06


富士通は300人 「五輪ボランティア」企業からも“徴兵”開始
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/237274
名称未設定 4


記事によると
・9月の中旬から募集が始まる東京五輪ボランティア。学生だけでは足りないと感じたのか、今度のターゲットは企業で働くサラリーマンのようだ。すでに東京五輪のスポンサー企業にはボランティアの“徴兵”が始まっている。

・「東京2020オリンピックゴールドパートナー」の富士通は、東京五輪組織委員会からボランティア枠300人のノルマを課せられたという。社内で募集をかけたところ約2000人の応募があり、これを選抜して324人を送り出す予定。

・同じゴールドパートナーの三井不動産も同様に300人の枠を課せられ、社内でボランティアを募集しているという。

・なお、富士通ではボランティア活動には積み立て休暇や有休を利用してもらう予定だという。

・東京五輪の国内パートナー企業は45社。各社から300人のボランティアが集まっても1万3500人にしかならず、目標である8万人には遠く及ばない。





この記事への反応



マジか。せめて業務にしてあげて…。

え?有給でボランティアするの???意味がわからないよね???( 'ω' ;)

とうとう民間企業から強制徴用。。最早、ボランティアなどではない。。笑

パートナー企業とやらの職員を全員集めればいいんじゃない?希望してるんだから2000人行かせてあげなよw

こんなものは想定内だよ。協賛企業は「特別有給休暇」などの名目で、社員をボランティアに出すわけです。だから企業からのボランティアは、基本的に有償と同じ事なんだよね。

ボランティアにノルマだって。 まるで新興宗教が信者獲得の号令かけてるみたい。

現代の赤紙

8万人集まらなかった場合にどうするのか…当然、何らかのアイディアはあるんでしょうね? 無策のまま突き進むのだったら、まさに…(-_-;)

弊社も例外では無いだろうなぁ

まあ、都民が選んだ結果だからな…








もはやボランティアではないでしょこれ・・・
タダで使える人材をかき集めてるだけじゃん