タニタ「ツインスティック・プロジェクト」クラウドファンディングは不成立―約8,200万円を集めるも届かず
https://www.gamespark.jp/article/2018/07/31/82657.html
記事によると
- 健康総合企業のタニタは、6月8日より実施していたクラウドファンディングプロジェクト「ツインスティックVTX(バージョン・タニタ・エキストラ)」の結果を公式Twitterにて報告
- 『とある魔術の電脳戦機(バーチャロン)』ツインスティッククラウドファンディングの結果ですが、約1,700人のパトロンにより約8,200万円もの資金を集めるものの、目標金額である約2億7,000万には及ばずプロジェクトは不成立となりました。
- このプロジェクトに関する詳しい報告会を本日7月31日19:30よりYouTube Liveにて配信します。
あ・・・ pic.twitter.com/bdDmy5BftP
— TANITA ツインスティック・プロジェクト (@t_twinstick) 2018年7月30日
みなさまツインスティック・プロジェクトにご協力いただきありがとうございました。今回残念ながら不成立でしたが弊社として得るものもありました。本日社長出演の報告会をYouTube Liveにて配信します。#タニタCF
— 株式会社タニタ (@TANITAofficial) 2018年7月30日
https://t.co/g9VToCg2Cj https://t.co/tS5IbxcWki
この記事への反応
- お疲れさまでした。タニタさんの心意気、忘れません(o´∀`)b
- お疲れ様でした、そしてありがとうございました…! タニタさんの熱いチャレンジスピリット、深く心に刻みました( ̄^ ̄)ゞ
- ほんと色々大変だったと思いますが、
お疲れさまでした
ああうん・・・そうなるわな・・・
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch (【Amazon.co.jp限定】オリジナルラバーコースター 同梱)
posted with amazlet at 18.07.31
任天堂 (2018-12-07)
売り上げランキング: 46
売り上げランキング: 46
ストリートファイター 30th アニバーサリーコレクション インターナショナル (【特典】「ALL ABOUT ストリートファイター 30周年復刻版」 同梱) - PS4
posted with amazlet at 18.07.31
カプコン (2018-10-25)
売り上げランキング: 102
売り上げランキング: 102

只単に
この先あるか分からない状態じゃな
単なる話題づくり
セガも訳わからんコラボでチャロン作るし誰得
5000万クラウドファンディングでアケコン作った会社もあるってのに
これは目標金額がおかしいだけ、もうける気満々でユーザーのこと考えてない数字
高価な専用コントローラー欲しがる程に熱心なユーザーは集まらないよ
バーチャロン自体の人気が元からショボい
当時何百万本も売れてりゃ今でも訴求力あるがせいぜい50万本の世界だろそれは無理
部品の金型が廃棄され一から作るとなるとお金がかかる
ゲーム自体が売れてないのにそんなに集まるわけ無いだろうに
新作発表で援護射撃とかすればまた変わったかもしれないがセガにそんな体力ないだろうし
ちゃんと投資金は返すんだろうな
オラタンの操作をもっとやりやすくして
若干ゲームスピードを落として
チュートリアルを充実させて敷居をできる限り落とす
フルHD化してステージや機体を追加
あたりなら予算はあまり要らない上に
従来ユーザーと新規ユーザーをこれより獲得できただろ
結局やりたくない言い訳作りの為やんけ
続編なり新作もない状況でそら無理だわ
立ち消えなら詐欺と変わらんような気がする
ゲームの売上本数から見るに売れないのは見えてるし
口だけのクズ
そりゃ受注生産でも利益確保できねえわ
過去に発売したツインスティックと仕様は異なるが、価格に見合った性能は
ユーザーに魅力が無く映った。
3億って開発費+生産設備+生産資材の金額だったら、ユーザー舐めすぎ
ラノベとコラボしたのがトドメだったな
谷田の信用がた落ち
チャロナーなんてこんなもんって話だろ
禁書コラボなのが意味不明すぎてドン引き
金額が高すぎるけど
普通にオラタンあたりをリメイクすれば
上手く行けば集まったかもね
普通のアケコンでも厳しい時代なのに
ただでさえ今更感なバーチャロンのしかも禁書コラボゲー対応のツインスティックとかニッチ過ぎるわ
しかも目標額が3億ってこれタニタも集まると思ってなかったんじゃないの?
ハードの垣根を越えたコントローラだったら間違いなく売れたのに。
新作は無理でもほかの移植作なりあるなら話は違っただろうが
タニタ社長は叩かれるべきでは無いと思う
なんで毎回無駄に高額にするのさw
舐め過ぎてる
専用とは言え、そんな掛かるもんなんだな
何でそんなにかかるんだろう コントローラに8000万集まったってだけで
十分過ぎるくらい凄いと思うんだけどもよくわからんね
絶対成功しないのわかってたじゃないか…
ボダのコントローラ受付開始直後に1台、生産決定後に1台買ったが受付番号が4500増えてた
2台目注文は締め切りまでそれなりに期間あったから駆け込みで5000台以上売れたと思う
本気にしたゲーマー可哀想
億単位の開発費からして凄いもんだったんだな
ちゃんとしたものが出ていれば結果は違っただろうね。
せめてオラタンのHD版でも出せばいいのに
そもそも3億設定が万が一オラタンを現行機用にリファインして年内発売します!って言われてたとしても無理なのは解りきってるでしょ
金型捨てちゃったからさ
パーツ生産、組上げ以前のそのパーツをつくるための金型から作り始めるから
全額返金だけど何言ってんの?
とりあえずゲームできるもので安いものが欲しいんだよ
一生もの欲しがる層は自作できるんだからゲーム側でツインスティックに対応してくれって話
表明だけ
自分がどれだけその対象を好きかを世間に表明してマウント自己顕示欲を満たそうとするオタクがいるけどこのコントローラーを企画した奴もそうなんだろうな
タニタってゲーム事業と関係ないのにオタクの企画者が自分がどれだけバーチャロンを好きか世間に発表したいから、実現しそうもない計画建てて案の定失敗
でもこれは企画した奴にとっては失敗じゃないんだよ、だって世間にどれだけバーチャロンが好きか示せたからw
幾らなんでも無理
最初からやる気無かったんじゃないのコレw
金型持ってるだけで税金掛かる事知らんだろお前w
もう売れない商品の金型なんか保持してるほうが頭オカシイっつーの
元々チャロナーファンのリップサービスみたいなもんで実現する気なんてさらさらなかったと言われても信じるレベルの強気な価格設定だったからね
健康機器メーカーがツインスティックつくるって時点で明らかに株主ブチ切れ案件でしょ普通
責められるべきはとあるコラボなんつー企画で新作を動かしたセガの角刈り
PS4とsteamで出したらもっと集められたかもしれないけど、それでも2億7000万は無理すぎる
疑わしいわ
全盛期でもきついやん
知らないやつが多いだけ・・・需要ないか
ゴールが遠すぎて諦めモードになったら終わり
だから3億なんて数字出して本気で集まると思い込んでたんだろう。
アイツらが勘違いしてツイッターで水曜どうでしょうのパクリ企画を社員同士でやり出してから完全ブロックしてたけど
ヘタなプレイヤーを取り込んで一瞬だけ勘違い・盛り上がってIPを
殺した迷作なんて沢山あったのにマナバナンダカ…ACEとACVとか
まーたゴキが「だが買わぬ」で見捨てたwwww
タニタが目標値高くし過ぎじゃね
8000万でそれなりの作れそうだが
下手に利益だそうとして欲張ったか?
細々とファン向けに突き詰めた作品にしていけば良かったのに
アレもコレ装備を排除した初心者向けみたいな糞ゲー作るから…
チャロナーはもうツインスティックが欲しいとか言い出すなよ
カネが出てこないから作れないだけだ
老害は、収容所で
メス豚は、小屋で
それぞれ、熱中症で死ね
それのみが、俺を笑顔にできる生き甲斐やからな
机等で固定する機器も付いてフットペダルも勿論ある
まあハンコンの場合ゲームは沢山あるしどれもクオリティー高いのが多い
ちなPS4用の奴
タニタはいろいろ舐めすぎ
ラノベと組んだのがアホ→組んでなければそもそも新作出てない
売れないのをユーザーのせいにする低能は死んだほうがいいぞ
返金とか言ってるやつはちゃんと読め
箱版はパッド1つ潰して自作したっけ・・
ps4にフライトコン二個させええんやで
やば、なにその仕様w
最初からそれ目的で値段高く設定することも可能だったわけか、、、うむ
できるならやってみろよwwwwwww口だけニート君wwwwwwwwwwww
鉄騎コントローラー復活してほしい
しかし 4000万円くらいで生産体制つくれなかったのかなー。
もう中国工場も費用高いのかな
All-or-Nothing方式とはっきり書いてるんだが
なんでそこまで嘘つきたいの?
エースコンバットでもつかえます。
だったらなぁ
素直にバーチャロンフォースの続編が出来ればあるいは
「成立したら移植も新作もやります!」って情熱もないし
もっと「ショボいけど安い」ってトコからやってればあるいは…
明らかにおかしな数字
All-or-Nothing方式なんですけど?
All-Inなら、金額にかかわらず製造するってことだからなんの問題もないだろ。
違いちゃんと理解できてるか?
そこそこのゲーム1本作れるレベルだろ
でも金型は中韓製でもOKだぜ?何十万個も作る予定もないし、何年間も生産を続けるわけではないからな。
格好よく聞こえるけど、タニタ側の持ち出しをほぼ無しでやりたいという金額設定で最初から無理があった。
元々やる気なかったんじゃないかなぁ
※162
不成立だから丸っと返金される、というか徴収されないで終わる形じゃないかな
真正老害乙
SEGAとSNK信者の言う事は100%嘘捏造なんで