• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


グーグルの新ゲーム「Stadia」は任天堂を潰すのか? ホリエモン×ひろゆきの意見は「どっちもうまくいく」
https://wpb.shueisha.co.jp/news/technology/2019/05/12/108832/

2019y05m12d_150127765


記事によると
・堀江貴文氏とひろゆきこと西村博之氏の対談コラム

・今回のテーマはグーグルが発表した新ゲームサービス「STADIA」と、任天堂やソニーなどのゲームハードメーカーについて語った


以下、ひろゆき氏の発言から気になった部分を抜粋して要約

・STADIAの登場で「ソニーや任天堂がやばくなる?」と言われているが、グーグルが相手となると、ほかのゲーム会社はたぶん勝てない

そもそも「ニンテンドースイッチはヒットしている」と言われているが、スイッチで成功してるソフトは全部任天堂が作ったゲーム。任天堂以外が作っているサードパーティ製ソフトはあまり儲かっていない

任天堂はゲームソフトメーカーとして優れている。ヒットした『ポケモンGO』もグーグルのナイアンティックという企業がサービスをして、任天堂はIP(知的財産)を貸しただけ

任天堂はIPもあるし、面白いゲームを作る能力もあるので、ハードをやめてグーグルに乗っかったほうが絶対おいしいと思う

・グーグルは次に任天堂にグーグル上で遊べるゲームを開発してもらうんじゃないかと。成功して、任天堂もグーグルもどっちも得する




いつもの

任天堂カンファレンス2010|社長講演|テキスト

https://www.nintendo.co.jp/event/conference2010/presentation/textJ/08.html


ダウンロード







関連記事
グーグルのゲーム事業本格参入でソニーと任天堂の株価下落!据え置きゲーム機の未来はどうなる!?

Google、自社ゲーム開発スタジオまで設立!新プラットフォーム『STADIA』専用タイトルを開発へ

【マジかよ】グーグル新サービス『STADIA』が「プレステ」を殺す!?ゲーム産業の構造が大きく変わるかも・・・

アナリスト「グーグルの『STADIA』がヒットしても任天堂は安いハードを売っているため生き残れる」

ゲーム開発者「PS5と次のXboxは、グーグルの『Stadia』より高スペックになるだろう」「開発がより簡単になる」









任天堂ハードはサードタイトルが売れにくい問題
STADIAで任天堂ソフトが遊べるようになったらスイッチ死にそう












コメント(1165件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:31▼返信
お前が偉そうに語るな(´・ω・`)
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:31▼返信
その通り
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:32▼返信
こいつ外しまくってるけどな
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:32▼返信
マイクロソフトにもう乗っかってるからな笑
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:32▼返信
ひろゆきが儲かるって言ったら絶対儲からないからな
言ったことと逆のことが必ず起きる
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:32▼返信
おまえがなw↑ ↑ ↑ ↑
(^0^)
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:32▼返信
 
 
 
珍しく当たってるな
 
 
 
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:32▼返信
ある意味変態ハードだからな
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:32▼返信
任天堂好きは❤️よろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:32▼返信
SEGAみたいにハードだけじゃなくソフト作りもやめそう
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:33▼返信
褒め言葉ですね。
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:33▼返信
アホだねえ
任天堂ハード以外で出る任天堂ソフトに価値があるとでも思ってんの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:33▼返信
つまり上手くいかない
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:33▼返信
ハードやめたらブランド力なくなりそう
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:33▼返信
(´・ω・`)ぶーちゃん、言われてるよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:33▼返信
PS5でマリオ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:33▼返信
ハード市場を自力で形成する事で
大規模な利益が生まれてる事も知らない馬鹿
しょせんタラコはその程度よねw
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:34▼返信
バカタレ
決算見ろよ
ハード止めたら即死するわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:34▼返信
なら本体もソフトも両方売れるやんけ
やったぜ。
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:34▼返信
散々ここで俺が言ってた事と同じやんけ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:34▼返信
↑ と、基地外が申しております。
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:34▼返信
※16
散々ここで俺が言ってた事と同じやんけ
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:35▼返信
たらこ最近しゃしゃり出てきたけど、事業うまくいってないんだろ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:35▼返信
ニシヤマト
ブヒーダム
逝きます!🐷
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:35▼返信
箱出る時も言われてたけどなぁMSには勝てないみたいなこと
まあ任天堂みたいな奇形玩具じゃないならどこが覇権取っても歓迎するけど
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:35▼返信
そもそもクラウドがまだ無理、任天堂ユーザーって固定回線持ってないスマホでテザリング勢ばかりだぞ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:35▼返信
ソニーはグーグルに勝てないってよ、ゴキちゃん
どーすんの、これから?
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:35▼返信
STADIAが上手くいくのか・・・
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:35▼返信
最近ひろゆきメディアに出まくってるけど何かあった?
以前はテレビに出ただけでまとめ記事乱立してたぐらいレアだった気がするんだが
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:35▼返信
googleが勝てるって根拠がようわからん
今からの新興勢力はしんどいやろうしそもそもハードが売れるのもソフト次第やし
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:36▼返信
何の意外性も無い、皆そう思ってる当たり前の事
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:36▼返信
背乗り豚w
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:36▼返信
間違いではないけど半分違う

その売れるIPを育て作るのに任天堂は独自のハードを使ったりプロモーションしてる
そこにグーグルが入っても予想どおり売れるけど想像以上の物は無い可能性もある
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:36▼返信
 
 
 
ハード撤退堂
 
 
 
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:36▼返信
セガもそんな感じに言われていたなぁ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:36▼返信
>>27
9位(笑)
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:36▼返信
結局はしったかが限界のあほゆきか
井の中だから半死半生で居られるだけで、外に出たら一発死亡やぞ
相対評価じゃ何の技術も実力も無いんだから
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:36▼返信
大正解
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:37▼返信
Googleやアップルは数割持ってくから自社ハードより相当利益不味いだろ
ゲームハードで得るブランドイメージも相当なものだし、それを捨てろって...
本当こいつマジで適当なことしか言わねえな
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:37▼返信
オワコン2chすら追い出されたオッサンが何言ってんだ
Switchが世界でどれだけ売れてるかわかってんのか
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:37▼返信
ソニーは3兆円近く売り上げているからともかく
1兆円程度の任天堂はいつ蹴散らされてもおかしくないな
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:37▼返信
サードは任天堂への忖度
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:37▼返信
これは正論
任天堂はスマホゲー作ってた方が儲かる
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:37▼返信
両ハード持ってたら
本当に酷いと思うよスイッチ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:37▼返信
こいつのポジションなんなん
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:38▼返信
何が来ようがソフト次第でしょ

STADIAにはあんの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:38▼返信
別にハード事業してても赤出てないし良いいんじゃないの?今のセガ見ててもロクなことないしさ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:38▼返信
>>43
せやろか?
今の所スマホゲー全部爆死しとるぞ任天堂
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:38▼返信
任天堂はむしろファースト専用ハード作ったほうがいい
そうすりゃ他社ハードと比較されることもないし、信者もより強固に囲い込める
サードいなくなったところで全体の売上数も変わらないだろうし
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:38▼返信
ひろゆき、そういうことじゃねンだわ…
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:39▼返信
前科者のホモもダンボール爆売れって適当ふかしてたなw
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:39▼返信
任天堂のソフトしか売れないってのは事実だな
まあ、ほしい奴が買えばいいし
会社として維持できるならいいんじゃね
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:39▼返信
>>45
呼んでないのにしゃしゃり出てくるウザい海産物枠
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:39▼返信
 
 
 
任天堂ハードは面倒臭い
 
 
 
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:39▼返信
どうしたゴキブリども、そんなにSTADIAが怖いのか?
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:39▼返信
うどん店「逆神なんで全然問題ないっす。」
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:39▼返信
>>27
任天堂はもう負けてるってよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:39▼返信
スタディアにどんだけ夢持ってんだよw
PSNOWより遅延発生するんだからゲームやりづらいだけだろw
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:40▼返信
任天堂がハード止めたらゲーム業界は10年停滞するわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:40▼返信
  /::::: イ壬_月豕::::::::\  イライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::::::\:::::::/::::::::::i  イライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| 
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: |  <黙ればーーーーか
.i⌒|::::::::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i 
.、_ノ:::::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
  !::::::::::ノ::::`ー ' \・ ・ |  イライライライライライライライライライライラ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:40▼返信
MSすらファーストが無いとあのザマなんだからいくらGoogle来ても最終的にソフト次第なんだよね。
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:40▼返信
スタディアうまくいかねえだろyoutubeでさえ昨日不安定な時間あったろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:40▼返信
まだ始まってもいないサービスをここまで持ち上げるとか異常じゃね?
月額料金すら判明してないのに
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:40▼返信
※51
そうそう。逆神なんだよね
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:42▼返信
まだ10年も先だろ

ゲーム機いらなくなるなんて
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:42▼返信
>>59
他社より10年遅れてる任天堂ハードが無くなったら10年停滞する理由を詳しく!
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:42▼返信
Googleに任天堂が参戦しちゃうとソニー勝ち目ないやん

ひろゆきは妊娠!
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:42▼返信
こいつらも流石に任天堂は上手くいくって言い出したか
switchの発売直前は絶対売れないとかいう無能予想晒してたのに恥ずかしくないのか
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:42▼返信
たらこ
   たらこ
      たっぷり
          たらこ
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:42▼返信
こういう意見聞いていつも思うけど勘違いしてるよな
任天堂はゲームハードメーカーではなくおもちゃメーカーやぞ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:42▼返信
>>63
自分とこがうまくいってないから何かしら乗っかるつもりなんだろうな
この逆神しったかたらこクンは
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:42▼返信
売上高
ソニーゲーム部門(FGO等を除く) 2.3兆円
任天堂全部門(スマホゲー・アニメグッズ等全部含む) 1.2兆円

PS4  1600万台予想→1750万台に上方修正 1780万台(目標達成) 累計9680万台
Switch 2000万台予想→1700万台に下方修正 1695万台(目標未達) 累計3434万台
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:43▼返信
>>70
自前のプラットフォームやネットワークを持っているんだからハートメーカーだ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:43▼返信
ハード捨てると、セガみたいゲーム作る能力が落ちると思うわ~
真剣さがなくなるし・・・
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:43▼返信
>>67
それ
すでに任天堂は負けてるってことやけどなw
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:43▼返信
これはまさにそうなんだよね
とっととハード事業撤退したほうがいい
もしくは携帯機のみを作るようにした方がいい
スイッチみたいに中途半端なのは作らないように
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:43▼返信
>>68
実際に目標大幅未達成で売れてないわなスイッチ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:43▼返信
>>55
一番ヤバイのはハード落第してる任天堂
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:43▼返信
まあ一部の大型タイトル以外、サードは殆ど売れてないのは当たってるな。
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:44▼返信
ソフトもイマイチなんですけどね
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:44▼返信
任天堂ハードの良さを引き出せるのが任天堂ソフトだけなのでは?
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:44▼返信
スイッチのサードって残飯か劣化マルチしかないのにサードが売れるわけないだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:44▼返信
こんなの任天堂ファン以外は昔から言ってることやんけw
グーグルには乗っかるけどハード事業は絶対やめないだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:45▼返信
マリオとゼルダの実験機
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:45▼返信
ホリエモンってダンボールが売れるとか言ってたやつやぞw
こんなやつにゲーム語らせて何の意味があるんだ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:45▼返信
※81
つか、ゲームを遊びとしてとらえてる企業と単なるビデオゲームとみてる企業じゃ
視点が違うからな。
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:45▼返信
 
 
 
ハード事業撤退おめでとうございます
 
 
 
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:45▼返信
ひろゆきがこう言うなら今のままで行ったほうが正解だな
こいつの言うことは全部逆を行くからな
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:46▼返信
STADIAにどんなゲームも配信されるか分かってないのになんでここまでマンセー出来るのか
今の段階ではスイッチ以下の評価しかできんぞ
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:46▼返信
サード殺しの任天堂
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:46▼返信
美味しさで言うならそうだろうな
無駄なプライドが許さないだろう
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:46▼返信
なんもわかってないな、こういうビジネスは胴元にならないとジリ貧になって負けが込むんだよ、花札屋はそこんとこ良くわかってるから腐るほどの資産溜め込んでるんだよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:46▼返信
ソフトメーカーとしてもどうかな?
質はスクエニレベルだろw
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:47▼返信
>>89
今の段階でスタディアを評価する時点で間違ってる
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:47▼返信
俺は逆に任天堂は絶対辞めたらダメだと思うけどな
というかくそ豚何で外資のGoogle応援してんだよ
もう任天堂見放してるんじゃねえか、コンシューマーはソニーと任天堂で
競ってるから盛り上がってるんだろ、ガキがクリスマス需要で買うのも成功のひとつなのに、ひろゆきいい加減すぎ、ホリエもそうだが適当過ぎる
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:47▼返信
>>81
つーか任天堂はスイッチだけのこと考えて作ればいいってのはあるわな
サードは一番市場の狭いスイッチを重視して作るわけにはいかないのに
任天堂ってやたらと独自仕様&低スペにこだわるからな

そりゃサードがスイッチの特性引き出せるわきゃない
そこもをメインに考えてないんだから
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:48▼返信
AppleもGoogleも公式ストアは売上の30%抜かれるし
任天堂はハードから得られる利益もサードパーティからのロイヤリティ収入も見込めなくなる
多額の研究開発費を投じて予算つけて時間かけて作るから任天堂のタイトルは相応の品質を保てているわけで
開発費をつぎ込めなくなったらIPしかない任天堂は終わる
IPだけで勝負できるんだったらスーパーマリオランの不評の嵐とか
3DS版が1000万本以上売れたどうぶつの森のスマホ版がうんこ扱いされることもなかったわけですよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:48▼返信
ハード止めたらセガみたいになる
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:48▼返信
ひろゆきがここまで頭が悪いと思わなかったわ

下請けになった方がいいというのは
ブラック企業のほうが働きがいあるから大企業行くよりいいぞーと
バカを騙すようなもんだ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:48▼返信
      _____            任天堂がいよいよ
  ∞~  | 任天堂 |ヽ ∞
   ∞  |ロロロロロ| |           倒産するらしいので
∞⌒ ‘‘   |ロロロロロ| |  ∞
  ∞~  |ロロロロロ| | ´ ~ ∞      最近では蠅がたかっている

ヤーネ( ゚Д)アレガトウサンスンゼンノ(Д゚ )ニンテンドウヨ
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:49▼返信
ひろゆきはGK
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:49▼返信
>STADIAで任天堂ソフトが遊べるようになったらスイッチ死にそう

既に今死んでるんだが…
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:49▼返信
任天堂→ソニーのもの→ソニー→マイクロソフトのもの
って筋書きだろ?
ゴーンのやり口で学習しろよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:49▼返信
あのさぁ、セガを見て同じ言葉が吐けるの?
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:50▼返信
ソニーのソフトは魅力がないってことだよな、これ
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:50▼返信
任天堂ハードがアレなのは分かるが、Googleのアレは間違いなくポシャる
その上で開発続けるなら希望がある程度のものやで
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:51▼返信
任天堂が悩んでも相談してもいないことを
なぜ門外漢の極みみたいな無職男が偉そうに提言するのかわからん
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:51▼返信
ハード辞めた方がいいってのはわかるが、ソフト開発能力も大して無いだろ
IP以外価値がない会社だよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:51▼返信
※85
世界累計で100万売ったから新規IPでは売れたほう。
ただブームにならなかったから任天堂的には失敗だろう。
とはいえ、マーケット的には成功と言っていい程度には売れてる。
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:51▼返信

じゃあなんでソニーは任天堂に勝てねえんだって話になる
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:52▼返信
単純にスペック勝負ではソニーやMSには絶対に勝てないんだから
特殊なゲーム機作らないと対抗出来ないからしゃあない
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:52▼返信
他所で出しても売れるのは最初だけだろな
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:53▼返信
ゲームソフトに注力して、ハードメーカーの言いなりの養分になれってことか?
ひろゆきは真面目にそんなことを言ってるのか? マジもんの馬鹿なの?
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:53▼返信
むしろソニーの方がハード事業は諦めて
コンテンツ力で勝負した方がいいんでない?

そっちの方がユーザーとしても嬉しいし
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:53▼返信
車とゲーム機とぐらいしかもはや日本が世界に対してマスで売れるもの残ってないのに
その一角を手放せって何も考えてないよなピロシキ
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:53▼返信
逆だよな 、IP安売りしないで
ハードを逆ざやで売らないならファーストソフトが売れる限り
糞なハードでもうればいいんだよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:53▼返信
まぁ確かに今に時代ダンボールVRとか作ってるようじゃアカンわなw
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:53▼返信
とんだ見当はずれだな
任天堂は客や業界なんかのためにゲーム事業やってるんじゃない
嫌がらせのためにやっているんだ
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:53▼返信
ソフトプレイするためにハードが売れるんだぞハードが売れれば
サードからROMや任天堂でだす金が入る
ソフトが売れればグッズも売れる
ハードが取り敢えず売れれば一本で終わりじゃないから数本売れる
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:53▼返信
任天堂が作ってるって任天堂ほとんど外注じゃんw
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:53▼返信
逆に大したことなくてもやっぱりハード出さないとダメなんだと任天堂を見ればわかる
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:53▼返信
>>114
いつから豚がユーザーになったんすかw
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:53▼返信
普通にPSに参入する方が楽でしょ
何か問題ある?
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:54▼返信
※110
1兆円余計に稼いだら負けとは知らんかった
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:54▼返信
>>105
どこをどう読んだらそうなるのかさっぱり分からん

ソニーのハードは任天堂よりサードに好かれてるって感じにしか読めないが
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:54▼返信
グーグルのコレはサービス開始すれば問題点が明らかになってくる
全くないなんて事は無い、そこを見ないと現ハードへの影響は考え辛いんじゃないか
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:54▼返信
ハードメーカーとして優れているからSwitch売れてるんでしょ。ビジネスは売ったが正義
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:54▼返信
>>114
何で最高益出してるのに辞めないといけないのアホなの
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:54▼返信
現状では絵に描いた餅のクラウドゲーミング専用ハードに自社ハード捨てて乗るとかアホか
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:54▼返信
マイクロソフトが参入した時も勝てないって言われてたよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:54▼返信
>>98
セガは昔からお笑い担当…ゴホン
とはいえハードのために何とか踏ん張ってソフト出してるってのはあるな
ソフト屋になればブランドだけのクソメーカーに成り下がる可能性も
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:54▼返信
さあこの屈辱的なGoogleの軍門に下れよ豚というくちびるの煽りにどう答える?w
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:54▼返信
>>114
糞箱やチングソハードじゃPSの代わりにはならんわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:54▼返信
もし仮にスマホでスプラトゥーンが出来るようになったとして
画面外にコントローラーが欲しくなる↓
電池消耗すると困るからゲーム専用端末がほしい↓
コントローラーにモーションセンサー付いてたらゲームの幅が広がるな…↓
そうして出来上がったのがswitchである
というふうに考えてみたらゲーム専用端末のありがたみが分かるんじゃないか?
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:55▼返信
ま~たバイト豚がアホなこと言ってアクセス稼ぎしてる…
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:55▼返信
セガみりゃ、ハード事業畳めばどうなるか分かるだろ。。。
予想以上にうまく行かないもんだよ。セガの人気作をプレステに移植しても売り上げ微々たるものだったしな。
つまり別のハードでソフト出してもそこにセガ好きは居ないんだよ。ハード事業やってるからそのタイプのゲームが好きな人が集まってるんで売れるだけ。
スタディアでソフト出しても売れんよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:55▼返信
※123
醜い髭のオッサンが同じ棚に並ぶのがすごくいや
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:55▼返信
ハード事業としては失敗してるけどそのハードを意地でも売り続けないと任天堂という会社自体の存続ができないという金事情
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:55▼返信
身軽になって多方面でNゾーンを発動されても困るよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:55▼返信
>>12
あるからスマホアプリとか成功してるんだろ?やっぱ豚はバカだなぁ
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:55▼返信
※132
ソニーを相手に(以下略
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:56▼返信
>>110
任天堂は9位なのに?
SIEよりずっと下なのになに書いてるの?
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:56▼返信
>>110
いや
普通に勝ってね?
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:56▼返信
>>117
ガキをいかに騙して金をもぎ取るかしか考えていなから任天堂の行動としては正しい
そういうテキヤ根性丸出しな所が大嫌いなんだけどね
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:56▼返信
でもソニーの独占事業になったらそれはそれで良くないからな
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:56▼返信
※140
他の会社のソシャゲの方がうまくやってるじゃん。
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:57▼返信
今こそ日本が誇るソニーと任天堂が手を組んでグーグルやアップルに対抗しないと
両方とも潰されちゃうような気がするわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:57▼返信
※27
MSが来た時も本気出したMSに勝てるわけないとか言われてたなあ
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:57▼返信
>>145
PCがあるから独占にはならんだろ
日本限定じゃもう独占みたいなもんだがw
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:57▼返信
>>113
少子化防ぐのに1000万配れ発言など過去のひろゆきの発言見れば分かると思うが、
日本が嫌いなんでしょ?
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:57▼返信
>>136
ハード事業やってる頃は、予算が潤沢に使えるから伸び伸びとゲームが作れるけど
他社ハードに出す場合は、採算取ることを考えないといけないからな
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:57▼返信
>>147
マジでこれなのに豚がバカすぎて話にならない
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:57▼返信
なんでこの手の話でGoogleだけ特別視されてるのかよく分からん
MSだって同じようなこと始める上に、MSのほうがコンテンツ持ってるやん
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:58▼返信
逆にセガが新ハード出すべきなんだよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:58▼返信
>>148
結局ソフト次第
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:58▼返信
おもちゃみたいな出来のハードで黒字になってるなら止める理由がないわな
今までで任天堂が一番やばかったのはVITAに焦ってアンバサして赤字ハードで駆け抜けた時だし
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:58▼返信
そりゃそうだけど、子供が遊ぶハードに対する初期投資が高すぎやしないか?
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:58▼返信
まーたひろゆきか。
言っとることになんの意味もない。
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:59▼返信
2位 ソニー

9位 任天堂  豚「じゃあなんでソニーは任天堂に勝てねえんだって話になる」
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:59▼返信
任天堂は元々ヤクザ企業だから、
利益>>>>>メンツ
だよ
だからハード事業はやめない
「撤退したら負けだと思ってる」から
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:59▼返信
任天堂は任天堂ハードという 土俵の上だから輝けるんであって 他に行ったら直ぐ2流3流の
存在に落ちてしまうと思うよ   任天堂もそれを解ってるから自社ハードにこだわる訳で

相撲の横綱が プロレスのリングに上がってもネタにはなるが、 価値は大きく下がるのと一緒さ
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:59▼返信
問題はスイッチ買ってる人の大半が任天堂好きってことで、スイッチが売れれば売れるほど任天堂ソフトは売れるが、
例えばスタディアがスイッチの10倍の人が導入したとしてもそこに任天堂好きが少なければ売れないってことだ。
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:59▼返信
STADIAがクラウドハードじゃなくてDLハードならワンチャン、おまけでクラウドもやれば良い
まぁクラウド専用機なんだけどな!
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:59▼返信
>>147
ゲーム業界はキチガイばかりだから親方日の丸構想なんてうまくいくわけがない
ゲハブログで毎日ファンボーイが争っているじゃん
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:59▼返信
ぶっちゃけ今の時代、PCとマルチできないならゴミカスだからな
任天堂はハード事業がどうこうよりも、そこら辺の考え方もうちょっと変えないとダメだわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:59▼返信
※136
セガと任天堂じゃ全然状況が違う。
セガは事業畳む頃はハードも売れなければ自社ソフトもまったく売れなかった。
畳んだほうがよかったから、今でも合併したとはいえブランドが存続してる。
売れない時期でも自己資本だけでやってる任天堂と全然違うぞ。
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:59▼返信
※97
ハード自体の売上高と利益、サードから貰えるロイヤリティを考えるとハードに金突っ込むのは効率が悪いって話じゃないの?

そもそもソフトに対する研究開発費とハードへの研究開発費は全く別でしょ?
ハードに研究開発費かけて作られた特徴(ジョイコン切り離し、Tegraをデグレして流用、HD振動、IRセンサー)があまりゲームに生かされてないって事だと思うんだけど
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 15:59▼返信
そもそもSTADIAが成功する前提で話するのがおかしい
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:00▼返信
>>153
MSもクラウドやろうとしてたし
Amazonzもやってる
でもうまくいかない5Gになろうと6Gになろうと
光回線でも安定しないストリーミングじゃ無理
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:00▼返信
>>109
ブームになってないARMSですら185万本売ってんだからラボはマーケット的にも完全に失敗だよ
普通のゲームソフトよりも開発にも製造にも流通にもプロモーションにも金かかってんのに
シリーズ累計で全世界で100万本ってオクトパストラベラーレベルの売上しかないって悲惨極まりない
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:00▼返信
任天堂はPS4ソフト作るのが1番だろ
ソニーならグーグルだろうが倒せる筈
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:00▼返信
まともに最新世代のゲームなんて作ったことないんだから、正解はIPのレンタル事業だよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:01▼返信
>>147
ソニーはアメリカ企業でしょ?
174.エヴァ量産型(👄) 投稿日:2019年05月12日 16:01▼返信
堀江と◆ひろゆき★かよ。再生怪人軍団には飽きた。
集英社も遠くない内に終焉社になるぞバカ⚖
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:01▼返信
宣伝爆撃しか能がない一部地域だけで子供など発達してない馬鹿にしか売れないだけの内容0のクソゲーメーカーですよ?wwww
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:01▼返信
滅茶苦茶儲かってるからこの意見は的外れだぞ
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:01▼返信
クロームキャストなんぞ
ドリームキャストのパクりだから
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:01▼返信
※173
まあこういう害虫がそういう構想を阻害してんだよな
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:02▼返信
Googleっていろんなコンテンツを作っては失敗して撤退してるんだよな
成功してるYouTubeは買収したコンテンツだし
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:02▼返信
>>109
例えば、お前らがバカにしてるソニーの版スマブラですらミリオンは超えてるぞ…

あれ、成功か?
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:02▼返信
スタディアはサブスクリプションだろうし
参加メーカーなんて大多数の内の一つのとしか
見られなくなって
利用者の認識上ソフトの価値が等価になるんだぜ
ブランド価値が下がるだけ
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:02▼返信
これよく言われるけど違うんだよなぁ
任天堂ハードありきの任天堂IPであって他のハードで出しても客はそこまで追いかけない
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:02▼返信
たかがWEB屋が何言ってるんだか
グーグルはそのソフトが無いのに勝てる?
ソフト屋に金ばらまいて集めてこないとどうしようもないだろ
まして独自ハードだろ?Steamみたいな形態ならSteamに勝てないだろう
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:03▼返信
>>168
ゲームしないやつがストリーミングも経験したことないのに言ってるだけだしな
3DOとか言うハードもこれ系だろ
ゲームわかってないクリエイターが儲かる前提に言っても意味ねえ
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:03▼返信
ソニーは日本に納税してるんだから日本企業だわ
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:03▼返信
>>109
世界でミリオン程度じゃ失敗だろ
クソゲーすら売れれば余裕で達成するレベル
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:03▼返信
任天堂より稼ぐソフトメーカーもある
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:03▼返信
そんな事は遥か昔から言われてた事だろ。
Ps出てから負けっぱなしで意地になってハード出してるけど技術すら追いつけない状況をIPの力だけでなんとか持ちこたえてるだけの底辺企業。
ソフトメーカーなるかさっさと消えてほしいわ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:04▼返信
国内2大RPGメーカーと言われたスクウェアとエニックスが合併してその後の国産ゲーは盛り上がったか?
競合相手がいなくなるのは良い方向には進まんぞ
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:04▼返信
自社の開発がちゃんとしてたらこれも可能なんだろうが、今やIP貸しの外注がメインになってるからなー
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:04▼返信
>>179
googleグラスとgoogleカーどうなったの

後googleミュージックうまく行って無いみたいだしな
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:04▼返信
直近和ゲーGOTYがゼルダって事も知らないのかな?w
つまり最も面白い和ゲーが遊べるハードはスイッチだって証明されたんだよw
PS4って洋ゲーばっかりなんだよな
俺は和ゲーが遊びたいから直近和ゲーGOTYのあるスイッチでいいよw
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:04▼返信
任天堂内製のゲームって今もあるの?
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:05▼返信
>>185
帰化して活動してる外人みたいなものだな
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:05▼返信
>>189
任天堂って誰かと戦ってたっけ?
スマホ?
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:05▼返信
>>185
でもプレイステーションの父親は、久夛良木健じゃん
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:05▼返信
>>189
それよく言われるけど

別に合併しててもして無くても駄目になってたと思うけど
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:05▼返信
>>190
任天堂は自社開発の規模あげるべきだよな
外注多すぎるし
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:05▼返信
1割堂www
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:06▼返信
グーグルはすげえよな
コントローラーだけ売って・・っていうか、任天堂のジョイコンでもxboxコンもPS4コンでも全て使えるんだよ
そんな自由なプラットフォームを作るというのに、いまだにハード戦争って時代遅れじゃない?
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:06▼返信
>>192
何で昨年?一昨年?の話してんの?
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:06▼返信
>>189
開発費が高騰しているんだからファミコン時代と同じ意識でいるんじゃねーよ馬鹿
確実に売れるタイトルを優先的に作るのが今のゲーム業界だボケ
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:06▼返信
※192
お前みたいなニッチな変人が極小だから
任天堂はプラットフォーマーで最下位なんだろう
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:06▼返信
任天堂がソフトメーカーになったとしてバンナムにも勝てないからな
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:06▼返信
STADIAも初動コケたらすぐ放り投げて終わりだろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:07▼返信
私はこのゲームを遊んで、人のバラシ方を覚えました。

マンハントゲームにおける最高に嬉しいセリフ
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:07▼返信
任天堂はPS4とスイッチの2本立てでソフトを供給すればいい
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:07▼返信
>>200
ただゲーム体験がラグラグだけどな
有線でもストリーミングは安定しないし
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:08▼返信
※208
そりゃ最初はそんなもんでしょ
しかもこれ、誰もやらなかったことを1番にやるわけだからね
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:08▼返信
ここで任天堂叩きしてる奴が言ってるのと同じやん
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:08▼返信
※209
既存のストリーミングよりもラグっとるからなアレ
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:09▼返信
みんな知ってることを今更言われてもな
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:09▼返信
>>209
クラウドゲーミングは既にあるぞ
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:09▼返信
>>210
そりゃGKはちゃんと現実見てるからね
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:09▼返信
>>209
誰もやらなかったこと?
クラウドゲーミングっていろんなとこがすでにやってるよね?
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:09▼返信
>>192
洋ゲーどころか和ゲーすら遥か昔の残飯なゴミッチが?
せいぜい評価されたのゼルダ1本だけなのにわざわざ買わんよあんなゴミハードwww
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:09▼返信
そんなことよりニコニコなんとかしろよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:09▼返信
※207
それやるとわざとPS4版だけバグだらけにして評判落とそうとするだろうな
性格最悪な会社だし
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:10▼返信
※187
任天堂はバンナムより少しだけ上ってだけで
他見たらゴロゴロ有るで?
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:10▼返信
iPhone売れないスイッチ売れないって外してばっかりの批評家気取り
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:10▼返信
サブスクリプションはアップルだっけ?
定額やり放題ゲームサービスは成功するかな?
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:10▼返信
>>200
時台遅れ?何やるにもハードがなきゃ話にもならないだろ?
ハードやめてソフトだけでやっていくってならPCがあるんじゃね?
ハード戦争って言うがそんなのもう無いぞ?
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:10▼返信
※209
任天信者って原始人しかいねーの?
クラウドゲーミングなんてもうずっと昔の技術だよw
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:11▼返信
>>220
PS4も売れないって言ってたし、ダンボールは売れるって言ってたしなw
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:11▼返信
本業のビックデータの収集が目的だから
Googleはサービス立ち上げても安定まで殆んどいかないよね
その前に新サービスやりだすよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:11▼返信
『5Gがきたら状況一変する』みたくいてる奴居るけど、
5Gは短波で通信容量拡大する方式で3Gや4Gのプラチナバンドみたく
1つの大きな基地局で遠くまで飛ばすという事が出来ないから都心とか局所的な範囲ではともかく、
田舎都市の端っことかそういうとこまでカバーエリアになるのは相当時間かかると思うわ。
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:11▼返信
5Gが始まるからグーグルとアップルが参加し始めたってところやな
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:11▼返信
マジレスするとハード事業で893してるからソフトメーカーになって権利が弱まるのを恐れているだけ

64時代からゴミハード量産してソフトで生きてる企業だから
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:11▼返信
でもひろゆきは2chとニコニコ作ったけどどっちも追い出されてるじゃん
どっちもやりようによってはもっといい物になってたものなのにね
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:11▼返信
言うは勝手
グーグルに乗っかればコスト主義で自由にものづくりなどできなくなるだろう
羽根を奪われれば任天堂のゲーム作り自体終わる
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:11▼返信
>>224
というかゲハの総意だったはずだが
PS4は売れない
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:12▼返信
なんで、STADIA?PSじゃいかんのか?
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:12▼返信
任天堂がソフトだけで食える様な会社ならカレンダー残飯で埋めてないだろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:12▼返信
Stadiaって、日本ではサービス未定だから日本人は関係ないんやな・・・
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:12▼返信
>グーグルが相手となると、ほかのゲーム会社はたぶん勝てない
XBOXの時も同じ事言ってなかった?
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:13▼返信
というかハードを作る能力が無いから
本当にやる意味が無いとは思う
パン作る技術無いのにパン屋やってるようなもんだからな
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:13▼返信
※210
かといって間違ってる事は言ってないなw
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:13▼返信
スイッチなんてガックガクなゲームばっかだしStadiaでも問題ないだろw
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:14▼返信
クラウドゲーミングサービスについて教えよう。

スクエニがそれで子会社一つ潰している。

まぁ、だからグーグルほどの超大企業ならあるいは?と期待されているんだけどな。
グーグルでさえ成功しなかったら、もうハードと通信技術のブレイクスルーを待つしかない。
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:14▼返信
※200
競争しないと進化が止まるから多少の争いも必要じゃね?
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:14▼返信
※217
いまさら何言ってるw
ひろゆきはとっくにニワンゴのとき辞めてるじゃんw
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:14▼返信



      乗っかっ天堂


243.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:14▼返信
※236
SIEが携帯機まだ作ってたら任天堂が作る理由皆無だったけど
安物携帯機という市場はニッチながらあるので今すぐ止める理由は無いかも。
ただどちらかだけじゃなくて両方やれば良いよね。
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:14▼返信
まあゲーム定額サービスを任天堂・ソニーがやるかどうか、が肝かな?
グーグル・アップルは絶対やるでしょ?
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:15▼返信
>>192
直近のGOTYはソニーのGOWな
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:15▼返信
ある意味事実だから早くソフト屋になって儲けましょう
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:15▼返信
>>231
まあゲハも外してばっかだししゃーない。
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:15▼返信
最終的にスイッチが小型化して携帯ハードになり替わるんでしょ。
スペック的には不可能な話じゃないし
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:15▼返信
合コンみたいにでブスで固めて自分を際立たせる商法だからな
そりゃ自分のとこは儲かるわ
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:15▼返信
でも任天堂は枯れた技術の水平思考で、面白いハード作るしなあ
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:15▼返信
Googleに幻想抱きすぎじゃないか、あいつら結構やらかしとるで
母体としての地力あるから死なんけどさ
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:16▼返信
ふつに高性能のソニーハードとちょっと変な任天堂ハード
ふたつあるから面白いんだよ?
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:16▼返信
>>244
ソニーはPSNOWでもうやっとるがな
PC持ってりゃPSなくても利用可能だがな
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:16▼返信
ソフトメーリングとして優れている?
ダメだこりゃ
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:16▼返信
そもそも任天堂は研究や投資を少なく
自己資金で開発して利鞘を稼ぐスタイルだから
サードパーティ云々は当てはまらないんじゃない?
自分の息のかかったソフトだけ売れれば赤字はあっても会社が傾くことがない
無借金企業の典型。
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:17▼返信
ソニーのPSNOWがボロカスに失敗しているのに
グーグルが成功する道筋が見えない
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:17▼返信
※209
PS Nowはソニーが開発したわけではなくストリーミングゲーム会社を買収して始めた
ソニーはstadiaより何年も前からストリーミングゲーム事業を行っている
事業としては成功ともいえない
stadiaの将来は明るくはない
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:17▼返信
このグーグルのサービス、日本はハブられてるんだよな
日本はネットが遅いからって理由で・・・
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:17▼返信
豚ちゃん…哀れ…
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:17▼返信
それは誰もが言ってる
任天堂だけが認めてない
サードが売れないのはサードの実力不足って言ってるしな
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:17▼返信
>任天堂はソフトメーカーだけしてればいい
つべでヨッシークラフトワールドの動画見てて思ったんだけど…
マジで”日本の”ニシくんってなんでマリオしか買わないんだろ?
って思った。一応世界でミリオンは達成しているけど…
これ勿体無いソフトだと思った。
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:18▼返信
>>256
普通に黒字なのにボロカスに失敗してるはいいすぎとちゃうの
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:18▼返信
自社のハードだから、ココまで作り込みできるんでしょ。他社製のハードにしたらココまでの品質でないよ。
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:18▼返信
ひろゆきはカオス状態が好きだから
組織や収支が安定期すると追い出されるっていう
だから業界が荒れる方向がすきなだけ
あとホリエは株の養分向け発言しかしない
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:18▼返信
任天堂はソフトだけ作ってれば
ぼろ儲けだと思うけどね
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:18▼返信
任天堂のソフトは他社任せ[外注]ばかりなのに、ソフトだけで食えるわけないだろ
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:19▼返信
黒字だけで成功ならこの世のサービスの殆どは成功となるわけだが
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:19▼返信
>>258
解せぬ
日本の固定回線、光の普及率って高くないかね?
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:20▼返信
GoogleはYouTubeが盤石過ぎるから最終的にそうなる可能性は十分あるだろうな。
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:20▼返信
>>267
ならねーよw
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:20▼返信
任天堂「みかじめ料をもらうのは大好きだけど一円も払いたくはありません」
ってとこだからね
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:21▼返信
>>167
>そもそもソフトに対する研究開発費とハードへの研究開発費は全く別でしょ?
ぜんぜん別じゃないよ
むしろソフトとハードの研究開発の足並みをそろえられないのが近年の任天堂の大きな課題
おもしろ操作は任天堂のアイデンティティなのにそこを見失って迷走してる
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:21▼返信
※268
普及し過ぎてパンクしてる
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:21▼返信
逆張りさんだ
ていうことはグーグルのはやばいんだなw
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:21▼返信
PSNOWが成功なんてないわ~
クラウドゲーミングなんてSTADIAが出てくるまで終わった終わったの連呼だったろ
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:21▼返信
※258
通信各社が販売利益だけ欲しくてインフラ整備と更新全然しないまま
無計画にスマホと回線売りまくって、回線パンク寸前まで膨れ上がったからな。
一部の地域や集合住宅で、光回線なのにADSLどころかISDNレベルの通信速度
叩き出してるのにガン無視してるし。
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:22▼返信
アップルやマイクロソフトとかからどんどん出して行けばめちゃ儲かるよ
ていうか将来たぶんそうなる
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:22▼返信
※263
NewマリオなんてPCでもどのハードでもゲーム作れるだろ
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:22▼返信
据え置きなくなってまた儲かるようになったし
さらに携帯機もなくなったらもっと儲かるんじゃね?ってのは普通の考えだよな
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:22▼返信
Nの法則が発動するだけやろ
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:23▼返信
日本のネット回線速度は世界20位なんだよ
ぶっちゃけグーグルStadiaから外されるのは仕方のない遅さ
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:24▼返信
>>268
光ネクスト回線もあるしな
海外の方が普及率低いで
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:24▼返信
>>257
更に言うとStadiaはPSNowよりも技術もノウハウも足りないせいで更に遅延酷いからね。
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:24▼返信
任天堂は奇形ハードやめてPCとのマルチ真面目に考えないとサード寄り付かなくなるぞ
とくに中規模開発は、マルチできないとキツイ状況だし
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:25▼返信
任天堂に敬礼!!
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:25▼返信
>>281
ADSLで低速回線いまだにあるからじゃね
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:25▼返信
まぁわからんくはない、スイッチが欲しいんじゃなくて任天堂のゲームで遊びたいだけだし
それを言ったらハードはみんなで統一したほうが良くない?
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:27▼返信
Stadiaはもう少し先の話だな、5年後以降かそれくらい
今は既に出しているハードとiOS、Androidに注力した方がいい
飽くまで今の話だけどな
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:27▼返信
>>284
普通のハードを作ると他社よりも遥かに低性能で完成度が低いのードを
高額で売りつけてることが露呈するから出来ない。
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:27▼返信
任天堂のはハードというよりも玩具だからねえ
ハード競争してる自覚はない
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:28▼返信
>>287
競争がなくなると、ユーザー視点だと損することになるが・・・
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:28▼返信
ソニーならまだしもグーグルなんだ・・・
要は海外に売り飛ばして日本を崩せってこと
さすが日本国籍を捨てた人は言うね
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:29▼返信
中華に吸収されろ
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:29▼返信
ホントに昔っからそう思ってる。ハード作りはまったくもって下手としか言いようがない。一体何年先まで見据えて作ってるのか。行き詰まったら新しいの作ればいいや的な、ハードもソフトの一つのように捉えているのだろうか。だとしたら出るたびに買ってしまう子供やその親にしてみたら悪どすぎるだろ。結局自前で何本か作ったら、はい次の買ってねみたいな悪循環。オレはソフト1.2本のために本体を買っている。客観的に見るとコスパ悪すぎだろ。
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:30▼返信
※289
既に移植されたゲーム見てりゃ分かるんだよなぁ
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:30▼返信
任天堂云々は抜きにしてそもそもGoogleのstadia、微妙じゃないか・・・?
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:30▼返信
ポジトークキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:31▼返信
サード1割堂
売上9位堂
マジでゴミ(笑)
299.もこっち投稿日:2019年05月12日 16:31▼返信
ひろゆきはゴキかよいか
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:31▼返信
Nintendoのハード買っておけば
Nintendoのゲームができないことはないんだよな
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:31▼返信
お金だけならそうだけど
ここは宗教だからその選択は無いな
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:32▼返信
>>294
分かってるんだったら買うなよ
魅力がある奴が買うんだ
お前猿か?
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:32▼返信
Googleは豊富な資金力とインフラで焦らず足場広げて支配してく方針でしょ。裏で交渉位は既に始まってるんでないの。
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:32▼返信
※292
だから日本でこのサービスはやる予定ないんだって!
つか、洋ゲーが売れない日本は全然魅力ない市場だからな
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:33▼返信
グーグルじゃ、 悪けりゃ根こそぎ持ってかれると思うぞ

ソニーとだったら、まだハード開発というポジションで協業できるし、 子供向け大人向けという立ち位置で
得意分野を住み分けする事も出来そうだが・・・  なんせ任天堂がソニー嫌いだからな
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:33▼返信
もっと早く3DSを捨てれば もうちょっと上手く立ち回れたと思うけどな。

307.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:34▼返信
豚が糞なの知ってるけど
まあやめない方良いよねハード事業
割と思うけどどんなにおもちゃでも新ハード買ったときのワクワクと匂いは
嬉しいしそれがあるからPS4持っててswitchあんまり触らないかも知れなくても買うんだよ
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:34▼返信
でも真面目な話、ゼルダとかマリオがPSやPCで出たら
売り上げ更に伸びるよね。
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:34▼返信
>>304
中国共産党の横やりと欧州の何処かの規制で、売り上げ不振に成る様に祈ってるよ⚖
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:34▼返信
※306
つまりVITAを捨てたソニーが最強だと?
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:35▼返信
サードの意見聞かずにローコストだけ追い求めた、ゴミっちと情弱しか売れないソフトなんていらぬ
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:35▼返信
逆に言うけど任天堂がグーグルと組んだらソニー潰れるぞ?そのことゴキブリはわかってるのか
任天堂がハード撤退することしか見えてないだろ
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:35▼返信
※310
バカは黙ってろ
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:35▼返信
>>310
3DSとちがって全然売れてないからな
比較にならん
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:36▼返信
※308
一番伸びるのはゼノシリーズじゃねぇかな。アレ任天ハードのユーザ層から外れとるやろ
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:36▼返信
※312
ポケGOってFGO潰したっけ?
他になんか根拠になるような実績ある?
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:36▼返信
>>304
は?欧州のゲームなんかマンハントゲームしか無いだろ。売り上げ不振で泣け🖕😭
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:36▼返信
googleにとって利用価値があるのは任天堂のIPであって
任天堂の開発陣は全員首だろう
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:37▼返信
※310
VITAは役割を全うしただけやで
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:37▼返信
任天堂はIPを武器にハードを売り付けて儲けを出すってスタイルだから無理でしょ
逆に言えばIPに力が無くなった時、任天堂は全てを失う
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:37▼返信
>>268
サーバを日本に置かないからじゃね?
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:38▼返信
3DSを引き合いに出せばVitaで突かれるのになぁw
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:38▼返信
自前ハードだからこそがでかいでしょ
開発的にもイメージ的にも
サードパーティーになったら崩れると思うよ
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:39▼返信
>>322
VITAを突けばWiiUが突かれるで
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:39▼返信
ほんと、それな。
セガの二の舞にならなきゃいいが、いずれはヤバイぜ?
アップルの目が任天堂に虎視眈々と、買収してくるぞ。ディズニーも任天堂を買収させたい、という意向もあるらしいぞ。
ディズニーはゲーム部門として新設したいという野望があるとか。ほら、「シュガーラッシュ」とかいうやつあるだろ?知らないの?それがあることは、「ゲーム部門」したいというある計画が進んでるようだ。
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:39▼返信
グーグルなんておま国メーカーだから
絶対に日本でサービスなんて開始しない
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:40▼返信
>>285
弔砲撃てぇ!
さらば任天堂!
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:40▼返信
※312
何でソニーが潰れるんだよww
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:40▼返信
だからSonyの傘下にでもなって
ゲームを作ればいい
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:40▼返信
花札屋がハード扱えるような時代ではないわな
ゴミッチみたいな低性能不具合乱発ハードで豚はよく喜べるよなw
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:40▼返信
>>328
え?ソニーの経営は正直ビミョーだろ…
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:41▼返信
任天堂にハード事業はいらない
任天堂の場合周りに迷惑かけるだけだからな
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:41▼返信
正直足手纏いのハード事業を辞めてくれた方が助かりますわ
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:41▼返信
※331
過去最高益が微妙とか寝言は寝て言うべきだな
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:41▼返信
ソニー[技術盗むような会社はお断り
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:41▼返信
>>329
下につくならソニーが一番待遇良く扱ってくれそう
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:42▼返信
まぁいずれにせよ任天堂も決断しないと
いけない日が遅かれ早かれくるだろうな
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:42▼返信
>>326
分かんないよぉ。中韓朝の御蔭でアメリカから日本が離れそうだから、日本を拠点に
アジアのこころを掴みたいと考えるかもぉ
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:42▼返信
買収とか撤退とか言ってるけど任天堂の財務を見る限り
そんな未来は当分ないぞ
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:42▼返信
まぁ、任天堂はこのままいけば海外資本に食い荒らされるだけだろうな
そこら辺の経営力や立ち回りなんも考えてなさそうだし
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:43▼返信
>>331
どの辺が?
決算資料で具体的に言ってみ?
342.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:43▼返信
珍しく真面な事を言っているな
ソフト屋になった方がいいだろ
343.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:43▼返信
ソフトが優れてるったって、数字を弄った売上の結果だからな
ゼルダなんかスイッチ本体より売れたんだから
344.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:44▼返信
※338
日本は地理的にアジアなだけでアジア的な心なんて持ち合わせてないぞ
345.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:44▼返信
昔はソニーが任天堂の手助けをするような立場だったけど、今は立場が逆転してますんでね
346.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:45▼返信
PSで出してもあの程度のソフト、インディー並みにしないと売れんわな
347.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:45▼返信
※344
全く関係ないけど、メリケンからすると日本人の顔ってアジア感無いらしいな
348.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:45▼返信
※345
んで9位堂が2位様の何をどう手助けするの?
349.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:45▼返信
アメリカの会社についたら
リストラとかいっぱいしそう
350.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:47▼返信
ひろゆきと堀江って、確かに能力はあるんだけどさw
任天堂の上層部の方が能力上やろw
そして、そんな人たちがゲーム業界について年がら年中考えてもいるんだろうから、上から目線であーだこーだ言ってもw
351.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:47▼返信
ゴミハードスイッチはゴミ箱へ
352.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:47▼返信
>>350
そんな任天堂から出たのがダンボールw
353.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:48▼返信
任天堂は一応先駆者だから各会社も配慮してるけど、今のハードメーカーとしてクソ以下だからね
低性能はもちろん、アホみたいな使いにくいだけのギミックに辟易してるんだよ……
マルチが当たり前の時代に、低性能向け調整以外の手間増やされる身になれよ
354.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:48▼返信
任天堂はハード事業は厳しいだろうな
新ハードがでても後一台くらいだろうな
355.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:49▼返信
googleがゲーム業界にきて困るのはソニーだけ
完全にPSNOWとかち合うからソニーのユーザ層だけ持っていかれる
356.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:49▼返信
※354
確実に新型とやらが出て終わりだな
357.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:50▼返信
堀江はもちろん知ってるけどひろゆきって誰だよ?
有名な評論家なのか?
358.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:50▼返信
>>30
YouTubeの立ち上げから8年間は赤字が続いて
儲かる様になるまで投資続けて来て他のメーカーなら途中で投げ出すけどgoogleなら儲かる様になるまで投資を続けれる程の耐久力があると思ってるみたい
359.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:50▼返信
自社ハードのほうが他社に縛られなくて楽じゃね
360.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:51▼返信
やっぱソフト屋でやっていけばいいんだろうな
自社のゲームしか売れていないし
361.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:51▼返信
※355
クラウドで一番有利なのはソニーなのでSTADIAが参入したとしても結局人気が出る前に自然消滅するよ
362.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:51▼返信
ダンボールをぼったくり価格で売ってるなんて正気じゃねーぞw
てな訳でさっさとハード屋やめてソフト屋になれ

もう自社のクソ低性能ハードに縛られなくなるだけでもマシだろ
363.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:51▼返信
ならクソニーはゲーム作るの下手糞だから撤退しろよwwwwwwwwww
グーグルに乗っけるもんもないしなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
364.ネロ投稿日:2019年05月12日 16:52▼返信
えーい、やっとゲーム🎮🕹♟に関する記事だと思ったらクソ記事やないか
ドアホーーー💢
365.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:52▼返信
※355
現状でそのソニーに性能で負けてるからな
366.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:52▼返信
※343
そりゃゼルダプレイするハードがWiiUもあるし、RTAもWiiUの方が早かったりするし、人によっては両方揃えるやろ
367.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:52▼返信
※357
旧2chの管理人を知らないのか?ジェネレーションギャップやな
368.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:53▼返信
※355
何言ってんだお前?
最新のゲームを買ってプレイする層とPSNOWは全くかぶってないぞ
PSNOWは既存のPSユーザーではない層及び未来の環境を見据えたサービスだぞ
369.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:53▼返信
switch売れてるんだからまだハード事業から撤退はせんでしょ
でも、イチローみたいに通用しないとわかったら撤退するのは早そうだよな
370.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:54▼返信
※363
ソニーはハードメーカーとして仕事してるからな
基本はサードサポートで、余裕があればソフト開発して得られた経験をフィードバックよ
371.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:54▼返信
自社の強力なIPがあるんだから
ソフトだけでもやって行ける
ハードは荷が重くなるだけ
372.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:54▼返信
対象機種がPS4とPCに限定されてしまったPSNOWには何の魅力もない
STADIAに完全にやられる
373.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:54▼返信
ただの正論じゃねぇか
374.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:55▼返信
本当にソニーのためなら何で擁護するんだな
375.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:55▼返信
※363
やめたれ
ラスアスやGOWよりGOTY獲得数少ないゲームしか作れない任天堂の立つ瀬ないでしょw
376.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:55▼返信
Switchが売れてると言っても任天堂にしてはっていうレベルだから世間から見たら売れてない方よ
377.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:56▼返信
まあ、グーグルが成功したら勢力図が変わるのはちょっと楽しみ
ずーっと、任天堂・ソニー・MSの3スクミだからちょっとハード戦争も停滞してたよね
378.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:56▼返信
※369
最初だけなんだよな勢いは
もう下火だろう
379.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:56▼返信
そもそも任天堂のゲーム自体アクション主体だからあのハードには向いてないでしょ
遅延がどれだけアクションゲームでやばいと思ってるんだ
相手の遅延が最低レベルでも多少は遅れたり乱れたりする上日本はマンション多いからゴールデンタイムにはどん詰まりと化するところも多いしゲーム機がいくら安かろうと環境整えるのが何倍もかかるようなら話にならないと思うよ
380.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:56▼返信
※372
他にどこを対象にするんだ。スマホとかか?
381.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:56▼返信
みんな勘違いしてる
任天堂ソフトは対象年齢低いから他ハードじゃ売れないんだよ
だから任天堂が作らないといけない
382.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:57▼返信
>>355
DQ10とかPSO2とかもっとも出来の酷いクラウドばかり出してる任天堂が一番困るのわからんの?w
383.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:57▼返信
※379
だから日本はstadiaのサービス未定の国だっての
日本人があーだこーだいうのがそもそも間違ってるんだよ
自国じゃやらないサービスなんだから
384.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:58▼返信
事実その通りだけど
今の任天堂にその判断は出来ないだろうな
過去の成功体験が忘れられないだろうからね
385.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:58▼返信
>>363
バンナムに頼まないとスマブラすら作れん任天堂の悪口はやめとけw
386.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:58▼返信
何だみんな任天堂が欲しいだけか
387.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:58▼返信
※381
と言っても今はSwitchまでが限界という現実だもんな
388.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 16:59▼返信
>>384
ホント任天堂の経営ってギャンブルだよなー
389.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:00▼返信
任天堂は性能では勝負できないからな
でももうアイディアのネタも尽きただろ
390.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:00▼返信
>>386
別につぶれても構わんよw
ただ、生き残りたいならちゃんと話を聞けと言ってるんだ
391.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:00▼返信
任天堂なぁ…疫病神だからまともな会社はまず関わりたがらない
392.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:00▼返信
任天堂惨敗で草
393.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:00▼返信
>>388
社名からして「運を天に任せる」って意味だからね…
394.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:01▼返信
※381
お前は勘違いしてる
キッズは購買力低いから複数ハード買えないだけで
他のハードで出たらそっちで買う
まぁ購買力ないからハード変わっても任天堂ソフトしか買わないだろうが
395.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:01▼返信
今の任天堂は桃鉄で言う貧乏神そのもの
396.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:01▼返信
※381
だから3DSの後継をスイッチにすれば万事解決
397.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:01▼返信
>>391
任天堂は好調だと言うが、周りの関連企業からは不調だって話ばかりだしな
398.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:02▼返信
任天堂のハードって任天堂のソフトが第1になるように作られてるんだから
ハード事業やめてどうするんだよ、グーグルに乗っかった所で
今の任天堂ハードのサードの位置に任天堂が来るだけだろw笑わせるな
399.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:03▼返信
※381
その内に資金が枯渇しそう
幾ら儲けていてもハードは設備投資やら色々と
金がかかるからな
400.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:04▼返信
※398
まぁ、実際その通りだよな。外に出るだけの地力がもうないもの
IPパワーがどこまで通用するか
401.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:05▼返信
>>397
任天堂にパーツを供給してる会社が揃って
「任天堂からの発注がない」って暴露してるもんねw
402.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:05▼返信
※398
Wiiコンだのジョイコンだのはこれを最後にすればいい
ソニーのチン_コンとかいうのもあるし
403.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:05▼返信
本当はここまで没落した任天堂が消滅してくれれば最高なんだけど、流石にそれは可哀想だから周りは言わないだけでね
404.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:05▼返信
逆張りの二大巨頭で草
405.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:06▼返信
ハードメーカーとしてはダメだけど
ソフトメーカーとしては凄いはまぁ合ってる
406.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:07▼返信
所詮花札屋だもの、ハードに期待する事自体無理な話
407.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:07▼返信
ぶっちゃけハードメーカーとしてもすごいだろ
そのギミックを生かしたソフトが大人気なんだしな
サードが無能なだけ
408.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:08▼返信
ひろゆきもそう思っているんだな
ただGoogleに乗っかっても余り意味がないような・・・
409.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:08▼返信
「任天堂はハード事業から撤退してソフト屋になった方が良い」。俺もそう思っていた時期がありました。
が、携帯ゲーム機(テレビに接続可能)市場に特化して生き延びる道がある事に気が付き、今は逆に
任天堂はむしろハード事業からは撤退すべきではないと思う。
任天堂は、少なくてもソニーが携帯できるポータブルPS4を発売するまで(22年頃?)はスイッチで
やっていけるだろうし、2030年以降はソニーやMSの据置ゲーム機はクラウドに溶けて行くと思うので、
クラウドゲーム市場に参入するのはその後で良いだろう。そして、時代が進んでも決してなくなる事はないであろう
携帯ゲーム機(スマホはその代替品にはなりえない)の製造販売は絶対に止めるべきではない。
410.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:08▼返信


ここに来てアップルに買収されるとかMSに買収されるとか立て続けに
ヤバイ話出てくるくらい任天堂の裏事情は相当ヤバイんだろw表に出てくる景気の良い話で豚を誤魔化してるがw


411.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:08▼返信
まあ仮にハード今後も続けても性能でPS4に届くのは早くても10年後だろ、その頃にはPS6が出てるから一生追い付けない
棚卸資産見るともう売れたように見せかけるの
限界でしょ
412.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:09▼返信
※407
同じIP使いまわしし過ぎてハードギミックで差別化するしかないだけやで
413.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:09▼返信
>>409
スイッチは携帯機と考えると任天堂史上最大の失敗だぞ
414.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:10▼返信
>>407
なら任天堂専用機で問題ないなw
サードはPSや箱で力を発揮できるしw
415.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:10▼返信
STADIAにとってモニタがあるハードはお客さんだろ
もちろんクラウド始めるMSにとってもね
あとはPS4とPCに限定されたPS Nowがどうなるか
416.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:10▼返信
※407
周りが悪いんだ、自分は悪くない!ってか?アホやろ
417.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:12▼返信
まともな携帯ハードも作れてない定期
418.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:12▼返信
ソフトメーカーになるならstadiaに固執する必要も無いんだが
419.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:12▼返信
※407
それを無能と言うんだよw
サードに使ってもらえるようなハードを作らないんだからw
420.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:12▼返信
>>414
良いんじゃない?
PSや箱でいつものゲームだけ、作れば
さらにユーザーはマンネリでいなくなると思うけど(笑)
実際売れてないよね?
421.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:12▼返信
※416
ただの半島精神だよ
422.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:12▼返信
ハードでぼったくるビジネスモデルだからやめたくてもやめられないんやろ
423.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:13▼返信
>>420
売れていないのはスイッチのサードだけだろw
424.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:13▼返信
最近だとテレビに繋げる事も面倒臭がってるキッズの方が多い、もう携帯機扱いで良いかと
425.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:13▼返信
サードが面白いソフトを作れないんだから責任はサードにあるだろ
(´°ω°`)ミリオン超えるソフトほぼねーじゃん
426.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:13▼返信
グーグルがやろうとしてることに興味はあるけど、すぐに成功するとは微塵も思ってない
成果が出るとしても10年後とかだろ
この人達は本当に頭を使ってしゃべってんのかな
適当なやつらにしか見えないんだけど
427.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:14▼返信
>>420
MHW「シリーズどころかカプの最高売上ですまんなw」
428.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:14▼返信
下請けソフト会社になれって言われてるのぶーちゃん的にはOKな感じ?
429.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:14▼返信
>>394
キッズもそうだけど低所得子供部屋おじさんがユーザーの大半占めてるから購買力がマジでない
430.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:15▼返信



PS4にマリオ出せばいいのにw俺は要らんがw


431.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:15▼返信
※420
マリオポケモンゼルダのマンネリ堂が何か言ってらw
432.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:15▼返信
無能サードの為に相応のハードを作ってどうすんの?
PS4なんてまったくソフト売れてないじゃないか
433.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:15▼返信
任天堂の場合だとサードは悪くないんだよなぁ…
434.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:16▼返信
作る能力があるのはバンナムだろ
自社制作なんてほぼ無いじゃん
今やIP管理会社だろ
まぁサードになれというのは同意だが
435.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:16▼返信
>>425
ならサードクレクレするなよw
436.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:16▼返信
youtubeですら遅延することあるのにSTADIAとか不安なんだけどな
437.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:16▼返信
PSでゼルダ出してくれたらやるんだけどなぁ~

もちろんフリープレイで(笑)
438.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:16▼返信
バンナムが任天堂を切ったら確実に終わる
439.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:16▼返信
※430
もう情弱騙しの凡ゲーだってバレてんだし売れないだろ
440.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:16▼返信
>>432
なお決算
441.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:16▼返信
ハードを捨てるなら全ハードに乗っかるだろ
なんでSTADIA一本なんだよ
442.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:16▼返信
個人的な予想だが、PS6が内外から求められるであろう、2030年以降は据置ゲーム機はクラウドゲーミング
システムに統合されると思う。つまり、今存在しているPS NOWがPS6の代替プラットフォームとなるだろう。
443.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:17▼返信
くちびるおばけも言ってるしハード撤退で決まりっしょ
444.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:17▼返信
※432
ゲーム会社売り上げランキング(ハード除く)
2位 ソニー
9位 任天堂<ソニーはソフト売れてない!
445.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:17▼返信
※432
スイッチングハブなのがよくわかる発言ですね
446.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:17▼返信
段ボール売りつけるようになったら
もうおしまいでしょう
447.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:17▼返信
任天堂は子供向けだからな
対象が違うんだよな
448.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:18▼返信
※425
ミリオン超えるソフトを出してもらえないハードに問題があるんだよ
449.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:18▼返信
>>432
同梱版のあるソフト以外一切売れないブヒッチがなんだって?
450.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:19▼返信
手を組んだらグーグルにポケモンとか美味しい利権だけ強奪されてヤリ捨てされそう
451.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:19▼返信
いつまでも任天堂は子供向けだからっていう言い訳が通じると思ってるのかよ
452.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:19▼返信
任天堂がソフト屋になる時期もそう遠くないような気がするな
453.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:20▼返信
任天堂はアクション主体だからクラウドゲーとは致命的に相性が悪いけど
ゴミみたいな機能ばかりけてCSで一番コントローラーの値段を吊り上げたスイッチコンといい
proという名が恥ずかしいすぐ壊れる粉吹きコンで修理費稼ぎに精を出してたり
まともな商売してないからハード事業撤退でいいよ
454.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:21▼返信
今の任天堂は確実に末期状態だよ、これだけは現実逃避をしても覆らない
455.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:21▼返信
任天堂がそんな簡単にハード事業を手放すわけがないだろ
周辺機器でも自社で出して儲けてるんだから
万が一ハードがWiiUみたくこけても、アミーボで何とかなったりしてたし
456.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:21▼返信
ソフトメーカーとしてももう手遅れだけどな
457.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:21▼返信
現実は中国企業テンセントに買収されるんだけどね(´・ω・`)
みとけよみとけよ~
458.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:21▼返信
※455
自社(他社で作って貰った周辺機器)
459.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:22▼返信
個人的に中立な立場なんだがGoogleと共食いするのは任天堂よりソニーだと前から思ってる
任天堂は自社IPを使って勝つ戦い方をするというより、昔から負けない戦い方をするから強い
460.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:22▼返信
自社ハードが奇形だからなんとか任天堂ソフトが成り立っているだけで、他社ハードでソフトだけだしたらユニティアセット以下のゴミだってすぐバレると思うのですが…
461.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:22▼返信
>>459
こんなとこで本当に中立なやつは中立とか前置きしねーから尻尾丸見えだぞ
462.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:22▼返信
「STADIAで売れるのは任天堂のゲームばかり」
とかになったらどうするの
463.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:23▼返信
※459
出たw
任天堂が不利になった時だけ現れる自称中立
464.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:23▼返信
※459
中立とか言う奴に限って的外れだし頭が悪いんだよな
465.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:24▼返信
>>455
WiiUはコケたけどハード自体作ってなかったから大した問題ではなかった
問題児は3DS
1万値引きのアンバサダーのせいで売れば売るほど任天堂を赤字に導いた
赤字だからね
アミーボごときでは全然なんとかなってないw
466.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:24▼返信
※462
そもそもストリーミングサービスだから売れない
467.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:24▼返信
負けない戦い(ダンボール叩き売り)
468.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:24▼返信
ソフト事業一本に絞り込んだ方がいいと思うけどな
ハード事業とソフトの二足のわらじはこれからはきついと思うぞ
469.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:25▼返信
任天堂の未来はソシャゲメーカーか

笑える
470.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:25▼返信
>>458
その周辺機器も優秀なのを作ると任天堂よりアプデで対応させないと言うクソ仕様
471.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:25▼返信
>>407
一社の同じソフトしかできないほうがよっぽどマンネリじゃんw
実際任天堂信者って今年なんのソフト買ったわけ?w
472.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:26▼返信
*463.464
そう言うなよあくまで主観的な意見だからw
俺はホントに中立な立ち位置なんよただ持ってるハードはPS4ね
473.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:26▼返信
※459
任天堂叩かれまくりで悔しいか豚?www
474.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:26▼返信
現時点の状況をしっかり観察してれば中立を宣言している者ですら任天堂を擁護出来ないのは簡単に理解出来るはずだが
475.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:26▼返信
任天堂を殺すのはソニーでもMSでもグーグルでも無く任豚
476.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:26▼返信
※468
マリオゼルダ作りすぎてソフトのみでは差別化できなくなって
ハードギミックだよりになってるんだから無理
477.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:27▼返信
年に1~2本しかソフトを買ってくれない客層ばかりのハードで何が
「ミリオン出せないサードが悪い」だよw
サードもミリオン売れるように客を確保するのがハードメーカーの役割だろうが
478.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:27▼返信
スイッチ市場は年内の発売が予想されている携帯に特化した小型版スイッチが
実際に発売されれば、更なる伸びしろが期待できると思う。とにかく、任天堂は
決してなくならないであろう携帯ゲーム市場(ハード&ソフト共に)を大切にした方が
賢明だと思う。ソニーが携帯ゲーム市場から離脱した今後2~3年がチャンスだ。
479.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:27▼返信
社長はどう思っているんだろうな
この話題については
480.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:27▼返信
>>444
まさに負け犬の遠吠え
481.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:27▼返信
虚業だけの二人がなにいってんだか
482.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:27▼返信
>>472
中立言うならもっと客観的視点からものを語るべきでは?
483.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:28▼返信
そういやギミックと言えばダンボールVR擬きはどうなった
484.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:28▼返信
※472
豚って切羽詰まるとすぐPS4持ってる言い出すよね
トロフィーレベルとトロフィー数言ってみ?
485.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:28▼返信
>>448
任天堂の今年発売のサードなんかミリオンどころかその100分の1が精一杯だがなw
486.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:28▼返信
>>478
携帯機特化したらswitchというハードは失敗だったってだけや
487.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:28▼返信
スイッチの次はハード自体出せるかどうかだからな
おそらくスマホ中心で展開していくんじゃないかな
488.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:29▼返信
今の任天堂を擁護出来るんならとっくにやってるんだよ、周りもな
489.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:29▼返信
>>472
中立を装えば叩かれないとか甘すぎるし
PS4を持っていたからといって馬鹿なコメしていいわけじゃない
いい加減理解しろ
490.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:30▼返信
任天堂のゲームは特に優れてない。昔からのブランドイメージがあるだけ
491.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:30▼返信
ハード撤退したら奇形ハードで目隠ししてたけどソフトの内容はGC時代からなんも変わってないのバレてまうやーん
492.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:30▼返信
>>484
あと最近やったゲームもなw

まあ豚はps4どころかスイッチの同様の質問にも答えられないから
なんのハードもないエアプニートなのがバレバレだけどな
493.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:30▼返信
※484
プラチナやゴールドやシルバーやブロンズで細かく聞いたほうがいいんじゃね
まえに聞いたやつウルトラレアとか言い始めてトロフィー関連サイトみたのバレバレだったし
494.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:30▼返信
どうでもいい
スマホ展開は既にしてるので、IPを貸すということはあるかもしれないね
495.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:31▼返信
ダンボールもクラウド化できないもんだろうか?
496.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:31▼返信
任天堂ゲーしか売れないんだからハード事業するだけリスクでしか無いからな
オン環境とか金も掛かるしね
497.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:31▼返信
※472
豚顔真っ赤やなwww
クソワロタwww
498.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:32▼返信
任天堂が高性能ハード手にしたらRDRとかGTAなんて余裕で超えてくるよ
499.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:33▼返信
※498
HD開発は大変とか言い出してバンナムやコエテクに作ってもらってる有様やんけw
500.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:33▼返信
>>484
そういやちょっと前にはちまで馬鹿コメしまくってるくせに
トロフィーの見方を知らないとかいう恐ろしい豚がいたな
そのコメに使ってるPCだかスマホだかは何なんだと総突っ込み受けて
豚走してたっけw
501.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:33▼返信
聞いてもいないのに持ってるハードを答えて隠れ蓑にする奴は大体負け豚
502.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:33▼返信
まあ難しい問題ではあるわな
503.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:34▼返信
※498
PSの数年後じゃなきゃ超えるハード出せないんだわ
任天堂が何かハード技術持ってるわけじゃないからな
504.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:34▼返信
※498
高性能ハードに任天堂の技術が追い付いてないから無理
505.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:34▼返信
子供向けのおもちゃ作ってる会社に、大人のおもちゃ作った方が良いと言ってるようなもんだ
506.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:34▼返信
※498
無理ですね、令和が終わる頃に任天堂だけしか残ってないのなら別だけど
507.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:36▼返信
>>501
まあエアプだからこっちが聞いたらなんも答えられずに黙るか
長々答えない言い訳するけどな
508.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:36▼返信
つか、どうせ専用機になるんだから
変なギミックなんて着けないで
シンプルにすれば良いのに

毎回ほとんど生かせないで終わるし
509.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:36▼返信
色々とジレンマはありそうだな
社員はどう思っているんだろうな
510.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:37▼返信
※505
ラブホやラブテスターの会社だぞ
511.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:37▼返信
Switchが大コケしたらハード撤退もあり得たかもしれんが
この勢いならハード撤退は当面ないわ
512.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:38▼返信
スマホゲーすら作れずに外注だらけなのにソフトメーカーとして優れてるって
513.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:38▼返信
任天堂だってハード事業は辞めたがってるんだよ、豚は続けると信じて疑わないけどさ
514.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:38▼返信
自称中立は豚のネットマニュアルに乗ってるからな
※困ったときは中立を装いゴキブリの仲間の振りをしよう!単純だからすぐ騙されるゾ
20年間変わらないマニュアル
515.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:38▼返信
PS4持ってる中立の豚出てこいやwww逃げてんじゃねえぞwww
516.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:38▼返信
※498
内部留保も枯渇しそう
517.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:38▼返信
個人的には任天堂はこれからも辞めない方がいいと思うがな
無理だろソフト開発は外注
自社開発のスマホソフトもいまいち伸びず
ハード事態も開発は外注
ソフトプラットフォーム使用とROMの使用ロイヤリティをサードから得たり
グッツや子供向けにクリスマス商戦で小売殺しして成り立ってるのに
ソフトだけの価値で勝負したら消えるぞ速攻
518.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:40▼返信
※516
というか自社開発してないから無理だろ最初から任天堂の高性能ハードって
519.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:40▼返信
※511
10年前の任天堂ならそう言えたかもな、今は流れが変わってきてるんだよ
520.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:40▼返信
※508
バッカオメー任天堂がギミック抜きのゲームソフトそのものの魅力だけでやっていけるわけ無いだろ
521.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:42▼返信
生き恥を晒したまま生き延びようとする任天堂なんてこれ以上見たくないわ、即決で辞めるのが一番
522.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:42▼返信
むしろ今の任天堂って計画倒産狙ってるみたいな動きなんだよね
523.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:42▼返信
※511
次のハードどうすんだ?
スナドラでも載せるのか?
524.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:42▼返信
今更高性能路線は無理だろ
だからギミックとかで勝負しないといけなくなる
525.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:44▼返信
>>520
スマホで出したマリオランとどぶ森が実力の全てだよなあ
526.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:44▼返信
本当にダメになってにっちもさっちも行かなくなってからようやく動き出すより
まだ、任天堂タイトルにブランド力がある今のウチに何か動いた方がいいと思うのはその通りだな

いよいよになってから重い腰上げても手遅れやで
527.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:46▼返信
まあ3DSまでギリ買ったけど
任天堂のソフトは触ってて面白いのはわかる
ただ最初さわっててグリグリ動くから楽しく感じるが、全体的に浅いから
やり込みもなく、スマブラとマリカ意外全部止めるの早いし
まじでやることなくなる。
528.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:47▼返信
近々の任天ファーストのヨッシーは微妙だったしな
あれがスマホやらストリーミングで出てなんとかなるの
529.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:49▼返信
スイッチ売れてるやん
やめる必要なくね
530.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:49▼返信
任天堂って何故か新規が1年後になって神隠しに遭うんだよね…これが答えだよ
531.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:49▼返信
マイクロソフトから手のひら返ししたここの住人が
何言ったところで説得力ないよなw
532.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:50▼返信
スマホより低性能なゴミが現行ハードな無能は消え失せい
こんなのとマルチになった時点でもう期待できなくなるとか疫病神ハードっぷりがすごい
533.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:50▼返信
※528
あれファーストじゃなくね
534.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:51▼返信
※529
詐欺に引っかかった被害者が買ってるだけです
やめた方が被害も拡大しないで済む
535.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:51▼返信
※523
新しいtegraだろ
536.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:52▼返信
※534
詐欺という根拠は?
537.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:52▼返信
※533
とはいえグッドフィールは任天堂のハードのソフト意外作ってないぞほぼ
538.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:52▼返信
※535
無いけど
539.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:53▼返信
ひろゆき何も分かってねーな
任天ソフトは任天ハードだから糞ゲーでも売れるんだよ

任天堂はハード事業やめたら死ぬよ
540.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:53▼返信
tegraのクロックををやっとノーマルで動かせるようになった程度だろうなぁ…
541.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:53▼返信
※538
作りゃいいじゃん
542.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:55▼返信
※533
ヨッシーという任天堂IPでパブリッシャーも任天堂なのに
ファーストじゃないって苦しすぎだろ
543.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:56▼返信
儲かるかどうかはさて置き
タラコに言われるまでもなくソフトメーカーとしては優秀だと思うよ

出すハードがゴミばかりなのが残念だ
544.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:56▼返信
※536
今までの歴代ハードを見てればすぐに判る
545.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:56▼返信
※541
だから携帯向けに開発してないんだってば
任天堂の為だけに莫大な開発費かけるわけないし
546.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:56▼返信
ハードは発想力やアイデアの入る余地が少なくて単純な技術力と企業体力になるからな
GoogleやSONY相手に勝てるわけがない
547.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:58▼返信
※542
その理屈だとスタフォゼロもファースト?
548.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:58▼返信
任天堂がハード事業やめたら、はちま死ぬやろ
549.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 17:58▼返信
枯れた技術を使っておいて新しい発想なんて言うところは完全に詐欺
550.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:00▼返信
※545
ソースは?
551.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:01▼返信
実際問題、任天堂のソフトがなかったらハードってまったく売れないからね
自社ソフトが強いから助かってるが、単純にハードメーカーとして見たら
「なんでまだハード作ってんの?」って誰もが思う低品質メーカーだもん
552.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:02▼返信
※548
jinは死ぬだろうけどはちまはその程度じゃ死なない
553.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:04▼返信
※550
nvidia調べりゃすぐだろw
554.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:04▼返信
※551
いやWiiは明らかにハードのおかげで売れたやろ
555.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:05▼返信
※553
開発してないとはどこにもないなあ
貼ってよソース
556.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:05▼返信
※547
せやで
スパイダーマンもブラッドボーンもSIEファーストやろがい
557.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:06▼返信
任天堂販売しか売れない×
マリオゼルダポケモンカービィーしか売れない○

任天堂販売でもマニアックなソフトは売れてない
558.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:06▼返信
※556
普通はそう言わんな
559.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:06▼返信
※555
悪魔の証明じゃん
開発してるというソースをお前が出せないことがソース
560.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:07▼返信
>>554
ありゃフィットネスブームに乗っただけで結局はソフトだよ
ハードで売れたんならたった3年で死んだりしてない
561.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:07▼返信
>>557
ヨッシー「マニアック...?」
562.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:08▼返信
グーグル失敗したら一緒に死ぬやんけ
563.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:08▼返信
※558
お前の中だけの普通とか知らんわ
564.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:08▼返信
※559
逆逆
開発してないというソースを出したら一発解決するから悪魔の証明ちゃうで
565.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:08▼返信
ヨッシーってぶっちゃけスピンオフだからメジャーではないよな
566.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:08▼返信
というかTegraって自動車向けに用途を転換したって散々話題になってたような
567.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:08▼返信
※564
すごいなこの頭の悪さ
568.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:09▼返信
※566
有名な話しだよな
569.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:09▼返信
※559
自分で断言しといて何が悪魔の証明だよ、君がそう言った根拠のソース出せば済む話だろ
何か変なこと言ってるか俺?
570.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:09▼返信
あれ?豚の言い分だと
Vita後継機は開発してないってソースがないから開発してるって事でいいの?
571.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:09▼返信
数年先を見越してハードを出しロイヤリティで儲けるソニーと違って
任天堂はクソみたいな高値で低性能ハードを売りつけるのが本業でソフトはオマケやぞ
572.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:10▼返信
※567
逃げるなよ、早くソース出して
573.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:10▼返信
>>564
野党かな?
574.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:10▼返信
※563
ウィキペディアに載ってるよ
任天堂だとセカンド
ソニーだとサテライトだとさ
575.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:11▼返信
ダンボール出してる時点でなぁ...
576.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:11▼返信
おまえは日本の執着を捨てたほうが、
おまえ自身にも、日本にも絶対成功すると思う。
日本に関わるな
577.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:11▼返信
ファーストすら外注なのに優秀なん?w
578.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:11▼返信
ニシくん、とうとう脳内ソースを現実と思い込む
579.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:11▼返信
※572
ないことはあることを証明できないことを持って証明するって知らんのか
580.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:11▼返信
※573
??
どういうこと?
581.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:11▼返信
※565
どメジャーだろ任天堂ファンなのにスピンオフだから売れないとか逃げんなよ
ヨッシーアイランドとかヨッシーストーリーの頃からの長期シリーズだろ
582.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:12▼返信
tegra方向転換したって知らないバカ居るのかよw
583.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:12▼返信
ソースはウィキペディアwww
584.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:12▼返信
NVIDIAは「任天堂からの発注がないため業績が鈍ってる」ってはっきり言っちゃったけど
ブヒッチってもう生産してなくて必死に在庫処分してるのか
585.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:12▼返信
有料サービスがことごとく失敗してるgoogle にのっかってもなあ
どうせサブスクリプションで旨味もクソもないだろうし
5Gで遅延無くなるわけでもないのがわかってない奴多過ぎ
586.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:12▼返信
※579
「根拠はないけど俺の脳内では任天堂は後継機開発してる!」

こうですか?てかこうだよね
587.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:13▼返信
【悲報】爆死ヨッシー、ファンにすら切り捨てられる
588.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:13▼返信
ヨッシー系作ってるのセガから分離したソニックのデザイナー大島直人の会社だしな
589.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:13▼返信
※579
公式が「開発してない」と言ってればそれ出せばええやん
逆に言うとそれがなければ「開発してない」と言ってはいけない
590.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:13▼返信
※574
セカンドもクソもねえよ任天堂パブリッシャーで出してる
上にファーストブランド作品だろうが
ヨッシーなんて
591.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:13▼返信
※574
任天堂の独自ルールは知らんが
サテライトカンパニーはあくまでSIEパブリッシュ作ってくれる「会社」であって
ファーストパーティータイトルかどうかとは全く別だぞ
592.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:14▼返信
>>565
初代スマブラから参戦してるヨッシーがメジャーではない...??
593.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:14▼返信
豚だけど、流石にヨッシーがメジャーじゃない!は無理がある
594.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:14▼返信
ぶーちゃんもVita後継機は出るだろうって認めたようだし良かった良かったw
595.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:14▼返信
Wiiuの時点で答え出てたしな
596.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:14▼返信
00年代かと見紛う陳腐な対談だな
597.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:15▼返信
可愛そうなヨッシー・・・
豚が見捨ててるよ
俺でさえなんか3DSのヨッシーウールワールドと編み簿の毛糸編みぐるみバージョン買ったのに
598.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:15▼返信
※590
そんなこと言っても任天堂だとセカンドだし
ソニーなら別の用語だし
俺が言ってるわけじゃないからなあ
599.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:15▼返信
x箱日本でも成功するっていってたよなあ。他の専門家が軒並みデカすぎて日本の家庭には合わないって切り捨てたのに
600.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:16▼返信
>>580
悪魔の証明という言葉に対する返しのことだよ
ニュース見ないんだね
601.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:16▼返信
※584
廉価版だかの新ハードどうすんだ?
602.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:16▼返信
vitaを越えるゲーム機はないよ
603.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:16▼返信
豚の言い分だと
スマブラもマリカもゼノブレもカービィもドンキーもFEもファーストじゃねえな
604.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:16▼返信
豚って作ってる会社と作られたソフトがごっちゃになるほど頭悪いの?
605.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:17▼返信
信者にクソハード売って儲ける方がいいだろ
606.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:17▼返信
※598
セカンドもサテライトも糞もなく
任天堂ファーストブランド作品だぞ
お前の言い分だとマリオくらいしかファーストソフトねえな任天堂
607.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:18▼返信
でもファースト初のUE4製ヨッシーはHD以下のグラで累計本数109,871、デイズゴーンより売れてないんだよねw
因みに二週連続売り上げランキング1位のデイズゴーンの累計本数は152,914本w
608.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:19▼返信
※606
ゼルダとかスプラとかぶつ森とかもそうじゃね
609.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:19▼返信
ぶーちゃんが言うには「スイッチサードソフトが売れないのはCMを流さないから」だそうだw
610.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:19▼返信
※589
開発してないというかモバイル用途じゃなくなったんだよ
611.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:20▼返信
>任天堂はゲームソフトメーカーとして優れている。

そういうセリフは、最近の任天堂ソフトを一つ二つやったうえで、それでもそう思えたときに言うもんだ
612.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:20▼返信
ファーストもサードも売れないPS4より良いんじゃない?
613.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:20▼返信
ソフト屋になったら箱庭ゼルダみたいな野心溢れる作品は作れなくなる
セガにおけるシェンムー的存在だから
614.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:20▼返信
※464
横だが中立の言うことに腹を立てる狂った信者ってたいていP側のやつなんだよな
で、P側のやつの言うことの方が何も見えてないこと多いんだよねw
なんか全方位に喧嘩売ってて哀れ・・・w
615.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:21▼返信
ハードメーカーのほうがおいしいに決まってるだろw
616.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:21▼返信
Tegraって結局モバイルには爆熱過ぎて方針変えてたやろ
617.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:21▼返信
※610
それは開発してないとは言わんな
618.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:21▼返信
任天堂がセガのようになるのか
619.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:21▼返信
※614
マジかよPoke最低だな
620.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:21▼返信
>>542
あれ、開発元はグッドフィールだぞ。
621.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:21▼返信
ショベルナイトとかああいう国内パブリッシングで任天堂がやりましたてきなのは
まあセカンドとか任天堂がパブリッシャー担当でもいいだろうけど
ヨッシーとかマリカやスマブラみたいに任天堂が外注して作らせたのはガチガチのファーストだろが
622.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:22▼返信
任天堂内部開発ってマリオ本編、ゼルダ本編だけ?
623.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:22▼返信
>>617
開発してないんじゃなくて別の方向に開発するようになったっていった方が正しい
624.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:22▼返信
>>609
FF「...」
625.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:22▼返信
※620
ああうん日本語できないんですね
それともIPやパブリッシュという外来語が理解できない?
626.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:23▼返信
※620
だから、任天堂が他ブランドをパブリッシングしたわけじゃなくて
自社ブランドの外注制作だからファーストだぞ
627.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:23▼返信
※613
セガの凋落を見たらソフト屋になれなんて普通は言わんよな
628.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:24▼返信
豚ちゃんの言い訳だとポケモンもファーストブランド
じゃなくなるね
629.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:24▼返信
いやー、でも開発力ないぜ
ほとんど外注だし
630.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:24▼返信
>>564
本物のバカだこいつ
631.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:25▼返信
※619
ww 予想通りの展開ワロタw
632.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:26▼返信
※628
それは誰もが納得じゃね
633.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:26▼返信
逆に言えば任天堂ソフトさえあれば任天堂のハードが一定数売れることは確定しておる
つまり任天堂がハードをやめる理由がないんだよねビジネスのセンスないなこいつ
最終的にアップルもグーグルもマイクソもテンセントも任天堂ハードでゲーム出させて下さいと土下座してくるのが宿命だよ
ソニー。?クズエニカプクソセガカスと共に消えてろ
634.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:27▼返信
つかそもセカンドパーティって呼称に任天堂のアホさが滲み出てるわ
セカンドパーティーの本来の意味は顧客でゲームで言うならユーザーのことだからな
635.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:28▼返信
※619
「Poke」・・・?
誰か訳してくれw
636.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:29▼返信
※631
予想通りだから悔しくないもんwwwwww
637.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:29▼返信
任天堂に都合の悪いコメントは全部PS信者のとか思ってる任天堂カルト・・・
638.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:30▼返信
※634
フリートゥースタートとかオープンエアとか
頭おかしいしイカをFPSとか言うし
639.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:31▼返信
>>633
WiiU,switch「・・・」
640.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:31▼返信
ひろゆきのお墨付きもらったら任天堂勝ちじゃん
641.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:33▼返信
ほんまにただの一ソフトメーカーになったとして今の地位を確保できるのかどうか
642.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:33▼返信
任天堂ブランド()あっても、6年目のハードに負けるswitch、論外のWiiU


あれ?任天堂ブランドってもしかしてオワコン?
あぁ俺はただ事実を客観的に述べただけだから任天堂カルトは発狂しないでね、暑苦しいから
643.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:33▼返信
今週でスイッチがPS4の国内普及台数を超えるのか
644.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:33▼返信
まぁそうなったら任天堂は終わりだろうねw
645.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:33▼返信
対談相手のホリエモンって
「ニンテンドーラボの大ヒット」を予想してたよね
結果は散々だったけど
646.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:33▼返信
任天堂以外のソフトは他で買った方が良いかなって考えちゃうんだよね
後発ならいまさらだし同発ならほかの方が良いし先発でもほかで出るだろうなって思うし
任天堂だけは他じゃ出ないだろうって事で買う
647.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:34▼返信
 
 
 
ありがとうグーグル堂
 
 
 
648.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:34▼返信
※632
株ポケって任天堂のバキバキの子会社だぞ・・
ファーストなのにブタちゃん混乱しすぎや
649.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:35▼返信
和ゲーはもうほぼswitchハブ

任天堂は日本嫌いなんだろ
650.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:36▼返信
※649
それは違うぞ、日本が任天堂のこと嫌いなだけだ
651.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:37▼返信
※617
だから最初から携帯用に開発してないって言ってるけど?
652.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:38▼返信
ソフト面も外注で任天堂そのものは優秀やないで
653.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:39▼返信
スイッチは元々一体型WiiUだったらしいし、もう次期ハードの開発なんてしてないんだろ?
654.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:40▼返信
最近じゃ自慢のファーストも爆死ばっかりだもんね、カービィしかりダンボールしかりヨッシーしかり

信者はメジャータイトルじゃないから!とかマジ意味不明な擁護してるけど
655.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:41▼返信
洋ゲーのデイズゴーン初週に累計で負けるヨッシーとか見たくなかった・・・
656.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:41▼返信
※646
マジでコレ任天堂ハードは任天堂のソフト意外買ってねえわほとんど
Switch買わなかったけど3DSでマリオ3Dランド、マリカ7、ドンキーリターンズ、カービィロボボ、FE覚醒とif、メガテン4と4F、ヨッシーウールワールド、NEWマリオ2、パルテナ、メトロイド、ルイージマンション2、ポケモンX、ポケモンウルトラサン、ゼルダ時オカムジュラ、とライスフォースくらいで
後はサードはドラクエ7と8とブレイブリーと世界樹4、メガテンSJ、ソウルハッカーズ位だわ買ったの

まじで俺豚より買ってる気がする
657.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:41▼返信
グ-グルはない
658.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:42▼返信
>>655
あれでもデイズゴーンはDL版入れてないからな、実際はもっと差が付いてるだろうね
659.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:43▼返信
※653
どこのプラットフォーマーもハード開発じゃなくても
一応新技術やら新デバイスは適度にいじってるらしいから開発してるしてないじゃねえんじゃね
ただ岩田が会見で新ハード開発してますとか言ったとき完全に何も計画なかったらしいな
660.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:44▼返信
>>624
オクトパストラベラーも任天堂枠でCM流しまくってたな
661.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:44▼返信
世界1位の任天堂テンセント連合がソニーを叩き潰す
662.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:45▼返信
目先の利益すぎるコメントかな
でも任天堂のハードは周辺機器商法とか酷すぎるから擁護しにくい
663.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:46▼返信
ハード事業は引くに引けないんだよ
664.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:47▼返信
※661
一社だけじゃ全く太刀打ちできないしね
665.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:47▼返信
状況証拠でどうとでも言えるなら、むしろ今の任天堂こそハード事業止める理由はいくらでもあるが開発続ける理由なんてないよな

WiiU,3DSの2つ殺してまで出したswitchがあのザマなんだから、てかトップすらスマホ行きたがってるのに必死に否定したがる信者ってイカれてるの?
666.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:48▼返信
※665
お前は間違ってる
wiiuは殺してない
最初から死んでた
667.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:49▼返信
ハード事業をやめたらハード部門の人間リストラしないといけなくなる
668.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:49▼返信
全く勘違いも甚だしい。任天堂がハードすてて、N64を出さずにPSで攻めていたとすれば、今日の任天堂があるわけない。任天堂のIPは、独創的なハードと共に成長を遂げて来た。セガとは異なり、ファミリー層に向けプレステとは差別化されたハードで遊びを提供する事で、世代を超えたファンの獲得に至っている。ハード、ソフトが同じ方向である事が、任天堂がこれまで存続できた理由の一つだし、それを今転換する理由は無い。
669.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:50▼返信
それをするなら会社の規模を縮小しないといけないしな
これができないから日本の企業って一発当ててそのあと業績悪化するんだよな
670.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:51▼返信
ひろよきってちょにーと裏でつながってそう
671.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:52▼返信
これはねつ造を疑わざるを得ないな
672.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:52▼返信
ソニーはなすすべもなく死亡だよね
673.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:52▼返信
また適当な事言って逆張りしてる
674.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:54▼返信
※29
唐澤弁護士と一緒にテレビに出た時に唐澤弁護士に

メディア出演はあまりしない方がいいって言ってたがそれはひろゆき自身にも言える
675.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:54▼返信
ハード作り止めないとgoogleに乗っかれないの?
676.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:54▼返信
ちょにーとの癒着が疑われる案件だな
677.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:55▼返信
任天堂ハードが出ると困る勢力があるのは事実
678.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:56▼返信
ちょにーと癒着しているのだと思う
679.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:56▼返信
 
 
ニシくん任天堂はハード撤退した方が良いってよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
どんな気持ち?w
680.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:57▼返信
ps3本体だけ買ってゲーム買ってない状態で13年たった
681.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:57▼返信
おいしいかもしれんけど、競争なくなると消費者は存する可能性あるからこのまま頑張ってくれ
682.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 18:57▼返信
 
あーこれはソニーからお金貰っちゃったのかな?雇われゴキはすーぐこういう事する。一般人はこういう事騙されないように。
なんならゲハで現実を見て来ると良いよ。
683.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 19:00▼返信
stadiaはコントローラーと月額利用料のみ
任天堂の終わり
684.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 19:01▼返信
わかりやすいちょにー陣営からの圧力だよなあ
任天堂には悪のネガキャンに屈せずに正義の力を示してほしい
685.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 19:02▼返信
ソニーはソフトメーカーとしては生きていけないけど任天堂は資産が一杯あるから生きていけるんだよな
まぁgoogleのようなザコは相手にしてないけどw
やばいのはソニーなんだからgoogleに早く頭下げたほうがいいぞw
686.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 19:02▼返信
ちょにー陣営はこういう悪質なことをするから嫌われる
自覚をしたほうがよい
687.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 19:07▼返信
>>684>>686
ちょにー=ちょうせんにんてんどー
688.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 19:09▼返信
ドラガリアロストセルラン→184位
689.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 19:09▼返信
※667
普通に配置転換と早期退職募集でいいだろ
690.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 19:10▼返信
アホだなぁwww

最近任天堂は内製ゲームなんて殆ねーじゃんwww
691.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 19:10▼返信
任天堂から出てるゲームはバテンとベヨしか好きじゃない
692.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 19:11▼返信
任天堂ははやくサードになるか大手に買い取られろって事ですわwww
693.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 19:13▼返信
それがいいと思うわww
694.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 19:14▼返信
>>679
は?任天堂のゲームが遊べるなら
ハードは気にしないが?
695.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 19:14▼返信
テンセン堂になってハードと役立たずの社員切捨てられるだろうね
696.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 19:15▼返信
つまりスイッチは糞ってことですねw
わかりますw
697.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 19:15▼返信
テンセントがスイッチ販売してるから
任天堂は実質世界一!!
698.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 19:16▼返信
全面的に支持する
あんなボッタクリハードなんて撤退してソフト屋になればいい
699.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 19:17▼返信
ゴキよ・・・
違うんですよ〜wwwww
700.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 19:17▼返信
>> 面白いゲームを作る能力もあるので

外注ばっかりなんだなあ
701.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 19:17▼返信
世界一のゲーム会社は?
任天堂!京都!
702.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 19:18▼返信
>>700
は?考えてるのは任天堂だが?
703.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 19:20▼返信
>そもそも「ニンテンドースイッチはヒットしている」と言われているが、スイッチで成功してるソフトは全部任天堂が作ったゲーム。任天堂以外が作っているサードパーティ製ソフトはあまり儲かっていない
...
必死に買取保証で盛ってるのに
その上でこれだからねwww
704.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 19:20▼返信
※685
apple はソフトメーカーとして生きていけないと言ってるのと同じだな
appleはソフトなくてもiphoneプラットフォーム使用料収入だけでやっていけるんだよ
705.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 19:20▼返信
全てのゲームは、任天堂を通して販売するべき!
内容が健全かどうかチェックして、30%くらいマージンを頂けば大儲けできる!
706.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 19:20▼返信
うんうん!ハード事業から撤退するしかないね♪
707.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 19:22▼返信
スイッチは糞
これは全人類の共通認識だったんだな
708.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 19:23▼返信
スイッチ買っても和ゲーですら新作はハブ
ソフト出ても5年とか昔のゲームの移植作ばっかだしな
709.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 19:24▼返信
>>708
は?18年前のPS2の移植ばかりなんだが?
710.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 19:25▼返信
デビエモンとか犯罪者起用するなよ、マスゴミ!
711.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 19:26▼返信
ひろゆき自身がネットで商売してるからグーグルがーとか馬鹿みたい
712.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 19:26▼返信
アホか
任天堂ハードの独自路線とソフト資産があれば問題ない
googleと性能勝負するしかないソニーは死ぬがな
713.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 19:26▼返信
オンラインサービスも糞だしな任天堂
714.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 19:28▼返信
その任天堂のスイッチに国内追い抜かれそうなPS4wwwwwwwwwww



日本人は任天堂が大好きなんだねwww
715.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 19:28▼返信
ほんとはちまって任天堂アンチだよな
716.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 19:28▼返信
ひろゆきが言ってるってことは間違いってことは
ゴキさんは同意してるのが草
717.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 19:29▼返信
>>714
なのにソフト売上は半分以下の任天堂w
本体ばかり売れてソフト売れない歪な市場
718.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 19:30▼返信
こんなしょうもない記事がこんなに伸びるなんてな
ほんとここは任天堂アンチが異常だわ
これじゃネットのネガ工作をGKが頻繁にやっているってのも頷ける
719.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 19:33▼返信
これは正しいな
今の任天堂のハードは高いし壊れやすいし性能も悪い
ソフト屋になってくれたほうがユーザー的にも助かる
720.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 19:36▼返信
※701
そうなんですよ
721.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 19:37▼返信
ソフト屋になっても今のハードの性能に付いていけねえだろ
722.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 19:39▼返信
>>714
国内さえ負けてんのか任天堂スイッチさんw
723.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 19:40▼返信
そもそも任天堂としてはゲーム機を売ってるってより、玩具を売ってるんだよ。
だから性能競争に参加せずに独自色つけてくるんだが。任天堂はゲーム屋言うよりは玩具屋なんだよ。
724.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 19:40▼返信
>>721
まあいいんじゃない?あの糞ハードの犠牲者が減るだけでも価値はある
725.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 19:40▼返信
>>718
マジでゴキはゲハやえび通で現実を知るべきだよなーw
726.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 19:42▼返信
※714
国内で売れたって数字があるだけで、実際は中華に凄まじい量が流出してたんだよなぁw
北京の量販店なんてまるで正式流通してるんじゃないかってくらい潤沢に在庫があったしw
727.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 19:43▼返信
※725
えびってコメントさほど伸びねえし
あんまり人いないからブーちゃんが傷なめ合うにはちょうどいいかもね
728.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 19:43▼返信
※726
などとソースなしの妄想を垂れ流しており・・・
729.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 19:44▼返信
日本の金がアメリカに流れるだけでは?
730.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 19:44▼返信
コアゲーマーの客寄せパンダはストーリードリブンの作品だと思ってるので
ここが強いSIEはそれほど心配ないと思う
任天堂はそこが弱い MSは出来たはずなのに・・・
731.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 19:45▼返信
>>718
実際は任天堂と豚が工作してるだけなんだよなぁ
732.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 19:45▼返信
そんな気があればスイッチだって出してねーよ
無知過ぎるわ
733.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 19:46▼返信
>>728
いまだに中華に流れてるわけないって思い込んでるの?w
734.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 19:46▼返信
こいつの逆行けばいい
735.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 19:47▼返信
>>702
ダンボールをぼったくりで売るなんて正気じゃねーよなw
736.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 19:47▼返信
ハードじゃなくて、ソフトがプレイしたくてゲーム機を購入していただけだし…

google、steam、DMMあたりの提供でスマホ、据え置き機、PCとユーザーの好きなスタイルで
ゲームプレイできるのが一番やろ!?
737.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 19:47▼返信
※712
googleは性能勝負なんてする気ないだろ
738.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 19:48▼返信
ハード出してないとソフト屋だけでは今のブランド力は保てないよ
739.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 19:48▼返信
任天堂どうこうじゃなく、そもそもSTADIAで快適にできる種類のゲームは限られてるから
マリオも無理
740.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 19:48▼返信
>>694
任天堂はハード撤退していいよって豚も思ってたんだなw
741.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 19:50▼返信
>>678
買取保証とか言うドス黒いものがバレた時点でもう任天堂の信用は地に堕ちた
742.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 19:50▼返信
これは正解
DSとWIIで成功したけど今後は無理だし、ゴミみたいなハード出すことに縛られないでソフトだけ作ればいい
PS5でゼルダやらせろ
743.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 19:50▼返信
任天堂は広告マーケティングに優れている。
他は全然ダメだけだけど、そこだけで儲けているから、そこを伸ばせばいいと思う。
744.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 19:51▼返信
>>1
wiiUは売れてないって話は当たってたぞw
745.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 19:54▼返信
>>3
任天堂へ何も言えない面々をよそに「WiiUって売れてるんですか?」や「WiiUは失敗したら岩田さん辞めるって言ってましたよね?」など、場が凍りつくコメントを連発
結果wiiUは撤退し、岩田は社長どころか人生を辞めた
746.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 19:56▼返信
※743
優れてると言うより、他社の何倍も金をかけてるだけというのが正しいな
低コストで効率的に知名度を上げるのが広告能力が優れてるわけであって、みんな「あれだけ金をかけたらそりゃ知名度は上がるだろ」って思ってるぞ
747.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 19:57▼返信
>>728
テレビでも流れてるの取り上げられた上
アリババセールに日本の売上が影響受けまくってたし
任天堂担当のエース安田がバラしてくれたからなw
しかもいざテンセント経由で売るとなったら売上下がったしwww
748.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 19:59▼返信
テンセントの尻を舐めて傘下入りするけどな
749.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 19:59▼返信
任天堂は金融業か広告代理店をやればいいと思う
750.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:00▼返信
>>749
ラブホ経営でよくね?
751.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:01▼返信
え?任天堂ってテンセントに買収されたの?w
おめでとう!
752.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:03▼返信
※747
ソースってのが何なのか理解できてなくて草しか生えない
753.ネロ投稿日:2019年05月12日 20:04▼返信
任天堂は、滅べ

つーか、ダサい名前やな笑
ひろゆき?笑
なんか、名前でもう既に詰んでんな笑
754.投稿日:2019年05月12日 20:07▼返信
このコメントは削除されました。
755.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:08▼返信
ホリエモン&ひろゆきが「ニンテンドースイッチ」を“微妙”と評価するワケ
2016年11月07日
ひろ 任天堂が次世代ゲーム機「NINTENDO SWITCH(ニンテンドースイッチ)」を初公開(2017年3月発売予定)しましたけど、ゲーマーとしてはちょっとショックなんですよね。 ザックリ言うと「本体にディスプレイが搭載されている」「据え置き機としても携帯機としても遊べる」「コントローラーをつけ替えることで複数人でも遊べる」ってことなんですけど、いまいちパッとしないというか……。

ホリ 俺も見てみたけど、確かに微妙だったわ。イメージ的には、「コントローラー付きの大型スマホ」って感じだよね。でも、スマホではないからLINEとかのアプリを使うことはできない。

※この後スイッチが大ヒットします
756.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:12▼返信
もう既に新作和ゲーですらハブッチだからな
スイッチの全盛期はとっくに過ぎた感
757.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:13▼返信
※756
もう少し現実見たほうがいいと思うよ
758.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:15▼返信
Stadiaでアクションゲーはちょっとキツイと思うけどねぇ

>>755
6年目のハードに負けるハードが大ヒットねぇw
つまりPS4はスイッチを上回る特大ヒットハードってことかw
759.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:15▼返信
周辺機器商法やめた瞬間にゲーム会社として終わるんじゃないか
760.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:16▼返信
※758
国内のPS市場の空気を見ると自社買いを疑いたくなる惨状だけど
まあ海外で売れてるんでしょうね
良かったね
日本人には何の関係もないけど
761.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:19▼返信
現実を何度見てもSwitchが負けてる事実は覆らない
762.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:20▼返信
そもそもなんで豚は日本限定で見ようとするの?
763.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:20▼返信
正直ソニーハードで出てくれればやりたい任天堂ソフトは多いからな
任天堂ハードとかいうゴミは意地でも買わねーけどww
ゼルダやマリオやりてー
764.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:20▼返信
セガはハード撤退してゲームがつまらなくなった
任天堂は自社ハードを作り続けるべき
765.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:21▼返信
※762
日本人が日本を中心に考えないでどうするの?
国籍どこの方?
766.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:21▼返信
>>760
関係大有りや
海外での売り上げ見込めるなら、そのハードにソフト出すし実際PSにそうやって主力ソフト出すメーカーが殆どやろ
その恩恵を日本のユーザーも受けとるんやで

スイッチは海外での売り上げも見込めんから移植やら小粒ソフトやらマルチばかりやんけ
767.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:22▼返信
スイッチなんて売れないとかかましてたマヌケが
768.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:23▼返信
スイッチで売れてるのは任天堂ゲーだけという現実
その他の和ゲーサードは全てPS4で売れている、だからサードがハブッチするんだよね
いち早くスイッチに行った日本一ですらルフランの続編でハブッチしてVita版を追加
今の現状はVita以下なんだよねスイッチ
769.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:23▼返信
>>765
海外で売れるから日本のゲームメーカーも
PSに主力ソフト投入してるんだがな
770.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:24▼返信
>>760
任天堂の売上の7割も海外なんだけどねw
ちなみに海外でも売れれば海外ソフトも出てくるし海外展開もできるから国内メーカーからソフトも出るし
だから日本人にも大きく関係するんだぞ?
日本でも海外でも大して売れなかったからWiiUは5年持たなかったんだよ
771.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:24▼返信
>>760
MH、FF、DQ、KH、MG他日本人向けタイトルでてるやろ?
お前が任天堂以外ゲーム興味ないとかしらんけどさ
そこまでの奴が何故故日本人の意見代表してんのよ
772.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:24▼返信
>>768
この日本でのスイッチの惨状を日本限定豚はどうお考えかな?w
773.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:24▼返信
>>767
実際PS4以下やん
ソフトもハード売り上げも
774.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:25▼返信
え?日本でスイッチが売れてる?和ゲーサードがハブッチしてるのに?
何処で売れてるの?
これ日本の話だよ
775.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:25▼返信
※765
日本人が日本中心…って鎖国してる時代の日本人じゃあるまいしそれこそどうなのよ
普通に日本の民だが?
776.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:25▼返信
ダンボール業者になればいい
777.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:26▼返信
和サードのスイッチの認識
Vita以下ということよね
778.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:26▼返信
>>765
グローバルで展開してる商品で日本だけ中心に考えてどうすんだよw
もし任天堂がそう考えてるなら任天堂が最下位なのはそれが原因だわw
グローバルな商品はグローバルを念頭に考えて行かなきゃ成功する訳ないんだからw
779.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:27▼返信
※770
洋物なんざいらないから
国内では悲惨な売り上げなんだけどなぜ理解できないのかわからんわ
任天堂の売り上げが海外7割とかだからどうしたって話
きちんと国内市場を構築してるなら1割だろうが9割だろうがどうでもいい
PSはそれができてない
ただそれだけ
780.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:27▼返信
※777
箱以下
781.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:27▼返信
任天堂ゲーのが楽しいからスイッチでばっかり遊んでます
PS4は持ってるけど洋ゲー興味ないから、割と限定的なんだよなー
最近面白かったというか全クリしたのはワンピースのゲームだったな
ワンピースじゃなきゃ絶対途中で投げてたクソゲーだったけど笑
782.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:27▼返信
>>767
実際売れてないし3年目でピークアウト確定じゃん
783.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:27▼返信
>>760
今年入ってSwitchソフトで1位になったのって焼き増しマリオブラザーズU()ぐらいじゃね?
784.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:28▼返信
よく見てみ?
日本でもスイッチは一部のファーストソフトしか売れてなくて
あとは全滅やでw
785.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:28▼返信
※778
その結果が洋物ばかりの洋ゲーハードになって
日本人から見向きもされないんじゃお笑いだな
786.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:29▼返信
和ゲーハブッチに触れない豚www
787.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:29▼返信
まぁPS3時代、ソニー信者は散々国内ガーしてたんだけどね
別にその時から国内じゃなくグローバルな視点待てよとは思ってたけど
788.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:29▼返信
洋物ばかりって言うけどさ、洋物ばかりって言ってるハードより和ゲーが少ないんやで?Switchはさ
789.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:29▼返信
そもそもグーグルのゲーム機がクソ低能なんですけどね
790.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:29▼返信
>>785
和サードから見向きもされないスイッチの悪口は辞めたまい。
791.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:29▼返信
>>765
さっきからお前無課金ユーザーみてぇなこと言ってるな
お前の大好きなポケモンGOも課金するユーザーがいるからまだ遊べてるんだぞ
海外市場での儲けがなかったらゲームハードなんてどこも終わってんだよ
792.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:29▼返信
>>785
現実は和ゲーサードすらハブッチなんだけどねwww
793.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:29▼返信
※786
そういう事実がないのに勝手に妄想垂れ流されてもね
794.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:30▼返信
>>779
今の任天堂から売り上げの7割が減ったら倒産するぞ?w
あとお前のその考え方は「任天堂のソフトだけ遊べればいい」ってことが前提だから
日本人のゲーマーすべてに当てはめられても困るわw
俺も和ゲーも洋ゲーもどっちも色々プレイしたいからなw
795.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:30▼返信
>>779
国内市場しか構築出来てない任天堂
国内も海外も構築出来てるSIEやろ

国内もマルチでスイッチが負けてる方が多いやんけ
796.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:30▼返信
>>788
和ゲーも洋ゲーライクなゲーム増えてきてるじゃん
セキロウとか日本人の肌には合わんと思うよ
797.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:31▼返信
※785
和ゲーのマルチはPS4の方が売れてるしSEKIROはパケだけで20万以上売れ
和ゲーサードでSwitchに10万20万売れるソフト有るか?
798.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:31▼返信
洋物なんざいらないとかかなり個人的なのなw
799.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:31▼返信
※791
海外市場で儲けて国内市場衰退させる
大笑い
800.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:31▼返信
豚が和ゲーと認識してる任天堂のソフトは任天ゲーと呼ばれる別物なんだよね…
801.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:31▼返信
>>793
MHW->スイッチでは遊べません
KH3->スイッチでは遊べません
AC7->スイッチでは遊べません
SAO新作->スイッチでは遊べません
他にも色々あるだろw
802.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:31▼返信
完全版ルフランはスイッチでも出たのに続編ガレリアはハブッチ
完全版ルフラン出てないのにVitaで続編ガレリアは出るという
オトメイトも売れないしアトリエも売れないし
もちろんAAA級の和サードは最初からハブッチ
803.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:32▼返信
ファーストしか売れない→サードが撤退→ユーザーの選択肢がファーストしかない→ファーストしか売れない→サードが撤退→無限ループ
804.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:32▼返信
>>793
アメノサギリ「人は見たいものを見たいように見る」

あ、こないだP5Rハブられたばかりでしたね。
805.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:32▼返信
任天堂はいつハード途切れてもおかしくない不安感があるな
名前もコロコロ変わるし
806.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:32▼返信
※795
こういう妄想はどこから出てくるのか
PSの国内市場は崩壊してますよ?
807.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:32▼返信
>>793
ソフト予定見てこいよ
和ゲーはマルチか移植だらけやんけスイッチ
808.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:33▼返信
P5Rスイッチでは遊べません
809.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:33▼返信
>>806
PS4がまさかPS3より売れないとは思わなかったな
810.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:33▼返信
>>806
スイッチの国内サード市場も崩壊してるなw
811.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:33▼返信
※801
モンハンは知らんが
他は普通に移植されるだろうってのが容易に想像できるのがねw
812.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:34▼返信
>>806
崩壊してるのにマルチで負けるスイッチ市場とかなんなん?
813.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:34▼返信
遊戯王とか売れてそうだけどどうなんだ?
814.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:34▼返信
新型スイッチが4Kの可能性もあるだろうが!!!
815.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:34▼返信
ゲーム好きでもない奴が語るなよ❗️

任天堂はこれ以上大事なユーザーを裏切らなければ大丈夫です😁✨✨☺️
816.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:34▼返信
やっぱ和ゲーも洋ゲーもPS4だな
任天堂ゲーやりたい人だけスイッチ買えばいい
それしか価値が無いからスイッチは
817.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:34▼返信
※807
予定表見たらPS4の今年のやばさが一層浮き彫りになる
あれ見てなんでここまで余裕ぶってられるのか
818.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:35▼返信
>>796
Sekiroやってない奴が何言ってんだよw
819.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:35▼返信
>>811
数年前からあれだけ完全版はスイッチといってたP5はどうなったっけ?w
820.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:35▼返信
>>811
PS4で出てから数年後にやっと遊べて満足なの?w
821.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:35▼返信
和サードの看板大抵でてる
まず洋ゲーハードってのが間違ったレッテルなんだよね
家庭用で任天堂ゲーム以外やりたきゃPS買うしかない
822.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:35▼返信
>>811
ぶーちゃんの予想当たらんのはP5Sで明らかになったやんけ
823.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:35▼返信
※802
PSでも売れてないというのは内緒だぞwwwww
824.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:36▼返信
>>811
少なくとも、AC7は性能的に無理なんじゃないかな。
あ、でもコードヴェインはあるかも。たぶんその為の延期だろうし。
825.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:36▼返信
Switch版モンハンダブルクロスはのグラフィックは美麗だよ。
826.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:36▼返信
>>817
未だにスイッチよりソフト販売予定数はあるよw
しかもスイッチは過去作の移植合わせてるのに負けてるんだからwww
PS4はそれだけ新作和ゲーも豊富だと言う事やねw
827.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:37▼返信
>>817
まさか今後新作が何も発表されないと思ってるの?w

>>819
MHWも「スイッチで完全版」と言ってたけどまだ出てこないなw
828.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:37▼返信
どうぶつの森とポケモン出るからスイッチはまた売れると思う
流石にドラクエ11とかでは売れないし、ペルソナ5Sも元々ペルソナはPSユーザーメインな上にマルチだからわざわざスイッチ買う人はいないと思う
寝転がりながらやれるという需要がどう響くか次第かな
829.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:37▼返信
>>811
想像wwほんと信仰だなw
出るの祈ってるんだw
830.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:37▼返信
>>809
国内700万台
PS3 4年8ヶ月
PS4 4年6ヶ月
 
PS3以上ペースだけど?
831.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:38▼返信
任天ハードで4Kは…5年後かな?まだ2K止まりが数年続く気しかしない
832.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:38▼返信
>>817
ポケモン出たら終わりのSwitchさんw
833.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:38▼返信
モンハンにしてもスイッチはお好み焼き版すらなんの告知もないじゃんww
こっちはアイスボーンの発売日と値段も発表されてんのに
何年放置くらってんの?w
834.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:38▼返信
>>811
容易に妄想していたペルソナは
まさかの無双ものになったな
835.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:38▼返信
>>823
「PSでも」ってことはスイッチで売れてないことは自覚してるんだなw

>>825
MHWはその数倍美麗だけどなw
836.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:39▼返信
※829
スクエニやバンナムのこれまでを見たらわかるだろ
そういう簡単な理屈も通用しないから馬鹿にされるんだよゴキちゃんは
まあゴキの巣はちまに引きこもってると外の世界はわかんないかw
837.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:40▼返信
>>828
ポケモンの後どうすんねん
またマリオか?
838.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:40▼返信
モンハン5って出るの?wぶーちゃんw
まああの糞グラが出ようが出まいが
こちとらどうでもいいけどww
839.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:40▼返信
※835
ということはPSでソフト売れてないって事実を認めてるわけだねwww
840.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:40▼返信
任天堂ってニンダイ通りだけど、ソニーは唐突にソフトが増え出すからね
公表されてるスケジュールやこの前のが全部だと思ったら負け
841.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:40▼返信
>>837
段ボールだよ
言わせんなw
842.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:40▼返信
>>836
スマホにいくんじゃねオクトラみたいに
843.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:41▼返信
任天堂ソフトの優位性はハード独占の優位性から来てるものってところまで頭が回らないんだろうなこのアホ
844.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:41▼返信
ハードで失敗するのはSEGAで終わりにするべきであって低次元の不毛な争いは何も生まないって
朽ち果てたSEGAの墓標が無言で語ってるからひろゆきの言い分も分からんではないよ
845.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:42▼返信
>>836
その時にはもう別ハードになってるかスマホ堂になってるかだね
846.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:42▼返信
最初から死亡フラグしか立ってないのにまだ生き続けようとしてるSwitch…可哀想になってくる
847.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:42▼返信
>>836
PS4ないしマルチ展開してるのでやればいいのに
出るの待ってるとかいうアホに言われたくないよ
気持ち悪い異常者が一丁前の口きくな
クズのくせに
848.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:44▼返信
>>837
ないね
国内で爆発的に需要見込めるソフトって逆に何が残ってるかな?
PSはギリギリFF7かなって気もするけどいつ出るかわからんよなー
個人的にはモンスターファームとかリメイクされたら結構売れそうかな?って思ってる
849.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:44▼返信
正直子供向け玩具としては上出来だと思うんだけど…

なんで違う土俵のPSと張り合うの?
850.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:44▼返信
もし任天堂で今の和ゲーがでるとしたら
今のスイッチじゃ性能不足だから
次世代機がそのまた次世代にならないと無理だな
851.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:45▼返信
Switchなんて正直言えば高性能なプレイディアでしかないよ
852.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:45▼返信
>>849
携帯機としてスマホと張り合ったら負けるからだろう
853.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:45▼返信
ポケgoはipが強いだけで任天堂は何もやってないだろ
ひろゆきもテキトーだなあ
そもそもあと10年はハイエンドのゲーム体験をクラウドでなんて無理でしょ
854.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:45▼返信
>>818
うん、興味ないからやってないし自分のものさしでしか見てないね
でも国内売上は世界より売れてないんでしょ?知らんけど
日本のコアゲーマーしかセキロウなんてやらないでしょ
855.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:47▼返信
世界のSEKIROの売り上げを知らないとか…ただのアンソか
856.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:47▼返信
ちょにーが任天堂の底力にビビっている証拠だろう
857.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:47▼返信
モンハンワールドが6月だけどSwitch版妖怪ウォッチには勝てないだろ🎵
858.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:47▼返信
昔キッズコンピューターピコってあったじゃん?

あれと比べればスイッチ大したもんだけどなぁ
859.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:47▼返信
セガ「せやで、こっちこいよ任天堂」w
860.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:48▼返信
PS4 国内累計804万台 ※2014年発売
Switch 国内累計804万台 ※2017年発売

PS4さん、次週累計で抜かれます
861.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:48▼返信
任天堂ソフトが強すぎるから任天堂ソフトが出るハードってだけで需要がある
まぁそれはそれですげーわ
862.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:49▼返信
もはや終盤の現行機(PS4、箱1)にすら
及ばないスペックでだしちゃったからなぁスイッチ
どうにもならん部分でかすぎなんだよ
863.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:49▼返信
>>860
なのにソフトは売れない不思議w
そりゃサードも逃げますわw
864.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:49▼返信
※860
限定で競ってどうするの?
865.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:50▼返信
※814
爆熱で無理
866.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:50▼返信
スイッチもトロフィー実装してくれりゃ寝っ転がりながらやれるゲームで需要増えると思うんだけどなぁ
867.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:52▼返信
>>866
それ分かるわ
それはスチームゲーも少しやるんだけどスチームでやってたゲームがPS4で出ると
トロコンの目的でまたPS4版を買いなおしちゃう
868.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:52▼返信
>>860 マジかよゴキ捨て終わったな
869.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:52▼返信
>>866
昔っからのトロファーはもうアカ共通にならん限り他ハードに行かないよ
あいつらはゲームを楽しむんじゃなくただトロフィーを埋めることに命かけてるからな
ADVスキップでトロフィー埋めるとか流石に引いたけどw
870.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:53▼返信
マジで任天堂はサードが壊滅的なんだよね
一昔前はモンハンが一年おきくらいに何かしら出してたけどここ数年音沙汰なし
871.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:54▼返信
他ハードにソフト出したら他メーカーと比較して任天堂のソフト開発能力がいかにショボいかバレるんですがそれは大丈夫なんですかね
872.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:54▼返信
※847
悔しそうで何よりwwwww
873.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:54▼返信
>>860
Switchアジア合わせか
874.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:55▼返信
※817
>予定表見たらPS4の今年のやばさが一層浮き彫りになる
>あれ見てなんでここまで余裕ぶってられるのか
横だが、PS4の予定表見てきた
ほんとにやばかった・・・PS5にでも作ってるのか?
875.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:56▼返信
>>869
そこまで命かけてないけど、今までとったトロフィーが無くなると思うとキツいわ
876.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:57▼返信
>任天堂以外が作っているサードパーティ製ソフトはあまり儲かっていない
任天プラで子供達に向けてつくらなきゃまずあたらないって
普通に考えたらわかると思うんだがな
そういうハードだって発想はないのかね
877.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:57▼返信
任天堂のハードでしか出ないから売れてるだけで他のハードで出したところでたいして売れないだろ
878.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:57▼返信
【速報】ぶーちゃん、文盲
879.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:57▼返信
ファミ通でソフト予定表見たけど
PS4 312本
スイッチ 259本

あれ?スイッチって劣化移植やニンディーズも含めてるのに負けてますよ?w
880.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:57▼返信
>>860
Switch日本550万台、中国250万台ってところかな
881.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:58▼返信
※869
>あいつらはゲームを楽しむんじゃなくただトロフィーを埋めることに命かけてるからな
ある種病気やな
まぁ楽しみ方は人それぞれだから何も言うことは無いが・・・
882.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:58▼返信
>>876
子供向けに作って消えていったの多いけどな
バンナムのなりキッズとかは見ていて悲惨だった
883.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 20:59▼返信
>>879
スイッチの悲しい現実
スイッチの259本はもちろんPS4やPS3、Vitaからのお下がりがいっぱいw
その分新作が無いってことでもあるんだけどねww
884.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:00▼返信
任天堂は任天堂連合のサードを裏切ったりはしないということなんだよなあ
ハード事業をやめるのはサードへの影響が大きすぎる
885.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:00▼返信
スイッチって何?
886.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:01▼返信
Switchの国内販売台数は中華への転売も含まれてるよね?まさか日本だけで売れた数字だと勘違いしてる?
887.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:01▼返信
3DSでは一部のキッズサードソフト売れてたのに
スイッチになって売れなくなった
キッズはもうスマホかな
888.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:02▼返信
2018年 ソフト売上 機種別ランキング
1位 Switch 12,719,455 53.7%
2位 PS4  8,605,765 36.3%
3位 3DS  1,772,251 7.5%
4位 Vita   581,015 2.5%
集計期間:18年01月01日~18年12月30日・週刊ファミ通調べ
889.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:02▼返信
>>886
それゴキのねつ造だって論破されてるから
ねつ造に基づく誤った情報を流すと風説の流布になるぞ
890.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:02▼返信
今の任天堂を見てもさ、ハード事業を辞めてもゲーム業界的に全然痛くないやろ
891.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:02▼返信
ソフト屋も新作をわざわざ10年遅れ珍天基準でつくるって
不毛だろうしなぁ
それこそ便宜を図ってもらうか信仰でもないと
892.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:03▼返信
※889
いつまでも捏造だと思ってろよ、転売されてるのは事実だから
893.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:03▼返信
>>888
なんだ。ソフト販売でもSwitchの圧勝じゃん
894.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:04▼返信
スイッチのスケジュールみてると懐かしくなるな

あーそれ3,4年くらい前にハマってたってな(笑)
895.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:04▼返信
任天堂ソフトは、他と比べるとロイヤリティがかからない分安く出来ていたってのもあるし
子供とその親相手に商売している以上、価格が上がると売れ行きに直結しそうな予感しかしない
どうせ大した技術は無いんだから、昔のエニクスみたいにIP管理と企画だけやってれば良いんじゃね?
896.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:05▼返信
2019
1位 Switch 3,515,532 50.7%
2位 PS4 3,308,173 47.7%
3位 3DS 80,594 1.2%
4位 Vita 27,128
897.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:06▼返信
>>889
望月だか安田だかが転売してると言ってたんやがな
898.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:06▼返信
>>896 スイッチの圧勝でワロタ
ゴキ捨て全く売れていないな
899.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:06▼返信
>>888
ファースト製のソフトばっかだけどなww
その一割以下がサードの売上w
だから和ゲーサードが出なくなるんだよw
900.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:06▼返信
>>896
謎データ
901.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:06▼返信
※714
そのPS4にサード売り上げがボロ負けするSwitchって・・・
902.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:07▼返信
そりゃそうよ
何年も前からさっさとソフト&ライセンス屋さんなれっていってるだろ
903.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:07▼返信
ニシクンたちが怪しげなデータを持ってくるのに対して
世界ランキングは2位や9位っていうだけでいいから楽だな
904.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:08▼返信

STADIAくらいのスペックは任天堂ハードには欲しい
ソフトのクオリティを保つ意味で
905.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:09▼返信
>>896
国内ダウンロード版購入比率
PS4 26.3%
Switch 9.7%
906.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:10▼返信
>>893
でも9位だか10位なんやろ任天堂
ついでにPSは決算によるとDL版がソフト売り上げの40%~50%やから2倍と考えるとええで
任天堂も決算によると10%~20%がDL版やから1.2倍するとええ
907.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:10▼返信
>2019
>1位 Switch 3,515,532 50.7%
>2位 PS4 3,308,173 47.7%
>3位 3DS 80,594 1.2%
>4位 Vita 27,128
スペースが半角だと見づらいんだなぁ
908.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:11▼返信
結局任天堂ハードでは任天堂ゲーしかうれてないってことにしかならないからねw
和ゲーやりたいならPS4
洋ゲーやりたいならPS4
インディーズやりたいならPS4
任天堂ゲーやりたいならスイッチ
結論は変わらない
909.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:11▼返信
>>904
HDゲームもヒイヒイ言って作ってるのに
高性能ハードとか豚に真珠でしょ
910.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:12▼返信
仮に任天堂ソフトをPS4で出しても売れるかなあ
任天堂ハードで売れるソフトを作ってる訳だし
911.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:12▼返信
>>896
ソフト販売?
あれだけ弾打って負けてるの?PS4って…
任天堂何かやったっけ?今年

もうPS4弾切れじゃん。任天堂はこれからなのに
912.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:13▼返信
Switch 太鼓の達人 Nintendo Switchば〜じょん! 累計326,938本
PS4  太鼓の達人 セッションでドドンがドン! 累計79,175本
Switch ドラゴンクエストビルダーズ2 累計264,036本
PS4  ドラゴンクエストビルダーズ2 累計223,361本
Switch ドラゴンボール ゼノバース2 累計181,090本
PS4  ドラゴンボール ゼノバース2 累計124,069本
913.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:13▼返信
>>910
ハードや周辺機器で金落とさないと任天堂消えるんじゃね
914.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:13▼返信
※905
それPSのセール含むだろ。安い時に古いの買うやつが居るだけじゃん
915.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:13▼返信
まぁ任天が思うほど国内牙城って訳でもない
任天タイトルしかまともなソフトがねぇし
それって年齢的にきついの多いし
916.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:14▼返信
ソフトもハードもスイッチが売れてるってこと?
PS4いいとこないな
917.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:14▼返信
ゲハを見ても任天堂のほうが勢いがあるのはわかるが
918.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:14▼返信
※914
スイッチソフトもしょっちゅうセールやってるけど?スイッチも持ってないの?
919.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:15▼返信
>>914
ぶーちゃん
任天堂もセールやってるの知らないの?w
まあ糞ショボイけどなwww
この前のGWセールとかオセロ500円が250円で
最大50%引き!とかやってた任天堂さんw
920.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:15▼返信
任天堂はこれから…?もう仮死状態じゃん
921.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:16▼返信
マジでスイッチことすら知らないって豚w
ゴキに教えられる豚ww
922.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:16▼返信
※912
うわ酷い。PS4ってソフト全然売れないなw
そりゃサードも逃げ出すわな、脱Pするメーカーが増えるわけだ
923.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:16▼返信
>>912
もうサードもSwitchの方が売れんのな
924.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:16▼返信
SIE添田氏:
もう一つ,日本でPS4を出したあと,正規に輸出はしていないものの,かなりの数の製品が中国に入ってきていることを我々は確認しています。

感動的な話では,わざわざ2台め3台めとして中国向けのPS4を買ってもらっている人もいるんです。
ソフトでも同じです。同じソフトを3本買ったという人もいました。
まず日本版を買って,台湾版を買って,それでも簡体字でプレイしたいからと中国版を購入されているわけです。
925.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:16▼返信
>>914
ダウンロード専売ソフトや期間中ダウンロード比率が100%に近いソフト(セールなどで一時的にダウンロード販売が伸びたもの)は除外しています

だってよ
926.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:17▼返信
ぶーちゃんまた幻覚見てる…
927.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:17▼返信
>>922
結果、日本一は脱任w
928.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:18▼返信
ニシクンはソースに当たらずに妄想に走る癖なおした方がいいよ
929.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:18▼返信
>>916
MHのようなサードの看板タイトルがでるとこだないいとこ
任天ハードじゃ望めないでしょ
930.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:18▼返信
>>914
任天堂HP
キャンペーン・セール情報
SwitchDLソフト60本以上今でもセールしてるよ
931.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:18▼返信
>>920
発売してまだ2年の新世代機だしソフト出し続ければいけるだろ
新世代機が旧世代機のPS4と張り合ってる時点でそもそもおかしいんだけども
932.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:18▼返信
おっかしいな?サードが売れてるはずなのに
日本一のガレリアはスイッチ脱任してVita版出すんだってよ?w
933.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:19▼返信
※932
山下「ん?呼んだ?」
934.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:20▼返信
勢いとか売れてるとかそんな事を言ってもぶーちゃんにしか見えてない幻覚やん
任天堂の社長がハード事業を辞めたいみたいな事を言ってたけどぶーちゃんはもう忘れちゃった?
935.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:20▼返信
ゴキ捨てのソフトって大体投げ売りの時しか売れないからな
客単価が低くて儲けも少ないんだと思うぞ
936.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:21▼返信
>>935
サードの決算をもうお忘れか?w
937.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:21▼返信
>>935
9位堂がなんか言ってる
938.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:21▼返信
「Swithを卒業して日本一ソフトウェアががPSの仲間になってくれました」


…あっ
939.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:21▼返信
※931
既に下降線なんですが…
940.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:24▼返信
6年目の折り返し地点を過ぎたPS4に未だにソフト数発売予定で勝てないからねスイッチ
PSからお下がりを沢山貰ってもまだ勝てない
PS4新作ゲーの数>>スイッチ新作+お下がりゲー数
941.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:24▼返信
※939
ポケモン新作、どうぶつの森新作、ルイージマンション新作、ゼルダ新作、ドラクエ新作

下降線とは何なのか…
942.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:25▼返信
>>941
何時出るかも分からない物までカウントしなければならないとかw
あとゼルダとドラクエは新作じゃねえよw
943.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:26▼返信
ゼルダ新作?ドラクエ新作?w
944.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:27▼返信
これでモンハンとか言ったら確実に失笑してた、アホかと
945.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:28▼返信
ゼルダってあのリメイクの事?w
オープンエアー()で作ってたらまだ期待できたかもしれんのに
手抜きリメイクで喜びすぎだろw
946.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:28▼返信
>>942
>ゼルダとドラクエは新作じゃねえよw
一方、PS4の2019年後半期の発売予定…


…あっ
947.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:28▼返信
>>2
ただ環境が揃った一部の連中しかまともに遊べないクラウドゲームが流行るとは思えないが

スプラトゥーンの対戦がラグ無しで出来るなら人気が出るかも知れんが
948.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:28▼返信
>>941
ポケモン出たら終わりやね
あとスマブラだけでどれくらい生き残れるか
949.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:29▼返信
>>941
ルイージマンション「俺、この中にいてもいいの?」
950.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:29▼返信
>>941
ほんと専用機だなw
だからこそ9位なんだよな
主題に戻って任天はハードやめてどっかの下にはいったらいいわな
951.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:31▼返信
マリオ・ゼルダ・スプラ2・マリカとかが出た年も
ピカブイ・スマブラとかが出た年も9位だったな
次は何を出して9位になるんだい?
952.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:31▼返信
>>946
2019年後半?w
お前が提示したソフトは2019年の後半に出るの?w
953.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:31▼返信
ドラクエは新作じゃないし、挙げてる残りはいつもの任天ゲー…
954.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:33▼返信
>>951
自社の大型タイトル多数連発年でやっと9位になれる訳だから
基本はもっと低いんじゃないのか?
955.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:33▼返信
本物の新作はどこだ?
956.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:35▼返信
PS4 (世界)
1年目 1350万台 2年目 1580万台 (+230)
計 2930万台

Switch (世界)
1年目 1486万台 2年目 1742万台 (+256)
計 3228万台
957.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:35▼返信
ポケモンピカチュウ(非新作) 835,437
ポケモンイーブイ(非新作) 671,160

キングダムハーツ3(新作) 744,285


つらい…
958.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:36▼返信
任天堂ってサード売れてないからロイヤリティ入らない分ハードに利益乗せてるからね
ハードやめられる訳がない
959.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:36▼返信
>>956
下方修正未達成堂(´・ω・`)
960.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:37▼返信
>>957
ドラクエ新作やゼルダ新作と書き込んだのに
この非新作の表記を見せてやりたいな
961.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:38▼返信
>>952
ポケモンは冬なので2019年内には出ないかもなw
ぶつ森は未定で映像あったっけ?延期が濃厚
ルイージはタイトルすら仮の状態w
ゼルダはギリ間にあうか?
確実に出ると思われるのはドラクエの移植だけだなw
962.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:39▼返信
>>956
初動のPS機と任天堂機比べてもな
Switchって3DSより売れて無いじゃね?最終6、7000万台で終わりそうやな
963.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:39▼返信
ハード撤退したらダンボール売れなくなるだろうが!
964.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:41▼返信
やっぱサードは任天堂機では売れないな
ハード事業は何が何でも続けるだろうね任天堂は
これが生命線なんだから
965.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:41▼返信
>>956
今年PS4、Wiiちゃん抜かしそう(´・ω・`)
966.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:42▼返信
今、これから作られる世界中の新作タイトルがほぼ動かないハードで
あと何年やるんだろうねー
ポケモンマリオに匹敵するタイトルを一年に4、5本自給で出さないと
ペース維持できないじゃんw
社長もネガな発言するわな
967.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:43▼返信
メガテンは豚にも忘れ去られたか
南無
968.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:44▼返信
ひろゆき まさにそうのとおり

ぜひ任天堂の社長に進言してあげてほしい

969.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:44▼返信
相場師らしい意見
セガがどうなかったを見れば結果は出ている
ハードは維持すべきだよ
970.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:44▼返信
※874
サクラ大戦とP5Rだけでニシッチ死亡
971.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:45▼返信
任天堂ソフトに押されてサードが売れない
→不振に加え開発費の高騰もありサードは低予算ゲーを投入
 →任天堂ハードのメインユーザーに向けたゲームなので任天堂ソフトと被る
  →ユーザーは磐石の任天堂ソフトを選ぶ
   →最初に戻る
こういうことでは?
972.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:45▼返信
>>967
そら今年出る学園FEも忘れられているぐらいだし
973.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:45▼返信
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる

任天堂はハード事業から絶対撤退しないだろうな
自社タイトルが主力なんだから他のハードが出ても困らない
974.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:45▼返信
まあその通りなんだが
それだと今までのように売上が期待できないから
無駄に大量に抱えてる従業員を一斉にリストラしないとやっていけなくなるだろうねw
975.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:46▼返信
いや、任天ハードはもう要らないんですが…
976.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:46▼返信
こいついっつも偉そうにしてて嫌い

外人に2ch乗っ取られた分際で何言ってんだよ
977.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:48▼返信
PS4にソフト売上でダブルスコア付けられてるのに
サードの売上高はその内の15%程度しかないのがスイッチ
こんなんでソフトメーカーが商売できるわけないもんな
978.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:49▼返信
ひろゆきとホラレモンのお墨付きだぞ

よかったな、豚
979.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:49▼返信
>>964
ここやゲハにいる任天豚なんて数自体そういなくて
基本キッズ層主体だし
そこにヒットさせるタイトル出せるなんて一時期のL5位じゃないのかねぇ
他の会社もそういうチャレンジしてはきたけど
980.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:49▼返信
ユーザー目線からしたら任天堂ハードは撤退してもいいと思うけど
任天堂側からしたらWiiUの突然死の時みたいに一気に業績が下がるからやらないだろうねw
まあハードが売れればソフトと人形と周辺機器がセットで売れるからねw
(買わないと満足にゲームができないw)
981.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:49▼返信
ハード作っても置いていかれるだけで
ソフトに注力すりゃいい
マリオ、ゼルダばっかで他新規IP作れ
982.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:49▼返信
※976
ひろゆき以下の人間ほどあいつは嫌いとか言い出すよな
983.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:50▼返信
セガのハード事業からの撤退は間違いなく悪手だったな
日本じゃ振るわなくてもアメリカでは任天堂を超越してたんだし結局今でも日本ではマリオ米国ではソニックと言う構図が変わってない

今でも続けていれば間違いなく第3勢力として台頭してただろう
984.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:50▼返信
※958
バンナムを見習って事業再編が必要
985.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:51▼返信
ぶっちゃけセガじゃなくて任天堂が撤退してくれた方がマシだった
986.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:52▼返信
Switchユーザーは任天堂のレベルの高いソフトに慣れてるから、
手抜きソフトなんかに一々興味が行かないだけ
Switchで売れたいならもっと真面目に金と人をかけて作れよと言う単純な話

例えばマインクラフトとかは任天堂ソフトじゃ無いけど売れてるんだぞ?
「アメリカ車が売れない。どうにかしろ」とか言ってるどっかの大統領と同じ的外れな発想だわ
987.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:52▼返信
据置・携帯の2トラックからswitch一本になって大きく規模を減らしてるし
幸いにも業績は戻してるから少なくとも後3年は現状を動かさんだろう
988.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:53▼返信
※983
競争相手は任天堂ではなくソニーplaystationだったんですが
989.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:53▼返信
>>971
まず問題としてサードの主力新作ソフトが低性能ゆえ出せないというのがある
サードの中でも売れるソフトを任天堂はほとんど獲得できてない
これが根本的問題であり、スイッチを続ける限り解決できない
990.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:53▼返信
>>976
いや、実際そうでしょ
自分の生み出した物すら報復か知らんが乗っ取られてよく赤の他人の経営に口出しできるな

こいつホリエモンと話したんだろうけど過去に絶対経営能力が無いって言ってるぞ
結局ライブドア事件後の現在でもロケット飛ばすほどの資金力はある訳で
991.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:54▼返信
>>988
IPの話
992.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:54▼返信
ホリエモン&ひろゆきが「ニンテンドースイッチ」を“微妙”と評価するワケ
2016年11月07日
ひろ 任天堂が次世代ゲーム機「NINTENDO SWITCH(ニンテンドースイッチ)」を初公開(2017年3月発売予定)しましたけど、ゲーマーとしてはちょっとショックなんですよね。 ザックリ言うと「本体にディスプレイが搭載されている」「据え置き機としても携帯機としても遊べる」「コントローラーをつけ替えることで複数人でも遊べる」ってことなんですけど、いまいちパッとしないというか……。

ホリ 俺も見てみたけど、確かに微妙だったわ。イメージ的には、「コントローラー付きの大型スマホ」って感じだよね。でも、スマホではないからLINEとかのアプリを使うことはできない。

※この後スイッチが大ヒットします
993.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:55▼返信
セガの未来を行く戦法は好き
994.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:56▼返信
>>986
そのマイクラの売上はVitaの半分以下だけどな
結局サードが売れないのよスイッチは
995.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:58▼返信
>>986
▲をひたすら持ち上げ続けるのは確かにレベル高いな
996.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:58▼返信
>>992
>「コントローラー付きの大型スマホ」
大体合ってる
997.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:58▼返信
>>993
セガは未来に行きすぎ
任天堂は過去に逆行しすぎ
ソニーは現在を重要視しながら着実に一歩ずつ歩いている感じ
998.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:58▼返信
>>985
まぁソニーにしてみたら
家庭用ハイエンドで競合しない分
セガ撤退の方がありがたいだろうな
任天は常にそこに手を伸ばせないハードしかだせんし
999.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:58▼返信
>>989
そこだな
昔からずっとwiiにしても主力ソフトは自社タイトル
switchになっても変わってない訳でハードの価格高騰を抑える為性能を低くする
主力タイトルは自社なのでハードの性能を効率よく引き出せる
逆に他社タイトルは性能を任天堂程最大限に引き出せずグラが悪くなったりフレームレートが安定しなかったりする
1000.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:58▼返信
>>986
ほんの一部の例外出してきてもなぁ
妖怪ウォッチが他のソフトと比べてそんなレベル高いソフトなわけ?
1001.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:59▼返信
>>992
※主に中国人に
1002.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 21:59▼返信
よく売れるマリオカートとかスマブラ自力じゃ作れないから外注だろ?自分らで作ってるのゼルダとオデッセイと段ボールとスニッパーズぐらいじゃないか?
1003.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:01▼返信
>>986
まぁその姿勢でいいんじゃないかw
ソフト屋はそれぞれ判断して他いけばいい
1004.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:01▼返信
switchは俺もクソハードだと思ったが世間は違って価格が売値の数倍に高騰する事まであった

結局ひろゆきみたいな素人がグチグチ言っても無駄
何年もこの業界でやってきて多少の谷も経験したソニーや任天堂の方が先を読めてる
1005.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:01▼返信
ハードでPS4を圧倒してる今、スイッチをやめる理由がない
アホが適当言ってんじゃねえぞ
1006.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:01▼返信
>>969
ドリキャスは新しすぎたというのもあるけど
初期出荷の遅れで売れるのに売れない状況だったってのもある
あと値下げで逆鞘になったり
そもそも貯金のないセガにはハード開発続けられる体力がもうなかったり
何もかも急ぎすぎたんだよ・・・セガってやつはさ・・・
1007.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:01▼返信
※983
1008.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:03▼返信
HD振動とかあったけど
なにか役に立ってるの?
あんなの実装しなくて性能に金掛けて欲しい
1009.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:03▼返信
>>992
ホリエモンは任ラボが大当たりするって予想してたな
1010.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:03▼返信
>>1005
圧倒って販売台数1億でも超えたのか
1011.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:03▼返信
MSはソニーが刈りつくした市場で全く同じことをして残り物を必死にかき集めてる
1012.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:03▼返信
ハード撤退しろってよwwwwww
1013.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:03▼返信
※983
別にソフト屋になってちゃんと生き残ってくれえば良かったのに、結局自社のソフトだけでは生きていけなかったじゃん。たからパチ屋に買収されたんだよ
1014.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:04▼返信
>>1005
1700万台の目標達成できたの?
1015.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:06▼返信
>>997
かつてのSCEは確かに時代に合った戦略と見通しだったんだけど
売れまくったせいで親会社ソニーの意向(主に独自規格大好きなところ)が入るようになっちゃったからなあ
1016.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:06▼返信
まあ一理ある。もはや任天堂ハード機を作ってくれるサード企業が国内にもうないですし(笑
ほとんど外資系企業におまかせ。
スイッチもNvidiaのお古だし、海外企業にお願いしないと今後ハード事業は何もやっていけないよ。
TV事業も生き残ってるのはSONYくらいでみんな譲渡やら買収されたり撤退したし。

国産家庭用ゲーム機なんて絶望的だし、嫌なら任天堂苦渋の選択でSONYにお願いするしか道がない。
1017.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:07▼返信
※1006
大昔から玩具を作ってた任天堂や音楽や家電業界を牛耳ってたソニーと比べると明らかに弱いわな
この2つは失敗しても立て直せるけどセガには立て直す余裕が無かった
実際wiiUが大コケしても立ち直れたし
1018.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:07▼返信
※1006
ドリキャスは撤退して当然のクソハードだったけど
ああいう目に見えて間違ったことを全力でやるのがセガらしかったけど、この時点で既にソフト資産は切れてたんだよね。だからハードが駄目でもソフトの力で挽回することは出来なかった
1019.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:07▼返信
※1005
appleに任天堂の経営戦略を評価してもらえば
任天堂の経営はアホという回答が来るだろうね
1020.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:07▼返信
※1015
平井が社長になったあたりから独自規格推しなんかほぼ無くなったぞ
1021.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:09▼返信
>>1015
cellを率先してやったのはクタやろ
それ以外なんだろうけど独自規格大好きなところって
例えば何?
1022.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:11▼返信
>>992
スイッチが大ヒットってどこの世界の話?
PS4には遠く及んでないし現時点でようやく64に追いつくか程度の売上げしかない
1023.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:11▼返信
>>1014
2017年度も2018年度も
スイッチはPS4の売上に負けてんじゃん
1024.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:13▼返信
1年目に転売屋に大ヒットしていたころが華だったな
1025.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:13▼返信
>>1021
UMD とかVITAのメモリーカードとかかな?
1026.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:13▼返信
>>1020
当時の話ね
これのせいで一度苦境に追い込まれたのは事実だし
BDは勝ったからいいけど
1027.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:14▼返信
>>1024
ああやって一般人に人気なんだと錯覚させるのが上手な任天堂
1028.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:15▼返信
PS4 (世界)
1年目 1350万台 2年目 1580万台 (+230)
計 2930万台

Switch (世界)
1年目 1486万台 2年目 1742万台 (+256)
計 3228万台
1029.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:15▼返信
>>1016
問題はNvidiaがもうモバイル・タブレット向けのチップを作ってないこと
スイッチの次の見通しが立たない
1030.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:16▼返信
ひろゆきとホリエモン全然当たってねえしな
switch出る前は、売れねえと言って結局発売ロンチ期間はうれまくり
ホリエモンがLABOは売れると判断するも全然売れない
何でこんな読めてねえのに自信たっぷりなんだよ。
1031.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:18▼返信
>>1028
でもどうにもなんねえんだよ、
今期なんて目標未達成で下方修正だぞ任天堂は
結果毎年任天堂は決算でも売り上げでも勝てない
1032.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:18▼返信
>>1028
発売から9四半期経過後の売上比較
PS4 3770万台
スイッチ 3474万台

PS4が300万台差で勝利
1033.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:19▼返信
問題は他社ハードでソフト開発するって時に対応できるような環境なのか?てとこじゃん
他所を知らずにやってきたから、良質なハードあるのに性能活かせないなんてことになりかねんぞ
1034.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:19▼返信
当初の販売目標の2000万に届かず1700万台に下方修正したのに
それすら達成できなかったスイッチが売れまくり?
1035.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:19▼返信
発売から9四半期経過後の売上比較
PS4 3770万台
スイッチ 3474万台

これが現在進行形の比較だから
1036.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:21▼返信
BDは勝ったUMDは負けた
負ける結果もありえるからやめとこうというのは正しいかどうかは微妙じゃない?
敵同士でもないんだし協調してものごとやってもいいかと思う
ネットワーク投資はストリンガーの頃にソニーで推した話だしな
1037.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:21▼返信
2017年度の販売台数比較
PS4 1900万台
スイッチ 1505万台

2018年度の販売台数比較
PS4 1780万台
スイッチ 1695万台
1038.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:21▼返信
>>1027
いや任天堂にとっても転売屋は敵でしかないよ
本来のユーザーに行き渡らない=ソフトが売れない(当然自社製も)=サード呼び込めない だから
実際PSVRが初期出荷の遅れもあって転売屋に大ダメージ受けただろ
特にPSVRは前評判が凄かったせいで早々に目付けられてたし
1039.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:24▼返信
一時期のピョコタンと同じこと言ってるな。

なおスイッチの販売数。
1040.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:28▼返信
>>1039
将来性を見て発言してんのかもな
実際スイッチの次のチップどうすんの?とか
クラウド時代が来たらどうやって対応すんの?とか懸念事項がある
1041.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:30▼返信
技術力なくて、バンナムに作ってもらってるからソフトメーカーとしても無理じゃね?
あ、スマホゲーレベルならいけるのかな?
1042.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:34▼返信
※905
>国内ダウンロード版購入比率
>PS4 26.3%
OCTOPATH TRAVELER【Switch】 30.0%
Switchもなかなか・・・
1043.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:36▼返信
儲かってるハード事業やめるわけないじゃん
やばくなったら考えればいい話
1044.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:37▼返信
>>1043
ヤバくなっても考えなかったから今もハード出してるんですが・・・
1045.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:39▼返信
>>1042
横だが
全体の平均の話に特定タイトルで語るのはどうなん?
そのタコを含めて全体のスイッチのダウンロード比率9.7%は出てるんだから
1046.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:41▼返信
※1022
横だが、日本という世界の話でしょ
なぜなら日本人の話だから
PS4が日本でパッとしなかったとは言えたった2年で3年先行してたハードに追いついたのはヒット以外の何者でもなかろ
偏った目で見なければ、だがw
1047.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:44▼返信
黙れヒロゴキ
1048.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:46▼返信
地域限定してる奴が「偏った目で見なければ」って突っ込み待ち?w
任天堂のスイッチ販売目標は下方修正しても未達成で終わったのがスイッチ
さて任天堂としてはこれは大ヒットなのかな?
1049.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:50▼返信
スマホ堂になるかテンセン堂になるかGoogle堂になるかの三択だな
1050.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:53▼返信
>>1
ハードでかいのはパソコンでいいだろ
もっとスマホ対応だすのは正解
1051.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:53▼返信
>>2
ただアップルは審査が通らないので
アンドロイドしか行かない模様
アップルは頭硬いよう
1052.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 22:54▼返信
>>1048
この上ない大ヒットなんじゃね?
もう勘弁してやれよ
1053.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:00▼返信
※1047
都合が悪くなってくると黙れって言いがちだよね、君ら
1054.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:01▼返信
アレコレ言うより試しに任天堂ソフトをマルチにしてみりゃいい
1055.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:02▼返信
さようなら任天堂
1056.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:02▼返信
98年、もしセガがSSの終焉と同時にハード事業から撤退し、ソフトメーカーへ転向。とりあえず当時の任天堂
ゲームハード(64など)に参入していたとしたら、現在のセガはもっと規模の大きな会社になっていたと思う。
1057.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:04▼返信
どうだろうなぁ…昔から任天堂に関わると災いが起こる感じだったし
1058.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:05▼返信
いうて任天堂ソフトがマルチになったからってやりたいソフトないけどなw
どれも対象年齢が低すぎる
段ボールとか幼稚園児用じゃないの?
1059.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:08▼返信
>当時の任天堂ゲームハード(64など)に参入
一緒に沈めってのかww
後の脳トレ棒ふり体重計路線の波に乗れる会社でもねーだろ
1060.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:10▼返信
任天堂はソニーに負けっぱなしだけどハードは辞める必要ねえと思うぞ
むしろ何で任天堂はあんな非協力的なんだよ
ソフトもだしてやって、ソニーのゲームエンジンも対応してやって
任天堂独占ソフトにIP貸してやったり、いろいろやって
1061.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:14▼返信
任天堂とIT系企業って相性悪すぎるだろう
1062.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:17▼返信
※1036
UMDってもともとPSP専用だし別にあれ勝った負けた無いんじゃないの
用途ねえでしょ1.8GBしかないしPSPしか再生機ないし
1063.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:21▼返信
ひろゆきの見る目とかどうでもいいけど
任天が独り立ちでプラットフォームやってくのこの先きつくなるだろって感じだよね
だからアップルが買ったらいいなんて話がでる
1064.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:30▼返信
因みにセカンドって言葉は任天堂しか使ってない
1065.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:30▼返信
任天堂失敗の歴史<食品編>
・インスタントライス
 お湯を注いで3分待つというインスタントラーメンのご飯バージョン。(電子レンジでチンでは無かった)。巨額な投資を行い大学施設で研究を重ね、「三近食品」という食品系子会社までつくり発売したものの、ドロドロですげえまずかったらしい。
・ポパイラーメン
 これも子会社名義。インスタントラーメン。ほうれん草味だったのかどうかは不明。
・ディズニーフリッカー
 同じく子会社名義。ふりかけ。ネズミ味だったかどうかは不明(笑
1066.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:36▼返信
任天堂がハード事業を辞めたら狂信者を一掃できるんで居ない方が良いですわ
1067.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:40▼返信
任天堂はかるた、トランプ販売の企業というのは知られているが
昔、山内組長が海外出張でアメリカなどのトランプ販売会社を訪問したさいに
あまりにものその会社のショボさにトランプ販売業に限界を感じて
他の業種に手当たり次第手を出しはじめたと言われている
1068.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月12日 23:57▼返信
ハード事業というかプラットフォーム事業が成り立ってない
サード1割だから…
1069.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 00:12▼返信
STADIAもガチャゲーだらけになりそう
1070.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 00:20▼返信
任天堂ハードっていつも即割れして
サードのソフト全部無料DLされているのが現状
割れ対策しないハードはもういらなくね?
1071.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 01:07▼返信
ソニーは全然ソフトで任天堂にかなわないからなぁw

そういえば国内でそろそろスイッチがPS4抜くんだっけ?

日本人は任天堂の方が好きみたいですね(にっこり
1072.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 01:17▼返信
任天堂が独自でスマホ作ればいいだけじゃね
ゲームボーイ級の世界的大ヒット マリオ発売初日で1億本突破も夢じゃない
1073.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 01:38▼返信
>>2
その通りか?
ソフトもたいして面白くないだろ
1074.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 01:42▼返信
※1030
どうでもいいから
1075.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 01:46▼返信
>>1071
にっコリア
1076.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 02:11▼返信
わかってない
セガがどうなった
ハードというおもちゃがあってその中で独占的に有利な条件でソフト作れるから価値がある
他所のプラットフォームにのったら今までのようにはいかない
それなりの値段のソフト売ってんのに売り上げはハードが6割くらいだろ
1077.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 02:29▼返信
※1048
ww
つ 「偏った目で見なければ、だがw」
日本人が日本での現状の話して「地域限定」とかw
だから話にならんっての
「2年で800万台」をヒットと思えない世間知らずなんだものw
1078.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 02:54▼返信
※1062
>UMDってもともとPSP専用だし別にあれ勝った負けた無いんじゃないの 用途ねえでしょ1.8GBしかないしPSPしか再生機ないし
UMDは映像媒体も出してたしもっと成功するつもりだったんじゃないの? PSPgo出た時に外付けのUMDドライブ希望してたやつ多かったよな・・・結局出なかったが・・・
>1.8GBしか
同じようなサイズのMDが177MB(80分ディスク、Hi-MD機器で初期化すると305MB)、Hi-MD専用ディスクは1GB 8cmDVDは片面1層で1.4 GB(片面2層で2.66 GB) ゲームキューブの8cmディスクが1.5GB
サイズ的には容量は悪くなかったと思う
1079.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 03:02▼返信
これは本当にそう思う やりたいとは思うけどハードのせいで買う気がしない
1080.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 03:07▼返信
※1056
>98年、もしセガがSSの終焉と同時にハード事業から撤退し、ソフトメーカーへ転向。とりあえず当時の任天堂ゲームハード(64など)に参入していたとしたら、現在のセガはもっと規模の大きな会社になっていたと思う。

どうだったろうねぇ・・・ドリームキャスト後でもセガバンダイが実現してたら今とは違ってたかも、とは思う
1081.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 04:02▼返信
STADIAはカタログ詐欺商品だろ
どんなにスペック高くてもpingが全て駄目にしている
1082.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 04:06▼返信
>ゲームハード(64など)に参入していたとしたら
64は当時はssよりマイナーだったぞ
PC-FXよりは上ぐらい程度
1083.投稿日:2019年05月13日 04:56▼返信
このコメントは削除されました。
1084.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 04:59▼返信
いやSFCとかゲームボーイとかDSとか
記憶喪失でもやらかしたんかこのたらこはw
1085.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 05:01▼返信
※1029
スイッチはすでに製造を完了し、残り2年倉庫に積んである在庫を出すだけでよい
部品は故障修理用の必要数を確保していればよいが、常識はずれの故障率が頭痛の種
1086.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 05:07▼返信
ゼルダ買ってみたけど 今のところ普通 正直がっかり感強め
PS4のマッドマックスと同じくらいのクオリティー
アイテム持ち歩ける量がハンパないんで 移動に制約や計画性が要らない
だからぜんぜん緊張感がない
1087.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 05:08▼返信
ゼルダに最初からコレは求めていないがステ振りがないから ビルドを考える必要なく
戦闘に押し引きの判断が介在する余地がない
戦闘システムでいったらFF15の方がはるかに出来がいい 
「行ったら話が終わる」っていう オープンワールドゲームとしては初歩的なクオリティー
1088.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 06:23▼返信
STADIAにチャンスがあるというなら今しかないでしょう
次世代無線LANの5Gの大手になったであろうファーウェイの採用の見込みがなくなった以上
次の候補はアメリカ製の可能性があるから正式リリース前に事前に調整が進み易くなるのはずだからね
1089.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 06:29▼返信
任天堂はほんとハード作りにセンスがない。
見た目が不細工なこと多いし、機能や性能で自社有利なものを業界標準にしようという思惑が全体の足を引っ張ること多すぎる。
こんな迷惑な会社を、子供の頃に遊んだ郷愁で支持する奴が多すぎる。
そのせいでどれだけ迷走してることか。もし任天堂がなかったら、ゲームは今よりはるかにはやく進化してるよ。
ハード作りやめてソフトに専念してくれれば、その影響は小さくなってみんな助かる。任天堂もリスク小さく稼げるようになるし、株主も大喜び。
マリオやゼルダはみんなが遊べるし、誰も困らない、みんな喜ぶ、なんで任天堂はそうしないんだ?
1090.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 06:42▼返信
※1089
標準と言えたのはスーファミコントローラー+アナログスティックまで
Wii以降のモーションコントロールを利用したWiiコンはゲーセンで使うような代物
無理に標準化してもそれに適したゲームの方が少ない。サードパーティーソフト会社を誤った方向へ誘導した
1091.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 07:15▼返信
>>1077

その800万台のうち、何万台が中華に流れたんでしょうね~。

気になりますね~

800万台売れてるならもっとサードソフトが売れると思いませんか~?
1092.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 07:49▼返信
ひろゆきに言われちゃったか
1093.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 07:56▼返信
※1089
センスというか着眼点は面白いと思うんだけどね
価格抑えるために低性能でアイデア勝負→技術の飛躍的進歩により数年で見劣りするハードに
ファミリー向けなのでテレビをゲーム機が独占できない→二画面にして個人でも遊べるようにしたが独自すぎて任天堂しか使いこなせない
って失敗もあったが・・・
あとソフトメーカーにならないのは当たればデカい自社製ソフトで安定して当たりを出せるからじゃないかな
1094.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 08:02▼返信
ここの任天堂叩きの記事の時にみんな言ってる事と全く同じで草
1095.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 08:44▼返信
※1091
ww
つ 「偏った目で見なければ、だがw」
妄想でなけりゃ正確な台数とそのソースを提示してみようw
1096.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 08:48▼返信
クラウドゲーじゃ遜色なく遊べるゲームのジャンルが限られる上に
回線や鯖が死んだら途端に遊べなくなるからな
1097.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 08:51▼返信
※1095
これだけ状況証拠が挙がってるのにそれを平気で言い放てる神経がすごいわw
1098.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 08:53▼返信
※1097
妄想でなけりゃ正確な台数とそのソースを提示してみようw
1099.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 08:55▼返信
【快挙】映画『名探偵ピカチュウ』、『アベンジャーズ』を抜き去り全米公開初日第1位!!
1100.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 08:56▼返信
※1089
ネットじゃ評判の高いGCも糞容量の光学メディアの上に奇形コントローラーだからな
その前の64も同様だったし
まともだったのはSFCまでだわw
1101.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 09:09▼返信
適当なこと言って金になるのは良い商売だな。
誰に需要があるのかわからんけど
1102.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 09:22▼返信
独自の要素を最大限活かしてソフト作れるのはファーストだから
サードはマルチ前提で作らざるを得ない
日米での最初のゲームは任天堂っていうブランド
マリオ買い与える為にハードも買う
捨てる意味がわからない
ソニーが携帯機やめた今岩田のように他社を無理に意識しなければ確実に稼げる
1103.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 09:32▼返信
やっぱりMSかテンセントに買い取ってもらうのがいいのでは?w
1104.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 10:20▼返信
ひろゆきって何で逆張りみたいな事ばっか言ってんの?そうでもしないと存在が消えそうだから?
1105.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 10:39▼返信
WIIの時に任天堂は終わったんだよ
今現在は業界の後押しがなければ任天堂は死んでる
任天堂はユーザーを独占する事に躍起になってたが
任天堂ハードでユーザー独占は性能面で自滅する、WIIDSがそれ
PS4にユーザーを移行させなくてはいけないのに
やっぱり上手く行かないというね、
ハード事業をやめざる終えない可能性がでてる
1106.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 10:56▼返信
当のリアル先輩社長がゲームハードに拘ってないと言ってるしw
1107.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 11:45▼返信
実際には、もう任天堂はソフトなんか作れないけどな
ほぼ全部外注、自社開発はあのすり切れたマリオゼルダくらいで、そのマリオもマリカとかはバンナムだし
ひろゆきも年取って目が曇ってきたなあ、 逆に株を処分したがってるのかも知れないがw
 
任天堂の出来ることなんて、もうキャラ貸し程度だろうに
1108.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 12:24▼返信
普通にPS4よりサードソフトも売れているって結果が出てるのにな
任天堂ソフトが売れすぎていてPS4よりサードのソフトが売れてるのが霞んでるだけ
というか任天堂以外のソフトメーカーが売れるソフトを作れないのが問題ってのをわかってない
1109.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 12:41▼返信
※1108
などと意味不明な供述をしており警察では精神鑑定も含め動機の解明にあたる方針です
1110.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 12:43▼返信
> 実際には、もう任天堂はソフトなんか作れないけどな
> ほぼ全部外注
じゃぁ健全だろ
任天堂じゃないのに任天堂のゲーム作れるって最高やん
そういう経験を積んで実力のあるサードになっていくんだ
1111.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 12:49▼返信
※1110
東大卒ばっかり採用するから任天堂社内ではゲーム作れなくなったんだろ?
1112.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 13:17▼返信
※1111
wiidsの成功に胡坐をかいて他社の研究を全くしてなかったからだよ
1113.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 13:23▼返信
>>1110
それ、「任天堂なんか要らない」といってるのも同じだ、って分かってる?
まあブタ以外はみんな知っているけどな
1114.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 13:26▼返信
>>1111
違う
高学歴を高給与で雇ったけど、碌な仕事をさせなかった
だから今じゃあほとんどの東大卒とかは逃げ出してて、元々ニンシンでへそ曲がりな京大とかその辺しか残っていない
てかまず宮ホンがいちいち駄目出しして、自分のミニ版だけ残してるような状況だし
そもそもとして任天堂って元々ゲームの出来に無頓着なんだよな、あくまで広告で「ハードと一緒に」買わせてそれで利益だそうって言う、今じゃすっかり廃れたビジネスモデルだから
1115.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 13:33▼返信
>>1113
クオリティを担保するという最も大切な仕事がある
任天堂クオリティを担保する為にスタジオをクビにして別のスタジオで作り直すとかしてるじゃん
1116.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 13:36▼返信
>>1115
ちゃんと最初から下請に投げるにしてもコミットして管理してれば、そんな馬鹿な羽目にならないのだが
 
というかさ、あの脱衣麻雀に見る様に、クオリティの担保なんかして無いじゃないかw
ダンボールに至っては「なんで企画段階で没にしなかった?!」ってレベルの基地害沙汰だってのにw
1117.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 14:09▼返信
※1116
>ダンボールに至っては「なんで企画段階で没にしなかった?!」ってレベルの基地害沙汰だってのにw
あのソフトの価値がわからないんだな・・・愚か
教育って大事というわかりやすい例だなw
1118.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 14:50▼返信
ひろゆきや前科者の豚が何言おうが
任天堂は記事サムネの状態から全く脱却できていないんだな
1119.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 15:28▼返信
任天堂のソフトしか売れないならハード撤退してもあんま問題ないよねw
って話
1120.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 15:58▼返信
>>1117
ソフトはデモテープレベルでダンボール加工は粗く、大手量販店ですら持て余して鬱袋にぶち込んでるのにか?
教育がされてない韓国ブタの如何にも言いそうなことだよな、自分がオカシイのを棚に上げて他人に「勉強しろ」と言い出すのってwww
1121.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 16:15▼返信
スタディアは仕様上アクション無理だからな
開発者の自由な発想に制限かかるのは大きなマイナスだね
1122.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 18:50▼返信
※1120
ほんと何もわかってないんだなw
教育って大事
1123.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 18:50▼返信
なお半分はバンナムな模様
1124.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 19:30▼返信
そもそも論だけど、あのスマブラが仮にPS4やXBOX1やパソコンにソフトを出しても、パソコンはともかく、PS4だったら、1万本も売れないのを、任天堂自体が理解しているからね
だから、ゴミでもハードを出すしかないんだよ
1125.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 20:32▼返信
>あのスマブラが仮にPS4やXBOX1やパソコンにソフトを出しても、1万本も売れないのを、任天堂自体が理解しているからね

仮にPSファーストのスパイダーマンをSwitchで出しても5千本も売れないだろうな わかるわ
1126.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 21:31▼返信
そもそもスイッチって国内でミリオンどころかハーフ売れてるサードって何があるよ?まったく思いつかないんだが?国外もミリオン以上行ってるサードも片手で数えられるほどしかないし

つか国内で一番売れてるサードってXXの30万じゃないか?
1127.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 21:37▼返信
>>1126
すまん今思いついた、マインクラフトがハーフ超えてたわ、まあこのゲームは他機種版もバカ売れしてるからあんま参考にならんけど、vitaですらハーフ超えてたし
1128.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 21:42▼返信
>>1121
インフラ整っている国内すらクラウドゲーミングがきついからね、アクションの処理が重くないゲームすらきつい、スイッチ出てるPSO2なんか大して重くないのにあれだし、まあ人数がwiiU版MHFを鼻で笑うほどひどいから今んとこプレイはできる程度にななってるけど、PSNなんかも相当回線良くないと10分持たない
1129.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 22:19▼返信
ゴミハードスイッチはゴミ箱へ
1130.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 23:20▼返信
クラウドゲームは通信量が多いから携帯回線だと通信量上限になったりで
外出先でプレイとかはキツイだろうな
遅延や通信量の上限問題が解決しないと快適なプレイは難しいだろ

あと任天堂も有料のマッチングサービス始めたからな
売れるのは自社ソフトだけでもマルチプレイ人口がいる限り
定期収入が入ってくるから自社ハード戦略やめることはないと思うぞ
1131.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 23:24▼返信
そのグーグル上で遊べるゲームとやらを
他のプラットフォーム(PCやPS4など)でも展開すれば更に儲かる
1132.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 00:16▼返信
>>1130
2018年の年間収支のランキングだっけ?あの結果見ると確かに増えてるけどSIEほど爆発的に増えてないの見るとそこまで黄河がないように思える、まあ単価が3割ほどPS+より安いのもあるけどそもそも入ってる人数が少ないんだろう、まあ普及台数違うから当たり前だけど
1133.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 00:52▼返信
どう考えても自分とこのハードで主導権握ったほうが、品質のいいソフトが出せるに決まってる。
1134.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 01:34▼返信
確かに任天堂はテクノロジーを俯瞰出来てないな、リビングの取り合いとか、機体を持ち運べるとか本当どうでもいい事だし、技術面では10年以上遅れてるのは間違いない、ハードを続けないならばソフトメーカーになった方が良いだろうな
1135.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 01:35▼返信
スイッチは売れない
1136.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 01:36▼返信
WiiUは売れない
1137.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 01:42▼返信
sonyはpsのps nowあるから問題なし、nvidiaはgeforce nowだし、msはxboxのproject xcloudでしょ、任天堂はどうした………
1138.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 01:43▼返信
ポケモンgoは歴史に残るな
1139.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 01:45▼返信
スイッチオンラインは不評と聞くわ
1140.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 01:47▼返信
どうだろうね
1141.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 01:49▼返信
スマブラとか作ってるのって、実際はバンナムとかだと思うけど・・・
1142.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 02:35▼返信
アホだよな親会社より子会社の方がいいと言ってるようなもんだしなw
1143.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 06:31▼返信
美味しい、のは事実だろう。けどそれは同時に決定権を他社に握られる、って事。
そして止めてしまう、って事はそれまでのノウハウが消えてしまう。
権利の切り売り、人材の流失、流通ルートなど人脈も消える。
1144.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 06:51▼返信
>>1139
テトリス99()があるじゃん
1145.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:44▼返信
- 任天堂以外が作っているサードパーティ製ソフトはあまり儲かっていない
- 任天堂はゲームソフトメーカーとして優れている
はわかるとして、

- ハードをやめてグーグルに乗っかったほうが絶対おいしい
??どうしてそういう結論になるのかわからんのだが・・・
1146.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:47▼返信
ハードがどうにもならないほど時代遅れでクソだ、ってことだろ、
分かりきったこと言わせんなよ、恥ずかしい
 
まあ上で何回も言われてるが、既にソフトメーカー()としても最底辺だけどな、任天堂
出来るのは893丸出しの圧力工作だけで
1147.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 13:55▼返信
steamにしろgoogle Playにしろ、流通を押さえるのが一番おいしいと思うだが
1148.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 15:31▼返信
任天堂のハードで自社の作ったものが世界的な超ヒットしてるって誇れる所なんだけどね

もう何年もまともゲームも作れず出せばクソゲ、とっくゲーム作りを諦めてる某ハードの某企業はE3撤退
そしてFGOという狂った廃課金ゲーで日本人を騙すことがゲーム利益のメインになってるゴミ企業である
1149.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 16:45▼返信
妄想豚きっも
1150.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 18:22▼返信
「Stadia」は遅延を極端に少なくできる技術を持っているらしい。
ソニーは買収はしてるけど、遅延の問題を解決できていないのでは?
遅延を全く無くすことは無理かもしれないが、遅延を感じさせない事はできるかもしれない。
1151.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 19:17▼返信
  /::::: イ壬_月豕::::::::\ イライライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライライラ
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライライラ
.i⌒|::::::::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i イライライライライライライライライライライラ
.、_ノ:::::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノイライライライライライライライライライライライラ
  !::::::::::ノ::::`ー ' \・ ・ | イライライライライライライライライライラ
1152.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 19:19▼返信
※1148
たったの1000万ちょいで超ヒットww

GTA5みたいに1億1千万売ってからほざけ雑魚豚www
1153.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 19:20▼返信
※1148

・2018年のPS4評価12
7本のPS4タイトルが90点以上を獲得し、独占ソフトの面でライバル機を圧倒した。好評だった独占ソフトの数は13本、『ゴッド・オブ・ウォー』や『テトリスエフェクト』『スパイダーマン』などがあった。
1154.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 22:05▼返信
※1148
いい加減アニプレックスの事調べろや某信者
1155.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 04:07▼返信
任天堂はソフト屋になって、普及してるPS4へソフト提供してたら
任天堂ソフトは今の何倍も売れて、PS4のハードの普及も加速して双方が得しそうなんだけどね
1156.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 06:24▼返信
※1150
目立たないけどamazonもストリーミングゲームサービスあるんだよ
amazon prime video&musicに比べ事業としてしょぼい
stadiaは特別、凄いとか過剰な期待をするとあとでがっかりする
1157.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 08:11▼返信
セガの現在のボロボロっぷりみてたらソフト屋になることはいい手じゃない
あるのは他のハードにしかメリットがないんだよ
1158.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 08:14▼返信
googleはすべてのコンテンツでヒットしてるって思い込みがありそう

googleのstadiaで仕切ってるのが、PS3の時にhomeとかって2nd lifeの二番煎じを強力に推し進めてコケてXBOXに逃げて、そこでも成果を出せなかったフィルスペンサーって時点でろくでもなさそうってわかるんだがな
1159.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 08:18▼返信
>>1158
あ、フィルハリスンだった・・・
1160.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月15日 14:42▼返信
クソニーなんかにやっちゃいかん
1161.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月25日 23:12▼返信
ひろゆきって普段はモヤっとしたことしか言わんけど、こういう具体的な事言うといかに適当なことばっか言ってっかバレるよな
1162.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月02日 16:15▼返信
STADIAやめちゃったよ。はずれたな。
1163.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月02日 17:25▼返信
コイツらが持ち上げるものって大体ダメだな
1164.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月23日 10:40▼返信
プラットフォーム棄てるのは苦肉の策でしかないだろ
1165.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月23日 10:43▼返信
>>1087
ブレワイは考えて工夫して戦闘が出来るけど15は何がしたいのか分からないなんちゃってアクションだろ

直近のコメント数ランキング

traq