「最古のポルシェ」競売へ 39~40年製造、22億円超か
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190514-00000043-kyodonews-soci
記事によると
・競売大手サザビーズはポルシェの名前が車体に記された最も古いモデルを競売に掛けると発表
・1939~40年に3台だけ製造された「タイプ64」
・現存するのは1台だけといい、落札価格は2千万ドル(約22億円)を超えると予想している。
この記事への反応
・一週回って近未来感があるな。
・80年も前の車のデザインとは思えない。
スゴイなぁ。
・80年前のポルシェのデザイナーのセンスは100年先を行ってますね!今みても未来カーのようだ!
・これぞ世界の産業遺産の一つだと思います
・これだけみてもポルシェとわかるのがすごい
未来の車かと思ったよ
関連記事
【【ヤバイ】中国の電気自動車界隈がめちゃくちゃ進歩してる!!ピットに行けば下から電池がでてきて自動で交換!】
【クルマのシガーライターや灰皿、なぜ無くなったの?メーカーの見解は・・・】
【「スピード違反不可能」EUで自動減速カーが義務化へ!!】
【9割の車が「横断歩道で止まらない」ってマジかよ!!】
【アメリカで車内に女児が閉じ込められる事故発生 →近くにいた受刑者グループがとんでもないことを!】
【とある若者「車に見た事ないレバーがついてるけどコレ触っていいの!?」⇒Twitter民に「発電機」と言われ信じてしまうwwww】
ソニー SONY ワイヤレスオープンイヤーステレオイヤホン SBH82D : Bluetooth/ながら聴き/NFC対応/マイク・操作ボタン付 2019年モデル ブラック SBH82D Bposted with amazlet at 19.05.14ソニー (2019-06-08)売り上げランキング: 5,027
キングストン RGB ゲーミングキーボードHyperX Alloy Core RGB HX-KB5ME2-JP ゲーマー向け 日本語配列 LEDバックライト 耐水性 2年保証posted with amazlet at 19.05.14キングストンテクノロジー (2019-02-11)売り上げランキング: 6,252

豊葦原千五百秋水穂国とても美しい国日本
日出ずり水が清く米にも国民にも恵まれて日本に生まれてよかったと言えるのではないか?
記事に画像転載しとけよどんな車か全然分かんねえだろボケ
清水鉄平の家まで行ったろか?ええもん持ってったるで
清水鉄平の顔面に濃塩酸ぶちまけても法に問われないってマジ?
清水鉄平くん(この無断転載ブログの管理人)は包丁が好きなんだって?
見せに行ってあげようか?ググれば住所さらされてるしさ
走れなくても価値があるんかな?
これのミニカーが欲しいわ
勝海麻衣 が パクりそう
ある意味値段のハードルが新しいオーナーを選別するのに役立ってるな
博物館みたいな所で展示とメンテナンスされるだけの品だわ
所詮金持ちの道楽でしかなくて、一般市民には無関係な話
規制にひっかかるから日本ではナンバー取れない
自動車は作られた当時の規制でいいんだが何の規制?
最近のはゴツゴツしてるから遠いが
タイヤというのは押しつけないと仕事をしない(グリップしない)ものなので
空気抵抗をあえて増やして押し付ける(ダウンフォース)
車全体の重量を重くする
でないと危ない挙動を示す
街中走ってるだけでも危ない
空気抵抗を下げるだけだと、かえって浮き上がる方向に力が生まれて
危険な挙動になる、ということで意図的にクイッと盛り上げたからだ
ダックテールの有無で生まれるダウンフォースは、低速ではせいぜい10kg20kgの話だが
たったそれだけでもキビキビ走るか走らないかが分かれた
まだ普通に走るって話だぞ
50年代とかの空飛ぶ車とかドラえもんに出てくるデザインやんけ
今見ると超ダサいけど
それはない
どうみても、1960年代のSF映画に出てくる古典的な車デザインだぞ?!
近未来感がある?!おまえ、何歳よ!?!?
くるまかっこいーのお金持ちが買っちゃう
これはわかるだろう昔のポルシェのコンセプトカーっぽいし
どうって?
ホイールアーチにカバーしてあるだけやろ
100年後おんなじ事言われるか100年後の人類の民度が上がってそんな事言うヤツはいなくなるかだな
お前、他のコメント読んでないのか?
俺のレクサスの方が上
まあ実際の未来にはこんな車走ってないでしょ