• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより





Q、
お礼を言う時どんな乱暴な口調のキャラクターも「ありがとう」を使っていて
「サンキュー」等ではないのですが
何かこだわりがあるんですか?

A、
あります。
ぼくからしてみれば、
お礼を言う時にカッコつけて言葉を濁すような奴は
逆にカッコ悪いと思う。
セリフの流れで、相当変にならない限り
一番ストレートな「ありがとう」を言わせている。
アニメ脚本家の人が時々「サンキュー」を使ってて
「あ…」と思うこともあるけど(笑)


https://imgur.com/a/WoIj0zb


  


この記事への反応


   
文末をありがとうで締めるこの演出よ。

「愛してくれて、ありがとう」

荒川弘先生は挨拶を大切にしていますが、
根幹は同じですね

  
エースのありがとうが重すぎる😢
  
ありがとうの他には
ぶっコ□ヌという言葉は使わず
「倒す」というようにしてるとかもありますよね

   
『ありがとう』 …とても神聖な言葉です。
  
ゾロ、少し違和感もあったが、
やはり作品を通したこだわりは良い



ゾロ→ナミの「ありがとう」は
結構浮いてたけど、そういう意味が!
きちんとお礼を言える人はカッコいいんやで!


ONE PIECE 94 (ジャンプコミックス)
尾田 栄一郎
集英社 (2019-10-04)
売り上げランキング: 57




【ゴージャス版】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S - Switch
スクウェア・エニックス (2019-09-27)
売り上げランキング: 16


コメント(190件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 07:32▼返信
しょーもない持ち上げ方が気持ち悪い
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 07:32▼返信
これからの時代はシェイシェイが主流となる
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 07:33▼返信
次の海賊王はウルージらしい
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 07:33▼返信
は?
外人バカにしてんの?
サンキュー使ってる人に謝れ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 07:33▼返信
愛してくれてありがとう
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 07:33▼返信
過去の名作全否定だな
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 07:34▼返信
有難う御座いますだろうが礼儀も知らんのか
8.投稿日:2019年08月26日 07:35▼返信
このコメントは削除されました。
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 07:35▼返信
※7
ながいやん
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 07:35▼返信
一方任天堂はステマが必ず「ありがとう任天堂」
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 07:35▼返信
こんなんでイキる方がカッコ悪いです
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 07:36▼返信
はちまありがとう
クソレスしてくれるみんなありがとう
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 07:38▼返信
白々しい問答だな。きしょいわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 07:39▼返信
どうせ尾田がサンキューしか使わなくても絶賛するんだろw
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 07:39▼返信
고마워じゃなくて?
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 07:39▼返信
ん?普通じゃね??
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 07:40▼返信
悟空「センキュー!」
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 07:40▼返信
韓国人はありがとうが言えない民族

恩を仇で返す。日本のおかげで発展したのにありがとうが言えないどころか音を仇で返す
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 07:42▼返信
関係ないわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 07:42▼返信
ありがとなす
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 07:43▼返信
ネトウヨ流感謝の仕方
「嫌ならでてけ!」
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 07:44▼返信
くそお世話になりました
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 07:46▼返信
言い方はキャラに合ってる方がいいわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 07:46▼返信
???「ワンピース不買ニダ!」
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 07:47▼返信
かたじけない
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 07:47▼返信
これよく考えるとキャラの思考と作者の思考が混ざってるよね?
キャラ設定的におかしくなるけど…
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 07:47▼返信
トランプ「トウモロコシ買ってくれてありがとう」
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 07:48▼返信
ありがとうと言うだけで持ち上げるとかガイジムーヴ怖いわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 07:49▼返信
こんなワンパターンのクソつまらない漫画を
金儲けのためにいつまでも続けてくれて
ありがとう
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 07:49▼返信
そして顔御真っ赤にして怒り出す沼
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 07:50▼返信
はちまはアフィで稼いでるのに毎日俺たちにありがとうないのなんでなん?
かっこええんやろ
ありがとうは?
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 07:50▼返信
愛してくれてサンキュー!
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 07:51▼返信
ありがドン!
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 07:51▼返信
遠回しにお礼もロクに言えないお前らのことを煽ってるんやで
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 07:51▼返信
ジャベリンありがとね!
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 07:52▼返信
でも海賊
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 07:54▼返信
ありがとう
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 07:54▼返信
FE風花雪月のロード時間に、節のランキング上位キャラから順にキャラ毎の色んなありがとう言ってるな
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 07:55▼返信
やっぱつれぇわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 07:55▼返信
凄いか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 07:55▼返信
ありがとうって滅多にないって意味で感謝としてはすごい間接的な表現だと思うが
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 07:55▼返信
ワンピースって信者にこういう点ばっか取り上げてもう面白いかどうかで語られなくなったよな
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 07:56▼返信
でも海賊だよね
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 07:57▼返信
ありがたやー
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 07:59▼返信
つまり、ありがとう任天堂なのだwww
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:01▼返信
愛してくれてサンキュー
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:01▼返信
微妙なこだわりだな
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:06▼返信
昨日のアニメでのゾロのセリフ
「死んじゃうぞ」には違和感あった。
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:07▼返信

サンキューとか言う奴いる? つか当たり前の事で持ち上げんなよ気持ち悪い
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:09▼返信
拘ることは良いことだと思うし押し付けてる訳じゃないなら良いけど、こんなこと持ち上げるのはちょっと気持ち悪い
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:10▼返信
明日からワンピは「ありがとう」禁止な
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:11▼返信
>>42
「売上がすごいからおもしろいに決まってる」みたいな極論しか言わないしな
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:13▼返信
ワンピースって日本より韓国の方が大人気なんだが、多分あのアホ韓国人に共感される何かがあるんだろうな
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:13▼返信
助かりました。かたじけない。感謝します。
色々使ってるやろ(笑)
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:15▼返信
とりあえずありがとう言っとけみたいな横暴な使い方は良くないね
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:16▼返信
※52
事実やん
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:18▼返信
>>53
ほら、嘘貧困女子高生のうららが好きなアニメやから、、、w
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:18▼返信
海外だと全部サンキューだけどな
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:21▼返信
>>1
キャラの性格的に無理がある場合はエゴの押し付けでしかない
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:21▼返信
※55
わかる
こういうのって自分の信念でやるからいいのであって
それがさも正しいことで、みんなやるべき!ってなると本末転倒
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:22▼返信
>>17
悟空は純粋だから
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:22▼返信
>>54
昔の作者の台詞をわざわざ引っ張り出して、その台詞で作者を苦しめるファン。

アホやでマジで。
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:23▼返信
つまり、作中でありがとう以外の感謝の言葉は社交辞令で言ってるだけってことじゃん。この前提で見直してみると面白いかもな。つまらんから読んでないが。
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:24▼返信
小学生みたいなこと言ってるな
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:24▼返信
絶対サンキューの方が口から出やすい
サンキューを当たり前にしたらもっと平和になるこの国
ありがとうって気軽に口から出せるか?
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:25▼返信
ダンケ!
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:26▼返信
これ作者よりこれに気付いた読者投稿のが凄くね
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:27▼返信
※63
ありがとう 以外の感謝の言葉は出てないからそんな心配しなくていいぞ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:29▼返信
>>67
他にも謝意表明や感謝の言葉は沢山あるのにそれに気付いてないだけのアホやん
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:29▼返信
一方ルフィはりんご盗み食いや食い逃げ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:30▼返信
>>2
テンキュー!
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:30▼返信
>>65
ありがとうも言えないの?
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:31▼返信
ありがとうって言える人間って少ないよな
俺も一生のうちで100回も言われてないと思う
すみませんの方が多い
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:31▼返信
>>68
助かりました。とかもないの?この漫画
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:32▼返信
>>59
エゴの使い方知ってる?
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:32▼返信
>>2
なんで?
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:33▼返信
>>3
モンスタージョンTVしか喜ばない
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:34▼返信
>>4
お前は日本人だろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:34▼返信
サンキューとかまず日常会話でそうそう使わないだろ
取引先相手や会社の同僚、学友に仕事や勉強でなにか都合してもらったときにサンキューとか言うアホいるか?
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:35▼返信
>>63
お前のその理論がつまらん
マジつまらん
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:35▼返信
全ての英語圏の人達に謝罪しろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:36▼返信
>>64
その小学生でも出来ることが大人になったら出来ないんだよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:37▼返信
>>65
お前みたいな奴が多いから影響力のある漫画家は意識して作品を作ってんだろうが
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:38▼返信
>>69
例えば?
仮にそれは作品内で自然に使う言葉なんだよな?
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:39▼返信
でも戦うとき
必殺技の名前や敵の名前を大声で叫びながら
ドーン!とぶっとばしたほうが勝ちというだけの薄っぺらい漫画・アニメ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:39▼返信
>>65
「サンキュー!」とか現実で言っちゃうの?
多分、君キモがられてるから辞めたほうがいいよマジで。
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:39▼返信
>>74
助かりましたはあまり感謝の言葉としては使わなくない?
現状説明だろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:39▼返信
キャラの個性を捨ててまでやる事じゃないよ
そもそも英語圏の人が聞いたら何じゃそれって感じだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:40▼返信
>>79
あの、漫画の話ですよね?これ
どうしたのキミ?
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:40▼返信
>>81
その後にお前は日本人に土下座しろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:40▼返信
>>87
謝意表明だろ(笑)
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:40▼返信
海外版はサンキューって訳してないのか?w
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:41▼返信
>>85
心理戦が好みの人かな?
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:41▼返信
「バレットォォォーー!」「ゼットォォーーー!」「クロコダイルーー!」
「ゴミゴムのぉぉ~~、ジェットなんとかかんとかーーーーーー!」

こういうルフィ見てるとさ。ただのガイジにしか見えないんだよね
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:41▼返信
>>88
その国ごとの言葉を使えばいいんじゃない?
君が外国に憧れてるなら仕方ないけど
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:42▼返信
腰のくびれの位置おかしくない?
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:42▼返信
>>92
頭悪いのかな?
訳してるに決まってるだろ
その国ごとのお礼の言葉があるだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:42▼返信
>>84
ん?ワンピースなんか見てねーよwwww
見てんの?
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:43▼返信
ルフィってガイジだよね
かっこよくないし、むしろ怖い。行動と思考がキチガイくさいから
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:44▼返信
>>91
助かりました、ありがとう
だろ普通
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:44▼返信
お釣りを邪魔とか言うような人なんだし
正直感謝の気持ちなんて今ではもう無いような気がするわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:45▼返信
>>84
感謝します とか、かたじけないとか、恩に着る って台詞無いの?この漫画
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:46▼返信
まあ漫画という架空の世界のクアラクターだからどうでもいいけど
子供たちがルフィのマネとかしないでほしいな。キチガイの真似とかやめてほしい
そもそも海賊なんて犯罪者だしな
他のキャラならいいよ。海兵とかフーシャ村の住民とかならね
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:46▼返信
>>74
知人や同等、目下の人に対して使用するのは問題ありませんが、依頼するときや感謝するときに目上の人には意味的に上から目線な響きがあり相応しくありません。
らしい。
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:46▼返信
>>100
感謝します。恩にきる。とかないの?(笑)
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:46▼返信
>>94
まあ、漫画だからね
割り切れない?
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:47▼返信
漫画一本で生きてきたから恥ずかしい事を言っちゃうんだな
こだわりは自分の中だけにしまっとけ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:47▼返信
>>104
だから何?(笑) 「その台詞は作中に無いの?」って話なんやけど。
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:47▼返信
>>99
漫画にマジ意見してる君の方がキチガイクサイ
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:48▼返信
おだっちのせいで海賊行為は犯罪ではないと思う子供たちが増えたらしい
社会問題だね
ソマリア海域などに今でもリアル海賊いるんだけど、あれただの犯罪集団だからね
子供たちは海賊はただの犯罪者ということもちゃんと学んでほしい
111.投稿日:2019年08月26日 08:48▼返信
このコメントは削除されました。
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:49▼返信
>>96
口がデカイの不快
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:49▼返信
>>107
あなたよりは勉強していると思う
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:50▼返信
>>110
昔の海賊と今の海賊って一緒にしたら違うと思う
あとこれは漫画な
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:50▼返信
>>109
でもルフィはガイジだよ
ゾロやナミやウソップやサンジやロビンやチョッパーやフランキーやブルックはまだマシだけどね
ルフィだけガイジ
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:50▼返信
ドラゴンボールに喧嘩売ってるなw
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:51▼返信
>>114
でも海賊になりたがる子供たちが増えたのは問題
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:52▼返信
>>106
ルフィ以外は良いキャラが多いと思うし楽しい漫画だと思う
キチガイルフィ以外はね
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:52▼返信
初期にどっかの村長が『すまん!恩にきる!』とかルヒーに言ってたやろ(笑)
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:53▼返信
サムネもだけど、ルフィの顔って見てると不安になるわ。
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:53▼返信
主人公がキチガイというのだけが残念
他はおもしろいのでなかなか楽しいコミックだよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:55▼返信
なんなんこの話。もう褒めるところが無くなってきたとかそういう話?w
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:55▼返信
やるならサンキューベリーマッチだろ。
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:57▼返信
なんで主人公こんなキチガイになってしまったんやろ?
イーストブルーの頃はもうちょいまともだった気がするけどな
グランドライン入ってからキチ度がどんどん上昇していった
まあずっと海賊続けてりゃキチガイになるのも当然か
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:58▼返信
>>119
信者はコレにどう答えるの?www
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 08:58▼返信
俺は元気だぞーとか横井=からあげとかほざいて滑りまくっている
アレのどこに言葉へのこだわりがあるんだよ頭沸いてんのかw
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 09:00▼返信
いやいや、ルフィはほんとにキチガイなんだってば。
思うならルフィの名場面だけ集中して一気見してみ?そしたら、わかるから。
誰が見ても大声で叫んでるだけのただのキチガイだから。
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 09:02▼返信
せっかくおだっちのステキな感謝のエピソードも
主人公がガイジすぎて台無しw
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 09:10▼返信
キャラに合わせた言葉遣いを選んでる作品の方が好き
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 09:18▼返信
え、普通では?
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 09:20▼返信
>>127
そこだけ抽出して見たらおかしいに決まってるやん
どんな漫画のキャラでもそうだろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 09:20▼返信
クソお世話になりましたはええんか?
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 09:22▼返信
人として当たり前のことじゃない?
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 09:40▼返信
ありがとうでも何の言葉でも相手の心に届いてなかったら言ってないのと同じだろ
目を合わせないで無表情でありがとうて言われてもなんも伝わらないじゃん
大事なのは言葉じゃなくて伝えようとする気持ちだわ
だからワンピースは偽善だのお涙頂戴だのクソだの言われんだよな
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 09:41▼返信
ございますを付けろや
136.投稿日:2019年08月26日 09:42▼返信
このコメントは削除されました。
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 09:47▼返信
周りに気を配って、常に先を考えている
周りに気を配って、常に先を考えているの仕様
超超超超超超超超周りに気を配って、常に先を考えている
巨巨巨巨巨巨巨巨周りに気を配って、常に先を考えている
周りに気を配って、常に先を考えている主義
周りに気を配って、常に先を考えている史上主義
周りに気を配って、常に先を考えている至上主義
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 09:54▼返信
サンキュ🦆
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 09:57▼返信
カッコつけてではなく、照れ隠しでサンキューって言ったりするんだが...カッコ悪いのか
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 10:00▼返信
>>139
カッコ悪いってか痛い奴だわ。 マジでやめな?
『サンキュー』って言われてどうよ?

鏡を見ながら自分に「サンキュー」って言ってみ?
笑うやろwwww
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 10:04▼返信
サンキュー、どうもが心からの感謝じゃないってのが完全に偏見だろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 10:05▼返信
外国人がサンキューが無礼に当たるっていうのが
おかしいって動画あったな
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 10:09▼返信
何がすごいのかわからん
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 10:09▼返信
じゃあ海外版でもThank You じゃなく【arigatou】ってこだわりのローカライズされてるんだろうな?
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 10:10▼返信
それがどうした
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 10:10▼返信
桂三輝の英語落語だったわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 10:13▼返信
3月9日(サンキューの日)全否定か・・・
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 10:16▼返信
心から笑ってればグラララとかカーカッカッカとか言わないぞ
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 10:17▼返信
魂に足をつける
精神に足をつける
力の足をつける
空間に足をつける
時間に足をつける
現実に足をつける
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 10:17▼返信
日本語か英語かの違いで
サンキューもありがとうも同じ意味だろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 10:17▼返信
ありがとうなんて殆ど言ってないし、ナミがサンキューサンキュー!言ってるイメージしかない
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 10:23▼返信
くっさ
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 10:37▼返信
こんなステマばっかりしてるから国民的アニメなんて呼ばれることもなくはよ終われって言われるんだよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 10:39▼返信
しょーもない奴らがクソみたいな罵詈雑言で発散してもいいようなネットの捌け口の場を与えてくれているはちまさん、いつもありがとう。
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 11:18▼返信
もう見てません
漫画下手すぎて見ずらいねん
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 11:28▼返信
韓流ステマと臭いが同じ
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 11:32▼返信
サンジのサンキューは・・・?
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 11:47▼返信
かっけえ・・・??
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 12:10▼返信
>>42
こういう点を取り上げてるのを、まとめサイトがピックアップしてるのだけを見て、
それしか取り上げないと思ってるだけだろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 12:14▼返信
作者の見解であって、キャラの個性ではない。
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 12:21▼返信
ルヒーってサンキューしか言わなくね?読んでないけど
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 12:29▼返信
普通じゃね
サンキューとか普段でも創作物でもなかなか見ないぞ
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 12:35▼返信
この程度のことをドヤ顔で語ってるのがダサい
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 12:48▼返信
サンキュー、ドラゴンボール!

これに勝てんの?
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 12:51▼返信
>アニメ脚本家の人が時々「サンキュー」を使ってて「あ…」と思うこともあるけど(笑)

この文が余計だよな…
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 13:00▼返信
感謝致す派の拙者、誠に憤慨
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 13:02▼返信
>>140
鏡見ながら「ありがとう」って言っても頭おかしいやろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 13:22▼返信
>>165
お前らのように揚げ足取りしかしない奴のために
自分以外がやる場合は気にしない事にしてるって書いてるんだろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 13:24▼返信
ありがとうって他人が受け取る言葉だから。
相手の国籍が分かってその国のありがとうが分かったら
相手の母国語で言うのが世界的な交流のスタンダードだと思うわ
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 13:24▼返信
これをドヤってるだのイキってるだの言うほうが
確実にダサい
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 13:27▼返信
これはサンキューしか言わない悟空批判かな?
尾田も偉くなったなぁ…
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 13:28▼返信
ルフィなんかはウザいぐらい「ありがとう」って言ってるけどな
やっぱ読んでないで批判してる奴ばっかだな
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 13:31▼返信
カタクリに評価されたときに「ホントか!嬉しいありがとう」は
さすがに言わせ過ぎだと思ったよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 13:38▼返信
チ.ョ.ン.ピ.信.者イライラで草
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 13:46▼返信
女ヶ島でハンコックにありがとうって土下座してハッとさせるシーンも
少々鼻についたな
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 14:05▼返信
だから何だというのだ
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 14:10▼返信
俺は礼もまともにいえないから
何を言ってるのかわからないのだってか
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 14:36▼返信
サンキュードラゴンボール
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 14:36▼返信
客「どうもー」店員「イラッ」
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 14:46▼返信
いや、これはありがとうって言葉に対してだけじゃなくてですね
キャラ表現の有り方というか
普段はありがちとかオシャレ表現でクライマックスだけ感情を素直に吐露とか嘘っぽく見えるだろ、ネットでネタにされたり
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 16:23▼返信
嫌味で言ってたのかと思ってたからゾロの好感度上がった
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 16:50▼返信
>>96
キャラの描き分け出来ないから奇形にしてるらしいな。生理的に気持ち悪い体型とか特徴ばっかり。
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 16:51▼返信
>>85
そして締めは「仲間だー!ドンッ!!」
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 17:49▼返信
面白い漫画を描いてくれてありがとう
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 17:55▼返信
それを汲まないアニメ脚本家
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 18:07▼返信
は?
普通のこと言ってるだけじゃん
なんでもいいのか
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 19:16▼返信
この程度のこと、当たり前すぎてもうね
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 19:44▼返信
でかした
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月26日 20:59▼返信
漫画で日本兵バカにしてたけど謝ったの?
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月27日 02:56▼返信
クソお世話になりましたは?

直近のコメント数ランキング

traq