• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
【東京五輪】東京都、マラソンのスタート時間変更を提案 → IOCは無視

【東京五輪】東京都、まだまだゴネまくる「マラソンは東北でやろう!復興五輪だ!」

東京都「五輪マラソン、なんとか東京で開催したい・・・せや!」開始時間を午前3時からにすると提案





五輪マラソンでIOC「東京に戻ることはない」
https://www.fnn.jp/posts/00426203CX/201910251905_CX_CX
1572003407677


記事によると



・東京オリンピックのマラソン札幌開催案をめぐり、小池知事とIOC(国際オリンピック委員会)のコーツ調整委員長が25日午後、会談した

・小池知事は「東京でマラソン・競歩を行っていく気持ちには、変わりはございません」と述べた

・コーツ委員長は「より北にある札幌の条件の方が、東京より良いということを示していきたい」と述べた

・会談終了後、コーツ委員長は「開催地が東京に戻ることはない」と明言した

この記事への反応



小池ほんと無能

夏の甲子園だって問題になったしな
東京都はこれに懲りて二度とオリンピックを招致しないで下さい


もう言い切られたら、どうしようもないな。
前代未聞かな?


どんなに抵抗をしても、もう東京でのマラソン・競歩はないよ。
それよりも東京都はIOCに今までの準備費用を請求し、札幌での費用は負担しないと言明したほうがいい。


IOC「マラソンは札幌な、これ決定事項やから」
秋元「是非うちで!北海道マラソンの実績もありますよ!」
小池「認めない!マラソンは断固東京開催!」
札幌市民東京都民「向こうでやれ向こうでやれ向こうでやれ…」

こんなイメージ


こうなったらオリンピックのマラソンは東京ビックサイトにルームランナーを人数分置いて42.195キロ走れば良いのではないか。交通規制も気温も開催時刻も気にしなくて済むぞ。

都もかなりの無駄金を費やしてしまったが、それでも選手の身体的負担を考えるならやむを得ない判断と思う。
酷暑の中で生き残りレースをさせるよりベストコンディションの中でより良い成績を残してほしい。


ばっさり。良い判断だと思うけど、はじめからそうすべきだったね。

東京都もこれ以上、争っても無駄だから、札幌での開催は東京都が負担しないと条件をつけるほうに話を持って行ったほうがいい。

にしてもIOCに決定権があるとはいえ、通達が遅すぎる。


金はかかるだろうけど、ここで意固地に東京でマラソンや競歩を開催して死者でも出たらどうするの?
人の命は税金じゃ賄えないぞ?








こうやって揉めている間に時間がなくなってゆく



【PS4】コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2019-10-25)
売り上げランキング: 3



コメント(753件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:01▼返信
ありがとう任天堂
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:01▼返信
さよなら東京
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:02▼返信
じゃあ中止で
オリンピック全部中止でいいよ
最初から反対だったしまったくかまわない
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:02▼返信
中止にしろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:02▼返信
札幌開催でも東京都が費用負担するのが筋だろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:03▼返信
さんざん駄々をこねてこの結果…、お粗末すぎる
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:03▼返信
札幌でやるなら東京オリンピックではないからね
もう「電通オリンピック」に名前も変えちゃいなよ
誘致したのも電通だし費用はもちろん全て電通もちね
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:03▼返信
五輪やるまえから世界に恥を晒していくスタイル
それより何倍にも膨れ上がった五輪予算を回収できるの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:03▼返信
韓国で走れば良いよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:04▼返信
※5
名称に東京って入ってる限りは当たり前
11.投稿日:2019年10月25日 23:04▼返信
このコメントは削除されました。
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:04▼返信
東京ザマァでいいのか
無能がトップだと大変だな
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:04▼返信
※10
ニートはアホですねwwwwwwwwwwww
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:04▼返信
このおばさんって
自分の手柄にしたいだけなんだよな
無能すぎて舐められてるんだよ

結局熱さ対策をここ何年もありながらできなかった
お前が無能なんだよ
こいつなに1つやれてないのに持ち上げられすぎてた
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:04▼返信
神さま、本当に本当にありがとうございました。
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:04▼返信
札幌オリンピック
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:05▼返信
※5
じゃあ、お前は死ぬのが筋だろw

ニートw
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:05▼返信
まぁ札幌で開催するのに頼んでもない東京が費用負担するのは無いよな
日ハムに撤退されるから札幌ドームも必死だろうけど
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:06▼返信
小池ババア、ヒス起こしまくりだろうな
笑える
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:06▼返信
IOCも最初から言えよ、チケット買った人はどうするんだよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:06▼返信
このおばさんも都民も同レベル
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:06▼返信
だっせええ女
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:06▼返信
夏のオリンピックの短距離走とマラソンは花形なので外すということは、
東京オリンピックじゃなくなるということ
まあ既に都以外に出てたけど
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:06▼返信
東京の尻ぬぐいさせられる札幌
できねーのに何で誘致したの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:06▼返信
小池は電通と石原・猪瀬が作った杜撰な計画の尻拭いさせられているだけだがな
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:07▼返信
何なのこのゴタゴタ もう一年切ってるんだが? 最高にみっともない
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:08▼返信
東京都の税金で札幌開催だ!!
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:08▼返信
当たり前だろ
あんな熱いとこでなんで走らせたいんだ
あと糞の海で泳がせるな
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:08▼返信
渾身の3時スタート案が「夜明け前じゃ中継ヘリ飛ばせないだろ」で一蹴されてて草生え散らかした
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:08▼返信
オリンピックなんてやらなきゃ良かったね
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:08▼返信
元は小池が無能なのがいけないんだぞ
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:08▼返信
>>25
そうでなくてもやたら多い公約を1つも実現できてない時点で無能だけどな
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:08▼返信
こいつが盛り下げる発言ばっかり

スポーツだってことわかってる???
政治とか絡めるなよ気持ち悪い
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:08▼返信
しゅーりょー
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:08▼返信
夏季札幌オリンピック開催決定
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:09▼返信
コーツも小池と会談して「あっ、このババアと話してもなんの進展もないわ」って感じたんだろうな
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:09▼返信
どんなに暑かろうが走りたい奴だけ走らせてやればいいだろ
マラソンランナーが倒れようが死のうがまったくかまわん
自己責任でどうぞ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:09▼返信
>>1
関係ないネタにありがとう任天堂だの任天堂最低だのぶっ込むなっつの……
 
ところで小池が東京にこだわってる理由ってなんだっけ? 

 
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:09▼返信
※29
夜中でもヘリとんでるよな・・。
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:09▼返信
暑さ対策をできてないんだから強制執行されてるだけ
もめないようにIOCが確定事項として言っている
小池を入れると「アウフヘーベン」とか言い始めてめちゃくちゃにするだけで時間の無駄だから
小池抜きで議論されて決定されている
この件は森は当然知ってただろうし、へたすりゃ札幌市長にも事前に話が通っている可能性がある。
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:10▼返信
築地もそうだがいちゃもんつけるだけで何も変わらない
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:10▼返信
スポンサーの小池より実行委員長である森の方が遥かに重罪だがな
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:10▼返信
小池が北方領土でやったらどうだって当てこすったせいで
完全にIOCが切れて話し合いの余地がなくなった
ただでさえオリンピックは国際間の紛争を持ち込まないようにピリピリしてるのに
開催地の首長がロシアとの領有問題が解決してない土地でやれだなんて冗談にしてもあまりにもたちが悪すぎる
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:10▼返信
会談ではオマエにいくら渡すから黙っとけみたいな事でも言われたのかな?
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:10▼返信
トンキンは日本の恥
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:10▼返信
じゃあIOCが金出せよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:10▼返信
選手ファーストねぇ、選手は東京の熱い気候に合わせて持久力重視の調整をしてるわけだけど、涼しい札幌ならスピード重視のレースになるから今迄の調整が無駄になってありがた迷惑
欧米人にスピード重視だと有利な選手がいるんでないの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:10▼返信
※38
こだわるもなにも、東京以外では開催できないんだよ。チケットとかもあるだろ?宿泊施設とかもさ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:10▼返信
札幌開催に変更する決断が遅すぎ
何億使ったの?
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:10▼返信
もうオリンピック中止でいいよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:10▼返信
まじでやめてくれ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:10▼返信
※18
都の不手際なんだから都が負担するしかないってのは都民でもわかるわ
本当は小池に投票したやつにだけ責任取らせるべきだけど
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:11▼返信
で、この無能は一体誰が選んだんだい?
東京都民さん
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:11▼返信
トライアストロンも開催地変更になるなwwwww
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:11▼返信
コンパクトな東京五輪(笑)とは何だったのか
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:11▼返信
良いから北海道に金払ってやれ無能。
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:11▼返信
傘帽子、朝顔、打ち水・・・

パーですわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:11▼返信
AM3時開催とか感情でアホ発言ばかりだけど東京札幌だけの話じゃない

自分の発言で、オリンピックに興味ある全世界の人たちが注目してるのを理解してないBBA
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:12▼返信
いったいいくらの税金が無駄になったのでしょうか?
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:12▼返信
交渉の余地は無いって言ってるのに
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:12▼返信
東京でマラソンやるといってIOCも同意してたんだろ
撤回するならオリンピックそのものを撤回しろクズが
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:12▼返信
>>57
その金だれが払うんだい?
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:12▼返信
オリンピック中止にしろ!
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:13▼返信
面子と利益ファースト
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:13▼返信
世界一コンパクトな3兆円オリンピック万歳!
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:13▼返信
夜8時からでいいよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:13▼返信
>>57
その浅知恵考えたの全部電通だろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:13▼返信
※57
小池の頭が?税金が?

まぁ両方だよな
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:13▼返信
>>55
東京でやる競技の数が減ってコンパクトじゃん
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:13▼返信
オリンピックの建設作業で死者まで出したのに浮かばれないな
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:13▼返信
もうどうしようもないな。
今までに掛かった経費をIOCに請求して手を引くしかねえ。
まさか支払いを渋る、なんて舐めた事せんよな?テメエ等が勝手に決めた事なんだからよ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:13▼返信
もう北海道でオリンピックやれば良いじゃんめんどくさい
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:13▼返信
こいつを当選させた都民が全責任を負うべき
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:14▼返信
小池のBBAのせいで日本全体が恥をかいてんだか?w
このバカはそれを理解してんのか?w
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:14▼返信
そんなに暑いのがいやなら
東京ドームの中を42kmグルグル走ればいいだろ
それでこそコンパクトな五輪に相応しい
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:14▼返信
※60
交渉の余地がないのは東京も同じだからなぁ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:14▼返信
※57
猛暑対策が「首に濡れタオルを巻くといい」
を忘れてるぞ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:14▼返信
暑さは塩飴で乗り切れる!
選手達が必死に走る姿が見たい!
東京開催でお願いします!
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:15▼返信
>>74
悪いのは誘致した電通と石原だヴォケ
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:15▼返信
もうね、今回は仕方ないけど
金輪際、オリンピックは夏も冬も招致活動すらしていただきたくない
IOCも都も選手ファーストなんて精神が欠片もない
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:15▼返信
※75
せめてあの便器みたいな国立競技場を使ってやれよwせっかく建てたんだからw
クーラーないけどwww
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:16▼返信
石原や猪瀬が都知事の時はあれだけ叩いてたのに小池に対しては何も言えないマスゴミは弱みでも握られてんの?
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:16▼返信
神さま、感謝の気持ちを忘れません。
本当にありがとうございました。
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:16▼返信
やりたきゃ札幌でやれ、ただしIOCが金出さないなら、そのまま東京でやるでいいじゃん。
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:16▼返信
ドーハの件で慌てて開催地変えようとしてるIOCがカス過ぎるんだよ
もう開催まで一年切ってるのに準備の事とか一切考えてない
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:17▼返信
とりあえずかかった費用とチケット代返金の保障だな、直前になって騒ぎだすIOCも悪いわ、東京が熱いのは最初から分かってただろアホ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:17▼返信
オリンピックそのものを中止してよし
どうしてもやりたいならIOCが費用を負担して札幌オリンピックとして計画をやりなおせばいい
準備が間に合わなくてもIOCが責任を取れよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:17▼返信
東京湾で泳ぐ競技も中止になると思う
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:17▼返信
戻ることは無いって言っても決定権はIOCには無く日本の組織委員会が保持してるはずだが
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:17▼返信
IOCなんてただのピンハネ団体なのにな
収益の50%を搾取するだけの団体だぞあいつら
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:18▼返信
問題は誰が金を出すかだわ。

札幌の施設改修費を東京都が出すことは、法的根拠もないためあり得ないだろうから、札幌かIOC、JOCのいずれかが負担するしかない
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:18▼返信
東京都民全員で打ち水すれば気温は下がるだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:18▼返信
FIFAがゴミだと思ってたらIOCの方がはるかにゴミだった件
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:18▼返信
札幌にするのはいいけど金はIOCが出せよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:18▼返信
アホみたいな暑さ対策に時間と金費やしてきた自業自得。
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:18▼返信
札幌ドームの改修資金を貸し付けて
返せない場合は東京のものにする中国方式にすればいい
そうすれば札幌ドーム改め北東京ドームになるぞ
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:19▼返信
無能の極み
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:19▼返信
東京で開くに値するスポーツの大会自体がないんだよ。絶対地方の方がマシ。
日本の首都機能と経済活動になってる人口密集地に大量の観光客を入れること自体がナンセンスだ。
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:19▼返信
暑いのが問題なんだったら、8月開催やめて10月にしたら?
これが一番の選手ファーストだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:19▼返信
なんでこんな不景気真っ只中でオリンピックなんてやろうとしたんやろ
しかも8000憶で済むとか言っといて3兆円て
中国のヒットマンみたいに半分以上ピンハネされてんじゃねーのか
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:19▼返信
札幌も断れよなに調子のってんだよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:20▼返信
今まで準備に費やした金は仕方なしに飲んだるから札幌で開催する費用とチケットや観客の移動コストやらの面倒はIOCが責任取ってや
現地の利益とか見込める北海道の知事と話し合ってくれ
東京に話を持ってくるなら無駄にされた準備費用から話すことになるからな?
ってな感じじゃね?
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:20▼返信
対策する時間はかなり用意されてたのに朝顔とかで遊んでるからこうなる
札幌ドーム使うつもりなら東京が改修費用だすべきでしょ
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:20▼返信
とりあえずIOCは交渉しろよ
何「門前払いだ」みたいな態度取ってるわけ?
その上で「札幌ドームでスタート&ゴール」「改修費用は出さない」
とかわけが分からない事を決定事項にして押し付けてるし。本当にゴミ
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:20▼返信
軽井沢とかでやればいいんじゃね
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:20▼返信
今、北海道の土地は中華系の資本に買い荒らされたりアイヌ問題で在日左翼が暴れてる

もう、わかるよね?このコメント欄にもくっさいのいるし(そもそも…まあ、いいや)
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:21▼返信
>>66
22時ぐらいからがベストかも
20時だとまだ空気がむーんとしてる
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:21▼返信
※101
ここ1週間で世論の流れも変わっただろ。どう考えても北海道側が断った方が良い
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:21▼返信
北海道のが広いし涼しいし水も空気も綺麗だし東京でやる意味なくね?
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:22▼返信
オリンピックのための交通規制のせいで開催中は仕事が出来ないことが決定したんだけど、どうしてくれんのかね
都は給料全額補償してくれんのかな

中止デモ起こそうかなマジで
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:22▼返信
舐められっぱなしかよ小池えええええええええええええええええええええええええええええええ
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:22▼返信
札幌としては日ハムに押しつけそこねたドーム改修費を出させるチャンスなんだ
断るわけがない
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:22▼返信
実際に走るのは選手であってこのオバさんじゃないんだから、そこは選手の為にベストな開催地で出来る限りサポートしたいとか言えないの?ほんと自分しか見えてなくて周りを見ないで運転するババアと同じ思考なんだなやっぱ
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:23▼返信
アメリカの事情で7月8月しかできないってテレビでやってたけど
もう今回で東京五輪なんて終わりだろ
最後に最高のオリンピックにしろよ税金沢山使って
選手死んだらどうすんだまあそう簡単に死なないだろうけどさ
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:23▼返信
>>2
北海道と東京だけ可哀想〜。

残りの45県の俺らは高みの見物しながら
酒でも飲もう
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:23▼返信
女子サッカー決勝は札幌開催。マラソンは東京開催

これでまとめろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:23▼返信
※109
ホテルとか足りるんけ?
トーキョーレベルのおもてなし(迫真)が蝦夷ごときにできるんけ????????
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:23▼返信
税金使って無駄やらかしてる無能
まあコイツだけに限った話でもないが
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:23▼返信
始まる前からこんなぐだぐだで大丈夫かよ
発売延期しまくったあげくバグまみれのクソゲーが出てくる時と同じような空気感じるぞ
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:24▼返信
>>112
トラック何か付けて何になるんだ?
改修自体はサッカー競技やるからやるんだけど
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:24▼返信
復興五輪したいのか東京五輪にしたいのかどっちかにしろよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:24▼返信
別に真夏の東京でも20時くらいから走れば充分走れるけどな。
可能性だけで変更されたなら、そらIOC負担っすわ。
東京でやってみて選手が倒れてはじめて小池の責任になるけど、札幌で開いてやっぱり選手が倒れたらIOC責任になるけどな。
もう利権が移っちゃって話が進んでるんだろ。
けど小池は絶対に払うなよ。
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:24▼返信
>>38
動物に何言っても通じんで
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:24▼返信
ぐだぐだオリンピック
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:24▼返信
飛行機も足りなそう
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:24▼返信
ひどいなこれ・・・猪瀬といっしょに誘致した安倍の責任でもあるしな・・・ここは取るしか無い責任!
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:25▼返信
この無能老害小池がオリンピックの旗振るとか本当に日本の恥
さっさと都民は責任持ってこいつ辞任に追い込めよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:25▼返信
オリンピックを大阪に
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:25▼返信
>>14
働く人の熱さ対策すら出来ていないからね
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:25▼返信
>>122
小池なのがなぁ…
それこそ石原だったらどうなってたのか
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:25▼返信
札幌もまぁまぁ暑かった気がするが・・・・
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:26▼返信
こいつが東京都知事をやってるメリットって何かあるの?
都知事選挙で当選した時がピークで、その後はずっと存在意義を失ったままじゃん
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:26▼返信
マラソン当日は東京より札幌の方が気温高いとかいう冗談みたいなことにならないといいけどな。
割と良くあるし…
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:27▼返信
>>126
キチガイ韓国人は帰れよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:27▼返信
選手のためなんて絶対に嘘
一生懸命に調整してる選手こそ急に走る環境変えられたら迷惑極まりない

アメリカのスポンサー様に言われたんだろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:28▼返信
ギャグみたいな対策じゃなくて最初から全力で深夜開催検討してればまた違ったかもしれないのに
小池都知事ほんと無能だった。宣言通り五輪前に退いて頂きたい
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:28▼返信
〇〇オリンピック
〇に入る文字は?
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:28▼返信
とりあえずこのおばさんを真夏の東京でマラソンさせてみれば?
熱中症で一度も倒れなければIOCも納得してくれるかもよ?
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:29▼返信
>>122
それなら真夏の20時からお前が走ってみろよ
知能低いと大変だな
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:29▼返信
さすがに今までの費用負担を求めるのは無理だろ
東京のコンディションが予測できるのに誘致して何ら有効な手を打てなかったんだからな
札幌の開催費用まで負担しろってのなら文句言っていいと思うけど
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:30▼返信
始まる前からもう失敗してるじゃねーかwww
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:30▼返信
※132
他の奴もこんなオワリンピック騒動の真っ只中に都知事やりたかないだろ
オリンピックは小池に押し付けて爆死してもらう
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:30▼返信
日本っていくら借金しても大丈夫な国らしいから借金して賄えよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:30▼返信
元々東京以外ありえないと言っていたIOCが一転この時期に札幌発言だからなw
白人は基地外
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:30▼返信
糞地方民より

只ただ、東京ざまぁそのまま沈めや
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:30▼返信
IOCもさ、言うのが遅えんだよ馬鹿が。
1年切ってんだぞ。
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:30▼返信
打ち水とか傘帽子とかドヤ顔で披露しておいてこの有様…なるようでなったとしか言いようがない。
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:30▼返信
札幌の8月の天気って30度超えてたよな
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:30▼返信
2020東京(北海道)オリンピックwwwwww
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:30▼返信
※139
実際、真夏の皇居ランナーは夜多いぞ
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:31▼返信
マラソンや競歩なんてどんな連中が楽しみにしてんだよw
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:31▼返信
相手が最後のカード切ったんだから金出させろよ
その程度の交渉力もないんだったら知事を変えちまえ
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:31▼返信
そもそも、今から追加の予算策定なんて間に合うのか?
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:31▼返信
『東京』オリンピックとは?
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:32▼返信
どんどん日本のレベルが下がってくな
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:32▼返信
>>122
小池の責任といってももう任期終わるし。というか無責任を貫いた結果がこれやろ
IOCは東京を信じたことを後悔してるだろう
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:32▼返信
別にマラソンとか見たくないし北方領土で開催してどうぞ
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:32▼返信
※151
マラソンはまだスポーツらしさがあるが
競歩とかいうお尻プリンプリン競争はマジでいらねえw
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:32▼返信
これから恐ろしい目にあうのは、長期間に及ぶ増税に後々になって気が付くことになる札幌民よ
東京は出すわけないしIOCだって出すわけない。数日の代替地だけの為に札幌は多額の出費をかぶることになる構図
札幌民に旨味なんてほぼ無いんだから、札幌ドーム改修なんてマジで反対しないと取り返しつかんよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:33▼返信
オリンピック中止にしよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:33▼返信
※139
7、8月も夜に10kmぐらい週1で走ってたけど、全然いけるぞ
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:33▼返信
※151
コース周辺の飲食店他観光業に決まってんじゃん
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:33▼返信
>>156
IOCに公開してるのは日本人ですが?
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:34▼返信
>>156
IOCに後悔してるのは日本人ですが?
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:35▼返信
小池が無能なだけ次は落とせよ…まあ都民はそれに輪をかけて無能でアホだから無理か(´・ω・`)
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:35▼返信
IOCは金策も含めて都に押し付けるってさ
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:36▼返信
>>152
そもそも無理のある計画立てたんだから請求出来る立場じゃないでしょ
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:36▼返信
ま~た予算3兆円から増えそうだなw
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:36▼返信
日本が賄賂してまで招致したんだから全部日本だけで解決しろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:37▼返信
歴史に残る無能オリンピック
何代にも渡って語り継がれる
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:37▼返信
やれやれアホばかりで困るな
IQ300の俺が最高の名案を授けてやんよ
東京に原爆を落とせ。さすればキノコ雲で日光が遮られて涼しくなる
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:37▼返信
やっぱ女に知事やらせたのは失敗だったかもな。舐められっぱなしじゃないか。
文句があるなら小池知事が実績上げられるよう有効な助言でもしてやってね、クソフェミさん。
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:38▼返信
>>161
夏は夜しか走る気になれんわ
昼間走ってる人みると頭おかしいのかな?とすら思う
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:38▼返信
小池落としても対抗が左翼しかいないってのがもうね
誰もやりたがらない
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:38▼返信
選手の命が大事       →札幌
選手の命よりお金      →東京
選手より被災地頑張れ(?)  →東北(暑い)
北方領土は日本の領土(混乱) →北方領土

176.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:39▼返信
歴史から見てもIOCは一切金を出さないよ
すべて開催国負担だよ
どんな事情があろうとも、だ
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:39▼返信
この責任はとってくれるんですかねぇ
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:39▼返信
バカばっかり

文系バカが物を考えるといつもむちゃくちゃになる。エリートぶってるから道理が合わなくても事をすすめるし間違ってることが分かってももう間違ったまますすめるのだ。
そもそも東京でオリンピックが決まった時点でそこが暑かろうが寒かろうが条件なんだよ。

確かに都知事は始めから邪魔ばかりしてるしトンチンカンな提案をしてIOCからそっぽ向かれても仕方がないが、IOCも大概にしろよ。これだからエリート壱岐市を持った文系バカは手がつけられないんだよバカだって自覚持てよ!
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:39▼返信
>>127
豊洲やら今回のオリンピックの件で無能っぷりが判明したから次回の都知事選に出ても票集まらんやろ
それでも集まったらジジババのせいか、選挙行かない若者のせいかになるな
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:42▼返信
招致費用の内訳紛失から賄賂疑惑にパクリエンブレム
国立改築騒動から築地移転遅延に悪臭漂うお台場会場問題
ついにはマラソン会場移転ともはや歴史に残る恥だなw
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:42▼返信
>>176
事情も何も計画性の無さが原因なんだから
これで更に金請求とか恥知らずにも程があるわ
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:42▼返信
IOC「東京マラソンの計画はこれでOK」
      ↓
IOC「カタールの真昼間にマラソンして辞退者続出。これはヤバい」
      ↓
IOC「マラソン開催は札幌に決定。批判は許さない。札幌ドームをスタート地点にするように。改修費用は出さない」

クズ。ゴミ
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:42▼返信
非政府組織(NGO)で非営利組織(NPO)のIOCが金を出すわけないだろwwwwwwwwwwww
全部、東京都負担やぞwwwwww
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:43▼返信
コンパクトとは
いかにも日本っぽい
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:43▼返信
世界陸上の結果を見てとはいえ、開催まで残り9か月、IOC側も話が遅すぎるよな。
こちとら、東京でやること前提でマラソンの出場選手ある程度決めてるし、
チケットも売りさばいた後なんだろう?責任を開催地に丸投げというのもねぇ。

にしても、札幌ねぇ。状況次第では東京より熱い日もあるのよ・・・
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:43▼返信
小池知事はやりたくないからダメな案ばかり出す説。竹田、猪瀬といなくなってるし森もヨボヨボしてて心配になる
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:43▼返信
>>181
IOCも開催計画してた側なんだけど?
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:44▼返信
非政府組織(NGO)で非営利組織(NPO)のIOCが金を出すわけないだろwwwwwwwwwwww
全部、東京都負担やぞwwwwww
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:45▼返信
>>188
じゃあ議論の場に立ちなさいよ。IOCは
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:45▼返信
なら負担はIOCだよな
明言してくれてよかった
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:45▼返信
カタールがそんなにトラウマか?
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:46▼返信
一番面白い展開になるのはどう考えても北海道札幌側の拒否なんだから、早く決断すべき
国民もその流れ一番望んでるだろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:46▼返信
どうあがいてもマラソンで日本人に金は無理だから別に興味ないしどうでもいいわ
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:46▼返信
北海道「金はトンキンが出せよ?IOCは冬季五輪わかってんな?」
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:46▼返信
神さま、本当に本当にありがとうございました。
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:47▼返信
>通達が遅すぎる
無能小池が1年以上も東京オリンピックの仕事を放棄して止まっていたから、全ての計画や準備が一年以上遅れて動いている
かと言って遅れたら国辱だから追加投資してでも、無能小池以外は必死に動いている
もちろん政府も動いている
だから、北海道移転の話が出た時に、政府は東京都の予算で開催しろって言ったのは、無能小池に対して責任を取れって言っているのさ
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:47▼返信
>>147
まだ猪瀬知事だったら違ったのかな
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:47▼返信
>>196
IOCも会場整備してた側なんですが?
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:48▼返信
>>196
いや、どう考えてもこれはカタールでやらかしたIOCがビビッて急に言い出しただけだろw
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:48▼返信
東京「金負担しない」
札幌「金負担しない」
JOC「金負担しない」

こうなったらIOCどうするつもりかね?利権絡むのはもちろんだけど、物理的に今から予算編成するのはかなり厳しいぞ。
業者もそう都合よく見つかるとも限らないし、見つかったとしてもお急ぎ便だわ。
当然特急料金を追加で取られることになるから、予算が余計にかかることになる
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:49▼返信
費用は全てIOCに負担してもらえばいい
それがダメなら今からでも開催辞退しろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:49▼返信
東京都がいくら言ってももう国の方で話ついてるだろこれ
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:49▼返信
とりあえず損失はIOCが持てよなハゲ
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:50▼返信
>>38
自民党内で総裁になれないから、自分勝手な自尊心を満足させる事が出来るのが東京都と、地盤は無くても宇都宮率いる共産党票が入って楽に勝てそうだったから
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:50▼返信
※186
小池がアウフヘーベンとか言いながらダメ案ばかり出すのはいつものこと
IOCとしては安全にオリンピックを運営していくにはという議論しないといけないのに
小池は感情論ばっかりいうから話通じんだろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:51▼返信
※205
だからIOCも会場整備してた側だってのw
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:51▼返信
じゃあさ、マラソンと競歩だけ中止で良いんじゃない?
あんな歩いてるだけ走ってるだけの競技なんぞ観ててもつまんねえだろ。
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:52▼返信
中止でいいだろう
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:52▼返信
※201
IOC以外に日本側で知ってたのは森とその周辺の数人だけらしい。
JOC会長も政府閣内の大臣の誰も知らなかったとのこと
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:52▼返信
もう費用も全てIOCに丸投げしとけばいい
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:52▼返信
東京オリンピックとはいったい・・・。
つーか、北海道に決めたなら決めたやつらが費用は出してくれるんだろうなぁ。
ふざけんなよIOC。
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:52▼返信
※207
8月の12時開催とかふざけた予定してる女子サッカー決勝もどうにかしろ
と言うか、これは札幌に移せよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:52▼返信
※202
上のほうでもう話し合いは終わってるだろうな
おそらく金の問題についても
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:53▼返信
これもう半分、日本五輪だろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:54▼返信
オリンピックなんぞずっとアメリカだけでやってりゃいいんだよ。
あいつらの放映権の都合とかでこうなってんだろ?
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:54▼返信
>>200
IOC「金負担しないけど、札幌開催なこれ決定だから」
札幌「・・・」
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:54▼返信
※213
そんな根回ししてたらここまで北海道東京間で対立起きて無いわけだけどw
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:54▼返信
選手「札幌なのか東京なのかハッキリして…」
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:55▼返信
マラソンなんて道があればどこでもできるだろ
東京ドームを周回させとけばええ
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:55▼返信
どうせ違約金とか舗装した道路ぐらいしかとられんだろ
今からオリンピックは中止しろよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:55▼返信
※213
政府側も知らんかったってよ。
担当大臣含め、関係する閣内の大臣もIOCの発表まで知らなかった。
事前に聞いてたのは森とその周辺の数人だけ。
東京都どころか、JOC側も初めて聞いたのはIOCの発表
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:55▼返信
※206
IOCにも運営責任があるから安全に行える札幌っていってんだろ
そんなこともわからないの?
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:56▼返信
※200
東京「金負担しない」
札幌「金負担しない」
JOC「金負担しない」
IOC「じゃあ、東京五輪は中止な、世界の歴史にその汚名を遺すけどいいな?」
安倍「無理…、全額出します」
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:57▼返信
百合子、バッハ会長に色仕掛けしてこい
もう北海道とかいわないから勘弁してくださーいって泣いて謝ってくるぜ
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:57▼返信
金目当てで裏金積んで無理矢理東京開催にしたのに、金目当て過ぎて選手の健康とかどうでもいいから軽視してたらブチ切れられて大損こいたとか草生えるわ。
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:57▼返信
小池敗北ざまぁあw
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:58▼返信
※222
ヒント
札幌も暑い


札幌の近所の帯広では今年の最高気温は39度だぞ
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:58▼返信
>>223
1940年にオリンピック返上してるし
青島ですら万博中止してるから汚名とか無いよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:58▼返信
そもそも夏にマラソンやらせるのがおかしいわ
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:58▼返信
※222
IOC側が整備に関与してた時点で、IOCにも整備に関わった責任があるって事だよ
そんな事も分からないのか?
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:58▼返信
東京五輪は老害共がくたばる前にひねり出した最後のウンコやぞ
それを掃除するのは若い世代
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:58▼返信
マラソンは中止でいいよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:58▼返信
公道占拠されて交通規制されるの鬱陶しいからほんと助かる
早く誰かこの知事黙らせてくれ
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:59▼返信
>>223
どう考えても恥かくのはIOC側なんだからそんな物拒絶すれば良いじゃん
どうせ別の会場でも同じような問題起こすだろうし
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:59▼返信
※227
150km離れていて近所か?
大丈夫?
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:59▼返信
じゃあなんで東京選んだんだよ…
北海道オリンピックでよくねーか?
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月25日 23:59▼返信
※223
東京「金負担しない」
札幌「金負担しない」
JOC「金負担しない」
IOC「じゃあ、東京五輪は中止な、世界の歴史にその汚名を遺すけどいいな?」
安倍「中止にできるほど懐に余裕あるの?」
IOC「…中止にはしない」
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:00▼返信
こんな時のクラウドファンディングですよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:00▼返信
最近北海道も普通に暑いんだよな
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:00▼返信
※235
道内の気温挙げただけだろ?普通に考えて
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:00▼返信
負担しないと全部が行ったら中止になるんじゃなかろうか
そんなんなったら日本は二度とオリンピックなんてできないから
最終的には都が出す形になりそうだが、割合で決めるんだろうけど
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:00▼返信
ここまでくると最初に東京で許可出したIOCにも責任があるんじゃねーの
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:00▼返信
IOCの不正をなんで日本がフォローしないといけないんだよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:01▼返信
※104
誘致の際に日本がIOCに提示したプレゼン内容と
現状が違い過ぎるからだろ
更に本来は頭を下げる側の小池がヒスって
北方領土マラソン発言でIOCを挑発
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:01▼返信
※228
違約金は発生するけどな
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:02▼返信
オリンピックでこれだけ赤字が出るなら
一生開催しなくてもいいだろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:02▼返信
※227
確かに最近札幌も暑くなってきてるが帯広を例にあげるのは馬鹿すぎるぞw
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:02▼返信
かと言って札幌で開催されても俺たち札幌市民はいい迷惑なんだよ
札幌市民は市長以外誰一人として札幌開催に賛成はしてないから
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:02▼返信
※237
IOCは非営利団体だって言ってるのに
ゲェジかな?
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:02▼返信
マラソン競歩だけ中止すればいいね
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:03▼返信
都知事なんだから最初からズバッと言えばいいのに豊洲移転から何も学んでないわこいつ
どっちを選べば批判が少ないか泳がせてから無難な方を選んでんじゃねーよ
しかも対策云々は結局他にまかせるんだから実質なんもしないくせに
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:03▼返信
ワロタ
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:03▼返信
猪瀬をカムバック希望!
彼なら東京開催を実現できた上に予算もここまで肥大化しなかったろうに
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:03▼返信
※227
ちゅうても平均で5度違うんだろ

明け方は全然ちゃうぞ
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:03▼返信
夏にマラソンをやるのはおかしい
だから中止しろ
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:03▼返信
小池知事も職務上引き継いでるだけなんだから、石原・森が悪いとか吐き捨てて札幌に押し付ければいいのに。
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:04▼返信
※240
札幌での競技する時間帯(6時-8時)の気温だけでいいのに
帯広とか言い始めて頭大丈夫?
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:04▼返信
※244
そもそも分散開催望んだのIOCだっただろうがw
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:04▼返信
>>249
建前上はな
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:04▼返信
オリンピック中止したら違約金を払わないといけなくなる
過去のデータによると数千億単位らしい
そうなると支払うのは招致した東京都
頑張れよ、都民
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:05▼返信
※255
北半球は全て夏ですよ
知ってた?
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:05▼返信
※249
「計画はもう決めた」「改修費用は勝手に決めて」「これ以上の交渉しない」
が通用するわけ無いだろうがw
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:05▼返信
※241
二度とオリンピックなんてしなくていいんじゃね?
やりたがる国が減ってる中で格安でできるって嘘ついて現状のザマの日本を見たら他の国も敬遠するよ
元々日本と関係無い祭りだしこだわる理由もない
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:05▼返信
もし来年の東京が涼しかったらどうすんのこれ
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:06▼返信
もう1年切ってるってのに、まーだこんな段階で揉めてんのかよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:06▼返信
※257
札幌開催でもそんな時間に開催するとか発表したか?
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:06▼返信
俺はキンキンに冷房を効かせた部屋に籠もって
東京の熱気で苦しむ選手達の姿を拝んで愉悦に浸りたいんだよ

ここはゴネにゴネて時間切れを狙い、東京開催を強行したいところ
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:06▼返信
来年が冷夏だったら大爆笑www
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:06▼返信
>>245
300億使って作った道路より安いから中止した方が楽だよ
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:06▼返信
別にいいけどさ
金はIOCなり札幌で用意しろよな

東京でやら無い以上東京に集ることはしないように
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:06▼返信
>>260
IOCも神聖なオリンピックを
アコギなビジネスにしてやがる
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:07▼返信
冬季五輪でさえ意見割れて揉めてるのにこんなん押し付けられても札幌は迷惑なんだが。
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:07▼返信
※262
オリンピック組織委員会について少しは調べろよ
IOCは国際組織でもなんでもないんだよ
だから「招致」なんだろ
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:07▼返信
札幌でええやん
国が金出せばええやん
チケット返金でええやん

何が問題なん?
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:07▼返信
JOCって機能してるの?まったく受け身の姿勢なんだが。
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:08▼返信
※257
東京でも午前の早朝時間帯なら30度超えるってのはまずないから、その時間でばたばた倒れるってのはまずないだろ。
ドーハのマラソンは真夜中でも30度超えとかいうハードモードだし
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:08▼返信
>>123
競技場はやっぱりザハ案のままで良かったのでは…?
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:08▼返信
※272
札幌の都合なんてどーでもいいんだよカスチン
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:09▼返信
※273
なお運営計画には全面的に関与します
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:09▼返信
東京オリンピックの前座扱いだったラグビーワールドカップの方が大成功で終わりそうだな
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:09▼返信
札幌もその日35度な
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:10▼返信
>>198
無能小池が工事認可にサインしなかったし、本当は築地潰して道路を建設した後にオリンピック関連建物や選手村を建設する計画だった
それが無能小池の意味の無い自己満足と自尊心満足のためだけに、豊洲移転を正当な理由もなく議会承認もなく独裁で決めたからだよ
だから、豊洲移転が完了するまで全部止まっていた
豊洲移転を反対していたのは共産党、東京オリンピック開催反対も共産党、無能小池のバックに付いたのも共産党
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:10▼返信
オリンピック開催期間だけ北海道も東京名乗る法律作れば無問題。
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:10▼返信
※276
それ言ってダメだったんだから諦めろん
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:11▼返信
地下鉄半日止めて東京地下線路・通路で42.195キロコース作ろう
冷房も効いてるだろ
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:12▼返信
都知事もIOCもクズ
市民の意向を確認せずに札幌開催を歓迎するコメントをした札幌市長もクズ
登場人物みんなクズ
振り回されるのは参加選手と観客ばかり
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:12▼返信
>>282
実際にずさんな工程踏んでたの明らかになったけどな。あの件は
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:12▼返信
※280
秋開催最高や
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:13▼返信
結局、ビジネスやしなぁ
どこの世界でも、言うだけの立場の人間は
綺麗事言ってりゃいいから気が楽だよ

ところで、気温、湿度などの高温環境下での健康の問題なんて、なんで今更なんだろうな
あの惨状を見ないと何も分からない馬鹿の集まりなのか
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:13▼返信
※285
頭いいなw
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:14▼返信
もうオリンピック辞めようぜ!今の日本こんなことやってる場合じゃない
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:15▼返信
IOC「マラソンと競歩は札幌」
東京「金はどうするんだ?」
IOC「知らん、俺、非営利団体だし」
札幌「うちもそんな大型予算組んでないから知らんわ」
安倍「…じゃあ、中止で…」
IOC「違約金払えよ、3000億円な」
安倍「はい」
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:15▼返信
※286
IOCがドーハでビビリすぎなだけじゃね?
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:16▼返信
今年を見てみろ、大型台風に記録的豪雨
これがオリンピック開催時にやってこないと
保証できるかな?

もし大雨で都市が浸水したら
マラソンどころか陸上関係全滅だぞ
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:16▼返信
最高の人生をお与えくださり感謝いたします。
神さま、本当にありがとうございました。
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:17▼返信
※286
札幌は出資を渋れば丸儲けなんだから断る理由なんかねーだろ

おめーの気分なんかどーでもええわ
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:18▼返信
IOCに金出させろよ
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:18▼返信
※294
札幌開催は正義ってことか?
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:18▼返信
さすがに悲報が多すぎるからたまには朗報の1つもないのかこの糞五輪は
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:19▼返信
※292
非営利団体なのに違約金払わせるんだ…ヤベェな…
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:19▼返信
選手ファーストやりたいなら2ヶ月開催を延期しろよ
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:19▼返信
このまま東京でやるんだったらインパール作戦と変わらん
IOCはインパール作戦に巻き込まれたくないだろ
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:20▼返信
ノリと勢いだけで後先考えないで決めるアホが上に立つとこうなるんや
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:20▼返信
本来なら開催時期を少しずらせば一発で解決するんだが、IOCの利権がからんでるから絶対に変更しない、だからこうなる
東京にとってはいい迷惑だ
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:22▼返信
>>300
笑いが止まるんくらい稼いでるだろ
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:23▼返信
※304
開催時期は最初っから決まってって立候補したのに何言ってんの?
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:24▼返信
※296
札幌市民としては平穏な日常の方がはるかに大切なんですけど!?
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:24▼返信
 
クズ虫 小池
 
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:24▼返信
トンキンの選んだ小池wwwwwwwwww

ほんとアホの集まりだなw
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:24▼返信
もしオリンピック返上(中止)をする場合
オリンピック憲章では、IOCが開催都市側に対して、損害賠償を請求できることが定められています
金額は定められていませんが、過去、数千億支払われた記録がある
しかも東京五輪中止の場合は数兆円単位の違約金になると専門家は予想している
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:26▼返信
中止ガーとか秋ガーとか有り得ないんでウザっす
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:26▼返信
>>306
それを言うならよく調べもせず
東京を開催地に選んだIOCが1番責任重いぞ
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:27▼返信
駄々をこねてる子供みたいでみっともないわ
腹立つ気持ちはわかるけど前を見ろ
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:27▼返信
議論する空気づくりができてなかったんかね
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:27▼返信
札幌もオリンピック立候補するんだろ

だったら恩を売っとけよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:28▼返信
>>311
有り得ないという事は有り得ない
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:28▼返信
※310
なお、それ以外にもオリンピックに絡んでいた自国の関係各所にも賠償しなきゃで大赤字の模様
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:29▼返信
放映権を買ったアメリカのテレビ業界のために競技開始時間の変更はできない
だから開催地の方を変えてしまえ。ってのが本音だろう
猛暑を前提に調整してきた選手もチケットを買った観客も準備をしてきた東京都も全員が迷惑する

何が選手ファーストだ!アメリカファースト!IOCファースト!
地獄に落ちろ!!IOC!
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:30▼返信
小池叩いてる馬鹿がいるが
IOCがイメージダウンを避けるために突然翻意しただけだからな?
夏のオリンピックにこだわってるのも他のスポーツイベントと被るのを避けるため
全部、金だよ金。選手ファーストなんて方便

IOCに費用を全部請求しろ
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:30▼返信
※214
今やっているラグビーW杯やサッカーW杯はサッカー場兼ラグビー場が全国に点在しているので
逆に一つの国全体でやらないと出来ない、しかし五輪は選手と競技が多く一つの都市でやるしかない
でもこれからは異常気象とアメリカの都合はやっぱり絶対だから国全体でやるのも大変だがありかも
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:30▼返信
公平にジャンケンで決めればいいのに
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:30▼返信
※312
1番は騙した東京だろjk

騙された奴が悪いとかどっかの韓国人かよw
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:30▼返信
>>310
それで多くの人命が救われるのなら
324.投稿日:2019年10月26日 00:32▼返信
このコメントは削除されました。
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:32▼返信
神さま、ありがとうございました。
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:33▼返信
※316
どういう経緯で中止や秋になるのか説明してみ?
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:34▼返信
東日本大震災を予言してた人が東京五輪中止も予言してるんだけど…
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:34▼返信
気温が上昇し続けてるのは昔から判ってた事だろ
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:34▼返信
>>322
じゃあ、ろくに相談もせず突然開催場所の変更を告げたIOCも詐欺じゃねーかwww
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:35▼返信
北海道も今年沖縄より暑かった湿度は低いが舐めてはいけないレベルには間違いない結局暑さに強い選手が有利なのは間違いない
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:35▼返信
チケットの返金は出来るの?
IOCは当然応じるんだよね?
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:35▼返信
札幌も暑いもしかしたら東京より暑いとか必死に言ってる都民ちゃん達
1つ教えといてあげると北海道マラソンというのがあってな
毎年8月末頃にフルマラソンして特に毎年問題なく実施されてるのよ
北海道マラソンは毎年夏でも問題なく実施できてるのに2020年だけ暑くて無理になる理由を説明できる?都民ちゃん
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:37▼返信
>>326
そんな事もわからんやつに説明しても無駄
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:38▼返信
東京が憎いー東京が憎いーw
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:38▼返信
満員電車ゼロ!電柱ゼロ!花粉症ゼロ!

公約実現ゼロ!
小池です
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:39▼返信
※329
IOCが悪くないなんて言ってないぞ

ただIOCは金は出さんし今後も口出すぞ
だって開催させてあげるんだから
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:40▼返信
札幌も暑いだろ、ろくに調べもせず決めてそうだなIOC
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:40▼返信
※333
はい豚走w
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:41▼返信
※333
敗北宣言するくらいならコメしなきゃいいのにw

残念な奴だなw
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:42▼返信
札幌も暑いけど湿度がダンチだからなぁ
体感温度はずっとマシ
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:42▼返信
開催当日、札幌は豪雨で
東京は晴れてる可能性もある
342.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:43▼返信
※337
明け方は涼しいんで問題ない
343.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:43▼返信
選手が今までのトレーニングが無駄になるから開催地変更はやめてくれって言ってるのに選手ファーストねぇ・・・
344.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:43▼返信
※341
あるから何?
345.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:44▼返信
※343
そういう弱者はどうせ勝てないのでほっとけ
346.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:44▼返信
>>339
わざわざバカにしてやったのに
勝利宣言してやがるwww
347.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:44▼返信
※341
そうだね
東京は南海トラフ大地震で壊滅してるかもしれないね
348.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:45▼返信
全部札幌で開催すりゃいいんじゃね?
名前だけトンキンオリンピックにして
349.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:45▼返信
奥多摩だったら涼しいぞ
350.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:45▼返信
オリンピックなんてどうでもよくて小池を叩きたいだけの奴がいる
351.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:45▼返信
>>312
なんで客のせいになるんだ?
最も適した気候と売り込んだ営業の責任は??
都がやったことはスバルと同じだぞ
352.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:46▼返信
>>338
バカに説明しても無駄ってだけだわ
好きに言ってろ
353.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:46▼返信
※312
招致の意味わかる?
354.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:46▼返信
※332
都民ちゃん達はマラソンだけでも他でやってくれた方が嬉しい派でないの?
355.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:47▼返信
すでに人口過密な東京によそ者が大量に詰め掛けるの勘弁
やるならド田舎でやってくれ

あと

小池ババアは死んでしまえボケ
356.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:48▼返信
>>344
さあな、この答えを一年かけて考えてみろ
357.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:48▼返信
アクアラインの中を走ればいいじゃんw
358.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:48▼返信
神さま、ありがとうございます。
すべてをお与えくださり感謝いたします。
最高の人生をお与えくださり感謝いたします。
359.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:48▼返信
>>347
それはないやろ
360.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:49▼返信
>>315
恩も何も東京のおかげで今後日本でのオリはねえよ
361.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:49▼返信
別にどこでやっても良いけど、税金無駄にした責任は誰かとるのか?真夏の東京での開催なんて暑さ対策の問題なんてはじめからあるもので、その上で立候補したんだろ。さんざん金かけてやっぱりダメでした税金使いました無くなりました。責任は誰もとりませんはダメだろ。
362.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:49▼返信
どう考えてもIOCが悪いんだけどなぜか小池叩かれてるよね
363.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:49▼返信
※357
とりあえず諦めようかw
364.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:50▼返信
※359
なぜ言い切れる?
政府も可能性を指摘してるのに?
365.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:51▼返信
※361
ランニングコース整備できて良かったやん
366.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:51▼返信
>>364
まあ、0%ではないよ
0%では
367.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:51▼返信
IOCの放映権利権に振り回されてるだけ
レースが早朝開催になったりレベルが下がったりすれば
視聴率が下がるから都合が悪いんだよ
368.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:51▼返信
※361
責任?
小池を知事にした都民じゃね
369.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:53▼返信
もう東京オリンピックって名乗るのやめて日本オリンピックにしたら?
日本全国で適した場所で適した競技やろうや。
馬鹿の都知事放っておいてさ。開・閉会式やる新国立競技場だけ間に合えばいいんじゃない?
370.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:54▼返信
いっそのこと八丈島あたりで島の周りをぐるぐる走るのも面白いんじゃないかな?
371.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:54▼返信
オリンピックをeスポーツだけにしたら
こんな問題起きないのに
372.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:54▼返信
ゴネ損
373.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:55▼返信
>>367
スポンサーがあってこその大会だろ
何抜けたこと言ってんだ頭悪いんじゃねえのか?
374.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:55▼返信
YouTubeのニュース動画見たけど、IOCの会長の態度www
もうアカンwwww
375.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:56▼返信
もう諦めろ
前向けよ
376.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:56▼返信
もうボイコットしちゃえよ
377.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:56▼返信
元旦競歩大会と表彰式でポケットに手を入れた東京マラソンで充分。
TT兄弟「Tを探そう。」(T゜マークで思い出した。)
Tマークシティホテルは東京大森と札幌にある。TT
378.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:57▼返信
札幌「オーケー、都税でドーム改修するし費用全持ちな(ドヤァ)」
379.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:57▼返信
選手の頑張りはいいんだけど、
IOCの金権丸出しの態度を見てるとゲンナリする
もうオリンピックなんて開催も参加もしなくていいよ、バカバカしい
380.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:57▼返信
どっちも大人なんだから話し合えばいいのに
ガキかよ
381.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:58▼返信
選手が変更しないでと言ってる選手ファーストwwwwww
382.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:59▼返信
チケットはたぶん払い戻しになるんじゃない?
でもこんだけイチャモンついたんだ、安値だろうなぁ
383.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:59▼返信
>>380
何を話し合うんだ?
384.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 00:59▼返信
緑のおばさんどうする?
385.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:00▼返信
敗因は人工雪
386.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:00▼返信
>>383
話し合って平和的に解決する道を模索するんだよ大人らしく
387.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:01▼返信
費用は東京も札幌も払うなよ、IOCに払わせろ
拒否するならマラソン中止で
388.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:01▼返信
どうせマラソンなんて見ないしw
389.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:01▼返信
>>382
テンバイヤーが得するから払い戻しは禁止だろw
自分の設定くらいは覚えとけよw
390.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:02▼返信
まあ、使われるのは都民の金だから他県はどうでもいい話だよな
391.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:02▼返信
札幌なんかもうすぐ雪が降ってくるのに今から何準備出来るの?
392.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:02▼返信
※379
お前は見なくていいよ
393.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:03▼返信
高みの見物
394.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:03▼返信
近代オリンピックで開催前からの状況が最悪なオリンピックだね
395.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:04▼返信
>>386
全く噛み合っていない状況どこに落としどころがあるんだ?
小池は何を譲歩する気なんだ?
396.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:05▼返信
※391
よくわからんが札幌って冬は建設ストップすんの?
397.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:05▼返信
まあマラソンとかクソどうでもいいんだけどね
こういうニュースの方が目立っちゃってる
398.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:06▼返信
※388
俺は元々スポーツはサッカーくらいしか見ないからオリンピックあんま興味ないんだよね
年齢制限のある代表の大会なんて権威もくそも無いし

これだけIOCの横暴を見せつけられたらマジで見ないと思うわ、東京オリンピック
399.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:06▼返信
IOCが強行に決めるから問題になるんだろ
IOC無能すぎるわ、東京都に話して説得してれば何の問題も無かったのに
400.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:06▼返信
>>386
話し合いってのはこちらの言い分を百パーゴリ押しすると言う意味じゃないぞ?
401.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:06▼返信
※387
オリンピック憲章に違反した国は今後一切、オリンピック他、あらゆる国際競技大会に選手が参加できなくなるんやで~
402.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:06▼返信
>>396
札幌がどうとかより、降雪のなか大規模な建設ってかなりきついのでは?
403.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:06▼返信
※395
もう「金は出さん」くらいしかないよなw
404.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:07▼返信
>>395
お互い落ち着いて冷静になって腹を割って話し合えば心は通じる
405.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:08▼返信
※396
東北の北の方や北海道は低温下では出来ない工事は今のうちにやって
冬は屋内で出来る工事や気温や雪に左右されないに充てるのが普通
406.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:08▼返信
小池がアホなのはともかく開催都市に何の報告も無くIOCが決定する
とかさすがにおかしいだろ。いついつまでに対策を報告しろとかで都
が無視してたのならともかく「ドーハが無茶苦茶だったから変更な」とか
されるなら国も都も金を出すべきじゃない。オリンピック中止はまずい
としても北海道分はIOCに出させるのが筋。レガシーとか言ってたのは
何だったんだ?道民が五輪効果で陸上に目覚めるとでも?
407.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:09▼返信
だからオリンピックなんぞやめとけと言ったのに。
408.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:09▼返信
札幌は東京の一区じゃねぇよ
外人にとっては日本は面積小さいからどこでやっても東京の枠に入ると思ってるんじゃないだろな
409.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:09▼返信
※402
知らんがビル建設とか1年じゃできないんから冬だから作らねー!とかありえるか?!?!

まあ札幌はプレハブしか無いのかもしれんが
410.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:10▼返信
>>395
まずお互いハグするんだよ
411.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:11▼返信
※410
セクシーに解決しようってか
進次郎呼ぼうぜ
412.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:11▼返信
※407
なんでマラソンの開催地ごときで止めなきゃならんの?アホなの?しぬの?
413.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:11▼返信
まぁ外の工事は4月までは無理だね
雪が降ってきたら終わり
春から工事して間に合うかといえば・・・w
414.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:12▼返信
そうはいっても会場用意できないのに
IOCが資金出してくれるの?
415.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:12▼返信
札幌は一切費用を出さないからね、都民が発狂しても無駄
416.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:13▼返信
開催都市に無断で決めるとかキチガイだろ
417.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:13▼返信
北海道でやるなら都は一円も出すなよ
418.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:13▼返信
※396
全部が停止わけじゃないが、屋外の場合は降雪する度に除雪して、地面やアスファルトの施工部分はバーナーで凍結を融かして露出させてからの作業だからコストも時間もかかるね
419.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:13▼返信
※415
まぁ、出したくてもそんな急な予算出すクチがない
国に五輪特別予算でも付けてもらうか?
420.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:13▼返信
コンパクトなオリンピックとはなんだったのか
421.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:14▼返信
招致はしたけど東京に決めたのはIOC
422.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:14▼返信
普通にIOCのやってる事は頭おかしいぞ
423.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:15▼返信
下請けイジメの構図まんまやないか
その下請けから更に下の悲鳴が合唱
424.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:16▼返信
※406
常に接待される側のIOCが金出すわけねーじゃん

小池が泣きつく先は安倍だろ
425.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:16▼返信
北海道でやるというならもう開催そのものを返上で今後一切IOCにはかかわらないでいい
426.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:16▼返信
こういう当人無視して上が勝手に決めるやり方ってアメリカではごく自然なんだろうな、文化の違いを学んだな
427.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:16▼返信
道が出せって言ってる奴は北海道を知らなさすぎて頭が悪い
428.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:17▼返信
※425
一人で言ってろアホ
429.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:18▼返信
※409
東北だけど冬季は基本内装工事だよ、屋根作業は凍結して作業員が危険だからやらないし
土木工事も氷を溶かしながらやる。だから雪が降り始める前の今の時期は凄く忙しい、そういう工程を最初から組む。
ハッキリ言って今から来年の夏までに大規模改修って東北北海道の冬を甘く見てると思う
430.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:18▼返信
※417
なんで面倒ごと勝手に押し付けられてその上に、出費まで強制させられなきゃならんのよ
札幌の地を貸したって主催が東京なのは変わらんわ
431.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:18▼返信
※422
同意だがしゃーない
432.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:19▼返信
北海道主催でやるなら別にいいんじゃね
東京の費用も北海道が持つべき
433.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:20▼返信
※425
IOC主催の大会はみたいと思わないなぁ
434.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:20▼返信
※430
北海道ボロ儲けやんけ

まあ金は出さんでええと思うが
435.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:20▼返信
都民は雪国の事情ぐらいしっかりと勉強しろよ?
436.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:20▼返信
トランプもこれと似たような事をよくやってるよな
437.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:20▼返信
稚内でマラソンすればいい
会場はパイプイスす並べとけ
438.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:21▼返信
そもそも
「この時期の東京はスポーツしやすい環境」という大嘘ついた日本がはじまりだぞ
ドーハは素直に「8月無理だから10月にして」と言って立候補した
IOCに問題あるとしても少なくとも嘘をついた日本が言う権利ない
ドーハには申し訳ない
439.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:21▼返信
※433
見なくてエエぞ
誰も困らん
440.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:22▼返信
夏の大会は毎回シドニーでやればいいのに
441.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:23▼返信
※438
なぜドーハに謝るん?
442.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:23▼返信
もう完全に決定事項のように言われててワロタwwwwwwww
443.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:23▼返信
※439
そうするわ
444.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:24▼返信
※440
冬季オリンピックと同時開催や!
445.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:24▼返信
北海道が儲かると思うか?都やIOCに出して貰っても元々赤字なんだわ
446.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:25▼返信
アメリカのテレビ業界に気を使って競技開始時間を早めることは出来ないから開催地を変えるんだよね

東京都だけじゃないよ、チケットを買った観客や暑い前提で調整してる選手たちはどうするの?

アメリカ様の意向が最優先なら今後オリンピックはアメリカ国内だけでやれよ!糞が
447.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:25▼返信
※434
経済効果とか魔法の言葉みたいに使うけど設備投資はリターンが全然見込めないし負担なんかしようものなら大赤字になるよ
自分達で誘致しての赤字なら自業自得だが、頭の上で勝手に決められて押し付けてでの結果じゃ納得する市民なんかいねぇだろう
448.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:26▼返信
>>441
ドーハも五輪開催立候補してて
正直に「8月開催は気温的に厳しいから10月にして」と言って落ちた
日本は嘘をついた
ドーハからしたら選らばれるために嘘をついた日本も
金のためによく調べず選んだIOCもどっちも加害者
449.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:27▼返信
>>260
国の年間の借金と比べると大したことないから
やめろって話はこの手の話でよく話題になる
450.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:28▼返信
※445
元々の赤字とか知らんが
元手無しでバンバン人来るのに儲からない要素がない

外人ウザい来んなならわかるが
451.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:28▼返信
>>446
言うてもそれ日本がいう資格はない
選考の時から8月開催てのは言われてた訳だし
それに合わせて嘘をついた日本も同罪
452.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:29▼返信
日本に誘致する事自体が間違いだった
453.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:29▼返信
札幌のホテルなんて観光とビジネスでいつもいっぱいなのに何処に泊まるんだよアホ
454.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:29▼返信
神さま、健康と財産と愛情をお与えくださり感謝いたします。
455.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:30▼返信
もう五輪返上でいいよ
嘘だらけの五輪
利益だって建設会社やキックバックもらえる政治家
マスコミや電通にしかない
456.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:30▼返信
勝手に決められても会場準備できないから東京で進めると言えばいいじゃん
457.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:30▼返信
北海道なんて広いように見えて宿泊所が本州より少ないから阿鼻叫喚になるよな
458.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:31▼返信
※448
理解したわ
世界陸上のこと言ってたわけじゃないのね
459.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:31▼返信
残念ですがもう返上は出来ません…
460.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:31▼返信
ドーハで失敗したIOCがスポンサー様に文句を言われてひよってるだけw
選手は今更競技環境を変えないでくれと言ってるのに選手ファーストwww
こんなバカげた話があるかw
461.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:31▼返信
まあオリンピックよりも万博の方が利益あるよ
462.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:32▼返信
※455
まだ言ってんのかよカス
463.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:32▼返信
※437
最寄の空港の拡張とそこから稚内までの交通網から整備しないとな!
高速道路は無いし下の道路も一本しかないし、そこを走り続けても市街地から片道5時間くらいかかるしな
464.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:33▼返信
※456
ダメですって
465.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:33▼返信
>>455
返上しかないな
既に我が国は返上した歴史があるし
466.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:33▼返信
>>460
変えないで言ってるのは日本選手だけ
467.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:33▼返信
十勝平野に災害時用の段ボールハウス置いてそこを宿泊所にしよう
468.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:34▼返信
選手スタッフだけでも札幌のホテルのキャパ越えるだろ
選手村なんて作る金ないぞ
469.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:34▼返信
アレだよ夕張あたりでも走らせとけ
470.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:34▼返信
北海道にほぼ決まったところで色々案を出すのは良いけどさ、準備をする費用は何処から出るの?
471.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:35▼返信
※453
まあ普段の10倍くらいにはなるかもね
472.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:35▼返信
>>460
問題になったドーハの気温は32度
それで世界中の陸上関係者から批判続出した
8月の東京なんて30後半だからね
マジで死人出る
473.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:35▼返信
中止だ!中止!
474.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:35▼返信
※463
それを真冬の稚内でやるという離れ業だな!
それこそ金メダル級だわwww
475.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:35▼返信
IOCが糞糞言ってるけど
日本はホスト国だ
IOCからしたら嘘つかれてぼったくりバーに連れ込まれたようなもんだろう
476.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:35▼返信
※470
国が出すと予想
477.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:36▼返信
※450
元手なしならな
費用も札幌市に負担させようとしてんじゃん
478.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:36▼返信
もういいよ
てか最初の予算7000億から3兆にふくれ上がってる時点で無茶苦茶
何がコンパクトな五輪だよ
嘘だらけじゃねえか
479.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:36▼返信
>>473
紛砕!
480.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:36▼返信
※472
朝6時に30後半ってどこの東京?
481.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:37▼返信
時間変更が出来ないのはアメリカの都合なんだよね・・・


それを選手のせいにしてるだけ
482.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:37▼返信
札幌でやるとか急に言われても対応できないだろ。
483.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:37▼返信
※475
まあ突然札幌言い出したのはIOCが悪いと思うで

ただもう言われ以上しゃーない
484.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:37▼返信
北海道は宿泊所うんぬんより交通機関がなぁ…
485.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:37▼返信
>>478
三兆とかもはや違約金払ってやめた方が安上がりだな
意地はってるのは一部だけだ
486.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:37▼返信
よくそこまで札幌にすると言い切れるなIOC
487.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:38▼返信
※438
世界陸上って知ってる?最近ドーハでやったらしいんだが
488.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:38▼返信
※482
できないじゃねえするんだよ!(ブラック)
489.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:38▼返信
てか金かかりすぎ
物価あんま変わらんイギリスの開催スタジアムの建設費用480億だぞ
新国立1700億
どうなってんの
490.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:38▼返信
※472
午後の一番熱い時間ならなw
491.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:38▼返信
どんな案を出そうと札幌が費用を出せはどう足掻いても却下されるからな
492.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:39▼返信
水泳もオホーツク海でやろう
493.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:39▼返信
※489
まあ、金持ちの東京様が出してくれるんだからエエやろ

お前が出すんか?
494.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:39▼返信
かっぺは早朝でも東京が38度とかあると思ってるのかw
495.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:40▼返信
IOCがなんと言おうと強行すれば良いじゃん
496.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:40▼返信
>>487
知ってるよ
9月30日にやって気温30度で問題になったね
日本の8月はこんなもんじゃないけど
497.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:40▼返信
今年の8月の東京は最低気温25度ぐらいだったようだし深夜ならそんな感じだろう
498.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:41▼返信
※491
札幌市にそんな大型予算あるわけないだろw
年間の除雪費用さえ年々削られてギリギリやぞw
499.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:41▼返信
最初に嘘をついたのが日本だからなあ
強くいう資格はないわな
500.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:42▼返信
※477
そこは駄々コネれるだけコネればエエんやで
501.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:42▼返信
東京でやると言うなら夜開催一択だな
502.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:42▼返信
開催国が日本なだけでもう日本に決定権はない
503.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:43▼返信
※499
東京で出来ると今でも思ってんだから嘘ではないな
504.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:43▼返信
屋外競技はすべて北海道
都内では屋内競技だけにしろ
その方が観客の分散もできる
505.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:43▼返信
※495
うん、まぁそれでいいんじゃね
オリンピック憲章違反で日本は二度と国際大会に出られなくなるけど
506.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:43▼返信
IOCがひっかきまわしてるんだからIOCが金だせだな、日本人の税金勝手に使うな外人が
507.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:44▼返信
てか五輪自体
その後始末の問題でどの国も負担抱えてて問題になってるからね
恩恵うけるのは建設業やら政治家やマスコミだけ
508.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:44▼返信
>>504
今更あーだこーだ言ってもマラソンは北海道、それ以外は東京って確定したんだぞ
509.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:45▼返信
何にせよ今後はおそらく夏の東アジアでの開催は避けられるだろう
510.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:45▼返信
盛り上がってまいりました
511.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:46▼返信
マラソンどころかオリンピック自体を北海道でやれと言われてなかったか
鼻毛の出てるおっちゃんから
512.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:46▼返信
>>506
無理
本当に無茶苦茶な論ならともかく
気温に関してはIOCに利があるから
その判断に抗うとなると違反で剥奪もありえる
てかそういう力関係だから
513.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:47▼返信
小池本当に無能だな IOCに対する反論ぐらい事前に用意しとけよな
514.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:47▼返信
実際問題会場の改装と選手村、客の宿泊施設はどうにもならんだろ
どうにかなりそうなのはシャトルバスの手配くらいだ
515.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:48▼返信
もっとはよ言えよww
516.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:48▼返信
※507
それでエエやん
大型の公共事業なだけ

東京都が金使ったらお前何か困るんかい
517.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:48▼返信
まあ小池というか小池含めて石原から引き継いだ負の遺産だし
518.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:48▼返信
東京は誘致したくせにマラソンのコースのほとんどが日向で選手のことを軽視していたこと反省して
IOCの言うとおりにアスリートファーストの理念にたち返るべきだ
飲食店でマラソンコース沿いの飲食店で当日の席を予約制にして値段を釣り上げた奴は反省しろ
519.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:48▼返信
ああしろこうしろなんて言える状態じゃないのよ、もはや
どれだけ不満があろうとIOCには逆らえない
520.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:48▼返信
あと小池がだだこねてるのもポーズだよ
「これだけ抗いましたが無理でした、都民許してね♥️」ていうね
まあ違反で剥奪される覚悟でやってるなら別だが
そんな訳ないしな
521.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:48▼返信
はじめからそうしろ 
522.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:49▼返信
五輪決定当初の日本「お・も・て・な・し」
今の日本「傘被るぞ!雪降らすぞ!都民ファースト!札幌!?ざっけんな!復興五輪やるぞ!」
523.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:49▼返信
北海道の国際空港って新千歳空港しか無いんだけどさ
そこから札幌までの電車は6両編成が15分ごとに出る1路線しかない
その後途中で乗り換えをしても各駅停の電車は30分くらいごとに出てる3両編成しかない
線路が基本的に追い越し用の駅以外では往復各一本ずつしか敷かれてないから増便も間々ならないし
JR以外の電車会社は存在しないから、あとはバスかタクシーで・・・
利用者数の関係で、都心と比べて交通網が根本的に脆弱なんだわ
524.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:49▼返信
※516
東京の借金は国民の借金やんけ 政府が東京を見捨てるわけないしな デトロイト市じゃあるめえし
525.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:49▼返信
>>496
深夜にスタート変更しても気温と湿度がBADだったドーハと
日中の日本を比較するのに疑問を感じないか?必ずしも東京
でマラソンするべきとも思わんけど早朝とかならあそこまで
酷くはならんだろ。IOCが変わらんと無理だろうけど
526.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:49▼返信
これもしIOCが「やっぱ東京は無理。全競技北海道。8月までに何とかしろ」
って言い出したら従わなきゃならんの?
527.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:50▼返信
※506
高額納税の都民様ならその文句も分かるがどうなん?
528.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:50▼返信
小池何がしたいのか分からんな
東京開催にこだわりたいのかと思えば東北ならOKとか言い出すし
529.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:50▼返信
※526
ならんやろー
530.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:51▼返信
>>526
そういう事だな、もう森や小池なんてお飾りだから反論の余地もない
531.投稿日:2019年10月26日 01:51▼返信
このコメントは削除されました。
532.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:52▼返信
※528
北方領土とか福島とか宮城とかホンマ恥ずかしい
533.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:52▼返信
※526
言うかどうかは知らんが
最終決定権はIOCにある
もし仮に言われたらそれはもう「五輪自体中止にしろ」とIOCから遠回しに言われたと思ったほうがいい
534.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:52▼返信
いくら東京でも朝6時なら30度超えることは殆ど無い。朝なら日差しだってドーハとは段違い。
実際に過去5年間の8月9日朝6時の気温を調べたら
2019年8月9日 27.5℃、2018年8月9日24.4℃、2017年8月9日 27.2℃、
2016年8月9日 27.1℃、2015年8月9日 25.0℃

と20度後半、せいぜい高くて27℃程度だと分かるね。
535.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:54▼返信
権限IOCにあるから
本気で反抗するのは無理だぞ
536.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:55▼返信
小池が北海道大嫌いだから意地でも張り合うというオチ
537.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:56▼返信
まあ普通に考えて東京開催には最初から無理があったわな
538.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:56▼返信
てか小池が何したいか分からん
もうどうしようもないやろ
アサガオやら水マキやら変な対策してるからこんなことになる
539.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:56▼返信
誰がやりたがってんだよこの五輪
540.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:56▼返信
※523
まあマラソンと競歩だけだから
札幌マラソンの数十倍程度やろ
541.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:56▼返信
※539
お前以外だよ
542.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:57▼返信
だから夜開催にしろってずっとまえから言ってたやろがい
543.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:57▼返信
朝顔だの打ち水だの公式で大喜利大会なんてやってるから…
544.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:57▼返信
実際は北海道でやれというか君らの国もう無理でしょって言われてる事態じゃね
でオババがダダこねてる最中じゃね
545.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:58▼返信
日本は戦前に一度のオリンピック返上したことあるし
もう返上しちゃおうぜ
546.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:58▼返信
小池さあ
「東京でマラソン・競歩を行っていく気持ちには、変わりはございません」
で相手が説得できると思ってたのか アホなのか 交渉下手くそすぎか
IOCにとっちゃ お前の気持ちなんか知らんってーの
547.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:59▼返信
もう戦争するしかないんじゃないですか?
548.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 01:59▼返信
>>541
都民ですら7割なのにかw?
関係ないとこからしたらどうでもいいわ
その金を東北復興にまわせや
3兆あったらどんだけ東北復興すすむか
549.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:00▼返信
※534
この気温ならなんの問題も無いと思うんだが・・何を根拠にIOCは言ってるのか・・・
550.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:00▼返信
そもそも世界陸連とIOCは別組織じゃないのかね?
面倒だからググらんけど
551.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:01▼返信
そもそも復興五輪て誘致して
なんで東京でやんの?
552.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:01▼返信
>>549
そういうデータを出さなかった小池が無能 IOCはそんな細かいことなんて把握せずに言ってる
553.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:01▼返信
※537
東京がダメなら大阪も名古屋もダメやんけ
タイペイもシャンハイもドバイもな

いい加減8月開催に無理があるなコリャ
554.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:01▼返信
※545
あの~…もう一年切っちゃったんで…
もっとはやく言ってね♡
555.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:02▼返信
※552
そりゃー結論ありきだからなぁ
556.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:03▼返信
復興 コンパクト 全部大嘘w
557.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:03▼返信
※552
流石に出してるだろ
世界陸上でビビっただけだろ

説得できなかったんだからしゃーない
558.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:03▼返信
白人から見たら札幌は東京のとなりぐらいの感覚だろ
ハイウェイを車で飛ばせば札幌なんてすぐだろ 的な
559.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:03▼返信



アメリカのスポンサー様の意向には逆らえないんだよwww
560.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:03▼返信
実際北海道に変更てなるまで
アサガオや打ち水とか基地外対応案しか出さなかったからな
561.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:04▼返信
中止しろ
562.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:05▼返信
※551
東京も被災したやん。忘れた?
563.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:05▼返信
ていうか東京でしか盛り上がってねーしな
どうでもいいわ
564.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:05▼返信
※555
でも準備していった武器が「東京でやりたい気持ちに変わりはない」じゃあなあ 無策すぎだろ
565.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:05▼返信
>>562
え?東北のと比べんの?
マジで言ってる?
566.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:05▼返信
>>558
それな
で右往左往して大混乱
567.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:06▼返信
※563
俺の周りは盛り上がってるんで大丈夫や

ただ現地には見に行けないわ
568.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:06▼返信
>>553
南半球や高緯度帯があるじゃあないか
569.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:06▼返信
小池叩きが多いが、費用負担はゴネんといかんよ
そうじゃないと、IOCに限らず今後も好き勝手やられることになる
そして、ゴネるには東京開催の正当性とそれを承認してきたIOCの責任を主張するしかないのよ
これぐらいの主張はどんな国際イベントの開催地でもやる
破綻すれば東京の恥でもあるが、IOC執行部の権威失墜と責任問題にもなるんだ
そこを考えてタフに交渉せんといかん
570.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:06▼返信
※558
是非その感覚で北海道に来てほしいw
571.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:07▼返信
※568
最近じゃ金かかるし立候補地もマンネリ化してんだよね
572.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:08▼返信
IOCの選挙には公職選挙法みたいなのは無いからね
金でジャブジャブなんだろうね
573.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:08▼返信
>>567
都民ですら7割しか支持してないじゃん
俺関西だがどうでもいいよ
東北でやるなら応援しようと思ってが
574.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:08▼返信
なんだ面白くない 世界の有力選手がバンバン倒れて醜い責任のなすりあいになるのが見たかったのに…
575.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:09▼返信
※569
で、着工が遅れるんですね。分かります
576.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:09▼返信
復興五輪て誘致したけど
東京やる意味ねーよな
577.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:09▼返信
クソ暑い8月に仕事でもないのにわざわざ東京まで行ってられるか
というか
それ以前に外に出るのも嫌
578.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:10▼返信
※573
まあお前の方がどうでもいいよ
579.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:11▼返信
>>578
はいはい
東京から北海道変更でいいざですなあ
580.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:11▼返信
お・も・て・な・し
2020 TOKYO!
うえーい
これが ぬか喜びか
581.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:11▼返信
もう実際の気象データを持ち出して国際裁判所に訴えろよ
そして札幌開催の費用をIOCに請求しろ
582.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:12▼返信
※577
心配しなくてもチケットも宿泊もいっぱいいっぱいで来てもらわなくて大丈夫ですよ
583.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:12▼返信
東京のために税金じゃぶじゃぶ
復興とだしにして誘致しておいて
584.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:12▼返信
もうブレブレだな
585.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:12▼返信
放射脳のIOCは結論ありきで議論する気がないから言っても無駄
抵抗するなら一切の競技を東京ではやらないくらい言ったほうがいいそもそもオリンピックなんて中止にすべき
586.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:12▼返信
>>581
気象データを持ち出して説得に成功するってことは札幌開催は撤回ってことじゃまいか
587.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:13▼返信
期間中のホテルの宿泊料金は通常の10倍だっけ
笑いが止まりませんな
588.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:14▼返信
※581
国際裁判所「え?ウチ?!?!」
589.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:14▼返信
※582
だから行かないって言ってんだろうがw
590.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:15▼返信
なんかイキッテIOC訴えろーて言ってるが
IOCに権限あるからな
五輪憲章違反で停止にする権限すらある
591.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:16▼返信
300億円あったら、色んな事に使えたよね


古い施設の修繕、何百件やれただろ?
592.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:16▼返信
いまこそ白人共の都合で振り回されるオリンピックビジネスの是非について問題提起するんだ
593.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:16▼返信
※575
遅れさせて予定通りの準備できてる東京に落ち着ければ万々歳やん
んで、朝方スタート案でいいわな
そして、文句つけてきたら、放映権?IOCは選手の安全より金儲けを取るの?って痛罵してやりゃいい
594.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:16▼返信
※586
結論ありきのIOCを説得は無理だよ
ドーハと東京の朝6時は全く違う気象学的根拠を持って金銭的な責任をとらせる
都や北海道が負担なんてバカバカしいわ
595.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:16▼返信
スタート地点にしろって言ってる札幌ドームってそもそも周辺に電車も地下鉄も高速道路も路線が無いよな
一番最寄の駅から乗り換えたり高速降りたりしても信号だらけの狭い地区を通過しないと辿り着けないし
空港からだとバス一択しかないだろ
住宅地から離れた丘に立地してるから飲食店まで徒歩じゃつらい距離だしやばいんじゃないの
596.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:16▼返信
やばいよやばいよー
597.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:16▼返信
※583
だから何でお前が東京都の金の使い道に文句つけてんの?
598.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:16▼返信
もう返上でいいわ
3兆を被災地に回してくれ
599.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:18▼返信
※595
IOCのアホ共はそこまで深く考えて無いと思うw
600.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:18▼返信
※598
オリンピックも3兆円もどっちもやればエエんやで
601.投稿日:2019年10月26日 02:19▼返信
このコメントは削除されました。
602.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:19▼返信
>>593
無理やな
放映権のは最初から手打ちでやってるから
それ込みで8月の東京はスポーツに適してるて嘘ついてる訳で
603.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:19▼返信
>>597
え?3兆全部東京都出すの?
604.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:20▼返信
>>597
開催費用は国の税金も使われてんだよなあ
605.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:20▼返信
どう考えてもIOCが現地の状況を詳細調査とかして言ってるようには見えないので
割と適当に札幌って言ってる
知ってる地名がSAPPOROしか無かった的な理由だわ絶対
606.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:21▼返信
>>597
東京都以外の税金も使われてるからだろ
607.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:21▼返信
※601
そん時は札幌マラソンと同じコースでするだけ

スタジアムでゴールする必要なんてないわ
608.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:21▼返信
それで消費増税したわけかなるほど最低だな
609.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:21▼返信
3兆を被災地にまわすのが一番の復興だわな
610.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:22▼返信
ヒグマに襲われて選手行方不明になりそう
611.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:22▼返信
IOCに具体的な札幌開催案を出してもらおうじゃないの
それを札幌市が飲めなければ拒否

それとも、たかが国際スポーツ団体が「内政干渉」でもしようってのか?w
612.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:22▼返信
※597
3兆全部東京都が出してくれんだ
へー
知らんかった
613.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:23▼返信
>>597

もしかして五輪の費用全部東京都が出すと思ってんの?
614.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:23▼返信
3兆円というと日本国民一人あたり3万円くらいかー
615.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:24▼返信
※606
どっちにしてもお前の財布は痛まんやろ
いい加減国が金使うのは悪って考えやめろ

オリンピックは自治体が国民に金をばら撒く出血大サービスやぞ
616.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:24▼返信
選手村をどこに作るかで揉めてたのはもう解決したのかな
617.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:24▼返信
>>597
都が全部負担してるんだな?
そういうことなんだな?
618.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:25▼返信
打ち水だのアサガオだのクソな策しか出せない小池に何を期待しろと
619.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:25▼返信
※597
なにこのガイジ
620.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:25▼返信
※615
金がどこかから無限に湧いてくるならそれは素晴らしいことだなあ
インフレになりそうだけどw
621.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:26▼返信
※614
なんで政府の出費を国民で割るの?

国民は貰う方なんだけど?
622.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:27▼返信
>>615
バラ撒く金の発生源は?
623.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:27▼返信
※620
デフレだろカス
624.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:27▼返信
小池が無能なのは百歩譲っても
まわりの取り巻きにアサガオだの打ち水以上にマトモなことが言える大人は一人もおらんかったのか……
625.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:28▼返信
※623
なんでやねーん
626.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:28▼返信
※622
デフレギャップが40兆あるんだからそこまではバンバン刷って問題無し

東京は刷れないがそもそも黒字なので問題ない
627.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:28▼返信
>>615
あ、税金払ってないかたでしたか
628.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:30▼返信
金を刷ってデフレがどうにかなるならとっくに造幣局が刷ってるわな
629.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:30▼返信
※625
インフレ率が2パーに届いてないんだから間違いなくデフレやぞ

4パーが標準なのわかってるよな
630.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:30▼返信
>>615
そのばらまく金は税金なんだが
それなら東京五輪じゃなく被災地の日本人に使ってくれませんかねえ
普通の日本人ならそう思うよ
631.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:31▼返信
※597
これが東京ガイジちゃんですか
632.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:31▼返信
※630
なんだここはバカばっかか
633.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:31▼返信
※632
だといいね!
634.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:31▼返信
東京都の金w
東京都が3兆払ってると思ってんのかよw
635.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:33▼返信
つぎはどんなボケをかましてくれるかな
ドローン使って水でも撒くかな
636.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:33▼返信
※628
日銀の国債無制限の買取って札をするって意味やぞ

もう何年もバンバン刷ってるしもっと刷っていい
637.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:33▼返信
※607
勝手に札幌に変えたIOCがスタートとゴールは札幌ドームって決めてるんだから
現地の都合で変えられないだろ
それが出来るなら札幌開催も別なところに変えられるだろ
638.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:34▼返信
お前ら乗数効果とか知らんの?
639.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:35▼返信
アングロサクソン共はとりあえず無茶振りして相手の反応を伺い
妥協点を探る交渉術を使うから その一環だな
640.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:37▼返信
IOCを訴えるとか交渉するとか金出せとか馬鹿なことを言ってるのがいるけど、ホスト国になった時点でオリンピック憲章に縛られるんやぞ
あとはもうIOCの提案を飲むか、違約金払って返上するかの2択なんだよ
641.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:39▼返信
国が金を使うってことは国民に仕事を投げてるってことなので喜ぶべきことなんだよ

いい加減マスコミの洗脳から逃れろよ
30年何や見てきたのよ
642.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:40▼返信
※640
お、まともな人が来た
643.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:41▼返信
※637
まあない袖は振れない
644.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:42▼返信
金を刷って景気が良くなるほど単純ならなんの苦労もないし
リーマンショックだってよゆーで止められたっつーの
645.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:43▼返信
※640
もうこんなIOC主催の大会なんて出なくていいのでボイコットしよう
646.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:44▼返信
※644
民主党時代よりも円安で株価が上がってるのも刷ってるからなんだけど。知らんの?
647.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:45▼返信
※645
しねーよカス
648.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:46▼返信
※645
韓国さんはボイコットしてもいいよ
649.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:47▼返信
マラソンは中止でw
五輪が商業的に失敗してスポンサー怒らせてメンツ丸つぶれになって困るのはあっちなんだからな
650.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:48▼返信
見苦しいからと世界に向けてアピールしないとどうなるかは
朝日新聞で痛いほど学んだはず。短期的な成果は認められな
いとしても根気よく言い続ければいずれIOCが良い方向に変
わる事もあるかもしれない、今回は間に合わないだろうけど
651.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:48▼返信
※646
そら意図的な円安誘導で貿易黒字を出そうってのがアベノミクスの一環だったわな
輸入原材料コスト上がるけどさ
それに刷りゃ良いってもんでもない
652.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:49▼返信
※644
刷っても政府が金を使わなきゃ経済効果は小さいのね

だからオリンピックや水害対策なんよ
こいつらは乗数効果が高い
653.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:49▼返信
日本人は意見を言うのが下手
654.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:49▼返信
※651
でオリンピックね
655.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:51▼返信
日本の信用がヤバい
656.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:52▼返信
オリンピックはどのぐらい経済効果あるのかね
いきなり3兆円マイナスから始まるけど
一ヶ月弱の開催期間中にどれぐらい取り返せるのかね
657.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:53▼返信
※602
世論戦だよ
東京側は選手のためになる金儲け以外に問題のない案を出してて
IOCが金儲けのために開催地変更とかいう寝耳に水の非常識を
ごり押してるって印象にできればいい
つうか、都民や国民も怒ってIOCの勝手に圧力かけんと
契約なんて庶民にゃ知ったこっちゃないんだし
658.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:55▼返信
※651
政府が5兆円刷って使うだけでGDPは10兆増えるんだよ
これで2パーアップでいいインフレの始まりよ

でGDPが上がってるので対GDPの借金比はガクンと減少するんよ
今まで借金が増え続けたのは政府が緊縮したからってことは理解してるよな?
659.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:56▼返信
夏でも朝の東京はドーハより全然涼しいんだけどーw
何言ってるの?このデブw
660.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 02:58▼返信
※656
とりあえず32兆だそうなw
661.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 03:01▼返信
※656
最初っから間違ってるわ
3兆使ったんだから3兆のプラスからスタートな

で公共事業何で開催期間だけ論じても意味ない
662.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 03:14▼返信
これだけIOCに馬鹿にされるなら中止にしてしまえばいいのに
たとえ小池が無能だとしてもこの時期に開催場所変更はありえねーわ
言い出すのが1年おせーよ
663.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 03:26▼返信
※662
お前が違約金払ってくれ
664.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 03:28▼返信
※662
32兆の経済効果ドブに捨てるん?
665.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 03:31▼返信
夏の日中に開催する話を聞いたときに、選手の命がどうなっても良いんだろうな・・・って思ってたし、大事になる前に変更になって良かったんじゃない?
札幌の話が出るまで夜開催とかの代替案でなかったじゃん。ちゃんと仕事してれば恥かくこともなかったろうに。
666.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 03:46▼返信
>>71
いやトンカスの不手際にIOCが金払う理由ないやろアホか
札幌にもちゃんと金払えよトンカス
おどれらの失態やぞ自分のケツぐらい自分で拭けや
667.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 03:48▼返信
>>84
IOCが金を出す理由がないんですが
東京がやらかした失態だろ
自分の失態は自分で始末しろ
子供か
668.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 03:49▼返信
>>87
いや負担しなきゃいけないのは東京でしょ
誰のせいで東京開催が不可能になったと思ってんの?
669.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 03:50▼返信
>>277
というか札幌で開催する費用をIOCが出せとかいう意見に本気でドン引き
札幌で開催しなきゃいけなくなったのは東京が暑さ対策しなかったからでしょ?東京の責任じゃん
東京が払えよ
自分の失態は自分で始末しろよみっともない
670.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 03:52▼返信
>>18
いや札幌こそ負担する理由ないんだが
札幌開催になったのは東京が暑さ対策できなかったからだろ
札幌はわざわざ東京の尻拭いしてやってんだから費用ぐらい東京が出せよ
それが筋ってもんだろマヌケ
671.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 03:53▼返信
>>20
暑さ対策をサボりつづけた東京に言え
672.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 03:55▼返信
>>46
なんでやねん
トンキンが暑さ対策しろと言われてたのをすっぽかしまくったから仕方なく札幌開催になったんやろが
仕事せーへんトンキンの尻拭いを札幌とIOCがしてやってんねんぞ
その金ぐらいせめてトンキンが払えや
673.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 03:57▼返信
>>94
普通にトンキンが出してください
674.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 04:24▼返信
秋口にやればいいだけなのにバカじゃね?
675.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 04:27▼返信
失敗というか内部崩壊まっしぐらというか…
676.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 05:22▼返信
ロシアンルーレットで当たった知事さん、頑張ってください
677.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 05:24▼返信
小池が無能っぷり晒しても誰も声をあげないトンキン民度は素晴らしいよ
舛添が居座ってても長々と黙り決め込んでただけは有るな!
678.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 06:00▼返信
まあ、これで小池の無能さが露呈して次期知事の座は無くなるのなら良い事じゃね?
679.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 06:05▼返信
小池、小池というがそもそも招致の段階で無理無謀な嘘っぱち計画を立てた当時の責任者達が1番悪いんでないの?
コンパクト、低予算な五輪だっけ?招致段階でかなり厳しい指摘も入ってたぞ、暑さの事も含めて
賄賂使って招致して無理筋を押し通してきた結果だろ
当然、都民はそのへんも考慮して誘致に賛成したんだろうが国税を投入するのは本当にやめてもらいたい
680.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 06:08▼返信
札幌に押し付けるのに都が費用負担しないとか虫が良すぎるんでやめてくださいねマジで
681.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 06:11▼返信
東京に戻すのはもう諦めた方が良い。
いくら東京が言っても無駄だ。IOCは取り合う気がない。
あと半年でどうやったら札幌でマラソンやれるかだけ考えたほうが良い。
リソースの無駄。
682.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 06:13▼返信
勝手に札幌開催を了承した森元は真冬の北海道の屋外で貼り付けにしろ。
683.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 06:17▼返信
正直、東京オリンピックに開催する価値ないので中止すべきだと思うけど、
名称を日本オリンピックに変えたらしても良いかなぁと
684.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 06:17▼返信
テレビで観る分には札幌なんかでやってもつまらなそうだな
685.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 06:25▼返信
このコメントは削除されました。
686.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 06:35▼返信
森元が独断で了承してなかったら
まだ交渉の余地は有ったかもしれないが
一度でも札幌開催はOK,Yesって言ってしまったら
もう何もかも無駄。
687.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 06:50▼返信
秋やれ利権屑ども
688.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 06:52▼返信
>>595
一応、札幌市民だが。地下鉄東豊線の福住駅(地下鉄駅+バスターミナル)が最寄りだぞぅ。(徒歩5分ぐらい)
信号だらけの狭い区間と言うが、ドーム表側に片側二車線(上り下りで四車線)の国道36号線とドーム裏側にも同じく片側二車線の羊ヶ丘通りがあるよ。(因みに36号線は札幌ドーム出来た時に渋滞緩和の為、時間帯によっては片側のみ三車線になるよ。)
新千歳空港からだと、JRで札幌駅>地下鉄東豊線福住駅。もしくは、高速バスで札幌ドームまで50分ぐらいかな。
あと、飲食店は大衆食堂程度しか最寄りに無いから札幌ドーム内にフードコートがあるハズ。てか、東京ビックサイトの立地なんかよりは、マシではあると思ふ。
689.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 06:53▼返信
※684
何だそれ?
テレビなら東京でも北方領土でも同じだろw
690.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 06:54▼返信
豊洲移転問題でごねてで凄い金額を損した小池都知事。

ゼロ公約はどうなったの?
691.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 06:55▼返信
※688
タダでオリンピックが来るって嬉しい?
692.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 06:56▼返信
※690
ゼロ回答ってことで
693.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 06:57▼返信
選手ファーストなんて聞こえのいい言葉並べてるけどじゃあ最初から10月後半開催にしとけやくそバッハ
利権屋の癖に綺麗事ばっか言いやがって
694.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 07:00▼返信
タダで誘致できるなら世界中の街が立候補するよ。
695.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 07:01▼返信
IOCがまともな組織だといつから錯覚していた?ってやつですよ。
半年前に開催都市を変更する前例を作っちゃったからね。
今後オリンピックをやりたいって国は減るよ。
696.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 07:01▼返信
>>187
で?
トンカスがバカみたいな陣笠かぶって暑さ対策とか言って税金で遊んでるから業を煮やしたIOCがじゃあもう札幌なって言ったんだよ
文句あるなら暑さ対策せずに遊び呆けてたトンカス知事に言え
697.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 07:04▼返信
>>182
クズ、ゴミって東京がだよな?
 
東京「IOCが暑さ対策しろって言ってるけど知らね、みんなで陣笠かぶってクーラーかけまくって遊ぼうぜ!」
IOC「暑さ対策できないの?じゃあもう札幌開催ね」
 
どっちがゴミだよ
698.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 07:05▼返信
>>185
いや何ヶ月前から暑さ対策しろって言われてたのよ
その忠告を無視して陣笠かぶって遊んでたのはどこのマヌケだ
699.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 07:06▼返信
>>189
何度も立った結果
東京「陣笠かぶって遊ぼう!」
だから見捨てられてもしゃーない
700.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 07:06▼返信
>>190
なんでトンカスの尻拭いをIOCがやるんだ?
701.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 07:08▼返信
>>216
そもそも何ヶ月も前から言われてた暑さ対策をせずに陣笠かぶって遊んでたトンカスが悪いわ
702.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 07:08▼返信
>>201
東京が負担するんやで
703.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 07:08▼返信
>>203
東京の失態は東京が尻拭いしてクレメンス
704.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 07:09▼返信
>>206
でもトンカスは陣笠かぶって遊んでたよね
税金で遊んで仕事しなかったツケぐらい払えよ
705.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 07:09▼返信
>>210
少なくとも費用は東京が出すべきだわ
706.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 07:10▼返信
>>211
札幌に決まったのは東京が暑さ対策しなかったからだろ
時間もあったのに「陣笠かぶって遊びましょ!」とかやってたんだから東京の責任だわ
707.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 07:16▼返信
>>230
だから一緒に暑さ対策しようねって言われてたんじゃん
なのにトンカスは何も仕事せずに陣笠かぶって遊んでたんだからIOCがキレるのも当然でしょう
708.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 07:20▼返信
トンキン嫌われすぎw災害ばっかだしな
709.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 07:23▼返信
開催中止にしたらBBAの株が上がるゾ
710.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 07:26▼返信
そんな大昔のコメントに返信しても意味ないよ。
711.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 07:39▼返信
小池は諦めて「東京でできないのは残念ですが札幌を全力で応援します」くらいポーズしたら良かったのに
712.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 07:48▼返信
と言うか本気で真夏の都内でフルマラソンやらせる気だったのか?
営業で電車メインの移動ですらぶっ倒れそうになったんだが
713.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 08:04▼返信
これは招致したやつが責任取れ
北海道はとばっちりだろ
可哀想だわ
714.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 08:19▼返信
マラソン中止!
715.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 08:21▼返信
ここだけの話、築地の移転はメディアセンターから直で行けるようにする食事処として豊洲に決まったんだぜ
実際銀座の隣で山手から歩いて行けたのに豊洲なんて乗り換えが必要だしな
716.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 08:29▼返信
>>711
ゆりこちゃんにそんな器があるわけないだろ!
717.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 08:46▼返信
選手ファーストはどこ行った?
考えたら東京が条件悪いの分かるだろうに
718.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 09:04▼返信
小池の無能っぷりというかまとめる、指揮するという仕事の能力が皆無
反対勢力で正論とやらを振りかざして他人のアラを叩いて正義ヅラすることが限界だわこの人
よく考えたらニュースキャスターにびったりの性格だな
人がまとめてお膳立てした物を演出して表舞台でチヤホヤされるのが好きなんだろう
ダメだこりゃ
719.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 09:06▼返信
>>712
早朝なんだよなぁ
720.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 09:25▼返信
※98
地方だと、それこそ宿泊施設どうするの?
まぁ、マラソンくらいならさばけるだろうけど
721.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 09:27▼返信
東京でやらないならマラソンに関しては東京都が金払う必要ないな
開催する街が金だせよ
722.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 09:48▼返信
札幌ドームの名前を買い取って
東京オリンピックドームに換えそう

日本は表向きと言うか上っ面を合わせると言うか
そんなの好きやもんな
723.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 09:51▼返信
冷夏になって昼でも東京26度とかベストコンディションだったりしてな
724.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 09:51▼返信
はい、はい、何を言っても無駄w
オリンピック憲章
725.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 10:05▼返信
無能は森だろ、勝手に承諾しやがって
726.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 10:14▼返信
当たり前だろ、こんだけグダグダにして更にバカな言動を繰り返すだけだからな
どれだけの無駄な金が消えた?

こんな無能共が舵取りの立ち位置に居るとか、今の日本はやっぱり正気じゃねえな
727.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 10:44▼返信
次は北海道をオリンピック期間だけ東京都に編入してメンツ保とうとするぞ
728.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 10:54▼返信
道民だけどさ、こんな問題だらけの粉つけられたオリンピック
札幌で開催されてもまったく嬉しくない
むしろ開催中も色々と面倒が起きそうでヤダな
東北に譲るよ!復興五輪がんばれ!
729.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 11:02▼返信
韓国レベル。下手すりゃ韓国より酷いな。
汚水を泳がせるような競技は、汚物好きな韓国ですらしなかったはずだ。
730.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 11:04▼返信
東京オリンピック名乗る意味ねーな
最終日に都民を巻き込んで大多数がチケット買わずに応援できる競技が札幌
都民はみんな怒っていいと思う
権力闘争にしたIOCも森も小池も無能
731.霧の男投稿日:2019年10月26日 11:12▼返信
【オリンピック開催日】7月24日~8月9日
8月6日と9日は原爆の日
【NHK】パプリカは夏の歌
【オリンピックロゴ】死者の色
【札幌】在日がおおい
【ロシア】どさくさでなんか仕掛けてくるかも
732.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 11:24▼返信
あと一年もないのに札幌はどうやって準備するんだ?
つーか決定したとしてドーム竣工はいつ?選手村の準備は?観戦客の受け入れは?
絶対に間に合わなくない?めっちゃ中途半端な大会になりそう
札幌も安請け合いするなよ
733.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 11:27▼返信
税金返せ by 都民
734.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 11:38▼返信
※724
オリンピック憲章って水戸黄門の印籠並みに最強だよな
735.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 11:54▼返信
小池アンチ発狂連投しすぎ、小池が有能だとか札幌が金払えとか思ってる日本人なんて
ほとんどいないぞ。IOCのやり方に腹立つだけ、森が安請け合いしたかは推測の域出て
ないが札幌にしたって国の為にとか言われたら断りづらいだろ、二度目の冬の五輪を
開催する可能性もゼロではないし
736.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 12:07▼返信
ぶっちゃけ、外国の記者も同席する説明会であの体たらくは完全敗北の決定打でしたよ
敗北者どの
737.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 12:08▼返信
>>735
いやいや、やりたくないなら、北海道知事がIOCに「やりません」ってちゃんと断って。
今更押し付けられても迷惑なのは分かるから。
738.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 12:36▼返信
もうマラソンと競歩は、競技として排除でエエやん
選手も命がけで競技せずに済むし、IOCも東京も札幌も無駄な出費をせずに済む
コースが変われば選手の調整や選別も変わるってのに、今更変えられても皆困るんだし
739.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 12:42▼返信
東日本大震災を予言した松原照子氏は東京五輪が中止になるとかなり以前から予言している
740.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 14:05▼返信
テレ東WBSのキャスターをしている時に 細川護熙に誘われて 政治の世界に入ったのが間違い
ジャーナリストとせて活動してればよかったのかも
741.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 14:44▼返信
女やっぱダメじゃん。
742.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 14:59▼返信
もうさ、オリンピック毎回アメリカでやっちまえよ(やけくそ)
743.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 16:41▼返信
神さま、本当にありがとうございました。
最高の人生をお与えくださり感謝いたします。
最高の幸運をお与えくださり感謝いたします。
最高の愛情をお与えくださり感謝いたします。
744.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 18:05▼返信
組織委員会の予備費から出すって言ってるならもう無理だな
後はIOCの予備費が無くなったのは日本のせいだとか言われ
ないように無責任な変更をアピールしとけ。
745.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:05▼返信
もう、マラソンと競歩止めれば?
746.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:22▼返信
一回35度の中で走ってみいや。草刈りするだけでもええわ。 アスリートファーストやろ? アホちゃうん?
747.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:24▼返信
しょーもない面子で大事な世界レベルのアスリートを殺す気か?(笑)
748.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:26▼返信
結局金の問題か呆れて草生えた
749.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:31▼返信
選手の命のリスクを考えてくださーい😇
750.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:42▼返信
返上しろよ
751.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月26日 21:45▼返信
>>664
ほうしゃのトンキンなんかに出せるわけねーよタコ
752.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月27日 14:09▼返信
>>748
金の問題も大事だろ、札幌ドームやめて大通公園にするらしいし
組織委員会の予備費って森の所から出すなら…税金?
753.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 14:50▼返信
東京オリンピックが札幌選手ファーストになってないけどバッハとコ-ツが辞めな限りこれからもオリンピックになめられる。東京は無理札幌にしてくれたほうがい東京は無理ですよバッハが選手ファーストと決めた事でしょう東京に戻す事ないと言った。

直近のコメント数ランキング

traq