名称未設定 1


話題のツイートより

耳鼻咽喉科専門医が子どもの餅の食べ方について注意喚起








毎年、お正月前になったら声を 極 大 ボリュームにして言いたいことですが
「老人は餅が詰まったら窒息死するが、
子供は死なずに低酸素脳症→植物状態になる」


この時期、表面的な統計上の「死亡数」だけ見て高齢者の餅ネタをTwitter等が話題にするが、子供こそ!周囲が注意すべき!餅は!小さくッ!


いつも通り言葉足らずなツイートだったことにいまさら気づく…

大事なのは「噛むこと」です。
嚥下内視鏡検査でよくわかりますが、口の中からのどに到達する頃には、食物塊はバラバラのぐっちゃぐちゃになってるもんなんです。本来は。
窒息ってのは基本的に「ろくに噛み砕いてない」ときに起きます。

















この記事への反応



餅がこんなに危険だなんてしっかり認識していなかった。てことは団子や白玉も危ないってことか。串団子が好きな息子、これからは小さく小さく千切って食べさせないと。

餅は小さくしても、腹の中でくっつくので、食べるときだけじゃなく、嘔吐した時も怖い。

実はお正月にお祝いで食べる刺し身も窒息事故の原因

幼児でも老人でもないが、あまり良く噛まずに食べる方だからヒトゴトじゃないのだ。

これ、若者もな。
お餅を詰まらせて寝たきりになった青年の介護に携わったことあるけど、原因がお餅って、、、耳を疑ったわよ。。。


タバコとかラベルの半分を注意書きにするって話だし餅のパッケージもそれくらいでよくねえかと思うんだよ

子供4歳だけどまだ餅は食べさせてない…。団子でもオエッってなったから、死んだら怖いから…。

某県で餅を飲みながら食べる会があるんだけどほんとあれ子供が真似するとやばいからやめろって思う
















みんな普通に食べてるけど、実は餅ってかなり危険な食べ物だよね…







ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島 – Switch
スクウェア・エニックス (2018-12-20)
売り上げランキング: 8