保育園で息子が「ピンクは女の子の色って友達に言われた」と帰ってきたことがあり、わかりやすく説明するにはと思い答えたのは「バーバパパはピンクでママは黒。色に男の子の色、女の子のなんてないよ」でした。
— Smash!Hate Project (@SmashHateProj) 2019年1月20日
すんなりいったので良かったらご参考まで。
保育園で息子が
「ピンクは女の子の色って友達に言われた」と帰ってきたことがあり、
わかりやすく説明するにはと思い答えたのは
「バーバパパはピンクでママは黒。色に男の子の色、女の子のなんてないよ」でした。
すんなりいったので良かったらご参考まで。
言わなかったので過程の話ですが買うと思います。
— Smash!Hate Project (@SmashHateProj) 2019年1月20日
※このツイートに共感の声が殺到
↓
その昔、私の中の「ピンクは女の子の色概念」を木っ端微塵に粉砕したのはベジータさんでした pic.twitter.com/4nY02eWFd8
— ポッチ (@i_poti) 2019年1月20日
ピンクの仮面ライダーも
— 東北腐敗@王蛇の風邪 (@GF13_001_NH_2) 2019年1月20日
います。 pic.twitter.com/Fx5JC4ix2R
性別は不明ですが こちらのキャラクターも理由のひとつにどうぞ pic.twitter.com/hXtwr9FY5k
— まる (@maru_soul) 2019年1月20日
確かに…!こども目線の分かりやすいいい例ですね…!
— ゆん (@yuppy_cc) 2019年1月20日
バーバパパで思いましたが、ミッフィーとかピングーとかリサアンドガスパールの海外の作品って絵本とかグッズも性別で意識してる感じが少ないような気がします。
黒いプリキュアもいますし。 pic.twitter.com/mvwZTIFjuk
— 東北腐敗@王蛇の風邪 (@GF13_001_NH_2) 2019年1月20日
このサッカークラブが現れJリーグに挑んだ時から、ピンクは誇りの色! pic.twitter.com/tdAhjewrtB
— ねぎぼう☆☆ (@negibou1989) 2019年1月20日
この記事への反応
・1世紀前のイギリスでは女の子の色がブルーだったらしいですよ。
聖母マリアの服の色です。
大人は無意識に子供の趣味を誘導しますね。
周囲からの声掛けで言葉を覚えるのと
同じくらいの情報量で社会的ジェンダーを覚えてしまうのでしょうね。
・ちびさん「ピンクは女の子の色って友達に言われた…(;_;)」
オタク「プリキュア(無印)の片割れはブラックで、
戦隊もんのリーダーはほぼ赤やろ。
エグゼイドなんかピンクや。
決まりなんかあらへんねんから好きな色を選んだらええで(@∀@)」
ちびさん「せやな(^o^)」
・ちなみに僕もピンク好きです。
昔(20年ほど前)は、「男のくせに」と言われましたが、
今じゃ、職場をはじめ受けいれられてます。
もっとも、お裾分けのお菓子を
半ば強制的にイチゴ味にされるのは困りますが。
・ママは女という性別だけど
青いズボンと黒いズボンしか履かないよ。
好きな色の服を着ればいいんだよ。
女の子も黒も青も着る、男の子も何色着てもいいんだよ! と話しました。
入学してすぐですね。
幼稚園でもキャラクターで言われたことがあるようですが…
・笑点の好楽師匠だって、着物の色はピンクですよ。
・岡本太郎は子供の頃に
「何で赤が女の子の色なんだ!」って怒ってたそうです。
・小さい子供の頃って刷り込まれるからね。
まだ自分で判断できないうちからかけられる
「男の子は○○を好きになるべき」「女の子は○○を好きになるべき」
という抑圧が今思うと尋常じゃないほど強い。
子供の頃は自分も悩んだけど、
大人になって世間の刷り込みから距離を置けて良かった。

「ピンク色の男」で真っ先にベジータ連想したわ
あとナウシカは女子だけど青がイメージカラーだな
アニオタはこういう話題だと頼もしくてええのうww
あとナウシカは女子だけど青がイメージカラーだな
アニオタはこういう話題だと頼もしくてええのうww
キングダム ハーツIII - PS4posted with amazlet at 19.01.17スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 1
BIOHAZARD RE:2 Z Version 【予約特典】特別武器「サムライエッジ・クリスモデル」「サムライエッジ・ジルモデル」が入手できるプロダクトコード 同梱 - PS4posted with amazlet at 19.01.17カプコン (2019-01-25)
売り上げランキング: 3

アッシュツイッターしてるってマジ?
ビュルビュル!余裕っス...ヴ心臓が!ガハァ 黒猫 バンドリ君のおしりをこっちに向けてごらん?
ズブズブッ、ズブズブッ、ボロンッ!ほおら、出てきた!バーチャルボーイだ!こんなのをおしりの穴に隠しているなんて、なんて悪い子なんだろう!お仕置きだよ?代わりに立体化した私のスーパーキノコを挿入してあげるね。ズブッ、ズブズブズブ安心してくれていいんだよ?ほおら、気持ちいいだろお?そこに「愛」はある!
低学歴・低年収・🈲ブス🆖は万死に値するわ
こういうゴミ共は死んでもかまわない
劣悪な遺伝子を撒き散らすな
ゴミに子供産ませるな😡😡😡
まあ、ピンク=女の色って考えは仕方がない
安倍が悪い
日本人は謝罪しろ
ジャーーーーーップwwwwwwwwww
そういうのを奇抜という
全然ないの?
自分で性別不明わかってるのによく言えたな
知っとるわけない
シャレタ店だとあのマークも無駄に凝ってたりして分かりづらいんだよなあ
男なのか女なのかよくわからんマークが稀にある
ピンクが一番売れている
逆に青はいつも売れ残っている
これが現実
そういう社会運動したいなら止めないけど
LGBTチェックテストができそうやな
いや、トイレがその色だし
皆殺しにしろ
気持ち悪い。
ゲイかな
ピンクを好きな男より
ピンクを好きな女の方が多い、それだけ
トゥース!!
アウターでピンクは持ってねえなあ
どう見ても豚ですね...
男湯と女湯ののれんは
青と赤に分けてくれないと大惨事になる
コードネームピンクの理由はホモ臭いからだぞ
それにアメリカでストレートの男性はピンクはゲイの色として絶対に避ける
特に軍隊出身者はピンクを身につけることに嫌悪感を抱く
噛み付くぞハンチク(👄)
このネタには燃えません
まぁ、お前らみたいなキモオタってファッションに興味ないからわからんだろうけどwwwwwww
ただピンクはどっちかっていうと女の子でしょ
东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东
东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东
东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东!!!!!!
覗かないでょ、、タコ🐙
どう取り繕おうがピンクは女の色じゃないけど男が好んで使うものじゃない
东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东
东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东
东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东!!!!!!
スーツにもピンクのシャツは合うんだよ
南の島の大王かな
何色でもなんでも
自分の性の所属をはっきりさせると
成長するらしいけどね
ぢみ蔵
@jimizou
21時間21時間前
安倍やめろ!コール始まったよ。 #AbeOut0120
ぢみ蔵
@jimizou
21時間21時間前
安倍やめろ!コール始まったよ。 #AbeOut0120
ぢみ蔵
@jimizou
21時間21時間前
安倍やめろ!コール始まったよ。 #AbeOut0120
ぢみ蔵
@jimizou
21時間21時間前
安倍やめろ!コール始まったよ。 #AbeOut0120
ぢみ蔵
@jimizou
21時間21時間前
安倍やめろ!コール始まったよ。 #AbeOut0120
ぢみ蔵
@jimizou
21時間21時間前
安倍やめろ!コール始まったよ。 #AbeOut0120
ぢみ蔵
@jimizou
21時間21時間前
安倍やめろ!コール始まったよ。 #AbeOut0120
东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东
东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东
东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东!!!!!!
押し込めたねー
コーデを合わせるのがちょい難しいだけだよ
ファッション知識ゼロのキモオタ君だと無理やろな
酷い生涯しか想像つかん
長靴の中の奥まで!ぐっと!
やったやった
东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东
东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东
东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东东东滨写支那本的一东!!!!!!
ぢみ蔵
@jimizou
21時間21時間前
安倍やめろ!コール始まったよ。 #AbeOut0120
もう男女ってカテゴリーじゃなく、老人になるから。
還暦のちゃんちゃんこみたいな感じ。
ピンク→おもに女が好きな色
青→海・空
ピンク→熟れた果実(男は狩り・女は果物や野菜集めだったから)
返事は?
白人の8%が先天赤緑色覚異常で「赤系色(ピンクを含む)」と「緑系色」がわからないと言う怖い話があるのさ
つまり男(白人種)にはピンク、緑などは忌避され、『青色』を好む傾向があるのだ(テキトーw)
そう。まだ反差別デモ隊はヘイトスピーチをテーマにしてるんだ。
5チャンネルWIKIでは、[ヘイト]の項目を消したというのに。
人と違うことしなきゃ死んじゃう逆張り団体ね
あ、補足だけど白人の男性の8%が先天赤緑色覚異常ね
ナ、イ、シ、ョ
マジだったんだな
男も女も体内では同じじゃねんか?
今後もからかわれることに変わりはないじゃん
要するに自分がガキにピンクのものを身につけさせたいから押し付けてるんだろ?
?パパイヤは兎に角、婆も嫌?
何も言われなかったら完全にメスに見える
でも欧州では音が着るとイヤラシイ色として認知されてる。
現にF1で一昨年からスポンサーの関係上ピンクのレーシングスーツになったところは関係者に茶化されまくった。
他人は他人と言い切るのか、他人にどうこう思われたいと思っているのか。
そもそもファッションは後者を軸にした自己満足だけどな。
ピンクピンク言われて困惑したことはあったわ
は?アニメだから、、、
色弱かな
友達に言われて恥ずかしいと思った服を理屈つけて着させるのもどうなんだ
秋葉原自体が病気
フランス語で綿菓子のことを
「パパのヒゲ」って意味からきてて
それでオバケの絵本が生まれて
ママは後付けだしw
アニメ自体が伝染病
別に何も言われないから女子は得だな
ゲーム🎮自体が、社会悪
イメージが変わるものでもないと思うが
気休めにもならん
まあ考えを改められるいい時代だ
ベジータもブルマが用意した服を着てるだけで好き好んで着てないぞ
リプ乞食いいね乞食はほんと害悪
モタスポでも珍しい。伊太利屋以来久しぶりだった
その世代が親になってるのでこういう話が出てくる
あたりまえだろ
女さんは自分は花 男は添え物、盛り立て役扱いなんだから
いじめられるだけでなんも良いことないわ
大人の理想を押し付けんなって
黒人差別だー蔑視だーって声も出そうやけどな、今のめんどい世の中じゃ
まあピンクというより桃色の桃が女性を指すからだろうけど
ふと思う。ネットの情報以外で
『ジャングル黒べぇ』が通じる年齢はいつくらいまでなのかなと
産業革命以降、染色された服が大衆に普及した時に
貴族に反抗して男側はブルー系を着るようになり
女側は派手な色を着るようになったって話が基本だろ
産業革命以降、染色された服が大衆に普及した時に
貴族に反抗して男側はブルー系を着るようになり
女側は派手な色を着るようになったって話が基本だろ
今でもアメリカじゃピンクの服を着てる男はゲイだと馬鹿にされるからなwwwwwwwwwww
なんでネオディケイドライバーはピンク色になったんだろう…
ピンクじゃないマゼンタだ
ベジータさんは2次元で特殊な例であってリアルに全身ピンク色はキモいとしか思わん
大人になれば良さがわかる
男のための色じゃあないか
♀レッドはありだけど
どうせ流れに逆らえない時が来るんだから変な意地張ってないで周りに合わせていけ
自主性なんて勝手に芽生える
ランドセルの色で個性なんて気苦労が増えるだけだと思うけどな、子供にとってな
そういう些末な事は周りに合わせて別のところで自主性を高めればよい
そもそもピンク可愛い可愛い言って女専用色にしてるのが女なんだけどな
着て許される顔と許されない顔があるんだぞボーイ
とっくに今のランドセルは色自由になってるの知らないのか?
ピンクは少ないが赤を選ぶ男の子は多いし、黒や水色を選ぶ女の子も多い
極少数の変わり者しか買わないだろ
ピンクは難しいが、自分はオレンジが好きなのでそれに合う配色を心がけている
女が可愛いと思ってる物を可愛いと思うのは男らしくないって言い出したのは男だぞ
男は男らしくあれって戦時中に散々言ってたからな
オマエがトミーヒルフィガーを着るなwと言われたことならある
貰い物だったしトミヒルなんて知らずにきてただけだけど
戦前はみんなピンクの服着てたもんな
着こなし次第で変わるだろうけど殆ど多数派か少数派で決まるだろ
女が甘い物好きだからって、甘い物が好きな男は女々しいって言っちゃう昭和の人?
男がスイーツ食べるのも市民権を得てきたし、男が可愛いファッションを選ぶのも珍しくなくなるだろうな
現に最近の若い男には中性的なファッションが人気だし
逆だろうが、逆
で、誰が言い出したの?
最初に言い出したのが男だって確証あるなら言えるよね?
熱血であり戦隊ものリーダーは普通に男の色なんだよな
実際に桃色袴が男に人気だったぞ
桃の色が女の色なんていう発想は戦前には存在しなかった
そういう目で見られるのを気にしなければおk
買うとか言ってるけど実際言われたらこいつもなんやかんや言って止めると思うぞ
早くしろよコメ稼ぎ遅いぞ
他人からどう思われるのかなんて一々気にするなって話だぞ
男が興奮するのは赤、女が興奮するのは紫らしいぞ
心理学的に
むしろ世間の雑音なんて無視して堂々としてろ
やっぱ止めさせるよまともな親なら
リアルと2次をなぜ混同するのかwww
若い頃の吉川晃司だった。
基本的にピンクは女の子向けの色ってのはどうやっても覆らないと思う。
一般的なイメージとしてそういうのがあるのは
どうしても拭えないだろうな
桃色は昔から色情だが
まあ召集令状もピンク色だったしなあ
子供「おじさんはいつも黒だよね」
桃っていったら三月の節句で昔から女のものだし
桃染は万葉集の時代から女の衣服の季語
ゲイだって扱いになるから。
個人の好みは勝手にすればいいけど周りの反応を変えるのは難しいよ。
桃色は勇者カラーと言える
それ以外で男がピンク着てるの見たことない
別に性同一障害の子が性別にとらわれない色を好むのはいいけど、
それを正常な子に押しつけようとするのはやめてほしい
ピンクのランドセルはやめといたほうがいいぞw
こじゃれた説明で子供の考える力を奪う毒親
女子の黒はアリ
それでめがねかけてたら完璧
林家ペーを例に出したら男でも着て良いんだと納得するしピンクの服を着たくなくなるし良い事づくめ
青好きな奴って自己中ばっかだな
お尻を差し上げますって意味でしょ
男なのにピンク色の囚人服着せられて恥ずかしさで死にそうだって言ってたよ
性差による文化的役割の違いを認識する前の乳幼児が
男:青系 女:赤系のスペクトラムを好んだという論文が無いわけではないが
過去の例から言っても基本的には後天的な影響の方が極めて大きくお前の主張は単にそう洗脳されているからという理由でしかない
バカが思い込みで勝手なこと抜かしてんじゃねえよ
トイレの識別の赤青逆にするべきだと思うんだが
なんか典型的なネトウヨ的世界観で呆れるわ
自分がそう思わされてきたことが正常だと決め込んで疑わない
疑う見識も知能も無いし耳を傾けない
こういう話が広まって不必要な価値観が淘汰されていくこともある
100年前には常識だったけど今思うと到底考えられないみたいなことちょくちょくあるよ
1920年代のアメリカでは赤が男の子の色、青が女の子の色だったんやで
赤ん坊の頃から環境要因として刷り込まれてるだけ
今どき黒のランドセル背負った女の子なんてよく見かけるがね
ピンク色は男が着るようなものじゃないという違憲は大多数だ
ピンク色着ててもおかしくないよっていうのは少数派
林家ペーがピンク色着てるのはあくまでも話題作り
普段着はピンクじゃない
そもそも男の色、女の色ってのが非科学的で意味のない悪習だと思ってるわけだから
決まってるわけじゃないよって直感的に理解させられるならそれでいいのでは
現に男の色、女の色というのが醜く根付いてしまった現代社会で子供がどういう逆境に遭うか考えて“正しく”洗脳するのも良いと思うけど
正常だ何だと勝手に決めつけんなよ
青は男の色さんはなんて答えるの?
1920年代に行け
学校でさらにいじめられるんじゃ?
ピンクは男性的か女性的か天秤にかけたときに、やはり女性的ではあると思うし
世間もそう思うし、どうしようもない
一番大事なのは、周りからどう言われ様が、自分は自分と割り切ることだ
大阪のオバチャンがバカにされてるように世の中色合いセンスには厳しいっての
現実にいたらビビるだろ
それと同じ
見た目に偏見ないなら出来るよな?
子供がピンクを望んでいるならともかく、周りからからかわれるのを嫌がってるなら配慮してやれ
今、日本の街中で人民服着てたら変人と思われるだろ
教会のシスターがモノクロな服着てるみたいな
野球しよっか!って誘うだろ普通
お前はボールな!!おれはバッターで金属バット持って素振りして何故かごめんなさいってボール役が言葉を発するんだぞ
ピンクはHIDEのカラーだぞ
日本人でああいうのに合う人間は限られるだろ
大人として
他者からゲイ扱いされる可能性があるということを
無知な子供の教えてあげるべきだ
茨の道を歩くのは本人が世間を知ってなお
自らが選択した時に行くべき
子供の為じゃなく大人の自己満足のための欺瞞だな
現実的にはいじめを誘発するだけだろ
親が押し付けた訳ではもちろんないよな?
パヨク「アメリカはネトウヨ!!!!!!」
wwwwwwwwww
その子の保育園生活にとって何の解決にもなってないだろうが
まず間違いなく「上手い事を言ってバズりたい」という野心込みだよな
お前ヤジロベーの格好で会社行けるの?
可愛いが抜けてるから×
ピンク装束のブスとか勘弁
ピンク来ててもホモ臭くなければOK
ゴールドの色は人により全く似合わない人がいる
ダウンジャケットでゴールド色持ってて珍しい色なんで
友達が着させてと言ったので着させたがその場にいた
5人の友達全員が笑う程似合わん人もいた
どんどんピンクメインになってたじゃねえかw
現実見ろよw
日本人のオッサンでゴールドが似合うとか豊臣秀吉くらいだで
今ロシアで、あのモフモフ帽かぶってたら笑われるらしいぞ
ソビエトの亡霊がいるとか言われて
時代時代の世間の共通認識をなくしてバラバラに、ものの意味を剥奪して希薄に
その先の社会は脆弱だと思うぞ
BABELBABELBABEL
ほとんど虐待と変わらん
人間の社会性を教えろよ
ちゃんと一般的な価値観も教えといた方が良い
もうウンザリです
「(どっちを選択してもいいけど、どちらかというと)女の子(が好む)色」ではある。
絵本で知ってるはず
ピンクの服着てるのなんて女アナウンサーだけだぞ
海外がジェンダーフリーなんて大嘘
それでもうピンクは嫌だというなら屁理屈こねてピンクにこだわる必要はないのでは?
逆に商業的にコントロールされてる気がするけどw
いつも葬式行ってると思われる
こんなオッサン実際にいたらビビるでしょ
例えばトイレのマークも未だに女性は赤でスカート男性は青でズボンみたいなのも多くあり、女性用の商品のパッケージや身につけるものは男性用のものよりピンクが多く使われている事実を踏まえて
そういったハッキリと分けておきたい場所やものなどが持つ色の意味について例外が存在することも理解しておかないと後々混乱するのではないかと
そういったステレオタイプな感覚も生活の中の一つの認識法として必要な場合がある
ワイは緑が好きやで
政治の国際会議でも先進国のオッサンはみんなモノクロの地味な服装してて
派手なケバい色合いのスーツ着てるのは女だけだ
世界的に見ても現実はそうなんだよ
ノブ子は一応女だからw
進化心理学だと男女の志向の差は先天的要素が大きいとされてたような
「ぴんくーぴんくー」
「だってバーバパパは、、」
「は?ぴんくーぴんくー」
「、、、」
一発引っ叩くように教えとけ😡
反レイシズムもレイシズムと理解しろよ
自らをレイシストだと思ってる人間はいねーんだよ
その上で叶わん理想を掲げて個人がやり合うのは良いが
いるのかいないのかも定かでない他のもんまで混んで宣材にすんなよ
子供があの子と遊ぶと面倒くさいとハブられてもしらーぞ
「好きなものに誇りを持ちなさい」これで十分だろ
バーバファミリーなんて知らないガキのが多いぞ
女子トイレに入ったり、女性専用車両に居ついたりする結果にw
迷惑してる女おおいだろ
出てるキャラ男ばかりなのに
ええええ。今時の子が、ピンクは女の子の色って言っているの?
明るい色は女の子の色!男は暗い色!みたいな幼稚な価値観があるからキモオタは皆黒い服着てる
あとコメント欄カオスすぎw
自分はテニスラケットの色で好きな色変わったし
そういう問題の根本から目をそらして自分の好きなようにしろって本人に丸投げする姿勢が着づらくさせるんだよ
戦隊はいつまで戦うピンク=女なんだ?
綺麗な発色してる色は男が着ると似合わないかイキってるだけにしか見えんから
逆に男でも薄いピンクのシャツ着とけばとりあえずちょっとおしゃれには見える
権利だけ主張して空気読まないやつも大概だわ
からかってくる奴をなんとかしろよ
小さい男の子が着てりゃあからかわれるわ
という嘘松
個性への理解を示さない悪者として保育園の他の園児を暗に据えている点に
岸本先生天才!
この記事は服のことで言われたわけじゃないけど服に関しては子供だとどうしてもイメージ的にそうなってしまうよな
色くらい好きにしろとは思うけど
自分たちで色を選んでもいいが、すでに男女それぞれのイメージカラーがあるなら利用したってそれは自由だ
ボーダーレスなど世迷言だ。それぞれに自我があり、個人の価値観を認めましょうとか言うならなおさら価値観の相違から「相容れないもの」だって生まれてくる。異なるものが異なったまま共存するためには一定の線引きは必要だ
そこを屁理屈で押さえ込もうとすると、より強い反発を生じさせて皆不幸になるのだ
女性の色を赤い色にするのは一定の合理性がある。
昔の人は観察した結果そう決めていたのですよ。
赤の染料高いしね。
たとえイメージがあったとしても子供は好きな色を選んでいいし、
それをからかうのがおかしいのだと教えてやらないと
→落語の中で女性を演じるのが上手い
日本を代表するピンク林家ペーパーご夫妻
→性別をも超越した存在
グラミー賞を受賞した世界的な女性歌手
→その名もPINK
うぃ
男がピンク着てはいけない理由はないが、
ピンクが男っぽく感じないのはちゃんとした歴史的な理由がありそう。
キャラクターを選ぶ特殊装備ではあるかもしれない
ピンクの度合いにもよるが俺は薄いピンクのシャツが限界だな
狩りしてる時代にピンクの染料が無いだろうな
…やっぱ気のせいかなぁ
あれのおかげでピンクのシャツを着るようになったのにw
オジサンが着るイメージがあって嫌かな
「うわっこいつホモじゃん」ってよく言われたわ
うっさいわボケぇ~ピンクが好きなんだよ!
衣類の色ではない
あと、ジェンダーってどうして「女らしさは教育で身に着く」って
思ってるやつばかりなんだ?いきなり孤島で産まれてもいきなり都会に行けば
メイクはしたくなるし赤やピンクは好きになるっつーのww
堂々とピンク着ててもええ。堂々とゲイ宣言してもええ。
どう感じるのは相手次第だから、相手が「気持ち悪い」って思えば、どんなに堂々としてても周りは白い目で見てるんだよ
今回は色だが、これ「男がスカートはいてもいいじゃないか!」ってのと同じ。きもいわ
花を使ったカラフルな飾りとかは
未開の部族とかにもあるんじゃね
ピンクの服を着てるからで気持ち悪がる奴なんて見たことねーよ
空気を押し付けてくんなよ
服の色とジェンダーをなんで混ぜてんだろアホなの?
男は限られてるっていう話
浅黒い男の子に原色は無理
空気読まずに男の子にピンクの服を着せるな
なんでもいいなら女の子の色でもいいじゃん、否定するなよ
他人をからかう方が問題なのにそこをスルーしてる奴らが色をどうこう言う資格あるのかね?
男がピンクを上手く着こなすのはそれだけセンスと技術が必要だよ
ベジータがこれだけ印象的なのもそのギャップがあるから
どんだけ浅いねん(笑)
そんなにらしさを否定するなら一生ジャージで過ごしてろ
パパとママ以外は
男とも女とも言えない。