浮き彫りになった青森の金権選挙 差し入れのおにぎりの中に1万円も
https://news.livedoor.com/article/detail/16617826/
記事によると
・4月(2019年)の青森県議選で澤田恵・県議が公職選挙法違反で逮捕され、あらためて津軽の金権選挙が浮き彫りになった
・町民は「自分のやったことの責任が取れない議員はよくない。解散して再選挙するのが妥当」「ここで変わらなければいつまでも変われない」と憤る
・青森県ではこれまで不正選挙が横行してきた。選挙管理委員が開票作業を中止して票の操作を行ったり、開票所に支持者が乱入し票を破り捨てるという事件も起こっている
・「50年前に300円もらった」「20年前には街頭演説会に行くと、握手した手に1万円握らされた」など体験談が次々と
・差し入れのおにぎりの中に1万円が入っていたとか、支持者の好みに合わせて釣り竿や漫画本などがプレゼントされるなど、さまざまな手口がある
・青森県出身のタレント・伊奈かっぺいは「選挙管理委員会が相手の票を食べるという話は聞いています。子供が自転車が欲しいというと、親がもうすぐ選挙だから待っててねと話したということもありましたね。不正選挙が津軽から南部の三戸町までいったとなると、津軽選挙ではなく青森選挙と言わないとダメ」と話した
・政治アナリストの伊藤惇夫氏「青森だけじゃない。関東近県や奄美の金権選挙も有名ですよ。日本には贈答文化があり、風習・慣習的な一面もあります。選挙違反を本気で取り締まったら、留置所は満員になるとも言われていますから」
この記事への反応
・「子供が自転車が欲しいというと、親がもうすぐ選挙だから待っててねと話した」(笑)
・どないやねん!確かにおにぎりの具はなんでも合うけど紙幣は不味いやろ!おにぎりの具といえば唐揚げマヨネーズや!ハイカロリーやし!…ん?ハイカロリーといえば…?
・大正時代の民度レベルw
・そりゃー良ぐなんねぇべ、政治。
地方の選挙は大抵こんなもんじゃね?
関連記事
【インドネシア、選挙で106人が死亡!いったい何が起きたんや・・・】
【【完全にアウト】神奈川県茅ヶ崎市長選でヤバすぎる候補者が登場してしまう! 一般の学校に怒鳴り込み、苦情をすると「選挙妨害で訴える」】
【アメリカの若者向け選挙CMが面白い! 老人が選挙にこない若者を煽りまくりwwww】
【【深い】「民主主義=多数決、多数派が正義で少数派意見は聞かなくていい」と勘違いしている全ての皆さんへ、小学校の時に出会う「この絵本」をご覧ください】
【【真理】『選挙に行かない男と付き合ってはいけない5つの理由』という解説記事が圧倒的に納得だと話題に! お前らは当てはまってる?】
【山尾志桜里さんがギリギリで当選した愛知7区、無効票が異常に多いことが判明「事実を公表して再集計すべき」】
【選挙日にネットで「○○に投票しました」と発言してはいけない!?弁護士による解説】
SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE Official Artworksposted with amazlet at 19.06.14KADOKAWA (2019-08-02)売り上げランキング: 27
ファイナルファンタジーVII リメイク【Amazon.co.jp限定】オリジナルPS4用ダイナミックテーマ 配信 - PS4posted with amazlet at 19.06.14スクウェア・エニックス (2020-03-03)売り上げランキング: 1
【ゴージャス版】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S 【Amazon.co.jp限定】ドラゴンクエスト ドット絵練習帳(5mm方眼)付 - Switchposted with amazlet at 19.06.14スクウェア・エニックス (2019-09-27)売り上げランキング: 3

はちまは、ハングレ構成員ハングル‼️
なんか老後に必要らしい
ビレッジバンガローって何?
俺なら投票とは切り離して貰うだけ貰うが
全員しょっぴけ
1万貰っても俺は入れないけどな
推し候補にちゃんと投票したか確認するために、
指に唾を付けて候補者の名前(の一部)を写し取らせ、投票所の外で確認させられる
とか当たり前のようにあったよ。うちの会社・・・
タイトルに草原をつくるアホとか落選不可避
絶対入れねーけどな
気にすんナ日本🇯🇵は、しまぐに
梅雨明けから、仕事です。
朋恵ニャン
チツカカって何
服屋雅治
アレとか◯◯とか多用する奴も落選だな
ラップぐらいまくんじゃね
都構想投票ちゃぶ台返しとか全国のお茶の間が注目する中でヤッちゃうレベルで現場も当たり前のように麻痺してる。
内容はある程度周知の事実として有名だが、こいつが喋ると一気に胡散臭くなるw
自民、民主と党の事務を渡り歩いて今はお払い箱で、全然現場とコネクションがない自称アナリスト
と言いたいところだが、21世紀になって市議会議員20人中15人がとっ捕まったのもあったな…
そこの自治体に仕事場あるんだけど、住民じゃないからもらったことないなぁ(笑…えないか)
候補者の選挙活動費は行政が負担して自前での支出を全面的に禁止しろ
留置場が満員になるからって捕まえない法があるかアホ
チチカカ湖、もしくは、乳か?ここの親戚じゃね
>>31のように
理由聞いたらポストに一万円入ってるからだって
どこもそうなんだな
買収以前の話
あほか
あきらかに津軽が異質
1万円くれたら余裕でいれるのに
お前さんが知らないだけで金銭や会社で組織票なんてのは全国的あるよ
集落同士の争いだからな
昔は割と堂々と菓子折りと一緒に5000円とか1万円とか配られてたぞ
今は情報統制するのが難しくなってるからなくなったと思ってたけど
割と今でも現役なのねw
東京は逆に団結力が薄いから情報を隠し続けるのが難しいんだよ
だからより監視社会の田舎の方がこういった犯罪は横行する
有権者も候補者も品がなさすぎる。
ありがとう安倍政権
美しい国ニッポン!
ヤクザの息子もいるし
選挙のシーズンじゃないときにバス旅行に連れていって名前売るとか
抜け道使っていろんなことやってる
特に地方組織がしっかりしてるところがね(自民党など)
公明党は学会の指示で金じゃなく宗教がらみで票固め
そして発覚したやつは二度と関われなくすればいい
悪評を一緒くたにされて迷惑。
何も無いのはそうだけどいじめや不正が全部の地方にあるわけないやんけ
本気で取り締まれよ。
次の選挙でも1万円貰えるチャンスを潰すとはもったいない
この自民党議員に投票するよう家族や友人に呼びかけろとかの大きな会社の組織票
誰が誰に投票とか調べてるからな……
やらないから続くんだよ。
不正選挙だから悪いことばかりしても
毎回圧勝するわけだ
国民がアホなんじゃなくて騙されているだけ
そうやって後援組織をバックに国会議員が立候補してるんですよー
ですから国会議員はその地方の支部の会長をしてるんですよー
安倍も麻生もみんなそう
写真撮ってTwitterに流せばあっという間だぜ?
町議会選挙では5000円、県議会では5万円
親が街頭宣伝用にワゴン貸したらレンタル代一日20万の名目でもらったとか言ってた
バブルの時の話だけど
民主主義なめんな
この人は自民党ね
時代遅れ思考の老害が大量に釣れるだろうからな
書いてあるのは朝日とロイター
朝日が特殊ではなく朝日以外が異常なんだよ
ハイ、解散解散
投票所で誰に投票したか見せてから入れてたぞ。
決まった人に入れないと村八分になる。
投票前に誰に入れて下さい回覧板回ってきて
判子推すってのも田舎はあるぞ。
票操作やってるのはは創価かな?共産党かな?
息子どころじゃないけどな
そいつの人柄や政治信条なんてどうでもいい
政治関係はなんでもウヨサヨ自民反自民の争いだと思ってる奴は世間を知らなすぎ
こーいう政治犯は見せしめに凌遅刑にしろ。
通報した
別のメモを用意してそっちに書いて指に付けたらええんちゃう?
どこの政党とは書いてないのに自民もーってのはどういう意味か説明してみな
あと京都もな
記事で出てる伊藤はパヨク記者で自民アンチだぞ
2つの山があって1万、5千の具が入ってる
民間企業への立ち入りも一切禁止してはどうかな
有権者が買収されなきゃいいだけ
1万円もらっても気にせず自分の思う候補者に投票すればいい
誰に投票したか監視されない限りは
本当に優秀な人間が出てこないからね
選挙権なんか与えなくていい、カッペには100年早かったわな
全員農奴やっとけ
もうなあなあはやめようぜ
税金で飼う必要性無い
公正な選挙して金でも組織でもなく府民が個人の意志で投票してんのにお笑い100万票って全国から笑われるってw
余白で余裕やん
選挙の意味が無いどころか金積めばどんなやつでも政治家として国政に関与できるとか害悪でしかない
そうかそうか。
じゃ南アみたく、二度と投票・立候補できないように斧で腕を叩き落とせ。
みんな変なとこで真面目なのな
>選挙管理委員が開票作業を中止して票の操作を行ったり
もちろん厳しくなり過ぎてなり手が減る弊害もあるから
政党支持率低いとこにはきついだろうけど人目に触れさせるべき
日本の民主主義の根幹だぞ
ほんとメンドクサイ
不正を黙認するとかお前本当に日本人か
わしの知らない世界やわ
民主系みんな隠して「無所属」とかほざいてたよ
で、落ちた
むしろ感謝されるべき。
冥界に送ったれや。
犯罪擁護か