o0620033913811211489

話題のツイートより

  


  
保育園で息子が
「ピンクは女の子の色って友達に言われた」と帰ってきたことがあり、
わかりやすく説明するにはと思い答えたのは
「バーバパパはピンクでママは黒。色に男の子の色、女の子のなんてないよ」でした。
すんなりいったので良かったらご参考まで。

  
jinbutu

  


    
※このツイートに共感の声が殺到

  

    
DxWhE-BV4AASxls

  












  
  
  


この記事への反応


  
1世紀前のイギリスでは女の子の色がブルーだったらしいですよ。
聖母マリアの服の色です。
大人は無意識に子供の趣味を誘導しますね。
周囲からの声掛けで言葉を覚えるのと
同じくらいの情報量で社会的ジェンダーを覚えてしまうのでしょうね。

  
ちびさん「ピンクは女の子の色って友達に言われた…(;_;)」
オタク「プリキュア(無印)の片割れはブラックで、
戦隊もんのリーダーはほぼ赤やろ。
エグゼイドなんかピンクや。
決まりなんかあらへんねんから好きな色を選んだらええで(@∀@)」
ちびさん「せやな(^o^)」

  
ちなみに僕もピンク好きです。
昔(20年ほど前)は、「男のくせに」と言われましたが、
今じゃ、職場をはじめ受けいれられてます。
もっとも、お裾分けのお菓子を
半ば強制的にイチゴ味にされるのは困りますが。

  
ママは女という性別だけど
青いズボンと黒いズボンしか履かないよ。
好きな色の服を着ればいいんだよ。
女の子も黒も青も着る、男の子も何色着てもいいんだよ! と話しました。
入学してすぐですね。
幼稚園でもキャラクターで言われたことがあるようですが…

  
笑点の好楽師匠だって、着物の色はピンクですよ。
  
岡本太郎は子供の頃に
「何で赤が女の子の色なんだ!」って怒ってたそうです。

  
小さい子供の頃って刷り込まれるからね。
まだ自分で判断できないうちからかけられる
「男の子は○○を好きになるべき」「女の子は○○を好きになるべき」
という抑圧が今思うと尋常じゃないほど強い。
子供の頃は自分も悩んだけど、
大人になって世間の刷り込みから距離を置けて良かった。

  





  
b4a51ab073e3eba616ceeb6cd21a0ccc




  



「ピンク色の男」で真っ先にベジータ連想したわ
あとナウシカは女子だけど青がイメージカラーだな
アニオタはこういう話題だと頼もしくてええのうww








キングダム ハーツIII - PS4
スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 1