• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



関連記事
【マジかよ】PC版『メトロエクソダス』発売2週間前にエピックゲームストア時限独占を発表!Steamの予約を停止

PC版『メトロエクソダス』のエピックゲームストア独占について、Steam側がコメント「不公平だ!」

『メトロエクソダス』開発者「ユーザーが怒る気持ちはわかるけど、不買運動なんかしたら次からPC版作らないよ!」 → 炎上

PC版『メトロエクソダス』エピックゲームストア独占がマジで急だった証拠が見つかってしまうwwww

【買取保証】エピックゲームストア時限独占には"最低保証金"が存在か「予約が100%返金されても黒字になる」





Epic Gamesストアの「Metro Exodus」はSteamの前作“Metro: Last Light”よりも2.5倍多く売れた、Epicが独占販売の成功をアピール
https://doope.jp/2019/0386548.html

2019y03m21d_192742783


記事によると
・Epic Gamesストアによる1年間の独占販売契約が発表され、ファンを驚かせたPC版『Metro Exodus』

・GDC会場で開催されたEpicパネルにて、Epic Gamesストアを率いるSteve Allison氏が本作の販売動向を報告

PC版『Metro Exodus』が、Steamで販売された前作『Metro: Last Light』の販売に対して2.5倍多く売れたと語った



img7487_01












キレてたファンもいたけど、結局時限独占は成功した模様
今後もこういうタイトル出てきそうだなぁ








【PS4】メトロ エクソダス 【CEROレーティング「Z」】
スパイク・チュンソフト (2019-02-15)
売り上げランキング: 490




コメント(172件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:31▼返信
神ゲー
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:31▼返信
すっご
もうsteamは終わりか
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:33▼返信
買取保証じゃねーの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:34▼返信
はいはい超珍珍
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:34▼返信
いや嘘くせぇなw
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:35▼返信

steamは自業自得だぞ胡座かいてぼったくりやりすぎなんだよ別に特別なことしてるわけじゃねーからないくらでもサービスの質を良くして真似されるわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:35▼返信
いじってそうだが
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:35▼返信
Steamはゲーム乱発されすぎてて大作も埋もれる状態だからなぁ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:36▼返信
うかうかしてたらあっという間に追い越されるそういう時代なんですよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:37▼返信
アンダーマウンテン
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:37▼返信
いや前回が何本売れたんだよ?
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:37▼返信
盛りに盛ってるだろうなぁ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:38▼返信
リマスターと比べてどうするねん
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:38▼返信
まじかー
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:38▼返信
何本売れたんだ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:38▼返信
やっぱり中国はすごい
それに比べてSteamと日本は…
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:39▼返信
キレてたファンてsteamの?
そんなんいるんか草wwww
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:39▼返信
時限独占のために買取保障しているとゲロってたろ
間違いなく盛られた数字だぞ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:40▼返信
使い勝手とかいろいろあるだろうが
steamと競う所出てきて良かったんじゃね
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:41▼返信
そもそも前作は全くの無名だったんだから当たり前だろ
このゲームが有名になったのは前作だから
相変わらずクソ中国は捏造が好きだな
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:41▼返信
これ珍天ハードでインディーズが売れるのと同じ現象だよな

たんにEpicストアのソフトが少なく、脱steamの話題性もあって注目されたから売れただけ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:41▼返信
つーか売り上げの9割がコンシューマー機なのに
雑魚同士で競い合って楽しいか?
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:41▼返信
いくら貰ったん?
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:42▼返信
やっぱ時代は中国だな
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:42▼返信
そもそも前作も前々作も詳細な売上本数不明じゃない?
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:43▼返信
今作も良かったけどステルスしないとEDに響くのがなぁ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:43▼返信
※22
一番の雑魚はファーストすら脱Pしたクソニーゴミ箱ステーション
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:43▼返信
中国のゴミどもはちゃんと数字を発表しろよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:43▼返信
※17
ファンがマジギレしたのはEpicに個人情報抜かれたのが発覚してからだから
このゲームが発売した後の話やね
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:43▼返信
※27
どうしたクソ支那野郎
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:43▼返信
足の引っ張り合いで誰も得しない事になるぞ
神ゲーAは出るけどBは出ないとかな
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:44▼返信
今まで散々稼がせて貰ったSteamを金でよく裏切れるな
外人のこういうタンパクなとこが気に食わん
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:44▼返信
そもそもこんなシングルゲームをPCでまじめに買うアホなんていねえよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:45▼返信
いや流石にこれは胡散臭いから
買い取り保証込みだろこれ
エピックゲームが悪いとは言わないけど時限独占は悪印象しか生まないから結局ダメージにしかならんよ
CSに影響出るかは知らんけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:46▼返信
買い取り保証は山下さんの専売特許だぞ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:47▼返信
支那の家畜どもは数字の捏造が好きだな
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:47▼返信
>>27
クアンテックはファーストじゃないと何回説明されたら理解するんだろうな
本物の豚より頭悪そう
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:47▼返信
ゴネてたけど結果がこれなら正しかったってことだ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:48▼返信
何か嘘臭いな
これ見て中華に屈するゲーム会社を増やす目的だろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:48▼返信
大作でsteam税はバカバカしいわな
インディーズならまだわかるが
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:48▼返信
>>32
Steamは鍵屋が跋扈し過ぎてワケワカメな印象だわ
有り体にいうとクソ胡散臭い
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:49▼返信
※40
ですね高すぎなんですよsteamは
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:49▼返信
でも2.5倍て流石に…
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:50▼返信
※37

無理がありすぎてわろた

これからもずっとその路線でいけと指令されたんですね
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:50▼返信
中国だから胡散臭さしかない
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:50▼返信
ソニーさえ跪かせたエピックは最強
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:51▼返信
ゴキちゃんがいうにはデス・ストランディングもファーストじゃないので
すぐ脱Pしてスイッチで遊べるそうです

ゴキステいらんねw
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:51▼返信
※44
豚の中ではプラチナはファーストになるの?
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:52▼返信
ファーストが脱Pするのはソニー独占

あ、話題も独占かなw主に悲報ですがw
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:52▼返信
中国人とか言う地球に住む害虫民族
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:52▼返信
※29
まともな人間ならsteamの情報抜かれても何の痛みも無いよ。
規約で同意してるしな。
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:53▼返信
任天堂のやり方パクるな!!!
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:53▼返信
※48
プラチナはファーストスタジオではないが

アストラルチェインとワンダフル101はファースト作品ですね

それがどうした?ゴキブリよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:53▼返信
前作1000万本売れたゲームが
今作は短い期間で2500万本売れたことになるけど
ほんとにぃ?w
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:54▼返信
2.5倍って前作そんなに評判よかったの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:54▼返信
2.5倍とかどこの部分切り取った倍率なんだろな
MSの〇〇%みたいな感じで都合のいい瞬間最大風速切り取って黙らせようとしてるようにしか見えない
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:55▼返信
※53
プラチナはファーストじゃないんだね
はい
豚も認めるそれだけの話です

あなたの2行目以降の話は関係ないのでいりません
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:55▼返信
セール待ち明言するようなユーザーだらけのところなんてコストかかったゲームにとってはクソでしかないから
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:55▼返信
スパイウェアはちょっと^^;
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:55▼返信
PCでゲームしたいと思わないんだよなあ
ゲーミングPCは論外だし
そこそこのPCを持ってたとしても
動作環境をいちいち確認して購入しないといけないのは怠すぎるし
確認して買ったのに動作しなかった時はガチで凹んだから
それからはPCでゲーム遊んでないし遊ぼうとも思わない
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:55▼返信
※47
???
薬でもやってんの?w
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:56▼返信
※53
ブーちゃん、、、それ普通のサードじゃん
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:56▼返信
※61
薬やってるのはゴキw
Detroitが脱Pでイカれちゃったw
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:57▼返信
胡散臭いデータやな
数字盛ってるやろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:57▼返信
中国人のいうことだから嘘だよ
あいつら嘘しかつかないから
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:57▼返信
※51
>規約で同意してるしな。
 
何言ってんだ?
Epicに、無断でSteamのデータ渡すなんて規約なんてないし同意なんて誰もしてないぞ?
ガチで頭大丈夫か?
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:57▼返信
任天堂がインディーズに言わせてるやつやん
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:57▼返信
※60
日本の極少数以外は世界的にゲーミングはPCってことになってる

NetflixがあるのにTSUTAYAに行く情弱もいるしね
ソニーPlayStationはそうやって細々と生きてくしかない
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:57▼返信
山下さんやっぱすげえな
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:58▼返信
こ、こらぶーさんお得意の限定勝負!?
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:58▼返信
ファースト脱Pはソニーゴミ捨て独占!
おめw
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:58▼返信
Steam終わったな
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:59▼返信
EPICゲームストアはEPICが自社タイトル作るだろうし金でよその独占ゲーム集めてくるだろうね
自社でパブリッシングもせずにストアでショバ代巻き上げるしかしてなかったSteamの衰退は自然な流れ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:59▼返信
※63
スイッチに来たソースは?
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:59▼返信



エピックストアの方が儲かるんですわw


76.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:59▼返信
2.5倍だ! いつ、何本、売れたかは言わないが2.5倍だ!!!
 
実販でたら総ツッコミされそうな弁解だなw
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 20:59▼返信
※66
CPUやGPU”など”のハードウェア調査を定期的に送信します
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 21:00▼返信
盛りすぎやろw
実際は下がっててもおかしくないのに
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 21:00▼返信
Steamに翳りが見えてきたなぁ
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 21:00▼返信
コカイン豚www
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 21:00▼返信
※73
EPICはもう二度と普通のゲームは作らないと宣言しとるで
つくってもフォートナイトみたいなオンライン専用ゲームのみ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 21:00▼返信
売れたって・・・
Steamってセールで何百万本もばら撒くような会社なのに
そんなに簡単に抜けるような数字じゃあねえよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 21:01▼返信
※68
お前が見てるデーターは低スペックで出来る無料PCゲーで水増しされてるデータだよ
ハイエンドのPCゲーは世界でもCSに比べて圧倒的に少ない
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 21:01▼返信
※73
作らないぞ
中華に買収された時点でスタッフが逃亡しまくっている
もうF2Pを作れるスタッフしかいねえよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 21:02▼返信
本数じゃなくて最低保証金含めた売上額とかいうオチじゃないの
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 21:03▼返信
※77
なにその意味不明の返し?
Valveがキレて、今法的処置も含めてEpicに対して被害状況を調査中なことも知らいないんだろ?
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 21:04▼返信
※77
今回問題になってたのはフレンド関連のデータファイルの覗き見なんだけど・・・
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 21:04▼返信
フルプラが売れる市場じゃないのにな
なんかイベントでバラマキでもやったのか?
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 21:05▼返信
結局定価はどうなったの?epicで出してもsteamで出しても定価は同じ?
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 21:05▼返信
※21
本気で書いているなら頭が悪いとしか言いようがないですね・・。
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 21:05▼返信
※87
それから可能性的には所持ソフトと支払いデータも含まれてるって言われてる
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 21:06▼返信
どうみても山下案件、嘘吐き中国人のステマを本気で信じる馬鹿がいるのか?w
そもそもSteamより市場規模がでかかったらSteam以上のロイヤリティで優遇するわけねーーーーーーーーーーーーーーだろwwwwwwwwwwwwwwwww
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 21:06▼返信
中国でしょ?嘘つきじゃん
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 21:06▼返信
ていうかSteamって基本的にセールで本数伸ばしてるだけで値段が高い発売直後は売上ショボいじゃん
2.5倍でもそんなに売れてないと思うよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 21:06▼返信
>>54
Steamで1000万本も売れたんか?
これはsteamでの売上に対する倍率やで?
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 21:06▼返信
※73
そりゃあ有料ゲームを作っても
売上の90パーセントくらいはコンシューマー機になっちゃうし
得をするのはソニーとか任天堂になっちゃうし
マルチにしないと赤字確実だし
バルブはなんも得しないからな
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 21:08▼返信
どうせ累計の比較じゃなく発売後1週間とかの限定条件だろ
チャイナEpicにはもう関わりたくないわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 21:09▼返信
Steamはオワコン
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 21:11▼返信
※97
累計→セールで薄利多売
だからソフトメーカーが去っていくんだよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 21:12▼返信
>>92
Steamの市場に殴り込んで後発でソフトメーカー集めたいんだからメーカーにSteamより良い条件出して優遇政策やるのは普通だろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 21:12▼返信
※95
それ以前に、Steamの2.5倍のマーケットがありますよといってるのと同じだぞ、誰がそんな浅はかな嘘を信じる?
「PCDL市場はSteam一強」そこから少しでも切り離すためありきで、EPICはゲームをタダでばら撒いて、インディーへの配当率を引き上げたんだぞ
EpicのマーケットがそもそもSteamに勝ってたらそんなことしないでもいいだろ、2.5倍の売上なんて存在しないのは馬鹿じゃなければ誰でもわかる
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 21:15▼返信
「マルチで発売されていたものが、自社プラットフォーム独占にしたら2.5倍」
ならまだ騙せるけどな
中国人は頭悪いから、そのマーケティングとごっちゃにして、自分達が大嘘吐いているのがばれてるのにも気づいてなさそうだなw
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 21:15▼返信
スチームって定価800円位の元が安いゲームでも7割引きとか頻繁にやるからな
あんなのValveに強制されたら逃げ出したいデベロッパーやパブリッシャーも居るだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 21:16▼返信
口だけのスチーマーwwww
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 21:16▼返信
SteamはGreenlight復活させてくれ
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 21:16▼返信
時限独占でこれだけ結果出るって初めてじゃね
本当なら
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 21:19▼返信
前作のメトロラストライトはシリーズ2作目だが、期待作というわけでもなく伸び悩んだ。
その2.5倍と言われても反応に困る・・・w
108.投稿日:2019年03月21日 21:20▼返信
このコメントは削除されました。
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 21:21▼返信
ソニーとエピックが手を組んだら最強
というか水面下ですでに色々動いてるんだろう
QDのPC版含め
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 21:22▼返信
まぁ買取保証含めてだろうな
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 21:23▼返信
QDはファーストとか言ってるブーちゃんいるけどヘビーレインとかは最初MSに持ち込んで断られたタイトルなんだぜ
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 21:24▼返信
※103
factorioは絶対にセールで値引きしないと宣言して、発売時以外値引きされてることが一切無いのをみても、売り手が自由に決めて良いんだから値引きに参加しなきゃいいだけだろ
セール時に値引きして売ると売上がいいから、その時期に全員同時にセールしてるだけだよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 21:24▼返信
>>109
MS任天みたいなセコくて下らないことばかりしてるところよりは
エピックと組んでインディーズとか流してもらった方がいいとは思ってそうだよな
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 21:24▼返信
どうかのう
シナだから、数字の捏造は当たり前
 
いいとこ
「そんなに売れるなら俺も俺も!」を狙ったウソだと思うが
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 21:25▼返信
2033→LastLightと元がB級ゲーなわけで、パブリッシャーも変わってAAA級扱いの今作と比較すること自体がアホ
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 21:25▼返信
※109
どう見てもクアンティックは脱Pなのに
ソニーがEpicと手を組んでるとかwww
ゴキブリの妄想は天井知らずだなwww
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 21:25▼返信
同じタイトルでこっちはあっちより2.5倍売れましたなら分かるけど、シリーズ物とは言え違うタイトルだから何とも言えん。エピックがすごいのかエクソダスがすごいのか。
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 21:27▼返信
>>116
GoogleだのAppleだの妄想だらけの豚がそれ言ってもねえ
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 21:29▼返信
てか前作が6年前でその頃のスチームの規模やPC版ゲーマーの数を考えたら同じ期間で2.5倍も別におかしくもないんだが
EPICも嘘は言ってないけど数字のトリックだよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 21:30▼返信
steam持ち上げてたパソニシはエピックに移るん?(´・ω・`)
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 21:30▼返信
今月RTX買ったら無料で付いてきたのでウレシイ・・・ウレシイ・・・
でもセキロウがあるから暫く積みですなぁ・・・
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 21:31▼返信
>>47
スパイダーマンはもういいのかw
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 21:31▼返信
山下さんも入ってるだろうけどSteam離れも事実だろうな
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 21:32▼返信
※119
それは現在のSteamマーケットの大きさでの話だろ
EPICなんて単独ですら商売できてないよ、6年前のSteamの大きさがあるかすら怪しいもんだ
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 21:35▼返信
steam終了w
まあ面白いからね
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 21:36▼返信
GOTY狙える?良い出来らしいけど
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 21:38▼返信
PCユーザーってセール待ちの古事記しかいないから十分ありえるね(笑)
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 21:40▼返信
割らせねーよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 21:44▼返信
>>116
デトロイトやらヘビーレインの権利持ってるのはソニーなのでEpicにリリースされたということはソニーが許可したかクアンテックに権利売ったってことだな
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 21:47▼返信
ランチャーにスパイウェア仕込むようなところだろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 21:49▼返信
※35
特亜にそんな事通用するかよ!
いい加減、勉強しろよ!
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 21:49▼返信
体験が変わるような独占じゃないから、プレイに関しては困ることは無いんだが・・・
新しいアカウント作るってのは面倒だよね
ストアの資産や利便性みたいなストレスは確実にあるし
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 21:49▼返信
パッドでFPSバカwww
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 21:49▼返信
※129
ソニーはそもそもサードを縛らない。時限契約程度しか無いはず
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 21:51▼返信
※109

エピックのバックはテンセントなんだから、最終的には敵対するしかないぞ
それは他の企業も同じ
中国が相手と言うのはそういうこと
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 21:53▼返信
※134

ディベロッパー支援はだいたい3本まで、ってのが慣例だよね
10年とか縛ろうとするどこかの893企業とは大違い
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 21:55▼返信
※129
いやソニーはPS向けにパブリッシュしただけじゃね?
権利はクアンティックだからエピックにも出せるんだろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 21:59▼返信
元記事の内容を無視しすぎ。数字的な根拠はないよって指摘ぬけてるやんけ。
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 22:00▼返信
※129
ゲームの制作費なんて9割が宣伝費だ
海外だと宣伝費を持つ事で時限独占が可能になる
日本の場合はベヨネッタとかペルソナとかソニックみたいに全てを負担させることによって永久独占になる事が多い
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 22:05▼返信
大本営発表だし
いくらでもホラ吹けるわな
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 22:12▼返信
別にsteamで買おうが他で買おうがゲームやる分には一緒だからなあ
ハードごと買わないといけない家庭用機とは違うわな
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 22:13▼返信
みんな結局限定商法に弱いのよ…
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 22:15▼返信
前作と比べる意味なくね?
勝てる自信あるなら今作を同時発売でええやん
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 22:23▼返信
成功したとかどうでもいいんだけど

ユーザーが怒ってるのは発売直前で仕様変更したから怒ってるんだろ。

steamもエピックも発売してたらもっと売れたとは思わないのか?
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 22:27▼返信
競争があった方がいい
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 22:33▼返信
続編はトロフィーとか揃えたいから分散しないで欲しいけどね、マルチは良いけど
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 22:33▼返信
そこまでユーザーがSteamにこだわる必要がわからんわ
同じPCで出来るじゃん
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 22:36▼返信
前作と比べるっていうか、Steamと比較してる時点で怪しいわな
普通に何本売れましたでいいじゃん。
比較したりして騒ぐのは、うちらがすることだし、上手く言ってないんじゃないか?
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 22:38▼返信
そりゃsteamの客はPCゲーマーの多い中国人が多いからな。
みんな自国のテンセントがストアを作るならそこで買うわってなる。
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 22:38▼返信
具体的な数字を言わずに倍率だけ出す
どっかのハードのインディーズで見たパターンだな
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 22:51▼返信
隠れて移動してるだけのゲームだったわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 22:52▼返信
定価が49ドルで糞やすかったしなあ
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 22:56▼返信
早くクシャトリヤを追加してくれ
あれ以外つまらんから
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 23:03▼返信
※149
なんねーよアホ
頭大丈夫か?
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 23:10▼返信
ローカライズ良かったしストーリーも良かったわ
ただ軍部基地とかグロすぎて面白いけど他人に勧め辛いゲームだったな
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 23:15▼返信
面白いこというな、2013年からくらべて2017年時点でSteamユーザ数は2倍
事実上これはPCユーザ数と増えたと言えるわけでSteamその他が育てたPCユーザを
金の力で得ようとしているのがEPICのやっていること。
で、EPICは現状中 国資本の企業なんだけどわかってるのかな?


157.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 23:16▼返信
まるっきり任天堂と同じことしてるw
買取保証
「(Epicに)売れた売れた」
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 23:17▼返信
中華の指標とか嘘しか言わない。あいつらは嘘ついてでも優位性が大事
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 23:21▼返信
前作ってリマスター版と比べてんのかよ・・・
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 23:25▼返信
任天堂みたいなことやりだしたな
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 23:26▼返信
保証された後の○倍売れたほど信じれないものはない
ユーザー購買+保証分でしかないもの
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 23:33▼返信
>>141
エアPC持ちバレバレ
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月21日 23:35▼返信
>>155
大佐マジで偉大だったわ
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月22日 00:36▼返信
チンテンドーどうよう
買取ってコメントさせたんだろなw
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月22日 01:31▼返信
まぁ返金出来たら
ストアはどこでもいいかな
Mac独占だと困るが
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月22日 05:03▼返信
独占に売上増やす効果はねぇやろ、普通にsteamで売っていても前作より売上伸びてただろう
伸びたのは前作の評判とか、今作の宣伝に力を入れたとかそういうのやろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月22日 05:53▼返信
>>163
ラストの流れは良かったなぁ、仲間が大佐も含めて皆良い奴で感情移入も凄かったわ
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月22日 07:58▼返信
前作と新作比べて売上上がった言われてもな。
GTA4よりGTA5が売れたって言うてるもんやん。
プラットホーム関係ないやん。
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月22日 17:11▼返信
俺様ディレクターが陥りがちなシナリオ分岐が多様性だって勘違いを側面からのRPGで殴り付ける様な怒濤の一本道シナリオだったが
なんだかんだで荒野のフリープレイがみんなに受け入れれてメトロも鼻が高いよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月22日 17:33▼返信
※60
ぼくちんはえせゲーマーですって告白はどうでもいいから、
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月22日 20:43▼返信
これはスチーム殺しの決定打になりそうだな
あとストラーダも楽しみだわ よかったら俺もゲーム出したい
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月23日 02:19▼返信
Metro: Last Lightが出たときより、Steamユーザーが2.5倍以上になってるってオチなんだけどなwww

直近のコメント数ランキング

traq