• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


アップル、ドイツ自転車道のリンゴ型ロゴに抗議。現地の観光協会は困惑
https://japanese.engadget.com/2019/05/04/apfelroute/




記事によると
・アップルが、ドイツの地方自治区Rhein-Sieg-Kreisで、5月18日に正式オープン予定の自転車道に用いられるリンゴ型のロゴが問題視されている

・この自転車道はAlfterやBornheim、Meckenheim、Rheinbachといった地域をつなぎ、菜園や果樹園の木々の側を通る風光明媚にあやかって「Apfelroute」(リンゴの道)と名付けられている

・アップルはそのロゴが自社のそれに酷似しているとして、European Regional Development Fundに異議を申し立てている

・すでにドイツ特許商標庁(GPTO)によって承認されているが、それでもアップルを代理する弁護士はGPTOに商標の承認を取り消しを、観光協会にはロゴ使用の中止を求めている

・観光協会のEva Konrath取締役は「Apfelrouteは(アップル製品とは)全く異なる製品のみに使われますし、こんな巨大企業が我々を攻撃するとは信じられません」とコメント





この記事への反応



最近ちょっとあたまおかCのとちゃうか?w

さすがに言いがかりレベルで器がショボイ

そのうちアップルティーとか農協とかリンゴマーク全部無くせとか言うよ
昔から基地害企業だからな


この勢いで世界中のリンゴ園を訴えて欲しいな。













そのうち、本物のリンゴに生産中止求めそうやな





関連記事
iPhone不振でアップル2期連続の減収減益!
新ゲームサービス『アップルアーケード』、タイトル確保のために500億円以上を投資へ 独占契約なら開発者にボーナス支給
【朗報】セブンイレブンでApple純正iPhoneアクセサリ販売決定!ライトニングケーブル等いつでも買えるように!
アップル、任天堂を買収するのではないかと話題に!ティム・クックCEO「大型の企業買収を検討している」
【悲報】Appleがワイヤレス充電マット『AirPower』を開発中止
【将来有望】「Apple社員になりたかった」16歳少年がAppleをハッキング、機密ファイルなど盗み出し刑事告発





キン肉マン「超人」初回限定ケース版 (学研の図鑑)
学研プラス 売り上げランキング: 10


ボヘミアン・ラプソディ 2枚組ブルーレイ&DVD [Blu-ray]
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン (2019-04-17)売り上げランキング: 1



コメント(146件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 05:01▼返信
Appleも終わりやね・・・
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 05:02▼返信
青森ピンチwww
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 05:02▼返信
iPhoneが売れなくなって訴訟ビジネスに乗り換えたか
いよいよ落ち目だな
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 05:03▼返信
言いがかりやん
落ちたなぁ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 05:03▼返信
アップル社のりんごが発売されるんだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 05:04▼返信
特許泥棒のくせに生意気w
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 05:04▼返信
りんごはAppleが想像したのか。
思い上がりも甚だしい。
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 05:05▼返信
りんごの起源は実質Appleだからな。訴えられて当然だと思う。
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 05:05▼返信
もうリンゴ農家に転身しろよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 05:05▼返信
林檎農家でもない癖にアップル名乗るなって訴えればええ
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 05:06▼返信
バカチョ.ンは死ね
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 05:07▼返信
葉っぱの位置と角度があかんのやろな
そこちょっと変えたら問題無さそうだけど
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 05:07▼返信
尻の穴小さいなぁ…
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 05:08▼返信
リンゴのパクリやめろよ糞人間
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 05:09▼返信
※13
お前の尻の穴は広いんか今すぐ試してやる
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 05:12▼返信
アップルって、ビートルズのアップル・レコードから商標侵害で訴えられて
アップルコンピュータって社名にして音楽事業には手を出しませんってことで和解したのに
iPodやiPhoneが売れてCDが下火になると
iTunesで音楽配信始めて社名もアップルに戻したちょっとアレな会社だからな

顧客が信者だったころは「さすがwww」で済んでたけど今後はどうかなぁ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 05:13▼返信
りんご農家ならあの葉っぱのつき方おかしいと思わんのかね?
あれの角度で葉っぱつけるのはアップルの模倣だと言われても仕方ないやろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 05:16▼返信
難癖だろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 05:17▼返信
いちゃもんつけすぎwww
全然似てないし
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 05:17▼返信
りんごジュースのパックにも似たようなロゴを色々な所で見た事あるぞw
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 05:18▼返信
アップルってアホの集まりだったのか
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 05:22▼返信
ついにAppleも韓国レベルへ…
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 05:23▼返信
ジョブスが死んだときからここまでよく生きながらえたってところか
バフェット息しているかー?
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 05:24▼返信
世界中のリンゴロゴを消すつもりだよ
アップルといえばアップルただ一つのみ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 05:27▼返信
昔から信者含めてカルト集団じゃん
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 05:38▼返信
こんな事してスマホ売れんの
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 05:42▼返信
ネ.ト.ウ.ヨの中身は朝.鮮.人
強い立場になると今まで同じ立場にいた人間をいきなり叩き始めるやついるだろ
ネ.ト.ウ.ヨってそれだからw
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 05:44▼返信
創業者を追い出し、落ち目になったら泣きつきと糞丸出し企業w
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 05:48▼返信
言いがかりにも程がある
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 05:56▼返信
自分達の画像検索システムでどうしても引っかかってしまうんちゃう?
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 05:58▼返信
これがダメならリンゴ全般アウトになるな
リンゴの起源は韓国ニダと同レベル
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 06:03▼返信
こんなトコにケチつけるなら、中古車買取のアップルは完全アウトになるんじゃね?
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 06:03▼返信
Appleはどっかのリンゴ園のパクリだから訴訟されるべき。
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 06:08▼返信
こんなところまでサムスンをパクり出したか
いよいよ来るところまで来たな
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 06:12▼返信
何様やねん!
クソアップル
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 06:13▼返信
中にあの連中が入り込んでるんだろうなぁ
あほくさ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 06:18▼返信
そのうち食べれる方のアップルも似てるとか言い出すぞ
気をつけろー
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 06:19▼返信
特許を盗んで訴訟でゴネる
もしくは相手を潰す
そんなのが日常茶飯事のクソ林檎
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 06:20▼返信


Appleは傲慢

40.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 06:20▼返信
日本の中古車販売のアップルはいいのか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 06:20▼返信
特許ゴロ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 06:21▼返信
Appleって韓国の企業なのか?
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 06:24▼返信
※8
Appleのデザインが素晴らしいと、りんご農家が真似してりんごをあの形にしたからな
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 06:32▼返信
減収減益でヤケクソだな
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 06:35▼返信
記事では、似た?ようなロゴを作らせないための威嚇では無いかと推測してるわけだけど、

いくらブランドを守るためとしても悪質なので、逆にAppleに巨額の懲罰的制裁金を課して欲しい。
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 06:40▼返信
林檎の起源でもあるまい
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 06:42▼返信
クソりんご調子乗りすぎやろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 06:43▼返信
リンゴの意匠はアップル社のものだとでも思ってんだろうか
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 06:43▼返信
Appleのロゴに似た形の果実だからAppleと名付けられたってのは有名な話
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 06:46▼返信
これは、、どこかの国と同じ感じがする、、、まさか!
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 06:49▼返信
中古車買取のアップルもそのうち言われるのかな
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 06:49▼返信
お前がビートルズをパクっただろ定期
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 06:53▼返信
アップル流石にいかれてるやろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 07:02▼返信
こんなくそみたいなことをしてしまう人間だって大企業を運営できる。
人間なんて似たり寄ったり。
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 07:03▼返信
訴訟用に取ってた予算があまっとんたんやろ。
ということは、当面大きな訴訟問題を抱える予定はないってことやろな
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 07:05▼返信
中古車のアップルはこのロゴ訴えることできるかもな。
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 07:10▼返信
アップルのセコさは今に始まったことではない。今まで謎のブランド力で
隠れてただけ。昔から何も変わっちゃいない。
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 07:12▼返信
ここ前にも言いがかり付けてなかったっけ?
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 07:12▼返信
ネ.ト.ウ.ヨがなんでいつも朝.鮮.人を叩いてるか
それはあいつら自身が朝.鮮.人だから
もともと住んでいた祖国が憎いねん
これマジ情報なw
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 07:14▼返信
リンゴ駆逐するまでやるからなぁ!?
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 07:15▼返信
リンゴがゴミなのは昔からなんだよなぁ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 07:22▼返信
アップル余裕ねーな
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 07:31▼返信
アダムとイブも違反かもしれんなあ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 07:36▼返信
iPhoneはゴミ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 07:39▼返信
>>59
マジかよ朝.鮮.人最低だな
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 07:41▼返信
アップルはりんごの起源
りんごはアップルの起源
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 07:42▼返信
リンゴがアップル
頭痛が痛い
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 07:44▼返信
ネ.ト.ウ.ヨがなんでいつも朝.鮮.人を叩いてるか
それはあいつら自身が朝.鮮.人だから
もともと住んでいた祖国が憎いねん
これマジ情報なw
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 07:46▼返信
ボンダイブルーのiMac最新スペックで再販してくれ、画面は液晶でいいから
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 07:48▼返信
アップル株は吊り上げられすぎ
業績ボロボロの癖に投資判断ばかり引き上げられすぎて
キモすぎ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 07:51▼返信
これフェイクじゃなく本物のニュースなの?
ちょっと信じられんが
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 07:53▼返信
まあ昔からロゴマークについてはアップルはキチガイだから平常運転だ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 08:06▼返信
SはswitchのSだとか言ってるどこかのキチガイとそっくり
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 08:09▼返信
あれ?もっと自動のやつあるよね
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 08:13▼返信
次狙われるのはFコープか
やべえな
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 08:28▼返信
茎と葉っぱがダメなのかな…?
中古車のアップルみたいにちょっと立体感出さないとダメ?
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 08:29▼返信
>>3
まああのパワハラ害児のジョブスの所だしな
落ちるのは目に見える
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 08:31▼返信
任天堂みたいだなww
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 08:36▼返信
ブランド意識しすぎて完全に腐った林檎状態だな・・・
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 08:41▼返信
ジョブズの消えたアップルがここまで落ちたか
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 08:48▼返信
これだから私はxperia
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 08:55▼返信
なんでも旭日に見えるかの国みたいになったら人として終わりだろう
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 08:55▼返信
ジョブズさんが救ってくれたけど一時凌ぎに過ぎなかったね
もうジョブズさんはいない
しんでたもれ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 08:59▼返信
任天堂の次くらいに頭おかしいな
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 09:05▼返信
アップルは昔からこんな所だよ
知らんかったの?
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 09:05▼返信
返り討ちにしてやれ、こんなクソ企業
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 09:05▼返信
似てるのはヘタのところの葉っぱだけ、、、
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 09:08▼返信
これでキレるなら、もっと言うべきパクり大国があるやん。
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 09:13▼返信
せめて齧られたような跡があるかと思ったら…ジョブズ天国で泣いてるわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 09:14▼返信
は?
葉っぱの角度が完全に一致してるんだが?
これはAppleロゴのパクリ!!
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 09:16▼返信
ぶっちゃけアップルのほうがなくなった方が皆幸せなんだが
リンゴのマーク普通に使えるし
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 09:17▼返信
>>87
Appleが黄金比でキレイにデザインした葉っぱだからな。
これをパクるのはアカン!!
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 09:18▼返信
>>91
は?困るわ。
Windowsの方が無くなってくれたら幸せ!
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 09:21▼返信
ニュートンにあやまってこい
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 09:23▼返信
これはないな
いまに世界中からアップルバッシングが始まって
企業ロゴそのものがフリー化しそう
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 09:30▼返信
まえもやってたよな難癖糞リンゴ
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 09:34▼返信
Appleの社長もしくは会長って韓国人なのかな?
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 09:36▼返信
まったく似てねえ
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 09:38▼返信
これは言いがかり
りんごのマーク使ったら全部アウトになるじゃねえか
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 09:39▼返信
レベル低いわ
どんだけ落ちぶれたんだよ

101.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 09:43▼返信
Appleが頭おかしくないときなんてないだろ!いい加減にしろ!
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 09:50▼返信
てか、ビートルズのレコード会社から訴えられてたろ昔。お前自身がマネっこではじまってるやんけ・・・
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 09:50▼返信
これじゃ世界中のリンゴデザインが訴訟対象になるじゃないか
いくらなんでも酷過ぎだろ?
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 09:52▼返信
まだアップルがここまで巨大になる前に
あちこちのロゴマークに難癖付けまくってたの知らない人が多いんだな
リンゴマークに対する意識はこの会社は本当にクレイジーだから
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 09:58▼返信
ただのJASRACだよね
生産者に対する異様な侮蔑と嘲りの態度はそっくり
金の亡者
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 10:00▼返信
うーん、これはいちゃもん
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 10:04▼返信
こんなので中止求めるとか酷いわ
リンゴはお前の物じゃねーんだぞ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 10:17▼返信
リンゴは一般名詞なんだから、アップルこそ社名変更するべきだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 10:27▼返信
自動車買取のアップルってどストレートなのが日本にあるんだが
そっちはスルーかw
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 10:40▼返信
アップルも企業規模的に存在を許してはいけない領域に入ってきてるからね。こういう行動にも現れてるよ。些細なことから部門分割ってことになるだろう。今の競争下でそうなったら致命的でけど経営陣はそういう危機感はないんだろうね。試しに世界各地でアップル社の会社名変更集団訴訟運動でもやってみると面白い。
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 10:47▼返信
昔のアップルはこんな会社じゃなかったんだが・・・
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 10:51▼返信
自意識過剰
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 11:22▼返信
昔からマカーなのに
ジョブズが死んで以降心配しかないわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 11:24▼返信
ネズミよりヤバい
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 11:26▼返信
震えるアップルグリム
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 11:27▼返信
>>26
二期連続15%以上の売上減
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 11:28▼返信
売れなくなったから訴訟ビジネス始めたんだよね
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 11:30▼返信
>>61
粗大ゴミが生ゴミに変わって悪臭を撒き散らすようになったぞ!
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 11:34▼返信
著作権の保護はよいが過剰な攻撃の理由として用いるのはどうかと思うわ
ミッキーマウスもそうだ
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 11:37▼返信
何ひとつ被ってる要素なくて草
アップルもここまで落ちぶれたの?
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 11:42▼返信
アップルまたピンチなんか
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 11:50▼返信
朝鮮林檎
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 11:58▼返信
えぇ、、
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 12:29▼返信
倒産すれば良いのに
125.にゃーーー投稿日:2019年05月05日 12:30▼返信
配色もかじってる形状も明らかにわかってて寄せてるやん。
盗人猛々しいとはまさにこれ
126.にゃーーー投稿日:2019年05月05日 12:34▼返信
と思ったらこれページ最後のロゴが対象か
トップに紛らわしい画像載せてるのがわるい
最初のロゴ機関車に見えるやんその後の推移かと思ったわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 12:37▼返信
完全に被害妄想だな・・・
そのうち世界中のリンゴ農家まで訴えられそう
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 13:01▼返信
↓ピコ太郎のPPAPを商標権侵害でガチで訴えたApple社(棄却されました)
本件商標は,片仮名「ペンパイナッポーアッポーペン」と欧文字「Pen Pineapple Apple Pen」を2段書きしてなるものである。
その構成中「Apple」及び「Apple Pen」の部分は,申立人の著名商標「Apple」,「Apple Pay」及び「Apple Pencil」と称呼及び観念において類似する。
引用商標1ないし24は,欧文字「APPLE」又は片仮名「アップル」からなるものであって,「アップル」及び「アッポー」の称呼を,引用商標25は,欧文字「APPLE PAY」からなるものであって,
「アップルペイ」及び「アッポーペイ」の称呼を,引用商標26は,欧文字「APPLE PENCIL」からなるものであって,「アップルペンシル」及び「アッポーペンシル」の称呼を生じる。
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 13:03▼返信
似てなくて草
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 13:07▼返信
リンゴがモチーフなら必ず似るだろ
企業のアップルが一般的なものなのに認められてるのはかじった跡があるからで
それが無いんだからいいがかり
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 13:33▼返信
Appleも中韓もこんな状況。ソニーはこのチャンスをモノにすべきだな。
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 13:49▼返信
ジョブス「ファッ?」
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 13:58▼返信
アップル農家じゃないのにアップル使うよな
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 14:13▼返信
りんごもかな頭おかしくなってるな
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 14:38▼返信
Appleはオワコン、はっきり分かんだね
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 14:46▼返信
オレが林檎になるんだよおおお
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 14:57▼返信
アップルは調子に乗りすぎだし
中華スマホにやられて沈めばいいよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 16:18▼返信
この手の奴ので本当に思う
「こう言うのが知れ渡った時に「どっちが支持されるか」を本気で考えたのか?」
って
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 16:48▼返信
こんなので喧嘩売ってたらドイツで反感買うだけやと思うが
ワイの心象すら悪くなったで
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 16:50▼返信
Appleが観光業を始めるのか・・
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 18:11▼返信
りんご自体一般的なものなんだからその形でどうこういうの流石にアホすぎるでしょ
142.ネロ投稿日:2019年05月05日 21:11▼返信
明日は、嫁と一緒に酒、かもな…

…複雑やな、まあネロにならんようにしなあかんな
人間は全部、酒の摘みやからな
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 21:23▼返信
うわぁこんな企業だとは思わなかった。リンゴなんて世界中で食べられていて商品のロゴや企業名の一部だったりするし他国のここまで似てないロゴにまでケチをつけるようでは落ち目だな
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月05日 22:53▼返信
青森県激怒
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 18:54▼返信
まだ昔のインテルはいってるのロゴのほうが似てそう
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月06日 18:56▼返信
PCの電源ボタンも訴えとけ

直近のコメント数ランキング

traq