• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


世界の理想的な働き方1位はブラジル「バケーション休暇」 30日連続で有休取得
https://news.careerconnection.jp/?p=55080




記事によると
・オンラインの総合旅行サービス「エアトリ」が10~70代の男女849人を対象に理想の働き方を聞いたところ、ブラジルの「バケーション休暇」が14.3%で最も多かった。

・バケーション休暇は、1年のうちに30日連続で有給休暇を取得できるというもの

・実際に日本でも取り入れられると考える人は8.2%に留まった

・次いで人気だったのがオランダで実施されている「時間貯蓄制度」だ。残業や休日出勤などの労働時間を貯蓄し、有給休暇などに振り替えることができる制度で、13.6%の人が理想と答えた





この記事への反応



羨ましい限りだ!もっとも労働者が今後「奴隷化」される日本では不可能だなw

そこまでの休みは不要。取りたいときに取れればいい

ちゃんと働いた分の給料もらえたらそれでいいです












30日も休むと仕事忘れそうw





関連記事
【超絶ホワイト企業】「生理休暇」のおかげで、男性社員も女性社員も全員幸せになったというお話がすげえ!!
『有給休暇取得率が高い会社』ランキングがこちら!!「日本の有給取得率は平均は50%でブラック企業は20%」
上司「今時の若者は全く悪びれずに休めるか聞く」「入社1年目から有給休暇を取ろうとする」
【朗報】「タバコを吸わない人に有給休暇」「喫煙所を改装」など全面禁煙企業が増加中!喫煙厨逝ったああwwww
【!?】会社で男性も普通に育児休暇取れるようになったけど、そのせいか『非モテを採用しろ』という闇の優遇命令が出た
「『ドラゴンクエスト11』をクリアするため」と正直に有給休暇申請した結果wwwwww





Fate/EXTELLA LINK - PS4
Fate/EXTELLA LINK - PS4
posted with amazlet at 18.06.09
マーベラス (2018-06-07)売り上げランキング: 2

Fate/EXTELLA LINK - PSVita
Fate/EXTELLA LINK - PSVita
posted with amazlet at 18.06.09
マーベラス (2018-06-07)売り上げランキング: 16



コメント(103件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 05:00▼返信
平和村サイコ^^-
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 05:01▼返信
その辺歩いてるだけで
日常的にぶっ殺される国は勘弁
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 05:01▼返信
ニートに未来はない
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 05:02▼返信
反日寄稿に改名しろパヨクゴミライターばん
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 05:03▼返信
安倍政権になってからこんなニュースばっかり…
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 05:03▼返信
ブラジルだろうと奴隷階級の人間に休みはないだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 05:04▼返信
朝はやっぱりキムチ納豆が最高やな
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 05:04▼返信
収入さえ気にしないなら日本でもフリーターで似たような働き方をしてる人は居るよ
9.マソコの者投稿日:2018年06月10日 05:05▼返信
日本じゃ無理よ😭
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 05:06▼返信
*ち*ん*ぽ*こ*き*
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 05:07▼返信
サムゲ莊
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 05:09▼返信
ガチで治安悪いからな
指おとされてもいいなら行きな
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 05:13▼返信
いやならやめろかわりはいくらでもいるぞ
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 05:15▼返信
ブラジル経済はかなり悪く失業者で溢れてるんだけどねぇ
そんな所を理想だって言われても失笑しか出んわ
休みがあっても生活できないんだから
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 05:19▼返信
いや、酷いなブラジル。例えばトイレ故障したら連絡どうするんだ?いっぱい放置が多い過ぎ。配達も休みばかり最悪ブラジル。サッカー意味じゃねー
16.投稿日:2018年06月10日 05:20▼返信
このコメントは削除されました。
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 05:22▼返信
俺らソニー信者のニートは365日休みなんだが
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 05:33▼返信
奴隷だと????
奴隷の方がまだマシなんだがwww
社畜に休みなんて必要ないだろ飼い主様にしっかり奉仕して迷惑かけないように
過労死ではありませんとしっかり遺言に残して死んでくれやwwwww

最近のは軟弱すぎる根性が足りんわwもっと真剣に働けよw
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 05:39▼返信
その理想の働き方とやらは多くの貧民の上に成り立ってる訳だが
そんなに長い間いた訳じゃ無いけど実際ブラジルの現実は酷かったよ
ブラジルに生まれなくて良かったってつくづく思ったね
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 05:39▼返信
ブラジルの失業率、給与未払い率を知って言っているのか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 05:49▼返信
じゃあブラジルにいけばいいじゃん
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 05:52▼返信
>>21
ニチポンって四季があるから調子乗ってる所あるよね

その余裕はどこから?wwwww
有能は出てく国に残ってそのセリフ吐いてるの最高に笑いえるわwwwww
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 05:52▼返信
プライベートで遊びたいっつー理由で気兼ねなく有給とれるのが理想で
30日の連続休暇を取ることが理想だとは思えんけどな
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 05:53▼返信
お前らはネットがあればどこだってハッピーライフと思ってんだろ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 05:57▼返信
高齢者を生かすために若者が奴隷化された日本じゃ無理やなー
若者をひき殺すじじいが多いのもさらに事態を悪化させている
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 06:00▼返信
日本じゃニュースで10日の大型連休だとか言っても実際に10日も休める職種なんてほとんど限られてるからね
取引先と雑談しても5日とか、どんなに長くても7日が最長の連休としか聞かないし
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 06:01▼返信
週休3日になればそれでいい
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 06:03▼返信
日本の恩恵を受けたければ
四の五の言わず働けよ
いつ犯罪に巻き込まれて死んでも良いってんなら
移民しろ
それだけだ
29.上級国民まん投稿日:2018年06月10日 06:17▼返信
奴隷諸君、頑張りたまえ
奴隷にはスマホ与えてればよろしい
スマホさえあれば死ぬまで奴隷暮らししてくれるのだからな
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 06:19▼返信
ブラジルが羨ましいってさ・・・
じゃあさっさと行ってこい
現実見ても帰ってくるなよな
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 06:24▼返信
65以上で退職を破棄してその代わり全体代が5年働いたら一年休みにした方がいいって

で、その一年に今の年金に当たるものを払う

65以降何もしないのも意味分からんし40年間ロクな長期休暇もなく働き続けるのも意味分からんし
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 06:33▼返信
社会人になったら一週間以上の休みなんて定年までマジで一切取れない人も居る
そういう人生に選択肢を与えてくれるのは有り難い話だと思うよ
バイクで旅するのが楽しすぎて二十代後半まで非正規雇用をやめれんかった
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 06:34▼返信
でもブラジルはPS4が10万近くしたよな
海外製の電化製品程度で殺人起こるような国には休み多くても怖くて住めない
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 06:46▼返信
60→65→70→75→80…
老後年金延長するなよw
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 06:49▼返信
ブラジルと言えばリオ五輪前の任天堂撤退だな
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 06:52▼返信
でも30日も休んだら休み明けつらすぎるだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 07:01▼返信
国民の休日を一月に集めただけ
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 07:13▼返信
ブラジルは犯罪が仕事だろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 07:15▼返信
ブラジルは少しでっかい刑務所みたいなものだから
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 07:21▼返信
制度があるのと実際取れるのとは違う
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 07:28▼返信
そこまでの休みは不要。取りたいときに取れればいいと考えるのは
仕事以外に何の趣味もなくて何も興味がないからだろうね
そういう人たちに長期休みは不要だから必要ないよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 07:39▼返信
うちの会社にもブラジル人いるけど、世界トップクラスに祝日の多い日本で有給限界まで消化するうえ、普段は早く帰るし、高給取りだからな。
自分の利益を最大限主張するあの方々に性善説で対応してはいけない。
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 07:48▼返信
不満あるならブラジルいけ。無理なら文句いうなや
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 07:57▼返信
ブラジル人サッカー選手の家族は、東日本大震災でも日本(柏)から国に帰らなかった。
理由は「地震は強盗しないから」

ブラジルはそういう国だぞ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 07:58▼返信
ブラジルの財政について調べてから理想がどうとかほざけよ
こんな働き方してたらどうなるか位想像付くだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 07:59▼返信
ブラジルって経済危機の国やんけw
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 08:07▼返信
経済破綻してるのに?笑
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 08:08▼返信
その代わりに経済ガタガタやんブラジル
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 08:13▼返信
ちなみに次点であるオランダも財政は良くない
イタリアと同じくユーロ圏のお荷物
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 08:28▼返信
最近仕事めっちゃ暇続きで休んでも支障ないのに休んだら
方針管理とかやることあるだろって怒られたよ
これが日本
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 08:39▼返信
けど、ブラジル人は日本にいっぱい働きに来てるからブラジルで働いても金がないってことだろう
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 08:47▼返信
羨ましくないって言ってる連中がいる限り日本じゃ無理だわ
俺は休みたい
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 08:58▼返信
むしろ労働者同士で足引っ張り合って、休みなんかつぶしまくってるだろ
夏休みごっそり有給取れた教師も
今は研修研修部活部活作業作業でお盆ぐらいしか休めないんだと
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 09:03▼返信
>>51
そういう事だわな
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 09:03▼返信
正直実際のブラジルを見るとそれだけ見ていいとは思えないがな

まあ個人的には週二日休みあるし、正月GW盆もあるしそんな不満はない
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 09:08▼返信
ブラジル人は世界で一番自分達が働いてると思っている
バケーション休暇なんて幻想に過ぎん
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 09:09▼返信
生活レベルをブラジル並みに落とせば日本でも出来るんじゃね?
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 09:11▼返信
でもブラジル人ってマチェーテ標準装備なんだろ?
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 09:12▼返信
バケーション先にも働いている人はいる、これマメな
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 09:16▼返信
日本だと消化させてもらえなかった有給休暇をせめて買い取って(くれない)って位だしなぁ…
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 09:16▼返信
知り合いのお父さんがブラジルいきましたわ
日本の会社はブラジルにあっても変わらない
も、豆知識に追加しとく
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 09:22▼返信
一月休めれたら精神と体の疲れがリセットされるだろうな
まぁ無駄が好きな日本人には必要ないかもね
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 09:26▼返信
公私混同というか「働くのが至上の喜び」というのが、日本人の悪いところだよな
残業ゼロの職場でも「お前何でもっと残らないの?」とか普通に言われるからなw
仕事は仕事、生きがいは生きがいだろ?
休むの?理由は?お先に帰ってしまって済みません
気持ち悪いわw 働くのが嫌なわけじゃないから、いい加減そこだけ直ってほしい
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 09:26▼返信
>>3自分の事を言っているのか。
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 09:30▼返信
その代わり命の保証はねぇーけどな
ちゃんと有給消化できりゃいいけど
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 09:30▼返信
残業代、有給、ボーナス

これらはちゃんと欲しいから俺が会社に黙って勝手にフレックスにするんだよ

なめんな
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 09:49▼返信
この前、教師にすら給料未払いだったがね
自分に都合いいところしか見えないなら、北を地上の楽園とか言ったやつらと同レベル
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 09:50▼返信
一部の超ホワイト企業のエリート様の働き方を参考にしても意味ありませんがな
外国なんて日本より酷い労働環境のほうが多いんだぜ
それに比べたら日本は底辺でも天国よ
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 09:53▼返信
ブラジルってそんなに経済状態良好なんだっけ?
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 09:54▼返信
>>68
こういうのを紹介する人って
なぜか自分もバケーションを楽しめる富豪になれると信じていて
バケーション先で年中無休の奴隷になると思わないんだよなあ
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 10:10▼返信
働いたらその時点で敗者一日8時間も働かなくても生活できるそれに気付かない奴が多過ぎ
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 10:13▼返信
でもヘタレパヨクはブラジルで働きたいと言わない不思議
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 10:20▼返信
この手の話題よくあるけど
うらやましいやつは移住すればいいんじゃね
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 10:22▼返信
ブラジルの景気見てから言えよ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 10:38▼返信
心情的には日本のシステムを肯定する気なんか無いけど、本来日本は環境的には土地も資源も無い最貧国レベルだから
人的資源を絞り尽くすしか明日を生きる道がないのも確かだ
もともと基礎体力が違う国のマネごとをして今ある貯金を失ったら飢えて終わり
アフリカの途上国に生まれるようなもんで貧相な日本に生まれた運としてある程度は割り切りも必要だよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 10:46▼返信
で、その結果が公務員の給料遅配二ヶ月とか警察や消防がストライキするという有り様だがなw
良いとこだけみれば勘違い詞藻だが、いい加減なシステムのしわ寄せは必ずどこかに現れる
大抵の場合、弱者がより悲惨な目にあって終わる
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 10:58▼返信
そのかわり経済破綻しそうだけどね
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 11:06▼返信
そら格差が酷い社会での上澄み連中は自分の好きなように働けるわな。
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 11:21▼返信
日本じゃたぶん無理
貯蓄しても休ませてもらえるような空気ではない
休もうものならぐちぐち言われるのが落ち
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 11:28▼返信
海外の労働が本当み短いかか自分で調べてみた方がいい。
中には6時間勤務の仕事を二つやってる人がいて、
でも、データ上はそれは労働時間6時間が二人ってことになってるって聞いた。
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 11:36▼返信
パヨク「カイガイデハー」
海外が良いと叫びながら、何故か日本から何処にも行かない
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 11:41▼返信
実際に日本でも取り入れられると考える人は8.2%に留まった
は?????????????多すぎだろwwwwwwww
この10分の一でも多すぎるわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 11:44▼返信
南米なんてデフォルトの常連やろ
そんなんがいいのか
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 11:54▼返信
治安

はい論破
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 12:03▼返信
暇なときは家に帰っても良いってして欲しいわ
なにがなんでも会社に居なければいけないとかアホらしい
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 12:16▼返信
殖民協会「ブラジル移民は良いぞ!」
棄民党「おかわりもどうだ!?w」
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 12:34▼返信
日本がこれを採用すると生活レベルがダダ下がりになるしインフラも危ういレベルになると思うんだが、水道管破裂しても業者一向に来ないとか普通に起きるでしょうね
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 12:36▼返信
雇用率とか犯罪率もしっかり明記せんかい
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 12:59▼返信
一ヶ月休んだって
四六時中ゲームやるか酒飲むかで
自堕落な毎日送って逆に鬱になりそう
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 13:03▼返信
>>6
日本よりは人間扱いされてるってブラジル人の土方が言ってた
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 13:09▼返信
>>90
こんなとこまで嘘松が
ゴキブリ並ですね
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 13:11▼返信
>>87
日本は何もしない指揮官5人に兵士が1人って状態だから有能指揮官1人残して兵士5人の状態に持っていく法律を整備してやれば人手は全然足りなくない
働き方改革の内容を見ると1人の兵士にもっと頑張らせる方向みたいだけどね
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 14:18▼返信
なんでそんなすばらしい国から日本に出稼ぎに来るんでしょうね
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 14:25▼返信
日本の労働環境がおかしいのは昔から
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 14:46▼返信
お前ら甘えすぎ
24時間働いて働いて働きぬけ!
それから初めて文句が言える
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 14:53▼返信
よく言うわ
ブラジルの貧乏な家の人は、仕事掛け持ちして働きづめだったよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 18:58▼返信
でもブラジルに住むなんて御免被るって感じだし
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 19:23▼返信
日本は有給休暇消化率低いから
年度末に有給休暇の買取を企業に義務化した方がいいとおもう
99.投稿日:2018年06月10日 21:02▼返信
このコメントは削除されました。
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 23:00▼返信
ブラジルも底辺は燃料費も出せなくてトラックドライバー全国ストをやったばかりなんやで?
そのせいでブラジル全土が物流停止して日本向けのチキンが全滅(餓死)したけどな
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 00:32▼返信
だからってブラジルに住みたくは無い
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 02:56▼返信
全てのブラジル人がそういう仕事してるわけがないでしょ
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月12日 13:09▼返信
ブラジルの犯罪率はすごいけどな。

直近のコメント数ランキング

traq