• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


PTA退会の増加で、子どもが登校班から排除されるトラブルが発生 親たちの思い
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180909-00010005-huffpost-soci
名称未設定 13


記事によると
・保護者と先生が子どもたちのために協力し合う目的で、全国の多くの小中学校、高校、幼稚園で組織されているPTA。子どもが学校に入学したら、保護者はその意思を確認されることなく、自動的に会員にされることが大半だ

・しかし、PTAは実は「任意加入」のボランティア団体。憲法学者・木村草太さんは、意思を確認せずに会員にしたり、会費を徴収したりする現状のPTAのやり方について、違法性を指摘している。

・最近はPTAの退会を希望する保護者が全国的に増えてきているが、PTA役員らが「あなたが退会するなら、お子さんはPTAが行っているサービスを受けられなくなりますよ」と言って、退会希望者と争いになることがある。

・話がこじれやすいのは、保護者の「労働力」が必須とされる「登校班」をめぐる退会トラブル。登校班とは、子どもが安全に学校に通うため、家が近い子たちが学年を超えて「班」をつくり、集団で登校するシステム。

「退会を告げたら、PTA会長さんから『(お子さんは)登校班には入れませんよ』とはっきり言われてしまいました。役員の皆さんで話し合って決めたということです」

・2017年春に退会を決め、以来PTA会長や校長らと話し合っていたところ、登校班からの排除を告げられたという。


以下略




この記事への反応



こうして、どんどん取り上げられることで、PTA退会、非加入家庭や子供への不当な排除行為が一掃されることを願ってやみません。

入らないなんて揉める時間があるんだったら、とりあえずできることやってカネ払えばいいのに

今は膿を出し切る時だな。トラブルの果てにPTAが解散になり、新たな何かが産まれればいい。

PTA解体して、保護者から平等に集金してプロのガードマン雇うとかじゃダメかしら

親の思惑に子供を巻き込まないで欲しい。PTA加入は、あくまで保護者の問題だし、民主主義においては参加は自由の筈。そこに区別や差別を作って、子供を苦しめるべきではない

いまの時代にPTAの一連の活動は時間的負担がでかすぎるように思う。

加入が任意で、非加入でもサービス同じの制度が続くわけないんだから、排除やむなし。 できれば、会費高くしてでも役員など仕事した人に対価支払えば良い。金額次第でみんなやりたくなるよ。

登下校の班は強制的に組まされたんけど、一人だけ班に入れない理屈がイジメと同じ 大人がこんな事やってんだから、イジメなんてなくなららない

共働きが珍しくない現代で、PTA活動そのものが無茶な気がしなくもない。

決めて日本的な組織形態で、この延長線上にあるのが自民党でその総裁が安倍普三氏だ!








PTAの在り方も問題はあるだろうけど、抜ける以上サービスを受けられないてのは仕方ないような気もする・・・
それ認めちゃったらPTAに加入してる意味がなくなるしね



ウイニングイレブン2019 - PS4
コナミデジタルエンタテインメント (2018-08-30)
売り上げランキング: 3


コメント(428件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:04▼返信
は?
2.投稿日:2018年09月10日 03:05▼返信
このコメントは削除されました。
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:05▼返信
ひ?
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:06▼返信
>・決めて日本的な組織形態で、この延長線上にあるのが自民党でその総裁が安倍普三氏だ!

この記事はこの一文を取り上げたかっただけだろw
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:06▼返信
か?
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:08▼返信
まあ初めは良かれの物が次第に歪んできたって感じか?
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:08▼返信
まるで任天堂のようだw
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:09▼返信
給料の発生しない団体は、必ず強制するルールを作る人間が現れる
任意加入であっても、いつしか強制加入となる

彼らにとっての給料は子供の登校班なのだろう
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:09▼返信
共働きが増えてPTAなんてやってる余裕ないんだよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:09▼返信
バス通学にしてPTA解散したらいいだけだな。
バスの金は出せよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:10▼返信
みんなで退会してそいつらで集まって登校すりゃいいじゃねえか!
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:11▼返信
ちまきがマトモなこと言ってる…
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:11▼返信
地元にも登校班あったけど5年生くらいから家から学校に直行したほうが早い事に気づいて自分から抜けたわ
ただめんどくさいだけの形骸化ルールだろあんなもん
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:12▼返信
退会したのに同等を求めるとかキチガイかよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:12▼返信
子どもを人質にして加入強制か・・・
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:12▼返信
やっぱ子供なんてもつもんじゃねぇな
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:13▼返信
登校班って半ば強制的に組まされるものを任意加入のボランティアの参加有無で勝手に排除していいのか?
何かあった時に学校側の責任問題になったりしないのか?
そもそもPTAに登校班からの排除を決定する権限があるのか?
疑問だらけだ
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:13▼返信
まあ皆好きでやってる訳でもないしな、かといって子供の安全やその他の事を考えると
とりあえず自分はやりたくないけど、金も出したくないけど、恩恵だけは
他の事同じように受けたいって考える親もおやだよな
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:13▼返信
入る前に断ればいいのに
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:13▼返信
※11
そして新たな組織が生まれる
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:14▼返信
専業主婦は強制にして、仕事共働きは任意でいいんじゃない?
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:14▼返信
登校班ってあんまり意味無いと思う
入ってても一人で行くやついるし

PTAとか、不利益>>>利益なんだよね
金にならないベルマークやほとんど読んでないPTA新聞とか時間がもったいない
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:15▼返信
教育無償化なんてろくなことにならないって
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:16▼返信
安倍晋三がどうこう言ってるのは釣りかなんかなの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:16▼返信
PTAってボランティア団体なんだ、初めて知った。
てか登校班てなんぞと思ったら集団登校のことかよ、ウチのとこは保護者なんて付かず児童だけやぞ

26.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:16▼返信
自分だけ得しようなんてそうは問屋がおろさぬ
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:16▼返信
防犯的な意味合いがあるのかな
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:17▼返信
ボランティアされる権利は声を大にして主張するくせに
それのもととなるボランティア参加(労働力提供)はしたくないという
「権利とそれに伴う義務」から教育しなおすしかないな
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:17▼返信
真面目に学校や地域との連携に取り組んでるPTAもあるんだけどなぁ。学校だけじゃ、手が回らない部分もあるんですよ。要らない作業を廃止してスリム化した方が良い所もあるけどね。
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:18▼返信
下校はバラバラと違うの
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:19▼返信
脱退してもサービスは受けたいとか典型的フリーライダーじゃんw

まあPTAは解散して、年会費だけ集めてサービスは外注する強制加入の新団体作るのが一番いいだろうな
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:20▼返信
公園デビューとか団地のママ友みたいなのもうやめろよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:20▼返信
町内のアレコレは一切手伝わず、けれど面倒は見てもらうという厚顔無恥と似た匂い
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:21▼返信
こんなクズな大人に付き添われて登校のが子供にとってよろしくない
関係ない通行人のが見返りなしに助けてくれる
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:21▼返信
難しいとこだよな「何でこんな安全なのに態々そんなのに入って活動しなきゃいけないの?無駄でしょ!」と
いっても、それって長年先人たちが苦労して作り上げてきたから、そういった地域の安全や安心って
出来上がってるもんだしね。維持し続けてるって意味をもうちょい考える事が出来ないのかな?

まあそれこそ海外みたいに金出してバス通学とかすりゃ、そういった活動なんてしないで済むだろうけど
大体そういったヤツは目先の自分だけの事しか考えてないから「何でお金出さなきゃいけないの!
義務教育でしょ!国がお金だしなさいよ!」なんて平気で言うんだろうな
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:21▼返信
>>21
共稼ぎ家庭はてめえらがいい暮らししたいがために甲斐性なし夫が妻も働かせてんだろうに
一馬力で家族養える甲斐性アリエリート男性様とその妻に貧乏共稼ぎ家庭の尻ぬぐいさせんなよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:22▼返信
ライターだれだよ
阿呆すぎて脳みそ腐ってるんじゃねえのか?
バイトだから仕方ないか
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:22▼返信
いや抜けたら恩恵受けられないのは当たり前やろ、どんだけ自己中やねん
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:23▼返信
ふんだくった金何に使ってんの?
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:23▼返信
これは別におかしな事でもないやろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:24▼返信
脱退するけど、権利は当然頂く! うちの子供だけ仲間外れにする気なの!と子供を武器に難癖付ける
典型的なモンスター
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:24▼返信
※21
何かしらの負担をするべきなんだよ
ボランティアン団体なんだから
専業主婦は労働力提供なら共働きなら何を提供するかってこと
何も提供しないならタダ乗りってことだぞ
結局、労働力を出したくないならより多くの金を出せということに落ち着く
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:24▼返信
まんま国連みたいだな
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:25▼返信
居住地の自治会なんかも似たような問題を抱えてるよね。
ごみの回収だとか、地域の安全活動とか。
権利やサービスの存在するところには必ず義務や努力が伴うもの。
退会して新たな組織を作る…言うのは簡単だけど、
やっぱり既存の組織が内包してる膿を出す努力をして改善するのが近道じゃないかと思う。
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:25▼返信
町内のゴミ当番もしないのにゴミ捨てに来るクソみたいなやっちゃな
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:26▼返信
集団登下校はPTA管轄なの?
学校管轄にすればええやん
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:26▼返信
いやPTAのサービスって言うけど冷静に考えろ
サービスって言うけど登校班自体は別に大人のPTAがなにかしてるわけじゃないし排除する権限なんてないだろ?子供が集まってるだけなんだから

街中に立って見張りしてるのとかと子供が集まって集団登下校するのは別の問題だ
PTA抜けるから子供の集団にいれませんよってただの脅し、いじめと同じだよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:26▼返信
これ退会したら自分の子にあのお家の子とは仲良くしちゃダメよって言うんだろw
他の会員にも従わせてそしてイジメへ…
脅迫罪で訴えねばいかんな
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:27▼返信
だからPTAは全児童のための組織で、親が属してるかどうかで対応を変えてはいけないっていってるだろうが
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:27▼返信
登校班って集団登校みたいなあれ?
PTA向けなら仕方ないんじゃねえの?

ていうかあれ車が突っ込んでキルレ上がるだけのシステムやろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:27▼返信
退会したけりゃすれば
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:28▼返信
※25
>家が近い子たちが学年を超えて「班」をつくり、集団で登校するシステム。
お前のところのそれが登校班
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:29▼返信
※50
はぐれJSだってお持ち帰りされるで
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:29▼返信
>>47
これな
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:29▼返信
俺は子供なんかいないからPTAなんかどうでもいい
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:30▼返信
全員脱退すりゃいいだろ。全児童の為の組織なら、透明人間か小人さん達がかわりにやってくれるんじゃねw
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:30▼返信
いじめじゃなくて区別っすよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:32▼返信
集団登下校の面倒は教師がやれよ…
自分とこはそうだったぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:32▼返信
出勤前の旗当番、気まずいバーベキュー、虫さされ覚悟のラジオ体操の当番、文化祭のうどん作り(お母さんのみ)運動会の係員、夜からの座談会、プール当番、夏休みの校内草ひきと清掃

他にもまだある

この兼業主婦でみんな働いてる時代にPTA活動ってぜんぶじゃないけど見合ってない活動もあるよね。みんな稼がなくちゃいけなくて仕事で忙しいのにのほほんとPTAって専業主婦にしか無理でしょ
時代は変わったんだよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:35▼返信
最近は夏休みで学校のプール行くのが減りつつあるし、ラジオ体操も5日やって終わりとかあるんだぜ
対応はしてるっぽ
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:35▼返信
明らかPTAの管轄外よな
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:35▼返信
>「参加していただかないと活動維持できないんですよ、せめて活動資金を・・・」
「全児童の為の組織だろ!」「うちの子供だけ排除するのか!」「アナタたちヒトデナシ!!」
「うちは忙しいのよ!どうせろくでもない金の使い方してるんでしょ!だからお金もださない!!」
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:35▼返信
酒飲めないから結婚式もしたくないし、PTA入りたくないから子供作るのも嫌だよー
PTA会費で先生と飲み会してるの見ちゃったから、意地でも会費出したくないよおおおおお
子供のためじゃなかったのかよおおおおお
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:35▼返信
PTA不要なんじゃあ
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:35▼返信
>>59
読んだだけで眩暈がした
母親って苦労するな
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:35▼返信
※58
ただでさえキャパオーバーの教師にさらに仕事増やさせるのか・・・
モンペの考え怖いわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:36▼返信
子供の警備は警察がやれば
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:38▼返信
ママ友とかもくっそウザそう
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:38▼返信
みんな会費払って安全管理をいろいろやってんだから
そりゃしゃーないわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:39▼返信
一緒に登下校するのは別にPTAとか関係なく子供たちで自主的にやってるんだからPTAが口出すんじゃねえよ
意図的に仲間外れにするとかただの嫌がらせやんけ
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:39▼返信
憲法学者って時点でもう・・・
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:39▼返信
そりゃそうだろすぎる
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:40▼返信
子供たちが自分考えて自主的にやるわけねぇだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:42▼返信
「一緒の登下校は子供達が”自主的”にやってるだけでしょ!子供達が勝手にやってる事よ!だからPTAは関係ないわ!」
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:43▼返信
PTAはいらない
はい解散

76.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:44▼返信
はちまのコメントも意味わからんぞ、、、子どもを仲間外れしろってか、、、
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:44▼返信
パーティーアタック
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:45▼返信
何だかんだ言っても面倒ごとはしたくない人が増えてるだけなんだよな
一部の人間が牛耳ってると言う人もいるけど、教育の現場に参加や教育しない無責任な親があまりにも多すぎる
一部の親が参加に消極的なため他の人の負担が増えてる面もある。
また負担を減らすためにやる事を減らしたいが、他力本願すぎて減らす意見すら出来ないなどもある。
そして近年1番負担になってるのはPTA以上に、学校から求められる事が多くなった。
給食の試食、通学の見守り、子供の迎え、遠足や校外学習への参加、宿題の採点などなど。
昔は教師が責任持ってやってた事が親に回されてる感はある。
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:48▼返信
※13
俺も6年の時に無理やり班長にされたが、朝が弱かったんで2つ下の妹に押し付けてた
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:50▼返信
班とか組まなくても仲の良い先輩後輩と一緒に登下校するのでそういったシステムなくてもうまく回るんだよなあ
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:50▼返信


PTAやめると言って子供への危害を示唆することで脅迫するの多すぎだろう
録音したら出るとこ出られるんじゃね

つか「自分が嫌な思いしたのに後のが楽するのが気に食わない」ってだけでPTA存続とか
すげえなコレで自分ラを常識人ぶってるんだから
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:51▼返信
定年迎えた老人にバイトしてもらえ
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:54▼返信
市民税払わないでゴミ出すのと同じ理屈仕方ないけど制度どうにかしたほうがよい
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:57▼返信
保護者全員からPTA会費を集めて、PTA会員と比べて非会員の額を上げる。そして、会員に給料を払えばええやん?

まあ、サービスを受けるのであれば、「子供のため」なんだから保護者全員でフォローしたほうが良いと思うけど
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:57▼返信
業者にやらせろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 03:59▼返信
東海精機株式会社〒438-0078 静岡県磐田市中泉2830TEL.0538-32-2126 虐待行為い
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 04:00▼返信
ひでぇ
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 04:01▼返信
バスで送り迎えするのか、警備業者を雇うのがいいだろうな
「そんな事 子供達が自発的にやる事でしょ!何でお金ださなきゃいけないの!!義務教育でしょ!!!」
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 04:02▼返信
ゴミの見張りを交代制でやれとか言ってくるヒマ老人マジで害悪
金出してシルバーでも雇えばいいだろうに自分がヒマで喋りたいもんでやりたがるマジで害悪
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 04:03▼返信
本来の目的と手段が入れ替わってますやん
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 04:03▼返信
シルバー人材センターに依頼すれば?
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 04:04▼返信
このさい親はハブでいいけど子供を安全圏外に出すことはないだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 04:05▼返信
給食費払わなくても食べてるくせに
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 04:06▼返信
子供達を守る為にPTAが存在するのに、子供を守ってもらうにはPTAに入らなきゃいけない。
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 04:07▼返信
陰湿なママ友コミュニティの延長のような気もするわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 04:10▼返信
金は出さんし手も貸さん
だがサービスは受けさせろってどこまで図々しいんだよ
抜けるからにはメリットもデメリットも切り捨てる覚悟を持て
今のPTAはクソだ
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 04:15▼返信
サービスはともかく登校班に入れないってどうなのよ
ほんと屑の集まりしかいないのなPTAって
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 04:15▼返信
※70
子供持ったことないのか?
登下校時に通学路に立ってる人たちは地域のボランティア以外はすべて保護者やPTA関係者だ
保護者やPTA関係者は当番制でまわしてる(毎日のことだから)
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 04:22▼返信
それでも良いよ、不登校だし。
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 04:22▼返信
みんなで抜ければいいのに
やっぱりトラブル面倒で目を瞑ってるのかね
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 04:23▼返信
決めて日本的な組織形態で、この延長線上にあるのが自民党でその総裁が安倍普三氏だ!
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 04:25▼返信
※98
子供いるのにはちまに書き込みとか引くわー
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 04:32▼返信
勝手に加入させられて徴収はほんと犯罪だと思う
犯罪グループが子供を守るとか意味不明なんすけど
PTAも悪しき昭和の産物みたいなものか?
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 04:34▼返信



ええやんw願ったり叶ったりやでw


105.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 04:34▼返信
※98
大人がいる云々についてなんて一切言及してないんだけど登校班についての話だってわからないのか
そんな頭しか持ってない奴がまさか子供なんて持ってないよね・・・?こわすぎ
てか大人になったらはちま卒業しとけよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 04:37▼返信
ワオ、小学生の時に家の目の前が学校だったので通学路に立ってるPTAの人の存在知らないし世話になったことなし
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 04:41▼返信
まともに働いてる人の参加が難しいのが問題だろ
強制参加という名のボランティアなんだから、まずは労働の実態を改善しろよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 04:45▼返信
PTA欠席は会費を負担して、参加者には時給1000円以上の報酬を分配するシステムにすればいい
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 04:46▼返信
校長が無能すぎる
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 04:47▼返信
こうなることで減ればいいって言ってる人居るけど
むしろ今まで抜けてる人に何もなかった所にもペナルティが付いていくのが日本
イジメとかもそうだけどこういうイジメがあったんですよーっていう品評会で盛り上がってるだけだから
本質的な問題点とかに目を向けてないし
マスコミが報じると全国的に増えていく
モンペも給食費未払いも教員の立場の弱さも全部マスコミが全国的なものにしてしまったし
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 04:52▼返信
抜けたら恩恵を受けられないのは当然だろ
給食費払わずタダ飯貪る乞食家庭かよw
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 04:52▼返信
たかが登下校の集団に入れないくらいでPTAの他の利点にただ乗りできるなんて得だと思うよ
まあそういう糞親が増えたら瓦解するだろうけどな

ガードマン雇うとか馬鹿じゃねーのか
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 04:58▼返信
働いてたらまず無理だなー。てか子育て自体が贅沢な時代だと思うわ。金持ちじゃないと苦労するのは目に見えてるしPTAもその一環だ。
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 05:02▼返信
義務を果たさず

権利だけ主張されても困るわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 05:04▼返信
PTA入ると勤務時間変えざるを得なくなるからなー
人数に余裕ある職場ならイケるだろうけど、いまってどこもかしこも人員不足だから
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 05:06▼返信
何が共働きだよ
どうせ年収100万で扶養内のシフトしか組まないんだから朝の時間取れるだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 05:08▼返信
クソ親「共働きだから厳しい」

他の親「うちもそうなんだが?」
118.マスターク投稿日:2018年09月10日 05:10▼返信
PTA「子供の安全なんて二の次ッスわ~😏」

正体あらわしたね
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 05:12▼返信
そりゃPTA入っていないのにPTA会員こき使おうっていうのが無理あるわな。別に登校班はいれないのって非会員が自分の子供だけ会員に面倒見ろって言ってるのと同じで図々しいにもほどがあるだろ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 05:15▼返信
給食費払ってないのに
「子供の育成に必要」とかいってただで給食食ってるクソと同じw
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 05:16▼返信
共働きでしか生活出来ないのにガキを作るなよ!!
貧乏人がガキを作っても負の連鎖だからやめろ!!
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 05:18▼返信
戦時中の隣組かよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 05:22▼返信
このPTA役員は集団登校の意味を全く理解してないんだな
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 05:24▼返信
PTAは老害の集まり
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 05:24▼返信
集団登校に参加しない子供が増えると不審者が徘徊しやすくなって結局みんなが迷惑する
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 05:26▼返信
退会するのはいいけど
それ相応の代償として会費ぐらい払えよ
人手と金をつかったPTAのサービスだけタダ乗りしたいってのはおかしいだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 05:34▼返信
いや政権関係ないわ、これは地方自治体の閉鎖的な諍いだ。
PTA会長とか言ってるけど実際はただのおっさんおばさん、そいつらが我が物顔で偉そうにしてるだけ。
PTA会長が子どもに手を出した事案とかあったやろ
つうか、やってることが小学校低学年レベルだわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 05:37▼返信
自治会費は払わないけど、地震になったら町の防災倉庫にたかりに来るんだろ?
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 05:43▼返信
※126
サービスってなんや
具体的に言ってみ
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 05:44▼返信
※128
税金払ってるし区の支給品があるんで
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 05:49▼返信
せめて、PTAの仕事を減らしてくれ。多すぎる。PTAの仕事したら、休みすぎて、会社クビになったっていうのも聞くし。あと、学級委員と子供会の役員もあって掛け持ちの時もある。家を犠牲にしてまでやる事か?
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 05:52▼返信
PTA抜けた集団で登校すりゃいいじゃん
付き添いの親は持ち回りで
保護者同士で多少の意思疎通は必要だから運用資金に会費集めて
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 05:52▼返信
ろくなもんじゃねえな
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 05:52▼返信
集団登校なんてPTA主導でやるもんじゃなかったけどなあ
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 05:53▼返信
登校班?東北にそんなのないな~
関東に転校したときはあったけど
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 05:55▼返信
いや全然いいだろ
卒業式の時のゴミみたいな記念品と集団登校への参加捨てるだけでクソのような村社会じみた集団から離れられるんなら全然いいだろ
というかそんな記念品だとか集団登校なんかの為に結構な時間を無駄にしなきゃならんとかどう考えても割が合わねえだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 05:56▼返信
※10
バス通学したいやつが勝手に金だしてやればいいだけで
PTA解散する意味無がないじゃん
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 05:57▼返信
また共産党支持者が騒いでいるのか
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 05:57▼返信
※132
>付き添いの親は持ち回りで


義務はたさず権利を主張するクソだし
早々に破綻する
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 06:05▼返信
親が付き添うなんて見たことないがそういう地方もあるんかね
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 06:06▼返信
低学年の時はともかく高学年になったら集団登校してなかったわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 06:06▼返信
まぁでもある程度制約受けるのは仕方ないだろ
他の人は参加してるんだし
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 06:07▼返信
PTAのせいでPTSDになったニダ!謝罪と賠償を要求するニダ!
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 06:19▼返信
やりたくはないけど、サービスは受けさせろ

最近の日本人にありがち
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 06:22▼返信
>>144ほんとこれ
サービスは受けたい、でも団体には行きたくない
そんな都合が良い世界なんてねーんだよ、バカ親
146.投稿日:2018年09月10日 06:25▼返信
このコメントは削除されました。
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 06:28▼返信
親がPTA活動するのが嫌なら子供を学校に通わさなければよくね?
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 06:28▼返信
排除しておっけー
子供もそんなゴミ親のもとに生まれてかわいそう
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 06:30▼返信
親がPTAやってたけど、生徒親にクレーム言われてたり、先生から皮肉言われたり、昼〜夕方かけてPTA会議したりな

関西だったら、登下校の見守りをするのはPTAがやるわけではなくその区域の生徒親だったな(自分の子は自分たちで守れ的な?
まぁでも自分の子がどうなってもいいキチ親は当番日来ないで言い訳めっさ言うんだって。
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 06:31▼返信
日本は集団主義の国なんだから、子どものお手本になるためにも親御さんたちはPTAに参加し続けるべきでしょ
勝手に自分たちだけの都合でみんなの輪から外れるようなことは、子どもに関わることではやっちゃダメだよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 06:32▼返信
※140
交通量の多いところは集団登校ってのがある
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 06:35▼返信
いやこれはPTA側が正しいだろw
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 06:36▼返信
子供を人質に取るのは糞だわ
登下校時の班なんて特に引率的に居る上級生に給料が出されてるといった物でもないし
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 06:40▼返信
まぁそうなるだろ
昔と違って共働きなんてのが主流だし、もう現代はPTAの仕組みさえまともに使えないんだよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 06:43▼返信
じゃあ我慢してPTAやめなけりゃええやろ
PTAのサービスだけ受けたいなんてのは都合が良すぎる
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 06:44▼返信
最近はPTAがうるさい所為で教師の立場が弱くなってる

・・・なんてのも裏返してみりゃゴミみたいな体罰老害教師が激減した理由

クーラーつけろだのなんだのだってモンペ(いい意味で)パワーがなきゃ話題にもならねえ
ペットボトル持ち込みだのトイレ自由だの。当然の事でも個人が動いても無意味
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 06:45▼返信
何とも言えんなあ
 
町内でも子供会ってのがあって会費を出したり大人が引率してプール連れて行ったり色々催してたのに
会に入ってない子供が付いてきたりすんの

ただ登校班に入れないのはただの嫌がらせだろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 06:45▼返信
参加義務を果たさなきゃサービスを受けられないって主張自体はぜんぜん筋が通ってる
問題なのはむしろサービスを受けられない程度のことで簡単に集団の同調圧力に負けちゃう親の方
圧力にすぐ負ける人間は結局制度を維持して他の人間に圧力をかける側に回ってしまう
PTAが理不尽だと思うならサービスを受けられなくてもやめろ
そうすることで他の親もやめやすくなり選択が本当の意味で任意になって自由が広がる
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 06:52▼返信
PTAの実態は政治団体じゃん。
仕方ない状況を作り出して共産党思想に染め上げるのがあいつらの狙いだよ。
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 06:57▼返信
こうやってどっかの輪に入らないと不安でしょうがない国民性の出来上がり
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 06:57▼返信
金で解決できるなら大抵の人間はそうするよなあ
加入したら時間も金も取られる、受けるサービスは子供が学校生活を送るのに必要最低限なもの、税金でやれっつの
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:00▼返信
そらそうやろ。
なんの為の自治やと思ってんねん。行政サービスちゃうぞ。甘えんなぼけ。
でもまあ個人の事情を無視するやり方をやってるようなPTAならそういう歪みも出るだろうね。出来ること、できる時は協力して無理なときは頼る。あと登校は別に一緒についていかせたらええんちゃうか。それを拒否はできんし。監視ルートに入らんだけやろ。
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:00▼返信
実際会費費用と持ち回り労働力を供出しているサービスについては受けられなくなって当然だろ
アホじゃないのか
ゴミ捨て場の掃除当番断るなら役所に自宅前を回収地点にしてもらうよう申請しなきゃいけないのと一緒だよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:01▼返信
PTA本当にゴミ
現役会員たちが面倒事は廃止しようって流れになったのにOBが「自分たちは嫌なことやってきたのにズルい!」と反対されて廃止撤回になったときはマジで腹立った
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:02▼返信
権利だけ主張して義務を果たさない奴が多いわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:03▼返信
日本終わってるな
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:03▼返信
PTAを辞めることくらいでビビりあがってる親を子供は見てるからな
集団から外れることに実際のリスク以上のの恐怖を感じて
ブラック企業でも絶体にやめられない子供ができあがる
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:04▼返信
時代に合わないとはいえ、PTAが果たす役割は大きいし誰かが誰かの代わりに役員をしてくれている
PTAの役員なんて好き好んでしてくれる人は稀で、大半は嫌々ながら仕方がなくしている
そういう人達からしたら、PTAを退会する人はずるいと思うのは自然だよね
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:07▼返信
登校班はうざったいだけで完全に無駄
だから登校班入れさせないだけじゃ引き止め効果はないだろう
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:07▼返信
ズルいとかズルくないとかいう問題にするのがおかしい
義務と受けられるサービスを明確にした上で任意参加、これだけでいい
どちらの選択をするのも自由であるべき
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:07▼返信
なんか違和感あるな
自分の時は登校班って学校側で設定した地区で
自動的にグループ決めてPTAの関与はなかった
集団下校の時くらいしか登下校に親が出て来る事なかったんだけど
今のPTAってこんな強権振るってるんだね
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:08▼返信
>>168
健全に30代40代になったら、自分がした苦労は後任にさせたくないと思うし、仮にずるいという気持ちが発生してもそんな非論理的な理由で反対するとか恥ずかしくてできないと思うけどね
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:11▼返信
暇なやつがやれよ
いねえなら潰せよんな老害組織
同調圧力とか気持ちがわりいんだよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:12▼返信
PTAの基本理念って
「自分の負った苦しみを後世全ての親に味合わせよう」
だからな
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:13▼返信
嫌々ながら仕方なくしてそのイライラを圧力として他人に押し付けんな迷惑だから
ほんと日本的だなそういうの
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:14▼返信
※172
そういうことが出来てない人が多いからこういう問題が起きているんだが
理想と現実は違うぞ
お前がそういう気持ちを持ち続けて実際に行動できるならそうしたらいい
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:14▼返信
子供へのサービスはあるが親は金払って仕事させられるからな
そりゃ嫌になるわな
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:15▼返信
学校で賄えないことならしなくてもいいじゃん
昔は登校班なんて無かったし
金は払うから暇な奴がやってくれよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:15▼返信
膿を出し切るときwwwww
協力したくない、でもサービスは全部提供しろってのは
今の若い連中特有だねえ。
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:17▼返信
※36
最多帯の名目賃金も下落して、今や実質賃金は震災時の半分ほど。
使えるお金が数年前の半分になってるから共働きせざるを得ないんだけどね。
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:18▼返信
存在意義があるかないかを確認するためにもボイコットでもして
一回お試し感覚でサクッと潰してみればいいんだよこういうのは
必要になったらまた組み直せばいいんだしその時は参加者にも自発性が生まれるから
気分的にも楽になるだろう
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:22▼返信
登下校の班って集まるのも歩くのも遅いだけだし
友達数人と待ち合わせた方が早いから
合理的に抜けられるならぜひ抜けたかったな
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:23▼返信
集団下校だの登校だのってそもそもPTA関係あるの?
ガキだけで集まってやってたんだが
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:25▼返信
PTAが必要ないと思うならそれこそやめりゃいいだけじゃん
PTAのサービスを受けられないのは困ると思うならそれはPTAが必要ですって言ってるのと変わらんで
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:29▼返信
必要なかったな全然。友達と下校すりゃいいだけだし。
女だけじゃねーのこれって必要なの
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:30▼返信
そりゃそうだろ
皆いやいややっているんだから
PTAの利益は享受したいが負担はしたくないってなったらヘイトたまるわ
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:31▼返信
PTA活動自体無駄が多くて見直すべきところはあるけど
登校班とかは親がやることで費用を抑えてるだろうから
抜けるのに含めて欲しいなら警備員を雇う分くらいの費用を払わないと

そんで労働力足りなくなったら実際に警備員を雇ってどうにかすればいいんじゃ?
でも高そうだからそれはそれで揉めるんだろうなぁ
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:34▼返信
子どもの登下校するだけでいいなら脱退でもいいw
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:35▼返信
登下校はPTA切り離していいと思うよ
親ほとんど関与してないし
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:41▼返信
集団登校はPTAじゃなくて自治会の一環だったな
だから定年過ぎたジジババの活動だった
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:42▼返信
※189
記事読むと割と仕事が多くて、抜ける人への不満が大きいとなってるけどな

>この役についた保護者は、新学期前(2~3月)になると、子どもたちの家の場所を確認して班を組んだり、
>保護者の当番表を作成したりするなど仕事量が多く、また役が持ち回りになっているため、仕事から逃れづらい仕組みになっているのだ。
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:47▼返信
>>191
勝手に自分達で仕事増やしてるだけ
学校側でんなもん整理できる
登下校ルート聞いて近いやつ同士一緒に帰らせればいいだけの話なんだから
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:52▼返信
少子化でPTA役員になる可能性が高いぜ
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:52▼返信
みんなで抜けてみんなで一緒に登校すりゃいいだけやんけ
アホなの?
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:52▼返信
イライラの矛先を制度自体じゃなく制度から抜ける人間に向けるってのが
またブラック的というかなんというか
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:53▼返信
大人でもいじめなんてざらだからより感情に素直で残酷な子供のいじめなんてなくなるわけないんだよなぁ。
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:53▼返信
※192
つまりPTAなんかやめて負担は全て先生に押し付けろと
まぁそれも一つの手だろうけど
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 07:53▼返信
>決めて日本的な組織形態で、この延長線上にあるのが自民党でその総裁が安倍普三氏だ!

真理なんだよなぁ
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:00▼返信
ptaから犯罪者出たばっかなのによくまだやろうって思うな
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:01▼返信
子供の安全を守るのって条件付きのサービスなの?
無償でやらないと駄目だろ?
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:01▼返信
※195
制度なんて個人がどうこうできる問題じゃないんだから、人間に矛先がいくのはむしろ普通のことだろ
安倍叩きが良い例だろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:01▼返信
負担なんて決めるときだけだろ?
決めたら後はガキにやらせときゃいいんだからw
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:03▼返信
つまりPTAに入っていない親の子は登下校中に誘拐されても殺害されても構わないって事?
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:04▼返信
当たり前だろ
給食費払わないで給食食わせろって言う親かよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:08▼返信
すげぇな、ただの給食と子供の命の安全が一緒だと(笑)
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:11▼返信
元々PTA は何のためにあるのか?
必要ないなら無くせばいいだけ。
207.投稿日:2018年09月10日 08:11▼返信
このコメントは削除されました。
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:11▼返信
なら子供を飢えさせていいのかよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:12▼返信
悲報
PTA、子供の安全なんてどうでも良かった
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:13▼返信
※208
給食以外でも飯は食えるで??
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:16▼返信
※209
そら子供の安全確保に非協力的な家の子まで守る必要があるかと言われると…
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:16▼返信
結局はメンツと利権か
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:17▼返信
PTAを何だと思ってるんだろ。政治思想なんて全然関係ないし、学校の手が回らない部分を手伝ってるだけ。会議も年に3.4回。参加も自由。入ってない人は数名いるけど、登校班とかないから表向きは分からないようになってる。係活動に連絡なしで参加しない人も一定数はいる。だけど、いちいち文句なんて言ってないし、そうゆう親の子はそれなりだし。なんか一部のせいで風評被害だなぁ。
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:17▼返信
※211
子供の命軽っ
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:18▼返信
いいんじゃね?自分の子だけ送り迎えすればいいだけだし、登校下校中の事件、事故る心配や熱中症で倒れる心配もしなくて良いべ?
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:18▼返信
時代にそぐわない
さっさと新しくしろ
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:19▼返信
条件を満たさなきゃ子供を守らないって時点で存在意義ないだろ、PTA
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:20▼返信
PTAのあり方に疑問を持つのは普通だが
抜けてサービス受けられないことに不満を言うのはおかしい
ただでうちの子の世話しろって言うようなもんだろ
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:20▼返信
※209
子供の安全を真剣に考える親ならPTA脱退なんてしない
それでもPTAを脱退するのなら、それ以降の問題は家庭の問題
親が責任をもって子供を送り迎えしたら、少なくとも登下校の安全は確保できるよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:21▼返信
送り迎えは自分ですればいいし、給食費払いたくないなら弁当でも持たせればいい
ただこれだけ村社会な制度だとPTAに入っていないってだけで子供が学校で虐めに合わないか心配だな
それだけ陰湿って事だよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:21▼返信
登校班から外すって集団登校は防犯の問題であって、もしその外された子供に何かあったらPTAがボロクソに叩かれる訳だが・・・
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:21▼返信
村社会っすね
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:23▼返信
※219
給食費を払わない子は給食くわせない、は分かるが
PTAに入らないと子供の安全は知らん、は絶対にオカシイ
子供の安全は条件付きで守られるものではないだろ
普通ならその学校の子でなくても大人と学校は子供の安全を最優先に考える物
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:24▼返信
※213
まあしかし記事にもある通り
>>意思を確認せずに会員にしたり、会費を徴収したりする
事例があるってのは学者さんも言ってることなので
自分の知ってるPTAだけを基準に不満意見を風評被害と断ずるのは
それはそれで一方的な意見にすぎないというか
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:24▼返信
登校班ってPTAのサービスでもPTAが口を出す事でも無いんだがなー
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:25▼返信
脱Pかよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:26▼返信
子供を盾に労働から逃げたい親と
なんとか安価な労働源を確保したいPTA

ただまぁ昔と違って共働きも増えてるし
諦めてお金で解決した方がいい気もする
でも今度は払わない人が増えるだけか…
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:27▼返信
ただ正直犯罪件数最低レベルのご時世に集団登下校が絶体に必要だってのも
ある種の不満に煽られた思い込みではあると思うけどな
まあ何かあったら親や教師ボコボコに叩かれる世の中だし
ゼロリスクを目指す気持ちはわかるし同情するけど
子供が遊びにいくときにも毎回警備員つけてんのかって話で
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:27▼返信
社会で子供を守らなきゃって時代に
PTAに入ってない親の子供の安全は知らんって時代錯誤も甚だしいわ
やっぱりPTAは時代にそぐわないんだな
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:28▼返信
当たり前過ぎて何の問題があるのかわからない
集団登校ができないなら、近所のPTA抜けたがってる人を誘って独自のグループで一緒に行けばいい
どうせPTA入ってようとも仲良しグループだけで登校できるわけではあるまい
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:28▼返信
ほほう、登下校の子供の安全は金で買えというわけだな?で、金を払わないなら事件・事故に巻き込まれても知らんと。
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:29▼返信
>>210
送り迎えくらい自分でやれ
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:29▼返信
子ども会に入らないで地域の祭りに参加し、他の子と同様におやつをもらおうとする御家庭と同じかな。
労力を提供せず、お金も出さないならば自分の子供の安全が損なわれても仕方ないだろうに。
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:29▼返信
そんな事で守るべき子どもと守らなくていい子供を選別している時点でお察しだわ
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:30▼返信
※233
ただの娯楽と子供の安全を一緒にしなさんな
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:30▼返信
学校に一定額寄付したらPTA活動免除にしたらいい

人でも金も出さないがサービス受けられるなら、ゴネ得大勝利だわな
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:31▼返信
※232
やるんじゃね?普通に
問題は子供の安全を金などの条件付きにしている事で
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:31▼返信
いや集団登下校に参加しないとすぐ犯されたり殺されたりするみたいな印象操作よ
それで人でなしみたいなこと言われるんだから親は大変だな。同情するわ
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:32▼返信
自分が子供のために何もしたくないからって
PTAのせいにしてんじゃねーよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:33▼返信
※238
実際、社会全体が子供の登下校に神経質になってる状態だからな
毎日、子供の下校時間には周囲の人間に注意を促すアナウンスがあるくらいだ
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:34▼返信
いやそもそもそんな変わんないだろリスク
PTAに入らない代わりに一人であるいは友達と登校しろって親がいたとして
その親が人でなしだとはぜんぜん思わんけどな
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:35▼返信
※239
子供の為に何もしたくないとかそういう話か?
むしろ子供を選別しないがしろにしてるのはPTAだろ?
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:35▼返信
これはしゃーないだろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:35▼返信
※223
理想はそうだけど現実として考えたら自分の子供が一番で、
その安全を脅かす家庭は排除対象になっちゃうよね…
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:36▼返信
安全を考えるなら親が子供の送り迎えくらいしろってのは分かるよ?
ただ条件を満たしていない子供を守らない、知らないっていうPTA側の主張は絶対違うわ
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:37▼返信
※244
安全を脅かしてるのは家庭じゃねーだろ(笑)
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:38▼返信
PTAとか関係なく、子供って地域が守るモノなんじゃねーの?
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:39▼返信
※245
いや違わないよ全然。誰かが労力をかけてやらなきゃいけないんだから
そもそも集団登下校なんて安全を保証する上でマストじゃないと思うよ
基本の安全に加えてさらに安心したい人は追加してくださいってオプションレベルだよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:40▼返信
登下校時の対応だけして後はPTA必要ないな
ま、現存のルールの中で抜けたら登校グループ外れるのは当たり前
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:40▼返信
※248
そのオプションレベルの事で脅迫してんのか、PTAは(笑)
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:41▼返信
守らなくていいしPTAも潰せよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:41▼返信
※244
うわこれは酷いなw
なんでそこまで無理矢理な方向性からでもPTAから離れる家庭を攻撃したいのか
動機が気になるくらいだ
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:42▼返信
※246
安全というか安全対策だな
加入する家庭が減ればそのうち実施できなくなる
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:43▼返信
※250
いやだから脅迫にのらなきゃいいんだけどね
不安にあおられてるんでしょ安全に関してもハブられることに関しても
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:44▼返信
>入らないなんて揉める時間があるんだったら、とりあえずできることやってカネ払えばいいのに

金???
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:45▼返信
※248
ただ子供の登下校を見守ったり、安全を確保する事に労力がぁとか言い出すなんて末期だな
そもそも普段、登下校中に見守りしてる地域の人はそんな事きにしてるか?
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:45▼返信
面倒くせえからPTA自体なくしちまえよ

当然事故事件が起きれば全て自己責任
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:45▼返信
安全を買うってのは無償じゃないんだよ
大人であろうと子供であろうと、自分又は親が対価を払って買う
それにさ、よくネット民は子供には関わるな!変に関わってもこちらが痛い目をみるだけだ!とか言ってるだろ
中には子供がどういう状況だろうと無視するって人は現実ネット関係なく多くいるぞ
子供の安全から真逆の行動を皆普通にしてるんだよ
そんな連中が子供は無条件で助ける存在って何の冗談だ?
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:46▼返信
※254
脅迫して来る奴等に対して『脅迫に乗らなきゃいいんじゃね?』
では通用しないと思うが…
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:47▼返信
まぁ集団登校はやらない方が(車に突っ込まれないで)いいんじゃないかみたいな話もあるし
PTAのうち、希望者のみで実施とかにすればいいんじゃないだろうか
PTAは全員参加にしてるから排除感が生まれるわけで
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:48▼返信
※256
いやそれならあなたが毎日ボランティアで無償で守ってよ
他人に何で無償労働期待してんの
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:48▼返信
少なくとも家の地域で登下校の見守りしてる人達は条件とかそんなの関係なくやってるな
PTAだけだろ?そんな事言ってるの
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:49▼返信
田舎なら集団登下校なんてないぞ
あっても新1年生の初期だけだな
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:50▼返信
・会費高くしてでも役員など仕事した人に対価支払えば良い。金額次第でみんなやりたくなるよ。

そもそも「ボランティア」ですよ?対価求めてやってるわけではないはずですが・・・
あと班分けって学校で決めてたよな

265.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:50▼返信
子供を守るのに親の人間関係なんて関係ないだろ
PTAは一体何のために存在してんだよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:51▼返信
※259
つっても別に暴力で強制される訳じゃないからね
そこで従ってしまったら結局のところ自分の意思に基づく同意だし
システムを守る側に回っちゃってるって自覚を持った方がいいかもね
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:52▼返信
PTAに入りたくないけど
PTAに入ってる人がうちの子供も守ってね
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:52▼返信
※261
そもそも登下校の見守りは最初から地域の人の善意に任せた無償行為やで?
家の地域では毎日感謝のアナウンスが流れる位や
そこに勝手に条件を付けてるのがPTAや
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:53▼返信
なんでそこまで純粋に他人の無償労働に期待できるのか純粋に謎
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:53▼返信
※267
だから子供守るのにPTAは関係ないんだって
PTA以外は子供守らなくていいのか?
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:54▼返信
※265
親の人間関係は子供の人間関係にも影響するもんだよ
今は昔ほどきつくないだろうが、PTAの会長の子供が立場の弱い会員の子供をいじめるなんて普通にあることだからな
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:55▼返信
※269
無償とか有償とか、金の事ばっか考えてるからじゃね?
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:55▼返信
※270
まず記事読んでこいよ
PTAの人に負担が発生してるっての、そうじゃなきゃそもそも排除しようなんて話にはならんだろ
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:56▼返信
PTAって組織の存在が、逆に子供の安全を条件付きにしてしまった皮肉だなぁ
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:56▼返信
対価は払って当然だろ
お前の子供をお前が守らなくてどうすんだ
276.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:58▼返信
互助制度なんだから当たり前だろう
んでどんどん人手が足らなくなれば結局入学式だの運動会だのの運営にも影響でるのよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:59▼返信
今のPTAに違法性が疑われるのなら止めた方がいいな
278.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 08:59▼返信
※272
その台詞はあなたが年中通して金に動機を左右されず
他人のために無償労働してるって事実があるなら多少の説得力はあるが(にしても他人に同じルールを期待できる理由にはならないが)
そうでないなら単なるたわごとだな。聞く価値もない
279.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 09:01▼返信
まあ正直安全問題以上に同調圧力問題だと思うけどね
280.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 09:02▼返信
※278
あのさぁ、全くの赤の他人を守るのとは違うんだから
子供の安全は地域で守る、は今や常識なの
社会人なら子供は有償、無償関係なく守らなくてはいけない義務がある
281.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 09:02▼返信
※270
いいんじゃないの別に?
そういう理念はあるだろうけどそれが実行されるかどうか別問題だろ
そもそもそこまで子供を守りたいならなんでその親はPTAに入らないんだ

この親の行動によって脱退者が続出したらPTAの存続自体が危うくなる
そうなったら子供全体に不利益がこうむるけどそれはいいのか
282.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 09:04▼返信
夫婦共働きの家庭が増えて時代にそぐわないとか
未だにベルマークとか集めてんのかよとか色々あるけど
加入が自由なら、サービスに差をつけるのも自由にしないと任意団体の意味がないような
283.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 09:05▼返信
※278
子供が危険にさらされている時に、『あの子は他人だから』って放置する?
やっぱり金の事しか考えないガメツイ奴って思考が同じだわ…
284.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 09:06▼返信
※281
子供の安全を守りたいならPTAに入れ
自体がおかしいんだな
285.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 09:07▼返信
※283
危険に晒されるまでは放置するんだろ?
つまりそういうことだ
286.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 09:08▼返信
人任せにして何かあったらPTAの責任ってか
287.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 09:09▼返信
企業や政治家だけじゃなくて
日本人自体が頭おかしいんだよな
288.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 09:09▼返信
家の地域では子供の登下校は地域全体で注意を払ってるからPTAとか関係ないんだなぁ
そもそも子供の安全を守るのにPTAって必要?
289.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 09:10▼返信
PTAはくそだ わかる
PTAは退会するけどPTAの恩恵は受けたい わからん
290.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 09:10▼返信
※285
危険にさらされない様にPTA以外の人も見守ってるんやで?
291.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 09:11▼返信
※283
危険に晒されている時に放置するかどうかなんて短期的かつ労力のかからない話じゃない

実際に週数時間でもなんらかの貢献活動に自分のじかんを割いているのでもない限り
べき論で他人に無償労働が義務だという説教をしてもなんの意味も持たないって話だ
292.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 09:11▼返信
ただ乗りはよくない
PTAに入らなければ安全守れないわけじゃないし本来自分の子の安全は自分で守るべきだろ
PTAに入らないという選択をしたのならその分のリスクは負うべき
なぜリスクも負わないのにリターンだけ期待してるのか
293.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 09:11▼返信
※289
そもそもPTAでなければ出来ない、って事でもないんだけどね
294.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 09:11▼返信
>>288
じゃあ一人で登校しても安全じゃん
登校班に入る必要全くないよね
別に通学路を使用禁止にされてるわけじゃないんだし
295.ころーんさん投稿日:2018年09月10日 09:12▼返信
日本はこういう宗教に汚染された中国以下の国だね。中国はこういう宗教は禁止だからね。
宗教禁止、親睦団体禁止、ってのが前提になった国家じゃないとね。これからの21世紀は勝てないよ。
296.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 09:13▼返信
※291
子供の安全を守る行為は労働じゃねーよ
労力馬鹿
297.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 09:14▼返信
※294
うん、だからPTAとか関係ないって言ってるじゃん?
ただ見守るにしても集団の方が見守り易いけどね
298.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 09:14▼返信
※296
そういうならPTAとは別に子供の安全を守るためだけの団体を立ち上げればいいじゃん
お前が動けば今後全国に広まるかもよ
299.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 09:15▼返信
そもそもPTAってのは学校に通う親の役員会
役員にならなきゃ子供が差別されるって言うならほとんどの子供が差別される事になる
300.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 09:16▼返信
自分が義務を果たさなきゃリターンを受けられないってのは当然だが
かといって別に絶体に参加しなきゃいけない訳じゃないしPTAを守らなきゃいけないわけでもない
条件を理解した上でやめるのは全然あり。むしろその路線でいこう
集団登下校なんて別にマストじゃないんだから
301.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 09:16▼返信
このままPTA脱退が相次いで、結局「PTA抜けたグループで登校班作りましょ」とか言う奴が現れる。
んで、反PTAの組織として段々大きくなって結局新PTAが生まれるだけって流れを妄想した。
302.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 09:17▼返信
まあ当然だよな
303.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 09:17▼返信
PTAがいいなんて誰も思ってないんだよな
入ってないくせにPTAの組織した登校班ってシステムだけは使わせろとか言うのは意味不明だが
304.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 09:21▼返信
※296
とりあえず君が他人のために無償労働してるところが見たい
305.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 09:24▼返信
アスペが騒いでるだけだな
306.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 09:26▼返信
最後のゴミ意見はいらんだろ・・・
全く関係ないじゃん
やっぱバイトにパヨクいるな
307.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 09:28▼返信
託児所じゃないんだから保全も親の義務に決まってんだろ
なぜこんな当然のことが理解できてないんだろうか
308.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 09:29▼返信
PTAに入りません。そこから得られる便益も一切享受しません。→どうぞどうぞ 

PTAに入りません。だけどそれによって自分の子供がサービスから外れるのはダメです!
社会の皆さんおかしくないですかーこれ 差別ですよ。

→????W
309.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 09:30▼返信
こんな0か10かの話は議論にすらなってないな
310.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 09:31▼返信
みんなやりたくないというのが基本としてある。
じゃ、みんな辞めたらどーすんだよwって話だよなぁ。

互助会だからねぇ 
311.投稿日:2018年09月10日 09:36▼返信
このコメントは削除されました。
312.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 09:40▼返信
子供を守るのは当然でしょ
自分は何もしないけど
313.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 09:40▼返信
はちまきも
314.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 09:43▼返信
>>198
安倍が変わっても変わらんやろw
315.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 09:43▼返信
みんなやりたくないのを我慢してやってんだから、そりゃ辞めるけどサービスは継続して受けさせてなんて通るわけないだろ。
316.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 09:44▼返信
ガードマンはほかの国じゃ普通にいるけどな
色々学校由来の事件あったときに本来な公費でそういうの国が整備すべきだったのが
なまじ組織力のある民間でやっちゃから導入機会を完全に逸したな

少子化でPTAの組織力が落ちて負担が増えて担いきれなくなってきたので
こういう脱退者がでてきたんだろう 懲罰的に子供人質に縛る組織は先は長くはなさそうだし
無理ない負担で存続きるような活動に縮小していけばいいんじゃないの?
317.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 09:50▼返信
加入せずにサービス受けられるわけないだろ
退会するならサービス無しは当然
318.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 09:50▼返信
どうでもいいだろ
めんどくさいんだろ子供に労力割くのが
319.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 09:52▼返信
少子化>人が減る
当然ながら親も人がへってるから負担は変わらないのでは?

単に共働き増えただけでしょ。
320.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 09:53▼返信
完全にヤクザやんけ
321.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 09:53▼返信
まぁ共働きが、もっと稼ぎたいからやめる
奴隷はタダでPTA運営しろ!
みたいなクズがいるってだけやろ
322.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 09:55▼返信
※320
退会するがサービスは続けろとかキチガイレベルだもんな
323.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 09:56▼返信
登校時間さえ守ってれば結局集団登校みたいなもんだし、PTAが管理することでもない
324.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 09:56▼返信
みっともないやつ増えたってことなんか?
325.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 09:56▼返信
※138
ネトウヨさんおはようございます
326.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 09:56▼返信
※ 320
半グレ
327.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 09:57▼返信
そりゃあ、親が手伝わん家の子の面倒まで見たくはないわな
ウチの子も同じように混ぜろ!って言う方がおかしい
328.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 09:57▼返信
父ちゃん半グレ
329.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 09:57▼返信
登校班に入れないって集団登下校の事だけだと思ってるのか?

PTAが運営する地区委員会とか、校外委員会の生徒名簿から名前が消されるって事だぞ。

そうすると、なにか災害や事件に巻き込まれて行方不明になっても探されないって意味やぞ。
要は、安全確認の対象から外れるので、何かあっても存在確認できないってこと。
330.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 09:57▼返信
>>320
みかじめ料は払わないけど揉め事あったら解決してくださいねってか?
流石にヤクザもやってらんないだろ
331.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 09:58▼返信
集団登校すると、車が突っ込んできたとき全部引かれるからバラバラのほうがいい
332.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 09:59▼返信
※329
なら出ればいいって言い分なんだろ
どっちもなかなか臭いよ
クソとは言わないが
事情があってもおんぶに抱っこはいかんだろ
333.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 10:01▼返信
※329
それが本当だとしたらPTAに文句言うんじゃなくて
自治体に文句を言うべきなんじゃ…
334.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 10:02▼返信
※329
極論すぎて草
警察や消防がいない世界の話かな?
335.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 10:02▼返信
※332
すまん、言っている意味がよくわからんが……
おんぶにだっこなのは、PTA抜けるけどサービスは受けさせろって主張している方でOK?
336.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 10:02▼返信
それに有事に助けないPTAもおとなげない
たぶん現実は助けるとは思うけど
この親が言ってるのは目先のサービスだろ
337.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 10:03▼返信
>>329
>災害や事件に巻き込まれて行方不明

警察でええやん。PTA互助団体やで
338.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 10:03▼返信
※335
そう
わかりづらくてすまんな
339.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 10:03▼返信
そもそもPTAに登校班の編成をいじる権限は無い
管理してるのは学校とその上の教育委員会、役所
書類上は一緒の班なのに「役員やらないなら村八分でハブってやる」と言うのなら学校や教育委員会に訴えればいい
340.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 10:04▼返信
テレビでちょっとだけ取り上げられるけど大問題にはならんな
多分そのうち事件起きるな
341.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 10:05▼返信
田舎を馬鹿にしてるけど村社会とたいして変わらないやん
342.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 10:05▼返信
登校班ってなんだろ?
今は一人で学校行くもんじゃないのか?
343.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 10:05▼返信
※339
てかそこまでこじれたら周り敵だらけだろ
なんか見えてきた気がするどんな人がこういうこと言ってるのか
344.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 10:06▼返信
例えるなら
「お前消防団に入って無いから火事になった時の消化活動は無しな」
345.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 10:08▼返信
千葉とかが一番金持ちがメインの町だし
他の神奈川とかの東京のベッドタウン系はヤンキーっぽい人がたくさんいるしかも地方から出てきた人がほとんどそこに海の向こうのアジアの人々がたくさん流入してくる
346.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 10:09▼返信
※339
記事で言ってるとこはPTAが管理してるみたいだぞ
学校が管理してるならPTAの負担も発生せずそこまで問題にならんと思う
347.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 10:09▼返信
村八分が村九分になって火事すら消さなくなったら隣の家まで燃えるな
348.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 10:10▼返信
pta潰して税金投入すればいいんじゃね?
なんか受けれん不利益がptaがやることかと思うことばかりだ。
送り迎えの警備とか本当の危険人物が出現したら対応できんだろう。
349.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 10:10▼返信
まぁ登校班でいえば、予定時間、停留時間のない集団登校みたいなもんだろ。
一緒に出会えれば、登校班に入れるんじゃね?

10分前に現地に入れるように親が頑張ればイイ!!って話じゃね?
350.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 10:11▼返信
日本人の村八分根性は気色悪い
犯罪者なんかよりよっぽど犯罪者やってるくらいにな
351.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 10:12▼返信
>>344
アメリカだっけ、そこらへんシビアなとこって
出動してくれるけど金払ってるとこへの延焼を食い止めるだけってやつ
352.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 10:12▼返信
※349
あーそれは学校も悪いわな
本来は学校側で管理する物だわ
って言うかPTAに管理させてるって事は生徒の個人情報(住所)をPTAに渡してるって事だからそっちも問題じゃ無いか?
353.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 10:12▼返信
※334
極論なのはお前さんやろ。
警察や消防、学校に協力を求められても、名簿に名前がないからわかりません、と答えるしかないって話。
それをこなすPTA役員なんて、1年ごとにメンバー変わるんやぞ。
354.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 10:13▼返信
※351
アンカミス
※346あて
355.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 10:14▼返信
※352
PTAに加入するときに住所氏名くらい当然集めるだろ
未加入者が排除されるのは個人情報保護の観点からも正しいかと
356.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 10:14▼返信
防犯の意味では登校班に入らなくても少し後ろをついてけばいいだろう
実際に犯罪や事故、災害があった場合はPTAじゃなく学校の責任になるしな
まあ世間体としてはハブにされるだろうけど
357.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 10:17▼返信
※337
有事の際にはな、警察や学校から協力を求められるんだよ。
その際に、名簿に名前が載ってれば点呼が取れて生存確認が取れる、でも乗って無けりゃ取れない。
要は、PTAとして協力したくても協力できないって状況が生まれちゃうわけ。
358.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 10:18▼返信
アメリカとかで、モンハン(携帯)があまり売れなかった理由が、友達のとこ行くのに1時間とかかかるから
そこまでしてはやらないなぁとか言ってたなw(FF14の14時間放送でモンハンのえらいさんが出てた)

アメリカは自己防衛が基本だし、村社会になれないんだよな
359.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 10:22▼返信
※355
あーそれで「PTAに加入して無い人は登校班から外れる」って仕組みが出来上がる訳だな
やっぱり学校が悪いやんw
360.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 10:22▼返信
>>356
・予定時間より早く登校班が言ってしまう(そもそも予定はない)
・1秒も待ってくれない
・そもそも、通行ルートが近くにない
でも、これって親がしっかり登校班に送り届ければいいだけの話なんだけど、
これさえもやりたくない奴の話な気がする
361.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 10:23▼返信
町内会と全く一緒だ
抜けたいと言ったら、村八分になるぞと言われた
362.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 10:25▼返信
アパート住まいなのか、地区会費納めてなかった人が地区民運動会でランナー出場出来なくなったから代わりに走って、と言われた時は驚いた
363.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 10:25▼返信
※361
よく考えりゃ当たり前の話だけどな。
町内の施設って、ゴミ捨て場ですら町内会が管理している物だし。

まあ、実はうちは入ってないけど、ゴミ捨て場使用料だけは払って使わせてもらってるw
364.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 10:26▼返信
>>361
村八分で困るの?
アメリカじゃ基本セルフディフェンスだぞ
365.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 10:33▼返信
会員向けのサービスだからという理屈があるのかもしれないけど、中盤あたりにその理屈じゃ説明がつかないような事例が書かれているぞ。これもう子どもだしに入会を迫っているんじゃないの?または子どもに八つ当たりをしているのか。

あと、民間の団体なら記念品とかで卒業式でしゃしゃり出てくるのも分からん。
366.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 10:35▼返信
まぁ自分の子供くらいは自分で守れって話だよな。
他人を頼るなと。

それが無理だからPTAに入る人(嫌々だけど)がいるわけで・・・
367.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 10:35▼返信
※192
教師の仕事量を減らそうとは思わないんですね
いや~、自分の都合だけ押し付けるモンペ様こわいわ~
368.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 10:42▼返信
うちの地区は、最初の2週間と、最後の2週間だけ登校班で登校したら、あとは自由登校だけどな。
ただ、内気な子供とか、ちょっと浮いてる子は一緒に行く人がいないつって、悩んでるみたいで、
親同士でうちの子も一緒に連れってもらえませんか、ってやり取りがあるみたいだけど。
369.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 10:43▼返信
「PTAはボランティアだから俺はやらねえよ?
あ、でもお前らは俺のチビ共を守れよなwwwww
仕事はちゃんとしろよ?」

こういうことだろ?
370.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 10:50▼返信
村八分っての、災害と葬式以外は相手にしないって意味だから、家事だとか事件の時の話をするのは見当違い。
371.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 10:51▼返信
途中で抜けるといざこざが起きるから他人を頼らず先を見据えて余計な会には入らないってのが一番
372.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 10:51▼返信
意外と田舎より都会の方がptaイベント多くて疲れる
田舎は子供少ないから行事バンバン廃止してる登校班もないし
373.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 10:53▼返信
PTAなんかやめて地元のシルバーなんとかに頼めば?
374.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 10:54▼返信
親「PTA退会したい…」 PTA役員「じゃああなたの子供は登校班から排除しますね」

排除しますじゃないやん。勝手に出てってるんだろ?
それでもそこにいたければ班の全員に金でも渡すべき
375.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 11:00▼返信
※365
読んだけど、登校班が負担で辞めたわけじゃない、運営方針等に疑問を抱いたから辞めたって書いてあって、
なおさら馬鹿じゃないのって思ったけども。
そういう理由でPTA抜けるけど、子供へのサービスは継続してねって、どんだけ相手の感情を逆なでしてるか気付いてないのかね……
376.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 11:03▼返信
人間正当性を得ると残酷になるから
逆危ないことになる
377.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 11:06▼返信
村八分は法律に照らすなら犯罪だから

正当性があれば村八分(犯罪)するって脅してるわけだから
378.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 11:06▼返信
ボランティアは労働なんだろ?金払えよ。
379.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 11:35▼返信
登校排除はやりすぎだろう、子供に影響する。ただ記念品とかは、料金徴収でもいいんでない。
380.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 11:44▼返信
PTAに良いイメージはないし、自分なら参加したくないとも思うが、でも実際の所小学生の通学路に毎日旗持って見守ってるの見るからな。半強制的じゃないと成り立たないだろうし、それでも抜けるのならそういった諸々の恩恵がなくなるのもしょうが無いだろとも思うで
381.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 11:50▼返信
子育て関係ないやつが酒のつまみに話してるだけだしな
特にここはちまは
382.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 11:58▼返信
登校班から生徒を排除出来る権限をPTAが持つの??意味が分からない
383.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 12:01▼返信
任意のボランティアによる学童保護や補助の集まりだろうに、サービスという解釈がすでに間違ってるのでは。。
通学みたいな基本的な生徒保護に関わるフォローにムラが出るくらいなら、学費に含んで学校が人を付けるシステムにするべき。
村社会的PTAなんかまじでいらないです。
384.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 12:01▼返信
PTAなんてイキリたい親たちのマウントの取り合いでしかないカースト制度だからなー
しかも面倒な仕事は全部カースト最下層に押し付けられる

だいたい登校班なんて小学1年生に必要なだけで他は必要ねーしな
385.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 12:08▼返信
サービスって考え方がそもそも間違ってる あれボランティアだろ
だから退会したから排除するってのはありえないよ
386.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 12:11▼返信
これが日本人の性格だからしゃーない
387.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 12:21▼返信
協力出来ない家庭の子供の面倒なんてみたくないって事を言ってるわけじゃんPTA。まじで酷い精神。

PTAって保護者の私設団体じゃなくて親と教師(学校)の相互認識の集まりだろう。
親の言い分はさておきにしても、学校側がこの処置を容認するのは完全におかしい。
388.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 12:42▼返信
PTA、子供会、町内会、自治会、選挙、参加しない権利があるというのはわかるが
日本の場合、様々なボランティアが公共を支える体制なければ動けない状況にある
何が必要かをしっかり整理した上で、必要なことにも参加しないケースには
金銭による支払いを行っていくほうがスマートと感じるが・・・

こういうことに文句言うやつほど、他人の活動を認めないクズだから
年6回程度×3時間で20,000円請求されて、高いとか言い出すんだろうな
389.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 12:50▼返信
自分の子供のために存在する組織だから
近所のおばちゃんにサービスしろよ!って他人がキレてる状態
意味わからないし場合によっては警察レベルの話になる
390.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 12:56▼返信
PTAと登校班関係ない気が・・、そこのPTAやばくね
391.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 12:59▼返信
登校班って別にサービスじゃなくね?
横断歩道で旗降ってたら保護者の時間奉仕だけど、
単に子供達でつらつら歩いてるのをなんでPTAのお陰なんて思うの?
392.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 13:12▼返信
登校班に限ってはサービスじゃないな
てかPTAがすでにサービスじゃないな
393.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 13:16▼返信
バイトよ、認めちゃったら意味ないんじゃなくてな?PTA自体が前時代的でメリットが少ないんだよ。
394.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 13:21▼返信
トニーだからトニーはバイトじゃなくてトニーだから
395.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 13:45▼返信
出産税にも文句言うくせにPTAにも文句言う
やってる人とやってない人の差考えたことないんだろうな
やりたくないなら全廃止までもっていかないと
396.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 14:09▼返信
※13
5年生は下級生の面倒をみるって側面があるから本当は抜けてほしくないんだよなぁ
397.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 14:10▼返信
そんな学校やめちまえ
398.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 14:46▼返信
ないよりあったほうがいいけど、なるだけ加入者の負担にならんようしょうもない事業はせんこったな
399.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 15:11▼返信
出産税に味方する国民がいる時点で日本なんて未来ないな
400.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 15:19▼返信
※157
401.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 15:35▼返信
好きにしたら良いだろ
馬鹿々々しいでござる
402.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 16:54▼返信
さすが、はちま頭が悪すぎる
私立ならいいが、公立の学校の行事を勝手に運営すること自体を問題にした方がいい
403.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 17:23▼返信
はっきり言える、PTAには入らなくても問題無かったなって。
今の時代はPTA組のグループに属さないってだけで入らないで済む選択肢があるんだから、ある意味で最高だよ。
昔はPTAには入るって選択肢しかないんだから。
PTAに入ってて良かったぁって場面は一度もないよ、知らないうちに恩恵を受けていたってのも無いね。
404.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 17:24▼返信
集団登校とか児童の生活、身の回りに関する事は必要だと思うけど

一部親が楽しむためのBBQやバレーボールや飲み会レクリエーションはやりたい人だけでやってほしい
PTAの名を借りてそれぞれ都合もある大人を強制的に巻き込まないで、やりたけりゃ個人で友達集めてどうぞ
405.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 17:42▼返信
好きにしたらいい
406.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 18:27▼返信
PTAの一環で旗振りやってると分かるけど、危険な行動する子どもが多いんだよ。でも登校時間に先生たちに指導させろと?うちは登校班はないけど、旗振り面倒だけど、大事だなって思うよ。税金って言うけど、学校もそんな予算貰ってないからね。PTAの会費で卒業式の記念品用意したり。予算もカツカツの中でやってるし、毎年決算してるし、大人の為のイベントに割くお金も横領もありえない。PTAがカースト?ドラマの見すぎたろ。
407.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 18:47▼返信
集まりとか嫌でPTA脱退してPTAのサービスだけ受けようとは図々しいだろ
PTA入って無い人たちで別のコミュニティ作ればいいのでは?
408.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 18:52▼返信
うちの地元の登校班は学校の管轄でPTAの管轄じゃなかったなー
409.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 19:27▼返信
日本人は心がどんどん狭くなっている気がする
自分中心で子どものことを何も考えていない
いっしょに登校できないなら、海外みたいに車で送ればいい
410.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 19:35▼返信
PTAも結局は学生気分が抜けてないまんさんの集まりだから幼稚なんでしょ
ハブにするとか大人のやることじゃねー藁
411.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 21:29▼返信
他人の労力にフリーライドしていながら、それただ乗りでしょと言われたら逆切れとか
どれだけブラック容認思考なんだよと思うわ
412.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 21:35▼返信
それなら、PTA未加入の家庭だけで登校班を作ればよくね?
保護者も登校の見守り以外の作業する必要なくなる
413.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 21:43▼返信
本人達はお友達同士で仲良く登校してるんだよ
なに偉そうにサービスとか言っちゃってるの?
仲良く登校する権利を侵害するのは人権侵害だよ
414.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 22:16▼返信
PTAなんてやめちまえ
415.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 23:01▼返信
やめたいなら家族ぐるみで辞めてください
異常終わり

何で子供を絡ませるのか。意味わからん。
416.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 23:32▼返信
PTAは義務教育サービス以上の何かのサービスをするための
保護者のための任意団体
集団登校、通学路の清掃が仲間外れでいいよって親は未加入でOK
エアコンや卒アルや修学旅行のための積み立てのお金はまた別にいる
417.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月10日 23:48▼返信
子供だって集団登校がしたいわけじゃないかもしれんだろw
418.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月11日 03:49▼返信
なんか勘違いしてる奴多いけど
PTAがやってんのって集団登校の監視であって集団登下校はPTAがあろうがなかろうがやるものだよ
もしPTAにその決定権があると言うのなら完全に越権行為
要するに登校班に入れないと言うこの話自体がおかしい、嘘松の可能性がある
そもそもそんな事されて一番困るの学校側じゃん
419.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月11日 03:54▼返信
※418続き
要するにこの記事自体が記者によって捏造された可能性がある
420.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月11日 07:57▼返信
互助会から抜けた輩が何を言ってるんだ
子供が可哀想なのは親の頭が可哀想だからだよ
421.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月11日 08:21▼返信
あーあ、こんな話にムキになっちゃって…
422.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月11日 11:40▼返信
高学年になると委員会の仕事あったし、登校班の役職なかったから
普通に一人で登校してたわ
他の登校班のルートで行くと1kmくらい近道できた
しかも委員会の仕事が無い時は多動症気味の下級生を
迎えに行ってみんなで囲んで(放っておくとヤバイからオレが開発)登校してた
田舎だから旗振り箇所が少なくて親の負担は数年に一回のレベル
そんだけ仕事してねえのにPTAの管轄とは驚きだわ
423.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月11日 11:49▼返信
PTAに参加しなくて困るのは
子供がドッヂボール大会に出れないくらいか?
オレ大人になったらPTAや町内会の役員になって
みんなの負担を減らす様な運動をするわ
424.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月11日 15:39▼返信
日本の一番ダメな所だよなー。
こういう村社会っていうのが、日本人をダメにしていくんだよ。
悪しき文化を根絶しないと、まずは。
425.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月11日 21:13▼返信
うちはPTAは加入してるけど、子供会に入ってないから
登校班に入れない、夏休みのラジオ体操も
誘われない面倒なことがにもない
いいことずくめです
426.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月12日 07:14▼返信
日本はクズだらけの村社会だからな(笑)
427.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 17:07▼返信
なんで子供を仲間はずれにされたく無いのに、ズルい方法を選ぶかね。
別の扱いで構わないから脱退したんでしょ?

まさか、お金を浮かすためだけに屁理屈こいてんの?
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 12:15▼返信
ん?登校班はPTAの取り組みなんだったら脱退したら参加の義務も権利もないんじゃね?

直近のコメント数ランキング

traq