MSI製の「GeForce RTX 20」搭載カードが数量限定で8月28日から予約販売。「GeForce RTX 2080 Ti」搭載モデルは税込18万9000円前後
https://www.4gamer.net/games/118/G011863/20180827054/
記事によると
・新世代GPU「GeForce RTX 20」採用のグラフィックスカードの想定価格が判明
GeForce RTX 2080 Ti GAMING X TRIO
GeForce RTX 2080 Ti搭載
17万4800円前後(税別),18万8784円
GeForce RTX 2080 GAMING X TRIO
GeForce RTX 2080搭載
12万4800円前後(税別),13万4784円
GeForce RTX 2080 VENTUS 8G OC
GeForce RTX 2080搭載
11万9800円前後(税別),12万9384円
この記事への反応
・高すぎィ!MSIでこの価格かい
・うーん、tiの価格はプレミアすぎるな。ご祝儀価格とはいえ
・あの…日本の代理店って頭沸いてるんじゃないかな? いくら何でもNVIDIA公式値段に上乗せしすぎ
・価格設定に反吐が出そう
・思ったより安かった。初期のGTX1080と同じような価格帯だな。
・GeForce RTX 2080 Ti…やっぱり、価格ぶっ飛んでますね。ボーナスで、考えます(遠い目
・MSIからRTX2080・2080OC・2080Tiの予想価格が出ましたね 値段は予想通り・・・と思ったら税別w 最上位のGeForce RTX 2080 Ti GAMING X TRIOが174,800円、税を入れると188,784円 アホかとw ノートPC買えるわ! しかも各製品のGPUおよびメモリ動作クロックは発売日まで非公開やと!クソかw
最初に飛びつく人は覚悟済みの価格かな・・・
関連記事
【NVIDIA、「GeForce RTX 2080 Ti」「GeForce RTX 2080」「GeForce RTX 2070」を発表! 『バトルフィールド5』などがレイトレに対応】
【【まるで映画】NVIDIA、世界初のレイトレGPUによるリアルタイムデモ映像を公開!これがCGの新時代!】
【【スゲェ】NVIDIAの画風変換アルゴリズムがヤバイ!精度もスピードも格段に進化しすぎwwwwwww】
【Wiiのソフトが動く新型NVIDIA ShieldのPV公開!マリオやゼルダが任天堂ハード以外で動いてるうううううう】
【NVIDIAの最新グラボ『TITAN V』発表!!お値段なんと約34万円wwwwww】
【【脱妊】新しいNVIDIA Shield、Wiiのマリオやゼルダがプレイできることが判明】
MSI Gaming GeForce RTX 2080 Ti 11GB GDRR6 352-bit VR Ready Graphics Card (RTX 2080 Ti Gaming X Trio)posted with amazlet at 18.08.27MSI COMPUTER
MSI Gaming GeForce RTX 2080 8GB GDRR6 256-bit VR Ready Graphics Card (RTX 2080 Gaming X Trio)posted with amazlet at 18.08.27MSI COMPUTER
MSI Gaming GeForce RTX 2080 8GB GDRR6 256-bit VR Ready Graphics Card (RTX 2080 Duke 8G OC)posted with amazlet at 18.08.27MSI COMPUTER
MSI Gaming GeForce RTX 2080 Ti 11GB GDRR6 352-bit VR Ready Graphics Card (RTX 2080 Ti Duke 11G OC)posted with amazlet at 18.08.27MSI COMPUTER

変えなかった奴多いんでない?
予約したやつはとんだ人柱だな
どんな交渉やってるんだよ
さいたま仕込みのASK税
外車とかは値段2~3割増しになるのはよく聞くけどこんなのはなぁ・・
1080の発売時は9万円台
980の初ばい時は7万円台
どうしてこうなった
関税かかんないし自分で取り寄せるやろ
1万2万なら別に良いや、って人も結構いるかもだけど
大抵のゲームはそのあたりを推奨環境にする
レイトレだってまだ実用的な性能とは思えんしな
proはMODがないんすけど
怒髪天を衝くとはまさにこのこと
ディスプレイの値段は熟れてきたぶんグラボがどんどん高くなってくね
気をつけろ!
さっきそう書いたらコメント削除されたぞ!
tiは極少数って話しだったけど・・・米尼でも瞬殺だったし
2080tiが安定供給されるまで大人しく待つとするかねぇ
1070:379$ 1080:599$
2070:499$ 2080:699$
100$上がっただけなのに国内価格はどうしてこうなった・・・
スイッチで充分
米尼で買うわ!
たけえしコスパ悪すぎだ
レイトレもフルHDでカクカク
直接アメリカから購入すればいいダルルォ!?
目と頭の病院に行った方がいいよ。
国外発送しなかった記憶あるけど
任天価格だと30万越えそうだけど大丈夫?(棒)
結局1度もカゴに入れられないまま売り切れたぞ(MSI製)
19万?初物だし今回最上位のTIが同時発売だったからな、ご祝儀価格だよこんなもん
ちなみに米尼はめちゃくちゃ激戦区、個人輸入すればいいやなんて思ってる奴は全然手に入らないとおもうよ
実際NVIDIA公式でも注文が殺到して一瞬で買えなくなった、まさに瞬殺”だったからな
やっぱり一番いいのが欲しいからな、実際2080TIは瞬殺売り切れだけど
普通の2080はMSIモデルすらこうしてる今もAmazonで予約が可能だし
しかし元が999ドルなのが税抜きで18万かw
ASK税酷いなw
EU圏も17万前後
4Kでゲームやるのに使うんやで。
しっかし高いなw買えないわ。
この分だと1080の値下げも期待できそうにないなぁ。
まだまだ970で頑張るベー。
マイクラやってるだけだし。
個人で海外から取り寄せるからいいわ!小売りは潰れろ
メーカーによってはtiは20万越えもあり得るかもしらんねw
これAMDじゃないよ
そもそもPS5には乗らないGPUだ
PCと同じ技術になったせいで性能差が明確になってしまった
そんな家庭用ゲーム機みたいな低レベルと比べるとかw
本当は羨ましいんだなw
ゲーマー金かかりすぎだなw
衝動買い怖え。
無印RTX 2080Tiは999$ Founders Editionは1199$
このmsiのがどっちなのかは判らん
輸送費乗せるくらいはいいとして暴利すぎやしないか?
それともメーカーが暴利すぎて定価で売ると利益率低いのか?
まぁ自分は値段がこなれた頃にミドルクラス買おうかなって所だ
cpuとかマザボ辺りがもう古いしosごとまるっと買い換えるかねぇ…
gtx1060でも最高設定じゃなければそれなりに新しいゲームでも60fps行くし悪くはないんだがね
そりゃ羨ましいよ
2080買えるものなら買いたいけどさすがにこの価格じゃあな
ゲーマー個人が買っても恩恵無し
で検索
今まではカメラワークの外にあるオブジェクトは基本処理されないから
カメラの外のオブジェクトに対するシェーダーやライディング処理は当然されなかった
それがレイトレーシングでレイに当てられたすべてのオブジェクトに反応があるから
自分の後ろや上にいるやつの影が落ちてきたり、窓ガラスへの反射が多い場所だと後ろの状態が確認可能なほど映り込んでいれば周囲の把握もしやすくなったりな
レイを当ててリアルタイムに影、光、反射
エフェクト関係を処理するから
今までは見えていたものが見えなくなる可能性もある、強い光のすぐ向こうにある影の部分が今までより暗くなってしまう事もあったりする
1080とそんなに画質が変わるわけでもないんだろ?
普通にゲーム出来ればいいなら型落ちで安くなった1080とかでいいと思うよ
特にコスパで
この型番は無かったことになりそう
後に改良された普及機が出る頃にはこのグラボではレイトレ上手く機能しませんってなる
デスクトップPC市場自体ものすごい勢いで縮小してるからパーツはどんどん高くなっていくだろうね
それは法人だけな
ゲーミングPCだけは成長し続けてる
PCはゲーム機じゃないからな、色々あるんだよ種類が
日本には販売代理店(主にASK)がいるから
グラフィックボードに掛かるは基盤を開発するnvidiaと、それにオリジナルの部品を載せるカードメーカー(ASUS, MSIなど)、そして販売するショップの主に3つ
そりゃ一般無向けの民生モデルと法人だけだぞ
ゲーミングPCと一緒にするなよ
あちこちで予約開始後瞬殺じゃねーかwwww
PCゲーマーすごいわ
まぁお前みたいな世の中を全く理解出来てない奴は思いもつかないかもしれないがなぁ・・・
ここのアフェリエイト広告の中にAmazon jp"があるんだよねぇ
日本には販売代理店(主にASK)がいるから価格が高くなる
グラフィックボードの価格は基盤を開発するnvidiaやamdと、それにオリジナルの部品やクーラーを載せるカードメーカー(ASUS, MSIなど)、そして販売するショップの3つに分けられる
海外にはASUSなどのカードメーカーが拠点を築いているから、そのままカードメーカーからショップへグラボは流れるが、日本にはカードメーカーがいない為、販売代理店が中間に入り込んでくる
よって日本の場合は、nvidiaの利益+カードメーカーの利益+販売代理店の利益+ショップ利益となって値段が上がる
しかも海外から来るグラボは販売代理店が一度買い占めて、そこからショップへおろすので、販売代理店はグラボを小出しにすることで価格を釣り上げることも出来る
まだまだ、年内に発表あればいい方(来年になるかも)
RTX2070の予約開始が10月からだしな
※入荷数が二桁
まず普及することは無いw
にしても2080でも13万か・・
ゲーミングPCなんていっても企業向けのおさがりでしかない
日本に入ってくるパーツなんてさらにその余り物でしかない
ゲーミングPC市場だけでデスクトップPCの存在を支えるなんて荒唐無稽な話
企業向けが無くなったらデスクトップそのものが消えるよ
今年の初めの方は前年比180%程でゲーミングPCが売れまくってたらしいぞ、よかったなwwwwww
キラーソフトはPUBGでそのために30万ぐらいぽんと出しちゃうって人間の数は割と多いってか
家ゴミ厨の妄想のよりもずっと多いって事ですね。
まあ遊べそうなコンテンツなさそうだが
企業向けなんてこういうグラボ乗せないのが普通だが、お下がり?wwwwwwwww
前年比180%
なお具体的な数字は出せない模様ww
PCゲームを主流にするには全然足りない
5000%くらい無いとね
パソニシ君、企業向けPCがワードエクセルやるためのものしか無いと思ってるのか
具体的な数値を一度も出したことないガイキチが喚いてるwwww
180%てのはユニットコム談だけどな。
パイが大きいならサイバーフロントは今も存続しているしPCゲームコーナーが消えていないはず。
以前から日本市場のPCパーツ発注ロット数は少ないので渋られていた程度の規模。
企業向けなんてRAGE128だらけだろwwww(偏見
3Dが必要な場合でもサポートとか無視してゲーミンググラボ指すような事はまともな企業はやらんしなwww
お前が知らないのは確実だなwwwww
万が一の保証も全部英語のやり取りになるし
割とめんどいぞ
steamの2018年1月調査でハイエンドクラスのシェアはGTX 1070で全体の2.58%、GTX 1080は1.43%、GTX 1080 Tiで0.65%
これでも2016年からはハイエンドが伸びてるらしいけど、世界でsteamの任意参加アンケートでこの数…
実数はどのくらいやろな
日本の市場が狭いから。
そして暴利にすることで広くすることを阻害しているから
何でこうなっちゃうのよ
アスクサポート自体法人向けの片手間だしな
日本の販売代理店からして既に個人向け事業部門なんてもんは無い
その程度の市場
このカード買ってやるゲームはクソグラ同人ゲーだろ?
転売ヤーはこういうのを個人輸入して保証なしだけど格安で販売した方が儲かると思うぞ
特に価格の上昇が酷く、ミドルレンジのRTX2060が1080より高いのに遅いという有様レイトレ非対応のゲームだと無駄に終わりそう
というかマイニング需要が急速に衰えたから前シリーズがだぶついてんだよ
そっちがはけるまでこの高値設定は維持される
よく知られたASUSですら日本向けにグラボを出荷していない
日本に存在するのはまさに余り物を輸入販売してるだけ
その販売元も法人向けビジネスの片手間でやっててそれ自体が無くなっても何も問題は無い
だから普及させる気も無いマージンを乗っけてくる
それを馬鹿が自慢げに買う
情弱でなければ新製品は米尼使うくらいの知恵はある
みんなが個人輸入すれば止めるんだろうけど意外と国内価格下がるまで待ってくれる人多いのかね
日本amazonと値段比べればアスク税のいかれ具合が良く分かる。
少なくとも、今検索で引っかかる辺りは900$きってる。
お前のその妄想と空想のお話はなんなん?wwwwww
確かにスイッチのソフトの出来が良すぎて
こんなグラボ必要ないよな
クソ捨てに搭載しても無能集団に活かせる
開発者がいないから更に要らないよなw
クソステなんて最初からいならかったw
そもそもPSに入っているのは他の企業のGPUじゃが
そもそもコレ持ってんならゴミッチなんざ置物にもならんスクラップなんだけどね(笑)
まだレトロフリークの方がマシだわwww
PCゲーマーが少ないとか本気で言ってるんなら頭の病院に行った方がいいよ。
先進技術注ぎ込んだハイエンド製品を売ってどんどん任天堂を置いてけぼりにする会社だよな
で、その企業をニシ君は味方だと思ってるww
相変わらず妄想を爆発させてんだな。
日本のゲームメーカーは完全にそっち路線を追いかけていたが
海外のPCゲームを中心にハイエンド志向のゲームがどんどんCSに進出してきてPS3やXboxを支えたんだよね
その裏にはnvidiaの技術開発も絡んでるわけで
つまり任天堂が天下とれなかったのは海外PCゲームメーカーやAMD nvidiaの存在が大きい
さすがに手が出せないな・・・
後者なら2080Tiはお呼びでないんですが。
枯れた部品ならともかく新規部品だらけで安くなるわけないわ阿呆
それでこの価格って
NV騙されてねwww
お前なんで喧嘩腰なの?馬鹿なの?友達いないだろこのkzは
admとamdを勘違いしてねえか?w
趣味にこの程度の金も出せないお前の将来が真っ暗なのは確実だが。
GPUだけじゃなくCPUだって昔から超ハイエンドは十数万なんて余裕でするよね
そんなに高いとも思わない
すぐに更に性能が上がって価格は下がるから馬鹿らしいし絶対手は出さないけど
それな
普通に空輸してくれるし
シッピングの料金入れてもこんな値段にはならない
意外と梱包もしっかりしてるから返品なんてこともない
趣味の買い物だって価格に見合う商品でなければ買わんよ
高いだけで性能は低く新機能は役に立たない
更にASK税マシマシ
そんなものを買う奴ほどにわか
自作する奴は去年のアレで米尼使った個人輸入の方法覚えたからカスクで買うことは無いよwww
ノートPC買ってそれでPCゲームヌルヌルになんの?
GTX1080の時と比べて明らかに高いんだがお前ほんとにわかってんの?w
性能が低いとか新機能は役に立たないとか言ってる時点でにわか丸出しじゃないの?w
値段は前世代より50ドル上がるだけだとか
そんなもんが日本でどうやって普及するんだよww
ゲーミングPCに未来は無いねパソニシ君?
こんなとこでイキっちゃってww
リアルでイキリ系のあだ名ついてそう
1080Tiが$699で2080Tiが$999なんで元々の値段が高いのはあるけどな(少しは)
どんだけ前のコメに反応してんだよおまえwwww
お前みたいな貧乏にわかワナビー避けにはちょうどいいんじゃないかな。
馬鹿じゃ無くて手間かけていいなら米尼でいいし
面倒だけど金持ってるって人なら代理店経由で買えばいいしな。
よっぽど悔しかったんだなお前
ゲーミングPC市場には客を選ぶほどの規模も余裕もございませんのでww
サードウェーブあたりは何とかして市場規模拡大しようと頑張っているのに
ユーザーがこれじゃあねえ
2060詳細出たんか?
自分が知ってるリークだと1060とそんなに価格変わらないみたいだが
元々客じゃないから問題無いだろ。
ほんとクソだなこれ
当面は1070のままでええわ
これならPS4いらんわな
誰も買わなきゃここまで図に乗らないだろ
RTX2080Tiで約40万円。
って考えたらやばない?w
ほんこれ
アスクが一括してやってくれるならどのメーカーも飛びつく
アスクは保証はきっちりしてるよ
初期不良でメーカーにバンバン返品できるから気前はいいw
アスク通さないとこだと下手したら泣き寝入りだしな
そんな市場規模で家庭用ゲーム機にマウントとろうとしてる奴が笑える
ゴミが6台集まってもレイトレはできないよ?
あ、PS4は持ってませんw
で、19万円
1080Tiが8万円で手に入るんだよ?
2枚で16万円
どっち選ぶ?
>PS5に搭載してくれ
PS5おいくら万円になるのん?
9月で生産終了だから値下げは無いかと・・・
アスクが日本で一番シェアのある代理店でAMDやNVIDIA その他いろんな会社の製品を取り扱ってて価格を決められる立場にある。
今回のシリーズって価格に見合う革新的な技術あるのか?
レイトレ入れたら60FPS割るみたいだし、レイトレ付けて4Kで90FPS維持できるくらいまで性能アップしないと十分とは言えない