
表記おかしくね?ここ日本だよな?#ゆりかもめ pic.twitter.com/F5Ooz7KN7n
— 某大学教授 (@J64682242) 2018年8月17日
10ヶ国以上の国を訪れたことがあるが、自国の言語と英語以外の言語をこれだけ表記している国は、見たことがない。
— 某大学教授 (@J64682242) 2018年8月17日
表記おかしくね?ここ日本だよな?
10ヶ国以上の国を訪れたことがあるが、
自国の言語と英語以外の言語をこれだけ表記している国は、
見たことがない。
※これにツッコミのリプライが殺到
↓
何度でもいいますが、外国語表記の案内板がなければ、多くの外国人観光客の案内を鉄道会社の従業員が個別に対応しなければいけなくなります。自分が嫌いな言語を見たくない、という幼稚なクレーマーのために、どうして鉄道会社の職員が余計な苦労を強いられなければならないのか、という話です。 https://t.co/ZRxz4UIQKN
— じこぼう (@kinkuma0327) 2018年8月18日
何度でもいいますが、
外国語表記の案内板がなければ、
多くの外国人観光客の案内を鉄道会社の従業員が
個別に対応しなければいけなくなります。
自分が嫌いな言語を見たくない、という幼稚なクレーマーのために、
どうして鉄道会社の職員が余計な苦労を強いられなければならないのか、
という話です。
隣国の多言語表記の例です。ご査収ください。 pic.twitter.com/RdXv08WpOD
— ブルーBlue🇲🇩左回りで地球一周 (@blue193cm) 2018年8月18日
10ヶ国の内訳が知りたい pic.twitter.com/HDQQyN5N8s
— ウサギ (@nekotausagi) 2018年8月19日
スイスです。日本人観光客が多いところでは日本語表記があります。 pic.twitter.com/uobaMP4mSS
— ウサギ (@nekotausagi) 2018年8月19日
なお韓国では pic.twitter.com/G3j3hB7Fdq
— 巣鴨の地蔵さん@獅子韓琉 사자한류 (@radizo_amfm) 2018年8月18日
最近までゆりかもめの芝浦ふ頭駅付近に住んでた私が真正面から失礼w
— 刺青DQNta2 (@dqnta2) 2018年8月19日
件のピンぼけ画像はコレの進行方向逆バージョンですね。
ゆりかもめが無人の自動運転と云う事や、日本人に次いで中国人乗降客が多い現実を考えれば、某大学教授のツイが如何におかしいかが理解出来ますかな? pic.twitter.com/iZTp1tq430
こちらカナダ、バンクーバーのスカイトレイン(地下鉄)の券売機です pic.twitter.com/4TEOxiWocq
— すん (@s_ahhyo) 2018年8月19日
— takeyas 2000☆☆ (@takeyas2000) 2018年8月18日
なおスイス。 pic.twitter.com/nM93A7i2pv
— すけ (@suke_sdk) 2018年8月19日
パリの地下鉄。フランスの公用語複数あるのか? pic.twitter.com/L1gJb7MYHE
— spark🇰🇷🇨🇦 (@Yonge_Highway7) 2018年8月18日
オーストラリア、イギリス、アメリカの多国語看板。
— spark🇰🇷🇨🇦 (@Yonge_Highway7) 2018年8月19日
アメリカでさえ、カナダとの国境近くはフランス語併記だしヒスパニック多いところはスペイン語の案内放送する。日本みたいにマイナーな言語の国が外国人観光客誘致するならそれぐらい当たり前。案内デスクにいちいち来なくていいからコスト削減。 pic.twitter.com/d87TyUBuiv
なるほど!自国の言語と英語以外の言語を表記しているシンガポールは異常な国ですね!日本の植民地なのでしょうか! pic.twitter.com/FWvffqciqB
— やまねこ丸 (@Yamanekoniz) 2018年8月19日
観光客数年間700万人越えぶっちぎり1位2位が中国と韓国。
— Peataroh (@peataroh) 2018年8月19日
4ヶ国語表記は下記5位をカバーしてるから合理的だし、観光客に来てもらいたいから表記してるんでしょ。
2017年 外国人観光客数 (日本政府観光局調べ)
1位 中国 735万人
2位 韓国 714万人
3位 台湾 456万人
4位 香港 223万人
5位 米国 137万人
この記事への反応
・日本はいつになったら鎖国根性が治るんだ
・ゆりかもめの路線図に中国語とハングルが併記されているのを見て
「10ヶ国以上の国を訪れたことがあるが、自国の言語と英語以外を
これだけ表示しているのは見たことない」と憤慨している
自称大学教授のリプ欄に、
各国の事例が続々と集まってきていて微笑ましい
・1番使用人数多いの中国語やぞ
・個人的に全部英語で良い気がする。
特定の国にしかわからない言葉よりかは汎用性高い。
英語でも書いてあるのがあるなら別ですが…
・ヨーロッパ何ヵ国か住んでたけど、メジャー国は観光客多いから
英語、スペイン語、フランス語、ドイツ語の案内
いくらでもあるけど、10ヵ国の内訳どこよ?
・あほくさ 利便性を求めたものを批判するとか腹痛い
中韓に媚び売ってる訳でも、乗っ取られた訳でもなく、ただの利便性だよ。
鉄道は人が使うものだろ?
韓国人も中国人もれっきとした利用者なんだよ。
日本語表記がなかったら異常だけど、
4ヶ国語表記まで批判するのは頭逝ってますわ。
・ただ韓国の人は地名・人名のローマ字表記に
日本人以上に慣れてるから、
実はハングル表示って要らんのじゃないかという話もありますが、まあ。
海外でも3,4カ国語表記が普通なら
日本でもしゃーないかもね
【PS4】Marvel's Spider-Man【初回生産限定特典】「スパイディ・スーツ」、追加スキルポイント、スパイダー・ドローン早期解放、PS4カスタムテーマ、PlayStationNetworkアバター (封入)posted with amazlet at 18.08.19ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-09-07)
売り上げランキング: 3
BIOHAZARD RE:2 Z Version 【数量限定特典】特別武器「サムライエッジ・クリスモデル」「サムライエッジ・ジルモデル」が入手できるプロダクトコード 同梱 【Amazon.co.jp限定】オリジナルカスタムテーマ 配信posted with amazlet at 18.08.12カプコン (2019-01-25)
売り上げランキング: 2

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
ハングルとか見た目が気持ち悪過ぎるんだよな
未開人の文字だわアレ
2. はちまき名無しさん
ハングル汚い
3. はちまき名無しさん
単に韓国のイメージが悪化してるからじゃね