関連記事
【【マジかよ】PC版『メトロエクソダス』発売2週間前にエピックゲームストア時限独占を発表!Steamの予約を停止】
【PC版『メトロエクソダス』のエピックゲームストア独占について、Steam側がコメント「不公平だ!」】
【『メトロエクソダス』開発者「ユーザーが怒る気持ちはわかるけど、不買運動なんかしたら次からPC版作らないよ!」 → 炎上】
【PC版『メトロエクソダス』エピックゲームストア独占がマジで急だった証拠が見つかってしまうwwww】
【【買取保証】エピックゲームストア時限独占には"最低保証金"が存在か「予約が100%返金されても黒字になる」】
Epic Gamesストアの「Metro Exodus」はSteamの前作“Metro: Last Light”よりも2.5倍多く売れた、Epicが独占販売の成功をアピール
https://doope.jp/2019/0386548.html
記事によると
・Epic Gamesストアによる1年間の独占販売契約が発表され、ファンを驚かせたPC版『Metro Exodus』
・GDC会場で開催されたEpicパネルにて、Epic Gamesストアを率いるSteve Allison氏が本作の販売動向を報告
・PC版『Metro Exodus』が、Steamで販売された前作『Metro: Last Light』の販売に対して2.5倍多く売れたと語った
キレてたファンもいたけど、結局時限独占は成功した模様
今後もこういうタイトル出てきそうだなぁ
今後もこういうタイトル出てきそうだなぁ
【PS4】メトロ エクソダス 【CEROレーティング「Z」】posted with amazlet at 19.03.21スパイク・チュンソフト (2019-02-15)
売り上げランキング: 490

もうsteamは終わりか
steamは自業自得だぞ胡座かいてぼったくりやりすぎなんだよ別に特別なことしてるわけじゃねーからないくらでもサービスの質を良くして真似されるわ
それに比べてSteamと日本は…
そんなんいるんか草wwww
間違いなく盛られた数字だぞ
steamと競う所出てきて良かったんじゃね
このゲームが有名になったのは前作だから
相変わらずクソ中国は捏造が好きだな
たんにEpicストアのソフトが少なく、脱steamの話題性もあって注目されたから売れただけ
雑魚同士で競い合って楽しいか?
一番の雑魚はファーストすら脱Pしたクソニーゴミ箱ステーション
ファンがマジギレしたのはEpicに個人情報抜かれたのが発覚してからだから
このゲームが発売した後の話やね
どうしたクソ支那野郎
神ゲーAは出るけどBは出ないとかな
外人のこういうタンパクなとこが気に食わん
買い取り保証込みだろこれ
エピックゲームが悪いとは言わないけど時限独占は悪印象しか生まないから結局ダメージにしかならんよ
CSに影響出るかは知らんけど
クアンテックはファーストじゃないと何回説明されたら理解するんだろうな
本物の豚より頭悪そう
これ見て中華に屈するゲーム会社を増やす目的だろ
インディーズならまだわかるが
Steamは鍵屋が跋扈し過ぎてワケワカメな印象だわ
有り体にいうとクソ胡散臭い
ですね高すぎなんですよsteamは
無理がありすぎてわろた
これからもずっとその路線でいけと指令されたんですね
すぐ脱Pしてスイッチで遊べるそうです
ゴキステいらんねw
豚の中ではプラチナはファーストになるの?
あ、話題も独占かなw主に悲報ですがw
まともな人間ならsteamの情報抜かれても何の痛みも無いよ。
規約で同意してるしな。
プラチナはファーストスタジオではないが
アストラルチェインとワンダフル101はファースト作品ですね
それがどうした?ゴキブリよ
今作は短い期間で2500万本売れたことになるけど
ほんとにぃ?w
MSの〇〇%みたいな感じで都合のいい瞬間最大風速切り取って黙らせようとしてるようにしか見えない
プラチナはファーストじゃないんだね
はい
豚も認めるそれだけの話です
あなたの2行目以降の話は関係ないのでいりません
ゲーミングPCは論外だし
そこそこのPCを持ってたとしても
動作環境をいちいち確認して購入しないといけないのは怠すぎるし
確認して買ったのに動作しなかった時はガチで凹んだから
それからはPCでゲーム遊んでないし遊ぼうとも思わない
???
薬でもやってんの?w
ブーちゃん、、、それ普通のサードじゃん
薬やってるのはゴキw
Detroitが脱Pでイカれちゃったw
数字盛ってるやろ
あいつら嘘しかつかないから
>規約で同意してるしな。
何言ってんだ?
Epicに、無断でSteamのデータ渡すなんて規約なんてないし同意なんて誰もしてないぞ?
ガチで頭大丈夫か?
日本の極少数以外は世界的にゲーミングはPCってことになってる
NetflixがあるのにTSUTAYAに行く情弱もいるしね
ソニーPlayStationはそうやって細々と生きてくしかない
おめw
自社でパブリッシングもせずにストアでショバ代巻き上げるしかしてなかったSteamの衰退は自然な流れ
スイッチに来たソースは?
エピックストアの方が儲かるんですわw
実販でたら総ツッコミされそうな弁解だなw
CPUやGPU”など”のハードウェア調査を定期的に送信します
実際は下がっててもおかしくないのに
EPICはもう二度と普通のゲームは作らないと宣言しとるで
つくってもフォートナイトみたいなオンライン専用ゲームのみ
Steamってセールで何百万本もばら撒くような会社なのに
そんなに簡単に抜けるような数字じゃあねえよ
お前が見てるデーターは低スペックで出来る無料PCゲーで水増しされてるデータだよ
ハイエンドのPCゲーは世界でもCSに比べて圧倒的に少ない
作らないぞ
中華に買収された時点でスタッフが逃亡しまくっている
もうF2Pを作れるスタッフしかいねえよ
なにその意味不明の返し?
Valveがキレて、今法的処置も含めてEpicに対して被害状況を調査中なことも知らいないんだろ?
今回問題になってたのはフレンド関連のデータファイルの覗き見なんだけど・・・
なんかイベントでバラマキでもやったのか?
本気で書いているなら頭が悪いとしか言いようがないですね・・。
それから可能性的には所持ソフトと支払いデータも含まれてるって言われてる
そもそもSteamより市場規模がでかかったらSteam以上のロイヤリティで優遇するわけねーーーーーーーーーーーーーーだろwwwwwwwwwwwwwwwww
2.5倍でもそんなに売れてないと思うよ
Steamで1000万本も売れたんか?
これはsteamでの売上に対する倍率やで?
そりゃあ有料ゲームを作っても
売上の90パーセントくらいはコンシューマー機になっちゃうし
得をするのはソニーとか任天堂になっちゃうし
マルチにしないと赤字確実だし
バルブはなんも得しないからな
チャイナEpicにはもう関わりたくないわ
累計→セールで薄利多売
だからソフトメーカーが去っていくんだよ
Steamの市場に殴り込んで後発でソフトメーカー集めたいんだからメーカーにSteamより良い条件出して優遇政策やるのは普通だろ
それ以前に、Steamの2.5倍のマーケットがありますよといってるのと同じだぞ、誰がそんな浅はかな嘘を信じる?
「PCDL市場はSteam一強」そこから少しでも切り離すためありきで、EPICはゲームをタダでばら撒いて、インディーへの配当率を引き上げたんだぞ
EpicのマーケットがそもそもSteamに勝ってたらそんなことしないでもいいだろ、2.5倍の売上なんて存在しないのは馬鹿じゃなければ誰でもわかる
ならまだ騙せるけどな
中国人は頭悪いから、そのマーケティングとごっちゃにして、自分達が大嘘吐いているのがばれてるのにも気づいてなさそうだなw
あんなのValveに強制されたら逃げ出したいデベロッパーやパブリッシャーも居るだろ
本当なら
その2.5倍と言われても反応に困る・・・w
というか水面下ですでに色々動いてるんだろう
QDのPC版含め
factorioは絶対にセールで値引きしないと宣言して、発売時以外値引きされてることが一切無いのをみても、売り手が自由に決めて良いんだから値引きに参加しなきゃいいだけだろ
セール時に値引きして売ると売上がいいから、その時期に全員同時にセールしてるだけだよ
MS任天みたいなセコくて下らないことばかりしてるところよりは
エピックと組んでインディーズとか流してもらった方がいいとは思ってそうだよな
シナだから、数字の捏造は当たり前
いいとこ
「そんなに売れるなら俺も俺も!」を狙ったウソだと思うが
どう見てもクアンティックは脱Pなのに
ソニーがEpicと手を組んでるとかwww
ゴキブリの妄想は天井知らずだなwww
GoogleだのAppleだの妄想だらけの豚がそれ言ってもねえ
EPICも嘘は言ってないけど数字のトリックだよ
でもセキロウがあるから暫く積みですなぁ・・・
スパイダーマンはもういいのかw
それは現在のSteamマーケットの大きさでの話だろ
EPICなんて単独ですら商売できてないよ、6年前のSteamの大きさがあるかすら怪しいもんだ
まあ面白いからね
デトロイトやらヘビーレインの権利持ってるのはソニーなのでEpicにリリースされたということはソニーが許可したかクアンテックに権利売ったってことだな
特亜にそんな事通用するかよ!
いい加減、勉強しろよ!
新しいアカウント作るってのは面倒だよね
ストアの資産や利便性みたいなストレスは確実にあるし
ソニーはそもそもサードを縛らない。時限契約程度しか無いはず
エピックのバックはテンセントなんだから、最終的には敵対するしかないぞ
それは他の企業も同じ
中国が相手と言うのはそういうこと
ディベロッパー支援はだいたい3本まで、ってのが慣例だよね
10年とか縛ろうとするどこかの893企業とは大違い
いやソニーはPS向けにパブリッシュしただけじゃね?
権利はクアンティックだからエピックにも出せるんだろ
ゲームの制作費なんて9割が宣伝費だ
海外だと宣伝費を持つ事で時限独占が可能になる
日本の場合はベヨネッタとかペルソナとかソニックみたいに全てを負担させることによって永久独占になる事が多い
いくらでもホラ吹けるわな
ハードごと買わないといけない家庭用機とは違うわな
勝てる自信あるなら今作を同時発売でええやん
ユーザーが怒ってるのは発売直前で仕様変更したから怒ってるんだろ。
steamもエピックも発売してたらもっと売れたとは思わないのか?
同じPCで出来るじゃん
普通に何本売れましたでいいじゃん。
比較したりして騒ぐのは、うちらがすることだし、上手く言ってないんじゃないか?
みんな自国のテンセントがストアを作るならそこで買うわってなる。
どっかのハードのインディーズで見たパターンだな
あれ以外つまらんから
なんねーよアホ
頭大丈夫か?
ただ軍部基地とかグロすぎて面白いけど他人に勧め辛いゲームだったな
事実上これはPCユーザ数と増えたと言えるわけでSteamその他が育てたPCユーザを
金の力で得ようとしているのがEPICのやっていること。
で、EPICは現状中 国資本の企業なんだけどわかってるのかな?
買取保証
「(Epicに)売れた売れた」
ユーザー購買+保証分でしかないもの
エアPC持ちバレバレ
大佐マジで偉大だったわ
買取ってコメントさせたんだろなw
ストアはどこでもいいかな
Mac独占だと困るが
伸びたのは前作の評判とか、今作の宣伝に力を入れたとかそういうのやろ
ラストの流れは良かったなぁ、仲間が大佐も含めて皆良い奴で感情移入も凄かったわ
GTA4よりGTA5が売れたって言うてるもんやん。
プラットホーム関係ないやん。
なんだかんだで荒野のフリープレイがみんなに受け入れれてメトロも鼻が高いよ
ぼくちんはえせゲーマーですって告白はどうでもいいから、
あとストラーダも楽しみだわ よかったら俺もゲーム出したい