりそうなのか
734.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 18:12▼返信
文句言ってるのはただ叩きたいだけの奴らで、当時やってた人達は笑い話で済ませるだろうな
なんせ20年も前の話だ
20年間源氏チャレンジしてたなら怒っていいぞ
735.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 18:19▼返信
>>729俺からすれば遊びもしないで攻略本書いてることに驚く
データがあるなら実際にゲームしながら確かめて遊べるじゃん
確かめもしません、ゲームも遊びませんって言うなら
ゲーム雑誌会社としてどうなんだろう?
736.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 18:21▼返信
これを武勇伝みたいに思ってるんだとしたら、ちょっとまともな会社じゃない
737.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 18:25▼返信
これより坂口が松野に持ってきたFFT2の話の方が余程衝撃だろ
開発途中の画面まで出てきたんだぞ
738.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 18:25▼返信
FFTの源氏シリーズのネタは長年目にしてきたけど
メンテナンスに関するツッコミは殆ど見かけなかったな
 
何故今になってそのワードが頻繁に出てくるのか
739.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 18:34▼返信
>>736
ま、モノを創れないお前には一生わからんだろうさ
740.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 18:35▼返信
>>735
巻末語録で何度挑戦しても正宗盗めないみたいに語っているからちゃんとプレイはしているぞ
小数点以下とか確率が低すぎて自社検証だけでは嘘だと見抜けなかっただけで
741.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 18:40▼返信
>>740
盗める可能性があったら必ず出るはずの演出が出ないのを見落とすゲーム編集者って何なの
742.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 18:41▼返信
この野郎ふざけてんのか?
743.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 18:42▼返信
>>742
まあ仕事ナメてたのは間違いないね、ファミ通が。
744.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 18:43▼返信
FF9もたしかゲーム雑誌に攻略載せないみたいな方針だしてなかったっけ?
その流れの一部だったのかもな
745.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 18:43▼返信
メンテ付きだろうが何だろうが、開発が言うなら「エルムドアだけは特別」と
編集部と読者がそう考えるのは当然だろ
「メンテ付なんだから盗めないのは当然じゃんw」て、そんなこと開発だから知ってるだけで、
そうでない側は開発にウソ教えられたら、延々と試し続けるに決まってるだろうが
作った人間がそういう風に言っているんだから、試し続けるに決まっているだろうが
746.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 18:46▼返信
>>745
なんであれ、ダブルチェックしなかった編集者が馬鹿だったって話でしかない
こんなん基本中の基本や
747.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 18:47▼返信
>>745
当然とか言われてもww
逆にお前、当時読者だったの?www
748.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 18:50▼返信
超レアアイテムの正宗は、ランベリー城場内に登場するエルムドアが装備している。
源氏シリーズの防具も、ここでしか見れない。
いずれも盗める確率は0パーセントと表示されるが、このゲームでは小数点以下を切り捨てているため、実際は小数点以下の確率で盗める。
気が遠くなるほど低い確率だがゼロではない。
十分にレベルを上げ、即死や、吸血を防ぐアイテム類を完璧に揃え、何度も何度も挑戦すれば盗むことが可能。
盾を壊す事ができれば回避率が下がる為、盗める確率が多少上がる。
スロウも効かないわけではない。ただし成功率は果てしなく低い。
749.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 18:50▼返信
開発者に言われて盗めると信じて盗もうと盗み続けるバカスタッフw
攻略本に言われて盗めると信じてたバカユーザーw
750.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 18:51▼返信
>>748
まぁロマンだよなこれは
751.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 18:52▼返信
>>749
つまんねーやつだなお前
たぶんこのゲームの面白さも知らないんだろうな
752.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 18:53▼返信
延々と試し続けてたよ
源氏装備に正宗という特別な装備なんだから「ここだけは特別なんだ」と考えても不思議はない
弾かれ続けても、小数点以下でイベントが発生すると考えるのが当時の一般的なゲーマー
753.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 18:59▼返信
伊藤さんってFF16を作ってると言う噂の伊藤さん?
754.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 19:00▼返信
FFTの代わりにゴッドウォー買うかな
755.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 19:01▼返信
よくも騙したな
この恨みはらさでおくべきか
756.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 19:06▼返信
ちょっと言ってる意味分からん。検証する必要ある?
757.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 19:22▼返信
東京鬼祓師 鴉乃杜學園奇譚の攻略本は載ってる内容ほぼ全てが誤植(デタラメ)だった・・・

2000円もしたのに・・・小学生にとっては大金だというのに・・・
絶対許さんぞ!!
758.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 19:27▼返信
この仮にもプロのゲームメディア記者と自称する者たちが
メーカーが渡した資料を確認検証もしないでパパッと転載するだけのゲーム愛のない本を作成するなら、
自前のスクエニ出版で本を作成すれば良いじゃんってことになったんだろうな。

それがアルティマニア(公式本)誕生秘話なのかも(笑
759.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 19:29▼返信
エア黒本読者が大暴れしてるが実際には確かに攻略の導入部分でそう書かれているがそれとは別ページには
「盗めない」(P214)
「どうしても盗めない」(P294)
と書かれている
要するにちゃんと盗めないと書かれている
これが真相だマトモに読んでないか読んですらいない馬鹿共が
760.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 19:33▼返信
>実際は小数点以下の確率で盗める。
>気が遠くなるほど低い確率だがゼロではない。
761.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 19:36▼返信
ファミ痛スタッフが実機プレイ&検証なんて面倒なことはしないという事実はジョジョASBの満点レビューですでに実証済みだろw
762.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 19:36▼返信
実際に検証してるか試すために嘘のデータを渡すアホに
実際にはちゃんと盗めませんと書かれてるファミ通の攻略本を読んでもいないのに叩くはちま民
お似合いじゃん
763.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 19:39▼返信
ファミ通は今の紙面でも渡されたデータ載っけただけだなって攻略記事ばかりだしな。
764.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 19:40▼返信
盗めないが「実は盗める」という記述があれば、その文言が「例外的に」
盗めないという記述に優先されるに決まってるだろアホか?

本来は盗めないが、「実は」「例外的に」「裏技的に」盗めるという解釈になる
765.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 19:42▼返信
あのさ
解析されるのがやだから
データ渡してたんだろ
偽データで作ってクレームがくるなら
自分たちで解析した方がいいじゃん
766.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 19:43▼返信
検証の結果盗めなかったならそこで問い合わせかけるまでが検証だろうに…
ゴミ通社員来てんの?w
767.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 19:45▼返信
あそこまで具体的に書いてるってことは単なる推測ではなく
スクウェアの言ってることほぼそのままを書いてると考えるのが妥当なので
スクウェアからそこまで言われた事を疑えと言うのもちょっと無理があるな
768.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 19:47▼返信
問い合わせも何も、解答用紙が渡されてる以上それを信じるのは当たり前だろうが
電話で数百件以上もの問い合わせをする手間をはぶくための解析データだろうが
それにウソをまぜるだと?なにをかんがえているのか常識がなさ過ぎるなプログラマーというのは
769.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 19:48▼返信
>>760
それは当時のファミ通の攻略本に大量にあったネタコラムテキスト
見てすぐネタだと分かるもの、黒本読んだ事がないやつでもワイルドアームズの攻略本読んだ事があるならすぐピンとくるはず。
その後の実データ部分では何度も盗めないと繰り返しているのに馬鹿によってこの部分だけ意図的に切り抜かれ攻撃材料にされてる
770.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 19:52▼返信
結果としてはユーザーが騙されて損をした
ファミ通は楽をしたかっただけで悪意はなかった
スクウェアには悪意があった
771.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 19:53▼返信
まぁいくら実は黒本には盗めないと何度も書かれていた真実を指摘しても無駄だよね、はちま民はアホだからこれからも未来永劫真実を知りもしないで叩き続けるし
例えちゃんと真実を知っても知らないふりして嘘を拡散して叩き続けるよ
ソースはこっからのコメ欄
772.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 19:56▼返信
まあ盗める確率があるときは「1%」とかってでるからね。エルムドア侯爵の場合はたしか「00」っていう表記だったはず。これはメンテナンス付きのキャラに盗むを実行しようとした時と同じ。

だから当時から「これ間違ってるだろw」って思ってたよ。
まさかこんな理由だとは思いもよらなかったけどw
773.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 19:57▼返信
>>764
そうやって事実以外の要素を消去できないバカが詐欺にあうんだぞ
注意しろよ?ムダだと思うけどw
774.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 19:58▼返信
WIKI盗作騒動で同じことあったよなこれ
攻略本だか記事だかがWIKIの内容丸パクリしてる疑惑が出て
意図的にWIKIに嘘情報混ぜたらそれまるまるぱくって記事だか攻略本出したってやつ
775.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 19:58▼返信
>>772
問題はそう言う、一度でも検証すれば「ん?」って思える要素が明確にあるのに
それを見過ごしているファミ通編集部よな。何も検証していないってことの証左でしかない。
776.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 20:06▼返信
>>774
1週間くらいで速攻記事の委託先に確認して、認めて謝罪して丸く収まったやつなら知ってるが
777.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 20:07▼返信
>>775
見過ごしてないゾ、絶対に盗めないって書いてあるゾ
778.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 20:08▼返信
スタジオベントスタッフなら実際に検証して、千回試しましたが盗めませんでした、特化キャラ育成しても無理でした、盗めた方はご一報ください
と一面記事にするけどな
ファミ通が以前から真面目に取り組んでいればこんなことにはならなかった
779.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 20:10▼返信
とりあえずおじさんたちが約20年前にファミ通の「ゼロではない」に釣られて黒本を買いまくったというのだけは分かったわw
ファミ通からしたら入れ食い状態で笑いが止まらなかっただろうな。
当時はネットもないハガキ時代だから攻略本が唯一の神だったんだなあ。
780.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 20:16▼返信
実際には盗めないって何度も書いてある黒本を叩いてるエア読者ガイジもガイジだが
この生放送で今まで未公開の資料が大量に公開された事も坂口がFFT2の企画出して実際にある程度出来ていた事にも触れないここの奴ら
FFTが好きでも何でもなく、とにかく叩ける材料が来たから叩こうって性根が悪わかりでクソすぎる
781.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 20:17▼返信
なぜ嘘を混ぜたデータを渡したか、それまでファミ通がスクウェアを怒らせるほどの手抜きのクソ攻略本で荒稼ぎしていたからなんだな
本当、業界の膿だな
データが羅列されてるだけの攻略本とか、ただのデータ集でしかないだろ
782.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 20:18▼返信
今更どうでもええわ
アホ信者
783.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 20:21▼返信
「データが羅列されてるだけの攻略本とか、ただのデータ集でしかないだろ」
な、読んですらいないだろw
784.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 20:23▼返信
そもそもFFTはゲーム中の表示されてる物と実際の仕様がまったく違うというミスやバグが凄く多いゲーム
仮にファミ通がわがろくに検証してなかったとしても、それらすべてを検証して訂正するのがあたりまえだなんてメーカー側が言って良いことではない
785.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 20:23▼返信
>>781
コレ以外の、例えば任天堂のニンダイができた経緯とかもだけど
「ゲームメディア」への憤りが、なんでファミ通に限定して集約されるんだ?
786.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 20:25▼返信
>>784
かなり致命的な部分だと思うけど
787.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 20:27▼返信
>>759
それならそれで編集がずさんという別の問題に……
788.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 20:32▼返信
>>777
別のとこで書いてても意味ないんだよ
むしろライター間でコンセンサスとれてねえって余計な恥晒してるだけじゃねえか
789.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 20:35▼返信
辞書もパクり防止のために虚構の人物入れてたらしいが今もやってるのかね
790.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 20:39▼返信
こんな真似したこいつが悪いだけ
791.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 21:00▼返信
え?源氏装備?

PAR様のお力で10秒でフルセット入手出来ましたけどw
792.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 21:24▼返信
PSP版の攻略本もミス多かったよな確か
誤字脱字があったのは覚えてる
793.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 21:38▼返信
なんで自分の信用無くすようなこと態々言うんだろう
そもそもなんでこんなことしたんだろう
理解できないわスクエアの開発って
794.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 21:53▼返信
>>791
不思議なデータディスク使えば合法的に99個入手可能なんだよなぁ
1回密猟しなきゃダメだけど
795.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 22:43▼返信
>>780
そりゃ初代のFFTだけしかやってない人は大勢いて
実際に当時騙された人が今怒ってるだけだろ・・・
ガイジは生粋のファン以外発言するなと言わんばかりのお前だよ
796.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 23:39▼返信
割り食うのユーザーなんだからふざけんなよマジで、あの情報信じてどんだけチャレンジしたと思ってんだ
797.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月20日 23:40▼返信
FFT2はHEXバトルに劣化してたし映画でスクエア倒産間近になったし
今更いらないだろ
14だけでいい
798.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 00:19▼返信
迷惑すぎる話だ 精神的苦痛を受けた補償をもらわねば
799.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 00:25▼返信
>>779
オマエは何を言ってるんだ?理解力無さ過ぎじゃね?
800.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 01:10▼返信
こんなの実質検証出来ねーだろ
頭おかしいな
801.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 01:14▼返信
ファミ通の攻略本なんて買ってんのは小学生のガキだけ
802.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 01:15▼返信
大丈夫?ゴミ通の攻略本だよ?
803.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 01:29▼返信
>>800
少なくともゼロっぽいかもって疑問にはなるよ
装備破壊できないし
それで問い合わせてれば何の問題もなかった
804.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 01:37▼返信
ファミ通の攻略本全然大丈夫じゃないからな
805.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 01:51▼返信
即座に訂正情報を出させなかった(or出さなかった)以上は
スクウェア側にも責任がある
806.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 03:00▼返信
伊藤さんって伊藤裕之のことか?
今何やってんだ?
807.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 04:43▼返信
検証する必要ねぇじゃん
開発の寄越したデータなんだからそのまま載せていいだろ
ネットの情報鵜呑みなら救いようがないが、こんなもん偽データ渡した方がキチガイ
808.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 07:17▼返信
ファミ通社員必死すぎ
809.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 07:19▼返信
攻略本の売り文句

「編集スタッフによる検証データ掲載!!」

実際は資料丸写し
810.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 07:23▼返信
検証するまでもない嘘データなんだよなぁ

ファミ通社員必死すぎぃ
811.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 08:03▼返信
小数点以下の確率のものをいちいち検証してたら気が遠くなるような時間掛かるでしょ
そういうことしなくて済むようにデータを貰うんじゃないの?
812.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 08:18▼返信
※810
検証するまでもなく嘘データって分かるなら攻略本に何書かれてようが信じる人もいないから安心ってことになるな
良かった、嘘情報に踊らされて被害者はいなかったんだ
813.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月21日 09:24▼返信
メーカーが嘘データ渡すとかやっていい事じゃねえだろ
この幼稚なバカは何なんだ
814.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 02:05▼返信
キャラクターのパラメータ関連に嘘を混ぜただけだった事が判明したけど
はちまは訂正せず誤った情報を拡散して終了か
815.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 13:14▼返信
本当にパラメータ関連の嘘だけだったのか検証してスクエニに問い合わせないといけないのでは
816.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 17:39▼返信
なんで嘘入れて開き直ってんだ
馬鹿かこいつら
817.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 17:39▼返信
誤植なんていう簡単な言葉さえ知らないのかはちまは
818.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 23:30▼返信
FFXIVパッチ4.3「月下の華」パッチノート朗読会(14:00頃)
「あれねえ多分キャラクターパラメータ周りなんですよ、その話をしているのって。
 だから源氏が盗める盗めないは別の話ですあれは」
「なんか今ねえ一生懸命もう一回調べたらって話をしてます。
 海外版ではその盗めるんじゃないの、とか諸説あって。データがどうなっているかを。
 多分ねえあれメンテナンスが付いているからそもそも盗めないんじゃないかと」
819.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月22日 23:31▼返信
エルムドアの資料には嘘がなかったと言い切れるかというと微妙だぞこれ
改めて裏とれてないけど社内でも問題になっているからとりあえず火消しとこうって感じ
820.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月23日 01:28▼返信
公式に渡されたデータを検証する方が不自然だと思うけども
821.ネロ投稿日:2018年05月27日 12:06▼返信
夏が来るのが楽しみンゴねえ
夏ってノスタルジックな気持ちになるんよねえ🐬
822.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 08:05▼返信
なんでこんなにエルムドアのメンテナンスの仕様を誤解してる人が多いのか
あれは非表示のメリットアビリティだから「こいつメンテナンスついてる、ハイ盗めるわけない!」は通用しないんだぞ

直近のコメント数ランキング

traq