• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


世界の名だたる数学者がこぞって日本のチョークを買い求める理由
http://karapaia.com/archives/52274161.html




記事によると
・世界の名だたる数学者たちはかたくなに黒板とチョークを使い続けている

・数学者たちにとっての最高のチョーク、それは日本の羽衣文具が発売した「ハゴロモ(HAGOROMO)”フルタッチ”」チョーク

・なめらかで書き味に優れ、折れにくいことから、数学者の間では「チョーク界のロールスロイス」とまで言われる最強のアイテム

・羽衣文具は2015年3月、後継者不在を理由に廃業となり、80年余りの歴史に幕を下ろした

・世界中の数学者たちは嘆き、海外から羽衣文具にチョークの注文が殺到

・2015年3月、- 生産と販売を終了した羽衣文具はその技術を馬印に移転。更には同年6月、「HAGOROMO」ブランド、製造設備、材料調合、製造技術指導など含めすべてを韓国・セジョンモール社に譲渡した。





この記事への反応



良い物作っても商売が上手くないと潰れるっていう見本みたいな話

ローカルテレビ局のニュースで、羽衣文具が廃業するニュースをリアルタイムで聞いたわ
手に粉が付きにくく、強い圧力で黒板に書いても折れにくい、書いた線がはっきり見えるってことで、学校や塾の関係者が廃業を惜しんだって話


日本の教員をしていてもやはり羽衣は書き心地が素晴らしく良かった

日本は自分たちの技術に注目するのってたいがい逆輸入なんだよね
海外で注目されてるから日本人も注目する図式
そうなったときはもう手遅れだ














モノ作りジャパンの今って感じやね





関連記事
【俺らも使った】学校教育の必需品『羽衣チョーク』が廃業に 世界一の技術が失われる可能性
今の学校ではチョークと黒板が消えかけているようです・・・ ベランダで「パンパン」やったの懐かしいよな
ブラック校則「授業中のくしゃみは3回まで」って意味不明すぎるwwwwwwwww
黒板に描かれた半端ないイラストまとめ!すごすぎて消せねえwwwwww







サザンオールスターズ公式データブック1978-2019
リットーミュージック 売り上げランキング: 3


RG 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア νガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) (2019-08-31)売り上げランキング: 1




コメント(161件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 04:31▼返信
🤔
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 04:32▼返信
 
どうせチョークだろって開いたらチョークだった
 
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 04:35▼返信
ニッポンすごーい!
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 04:35▼返信
ガラホッパッヒア チョーク
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 04:36▼返信
チョークの描き味を追求しても会社は成立しないんだろ
一部が悲しんでる光景に過ぎない
6.日の国の者投稿日:2019年05月13日 04:36▼返信
美しき国日本
日本に生まれてよかった
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 04:37▼返信
スイッチ逝ったあああぁぁぁぁ!!
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 04:37▼返信
韓国・セジョンモール社に譲渡したってバカジャネーノw
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 04:37▼返信
またディスカバージャパンかよw
チョークなんかアフリカで作ってりゃいいって事だ
じゃなけりゃ潰れんだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 04:38▼返信
でももう全て韓国も物だからね
この問題がネットで話題になった時に当時の社長が「今更遅過ぎる」って嘆いてたのを覚えてるわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 04:39▼返信
韓国に売り渡したのかよw
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 04:40▼返信
この会社の機械は韓国の会社へ売ったから、今は韓国で作ってるんだろ?
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 04:41▼返信
10年後には「我々がチョーク宗主国、日本に伝えた兄の国」となるパターンやで
14.日の国の者投稿日:2019年05月13日 04:42▼返信
>>1
豊葦原千五百秋水穂国とても美しい国日本
日出ずり水が清く米にも国民にも恵まれて日本に生まれてよかったと言えるのではないか?
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 04:42▼返信
> すべてを韓国・セジョンモール社に譲渡した

おい・・・
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 04:42▼返信
・2015年3月、- 生産と販売を終了した羽衣文具はその技術を馬印に移転。更には同年6月、「HAGOROMO」ブランド、製造設備、材料調合、製造技術指導など含めすべてを韓国・セジョンモール社に譲渡した。
更には同年6月、「HAGOROMO」ブランド、製造設備、材料調合、製造技術指導など含めすべてを韓国・セジョンモール社に譲渡した。
すべてを韓国・セジョンモール社に譲渡した。
韓国製になっとるやないか!
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 04:43▼返信
良い物作っても周りが価値に気づかず
日本はクリエーターは一流なんだけどその他大勢が三流なんだよな
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 04:43▼返信
よりによって譲渡先・・・・
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 04:43▼返信
韓国に引き継いでもらったのかw
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 04:43▼返信
やはりチョ.ンの技術は世界一だな
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 04:44▼返信
やっぱり韓国の技術力は凄いな
22.投稿日:2019年05月13日 04:44▼返信
このコメントは削除されました。
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 04:44▼返信
売れるなら韓国にでも売るわな
24.投稿日:2019年05月13日 04:45▼返信
このコメントは削除されました。
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 04:45▼返信
なんだ結局チョークの起源も韓国なのか

はーつっかえ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 04:46▼返信
不登校小学生記事からきました
この記事おもしろい?どんなコメ書けばいい?
なになに?チョークがどうした?
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 04:47▼返信
いや要らんだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 04:47▼返信
昔TVで見たな
29.投稿日:2019年05月13日 04:48▼返信
このコメントは削除されました。
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 04:48▼返信
なるほど、記事読んだぞ
はごろもフーズってすごいんだなあ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 04:48▼返信
もう会社ないんやろ
数学者はかなり買い込んでるらしいな
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 04:48▼返信
チョークは学校側が支給してくれるのにわざわざ買うはずないだろう。
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 04:48▼返信
今はホワイトボードだよ
34.投稿日:2019年05月13日 04:49▼返信
このコメントは削除されました。
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 04:49▼返信
最後に韓国に全て奪われてるのが情けない
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 04:49▼返信
また韓国に横取りされてら~w
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 04:50▼返信
日本語読めないキチガイ糞食いが盛大に勘違い

さすが知能がゴキブリレベル
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 04:50▼返信
さいごのさいごに韓国ぶっこんでくるんだもんなー
さすがです
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 04:51▼返信
>良い物作っても商売が上手くないと潰れるっていう見本みたいな話
どや顔で的外れなこと言ってて笑うわ
40.投稿日:2019年05月13日 04:51▼返信
このコメントは削除されました。
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 04:52▼返信
負け犬の遠吠えが心地よいw
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 04:52▼返信
捨てるならウリが貰ってやるニダ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 04:53▼返信
日本の技術を韓国に継承か面白いことしたもんだなぁ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 04:53▼返信
チョークの起源は韓国だからな
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 04:53▼返信
売ってまた買い戻しw
46.投稿日:2019年05月13日 04:54▼返信
このコメントは削除されました。
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 04:54▼返信
やっぱり韓国のチョークは世界最高だな。
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 04:54▼返信
この記事も飽きた
チョークじゃちょっとトークを広げにくいなあ
もっと別パターンで頼むよ、はちま大先生
49.投稿日:2019年05月13日 04:55▼返信
このコメントは削除されました。
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 04:56▼返信
そう思うならなんらかの活動すりゃいいのに
数年経って手遅れになってから特集したところで遅いんだよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 04:56▼返信
また韓国かよ・・・・
52.投稿日:2019年05月13日 04:57▼返信
このコメントは削除されました。
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 04:59▼返信
※49
さっそく吠えてら^^
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 04:59▼返信
超くだらない記事
チョークだけに
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 04:59▼返信
>>14
韓国様引き継いでくれてありがとう
これで日本の技術が失われずに残り続けられます
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 05:00▼返信
無理!チョークで100コメは無理!次の記事たのむ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 05:02▼返信
バカな国だわほんと
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 05:02▼返信
がきのころ、掃除で黒板消すとき、粉みたいなのけっこう吸い込んだわ
あれ有害物質だったらどうするニダか、謝罪と賠償しるーって言えばいいの?
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 05:05▼返信
韓国に買われてるやないかw
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 05:05▼返信
炭酸カルシウムだっけ?知らんけど。どうやって作ってるか公開して
全国の学校で使ってるんだから企業秘密は無しで
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 05:05▼返信
黒板なくせってあれだけ言ってたのによく分からん人たちだな
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 05:06▼返信
いいオチついてて草
日本のオワコン化エピソードの一例にすぎないぞ、こんなの
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 05:07▼返信
べつに羽衣以外のメーカー製でも問題ないし充分だからねえ・・・
そこまで羽衣だけを価値らなくても

64.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 05:09▼返信
チョークは韓国が起源
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 05:09▼返信
ぶっちゃけると、他社メーカーのチョークもレベルアップしてそこまで大差ないってのが現状
「羽衣文具製品だけがすごい」みたいに言われてる記事だけど、実は、そこまでない
品質にこだわり過ぎて自滅したパターン
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 05:11▼返信
チョークなんて使いやすくて色がよくて書きやすい見やすいコスパよしの消耗品
ならなんでもいいけどな
「ここの職人技じゃないとだめなんだ!」とかいうこだわり教授wwちょっとこわいです
「バンクシーの絵じゃないと満足できない」とか言う意識高い系の意見かな?
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 05:16▼返信
助手「注文先からチョーク届きました。補充しときまーす」
教授「どこの製品だ?ちゃんと羽衣文具のだろうな?」
助手「いえ・・・他社製です。品質も変わらないしお得だったので・・・」
教授「ぶぁっかもーーーーん!」
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 05:17▼返信
後継者不足だっつってんのに何が商売が上手くないだよ
そもそも世界で売れてた人気商品の話をしてるってのに
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 05:19▼返信
日本人は価値も意味もわからないバカだからなw
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 05:21▼返信
アスクルのやつでも充分だろ
なにをこだわって羽衣文具とかw
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 05:24▼返信
あー、俺はたしかに、チョークの良し悪しも、コーヒーの味もわからんわ。すまんのう
使いやすけりゃいい、美味けりゃいいって感じでのぅ
職人のこだわりとか苦労とか愛情までは汲んでやれなんだ。すまんの
アスクルのチョークでも問題ないぞ。最近のは粉もあんまり出ない
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 05:27▼返信
炭酸Caに貝殻の粉塵を混ぜてるんだっけ
「わしは羽衣文具のチョークじゃないとだめなんだ。他のはだめじゃ」みたいな学者
海外にいるならなんかおもろいから小1時間ほど話を聞いてみたいわ

73.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 05:32▼返信
日本理化○工業だのレイ○イだの言うちょる素人どもはなにもわかっちょらん!
ハゴロモじゃよ。プロなら羽衣文具のチョークしか使わんのじゃて
これは、わかるやつにしかわからん。トーシロウにゃ、わかるまいて
・・・みたいな岩窟教授のこだわり持論を聞いてみたい!
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 05:40▼返信
もうすぐ終わる国だしなぁ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 05:42▼返信
いんだけどよりによってなんで韓国に譲渡するわけ?そういう世の中知らないバカな部分が後継者不足につながってんじゃねぇのか?
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 05:42▼返信
数学界にあの国の法則が発動するのか胸熱w
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 05:43▼返信
なんで恩を仇で返す民族に譲渡するかなぁ~..
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 05:43▼返信
有名だった日本のチョーク会社は韓国に買収されたんじゃなかったっけ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 05:45▼返信
当番で学校の黒板消すの嫌やったわ
チョ一クの粉で学ランが汚れるんじゃ
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 05:48▼返信
チョーク大嫌いなんで絶滅してほしいわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 05:48▼返信
ネットで話題になったの相当前
今更取り上げるなら続報入れてくれ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 05:49▼返信
また規制しない与党のせいだな
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 05:50▼返信
※77
ほかに買い手がいなかったんだろ。
お前らが文句言うな。
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 05:55▼返信
韓国に譲渡するんだったら…こういうことをマスゴミは騒げよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 05:55▼返信
もう日本のチョークじゃないよ
韓国のチョークだ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 05:56▼返信
評価をもらってもビジネスとして成り立たないのはどうしたらええんやろな
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 06:03▼返信
会社も技術も韓国のものになったのか…
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 06:05▼返信
昔、テレビ東京で番組で特集やってた。
買収というよりは譲渡だな。
韓国を持ち上げる訳じゃないけど、「やめる」ってなったとき、日本のその技術が無くなるのを心から惜しんだひとりの韓国人が手を挙げただけ。 で、自分で会社を作ったってわけ。
その時に日本ブランドのチョークが無くなると知った、アメリカの数学者たちが大量に買ったという顛末。
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 06:05▼返信
この事を知った企業が多ければ買い手がついたかもしれないのに、また日本のブランドが死んだのか
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 06:06▼返信
あの頃はまだ日本に価値があったな
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 06:07▼返信
やっぱ韓国のチョークはすげえなぁ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 06:09▼返信
※91
それより韓国の数学者が頑張れ。
ノーベル賞でも取ってみろよ。
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 06:10▼返信
韓国に譲渡しちゃったんだ…
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 06:19▼返信
人気だっても結局のところ商売になるほどは売れんのだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 06:21▼返信
当たり前になってると気づけないものなのよ
何せ比べる物がないので優れていると思う前に普段使いできるものと思っちゃう
それも日常生活で使うものじゃないなら猶更ね
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 06:22▼返信
どの業界も後継者不足だな
いやまー日本の人口減っていってるから当たり前なんだろうが
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 06:36▼返信
羽衣文具は名古屋の企業の馬印に譲渡して、譲渡された馬印は金に目がくらんで韓国のセジョンモール社に売り渡したんだろ?
屑なのは馬印だろこれ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 06:46▼返信
日本製品が高品質なんて過去の話
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 06:48▼返信
滅びゆく国ニッポン
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 06:55▼返信
チョークの起源主張はいつごろになるかねぇ
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 06:55▼返信
【これは酷い】韓国のモバイルゲーム業界、中国企業に蹂躙される
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 06:58▼返信
半島に売り渡した事は残念だが
ノウハウを知っても真面目に作るとは限らないのがあの国のクオリティだから
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 06:59▼返信
韓国に持ってかれるとは、じつにもったいない
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 07:00▼返信
日本関係ないね
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 07:01▼返信
あれ? 生産やブランドのすべてを韓国に譲渡したんだから、
そっちで買えばいいんじゃないの?

チョークより自殺者のせいでなくなった六・一〇ハップ返してくれ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 07:06▼返信
世界の著名な数学者が日本の○○をこぞって買い求めている模様。なんで?
↑〇〇は「チョーク」だろ、〇が2つ足りないゾ、しっかりしろよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 07:12▼返信
なにげに韓国に買収されとるやんけ…
もう事実上「日本の○○」じゃなくなっとるわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 07:31▼返信
で、韓国製になったとたん品質劣化するまでがデフォ
そのまんまのクオリティじゃ採算とれんわけだし
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 07:46▼返信
酷いオチを見た
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 07:46▼返信
韓国・・・・w
ブランド名が落ちるのを覚悟してか?
廃業したからどうでいもいいのか
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 07:52▼返信
やはり韓国が勝ってしまったか 世界最高民族
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 07:54▼返信
※92
ちゃんと韓国のノーベル賞取っただろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 08:02▼返信
いやー でもチョークはそのうち使わんなるだろうし
新しいもっと書き味よくて安い技術に刷新はありだろう
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 08:04▼返信
DCチョークDX ももう製造終了決定してるけどな
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 08:04▼返信
ロールスロイスって言葉久々に聞いたわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 08:07▼返信
韓国が絡んだら終了だな
ブランドは地に堕ちる
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 08:13▼返信
廃業する前にとりあえずダメ元でクラウドファンディングしとけ
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 08:23▼返信
そんなロールスロイス級のチョークとやらの為に希少な寄付金を無制限に使いまくってた?
ふざけんな
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 08:26▼返信
競合他社がいないから世界一
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 08:48▼返信
また流出してんじゃん
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 08:51▼返信
日本じゃ誰も助けてくれなかったんだから、韓国に売れただけでも感謝だろ、それが二束三文でも。
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 08:57▼返信
バブルの頃にこういう地味な技術の価値と情報を捨てまくったツケが今の世代にまわって来てるんだよなぁ。
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 09:03▼返信
日本の誇れる文化を継承してもらうために馬印に移動したのに
それを泥棒国家韓国にすぐに売り渡す売国奴
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 09:29▼返信
ソウルの方が東京よりも綺麗だしな
30年に渡る低成長で日本は衰退途上国に変貌した
そんな国に技術があっても生き残れないので他国に買い叩かれる
それが経済というものなんだよね
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 09:36▼返信
売れなくて廃業→どこも設備買わなくて韓国に売却→一部の惜しむ声を知ったお前ら「売国奴!」

アホか
ニートはマジで死ねよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 09:41▼返信
韓国ありがとう。でいいと思う
誰も引き継がない無念とか込みで考えると
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 09:50▼返信
※125
韓国が日本より高いかね出したってだけだろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 09:54▼返信
譲渡先が あっやちまったな ってなるね
このチョークはもうルーツを譲渡したも同じ
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 09:59▼返信
韓国に売ったんだっけ?日本じゃ採算取れないから仕方が無いけれど
画家が死んだ後に価値が高騰するみたいで嫌だな、報われない
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 10:01▼返信
てかなんで韓国なんだよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 10:03▼返信
もう日本はゲーム以外誇れるものがない
132.投稿日:2019年05月13日 10:04▼返信
このコメントは削除されました。
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 10:20▼返信
いや、チョークメーカー何社か潰れた後に言われてもなぁ
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 10:37▼返信
ディスカバリージャパンならぬ、ディスリスペクトジャパンやな
よりによって韓国に売るとは………
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 10:43▼返信
日本製なら白墨って書けや
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 11:28▼返信
「日本製は高品質」の時代の遺産か
今はもう見る影もない
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 11:30▼返信
これからは韓国が世界一になるんだね
138.投稿日:2019年05月13日 11:38▼返信
このコメントは削除されました。
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 11:46▼返信
なんで韓国に売るんだよ!!!、、、情けない
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 12:06▼返信
少子化で消費も減ってたんだろうな
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 12:17▼返信
だから何でよりによって韓国に譲渡するんだよ
この件だけじゃなく他にも色々あるよね
なんで韓国なんだよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 12:17▼返信
昭和生まれの意欲もパワーもある人材が引いてからクオリティの落ちっぷりに歯止めが掛からなくなってきた日本
後から代わりに入ってきた劣化世代は総じて小粒でプライドだけ高くネットでは中韓叩くけどリアルじゃ抜かされまくりだし
先の世代はあんなに優秀だったのに……どうしてこうなった
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 12:21▼返信
>>141
単純に韓国企業が買いたいって言ってきたからだろ
日本企業が価値を認めて先に交渉してたらそっちになってた
ものづくりに従事する者としては高く評価してくれる方に行くのは当然だわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 12:22▼返信
これ何年前の話よ
日本で誰も引き継いでくれなかったのをちゃんと買い取って韓国人が引き継いだってだけ
それも日本企業のどっかに作り方自体は伝授してるし

ただ羽衣チョークの社長が自社の価値知らずに売ったの後悔してるっていうのが後味悪いが
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 12:33▼返信
古い話だし、この記事も2週間くらい前に翻訳サイトを賑わせていたのに
はちま遅すぎだな。
韓国ってところにはちまアンテナがひかかったかwww
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 12:35▼返信
※65
そうなんだよねえ。
引き継ぐのに国内企業が手を挙げなかったんだから、その時点でお察し。
チョーク作ってる日本のメーカーは他にもあるし、将来性のある事業でもない。
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 12:39▼返信
金のためなら韓国に技術を売り渡したってなんとも思わない

潰れるべき会社だったな
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 12:53▼返信
これ、4年くらい前のネタだよね。はちまで見た。
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 13:17▼返信
日本人が買い取らないのが悪い
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 13:30▼返信
>>55
ロールス・ロイスがテョンダイのクズになったw
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 13:39▼返信
チョークの音が良いんだろうけどマジックの方が使いやすいだろうに
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 14:39▼返信
最終的に韓国に渡ってるじゃねえか。なんで国内で保護しないんだよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 15:27▼返信
何年か前にテレビでやってたな
国内で声かけたけど相手にされず、韓国の塾講師が申し出て設備を譲り受けたって
野っ原に掘っ立て小屋みたいな状態の設備だったと記憶してる
その後、軌道に乗ったのかな?
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 15:46▼返信
在系企業でしたっていうオチじゃんw
お前ら気づかないだろうけど南朝鮮が見れば、
あ!これハングル文字ってる!ってわかるお店多いらしいよ。
とくにビジネスホテルとかね
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 15:54▼返信
なんで韓国かな
残念だ
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 17:14▼返信
時代の流れに逆らいつづけるのが数学者のポリシーなのか?
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 19:05▼返信
日本の有名なチョーク屋が跡継ぎいなくて、結局海外の企業に譲渡したんじゃなかったっけ?
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月13日 21:10▼返信
チョーク界のロールスロイスってどういう意味なんだ?
高級ってだけ?
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 02:38▼返信
え、今更?
前に林先生もこのチョークが凄いみたいな事いってなかったっけ
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 03:04▼返信
韓国行き。韓国の誇る世界のチョーク

同じ業種のところとかが引き取れなかったのか? まあそこもおそらく苦しいんだろうけど…
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月14日 14:59▼返信
韓国・セジョンモール社に譲渡て
そんなん品質維持できるわけないやんけ・・・

直近のコメント数ランキング

traq