02


渋谷センター街理事長 ハロウィーンで「5日間の売り上げ3分の1に」
http://news.livedoor.com/article/detail/15537585/
名称未設定 4


記事によると
・目に余るバカ騒ぎとなった今年のハロウィーンに、地元の商店街は我慢の限界のようだ。

・騒動の現場となった渋谷センター街。ここの加盟店によって構成される渋谷センター商店街振興組合の小野寿幸理事長「残念無念、怒り心頭としか言いようがない。秩序なく騒ぎまくる。あれはもう変態仮装行列だよ。区長も節度とモラルを持つよう呼びかけていますが、モラルのないヤツにモラルを持てと言っても通じないよ。軽トラックをひっくり返してその上にのぼる。ここまできたらもう暴動だよ」

・ハロウィーンで客が増え、それなりの経済効果もあるのでは――。そう尋ねると、小野理事長は呆れた顔をして、こう答えた。「ハロウィーンでお客さんが増えると勘違いしている人もいますけど、買い物とか食事に来る連中じゃないんです。それどころか普段いらっしゃるお客さんは離れていって、センター街のみなさんが言うには先週の土曜日から5日間、売り上げは3分の1に落ちています

・メディアが過剰に渋谷のハロウィーンを取り上げることも過熱化の一因という声もある。「メディアも昨年まではハロウィーンで渋谷が盛り上がっているという伝え方だったけれど、今回暴動騒ぎになったら一転して『おかしい』という論調。調子がいいなと思いますね」





この記事への反応



ハロウィンで渋谷の売上1/3とか街にとって何の旨味も無い。

こりゃあ有料化も待ったなしだワン。

便乗して露天出すのは厳しいか🤔 あれだけ人が来るのを迷惑者扱いするだけなのは大変もったいない。知らんけど。

メディアなど所詮上っ面だけでその場限り。それに度が過ぎれば経済効果など吹っ飛んでしまう。商店街が中心になって健全な方向で楽しいイベントにして欲しい

ハロウィンが危ないとかって身体の危険の話はわかるけど、売上ってのを話に混ぜるのは気持ち悪いな。逆に盛り上がって売上が伸びる場合もあるんだから、論調に売上を絡めなきゃいいのに

禁止は無理だろうけど。仮装禁止にしたら結構効果はでそう

悪い意味で宣伝になっただけで、金にならなかったからなw

むしろ経営悪化するだけ。インタビュー見たけど、客も来なくて売り上げが落ちていく一方。渋谷のハロウィンはまさに地獄。あれがハロウィンとかたまったもんじゃない

マスコミはハロウィンの経済効果が数千億とかしれっと報道してたよな。それ影での事実。

あれだけ人が集まって売り上げが落ちてるとはw そりゃ怒るわw








すべての店が売り上げ下がってるわけではないだろうけど、
もうちょっと健全化させないとデメリットのほうが大きいだろうなぁ



トランスフォーマー マスターピース ムービーシリーズ MPM-6 アイアンハイド
タカラトミー(TAKARA TOMY) (2018-12-15)
売り上げランキング: 8