軽減税率「中小企業の7割が見直し求める」経営者調査
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191113/k10012175171000.html
記事によると
・軽減税率の制度について、中小企業の70%以上が見直しを求めているという調査結果
・この調査は中小企業の経営者でつくる「中小企業家同友会全国協議会」が先月、全国の中小企業1万4000社余りを対象に行い1300社余りから回答を得た
・酒類と外食を除いた飲食料品の税率を8%に据え置く軽減税率について尋ねたところ、「再検討すべき」が74.3%となり、「現行通りでよい」の14.1%を大きく上回った
・理由については、税率が複数になり会計が煩雑となったことや閉店前のいわゆるレジ締め作業に時間がかかりすぎることなどがあげられている
この記事への反応
・公明党が推し進めた政策です
・で全部10%にするんでしょ?増税の仕方姑息だな
・電気ガス水道が軽減対象だったらいいのに
・間をとって一律9%にしろ(´・ω・`)
・始める前からこうなる事はわかっていた。
・消費税は10%に統一して、キャッシュレスで対象商品を5%還元すればシンプルじゃね?
全部10%にする前振りにすぎなかったか・・・
関連記事
【【悲報】イートイン脱税、全国で相次ぐ・・・】
【【共同世論調査】消費税増税後の日本経済「不安」70%に 軽減税率「複雑」82%】
【日本各地で散見される「軽減税率とイートイン脱税のカオス」をわかりやすくしたイラストがコチラ】
【軽減税率のせいで各地に「あの人持ち帰りにしたのに店内で食べてますよ」と言う正義マンとさらに上を行くヤベェ奴が沸いてる模様】
【【悲報】軽減税率のせいでショッピングモールのフードコートがカオスな惨状になってしまう・・・これ完全に増税失敗だろ・・・】
【【悲報】軽減税率のせいで映画館の売店がカオスなことになってしまう・・・・】
田中みな実1st写真集『Sincerely yours...』posted with amazlet at 19.11.13田中みな実 宝島社 売り上げランキング: 5
『ポケットモンスター ソード・シールド』ダブルパック -Switch【ダブルパック限定特典】ヨーギラスとジャラコとの特別なマックスレイドバトルができるシリアルコード2種posted with amazlet at 19.11.13任天堂 (2019-11-15)売り上げランキング: 3
トイ・ストーリー4 MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー+MovieNEXワールド] [Blu-ray]posted with amazlet at 19.11.13ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 (2019-11-02)売り上げランキング: 1
【Amazon.co.jp限定】劇場版 響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~ [コンテ集付数量限定版 Blu-ray](描き下ろし絵柄使用三方背ケース付き)posted with amazlet at 19.11.13ポニーキャニオン (2020-02-26)売り上げランキング: 3
iPhone充電ケーブル 純正 (2個入り)ライトニングケーブル 急速充電 USB同期&充電 iPhone充電ケーブル 高耐久性 アイフォン 充電ケーブル データ転送 iPhone 11Pro MAX/11Pro/11/XS/XS Max/XR/X/8/7/6s/6/5s/5/iPad/iPod対応posted with amazlet at 19.11.13THR33 売り上げランキング: 142

5%時代と同じでもう税金気にしてねぇんだよ
食い物屋以外はな
政府は軽減した食料品のせいで割高に思わせる表示になってるって気づけ
マジでアホ
一般企業にとっては必要ない物に金を払う
そりゃ反対でしょうね
少子化で金なんていくらあっても足りない。
単純な計算。
誰かが何とかしてくれる、自分達は今のままが良い、豊かにしてくれないと嫌だと
バカが増えてる。
はめられた
役立たずの議員共の懐に入るだけなんだから、ふざけた増税自体を取り止めるべき
わざわざ税抜き表示にして頭を使わせるから文句言われるんだよ
税抜表示が必要なのは軽減税率があるからだ
一律10にしてしまえ
なんで軽減税率なんかやって本体価格を表示すんだよ。税が見えるだろ
やってる事がセルフ不況政策にしか見えん
今は2%で済んでるけど段階的に10%近くは差が出るようになるからな
アベ政治になってから増税に次ぐ増税の嵐だと言うのに生活は何一つ変わっていない、むしろ悪化している一方だというのに
今こそ日本国民が目を覚まし、アベ独裁政治に終止符を打たなければならない
ネットショップ見るとほぼ税込みは義務化されてるんだが、
巷のスーパーは軽減税率とテイクアウトを8%にしたせいで税込み表示が出来ない
明らかな悪手なんだよなぁ
増税ありきの政策は野党の方が酷い
問題がないとはわかっていても、そうは思ってない奴に突っかかられるかもしれないもの
この制度は明らかに消費を阻害してる
安倍氏ね
一律20%が嫌なら医療行為も公的機関の利用も全て自費で賄えよ
回答少なすぎるな
闇を感じるぞ
政権取れば消費税ゼロ、時給1500円を政府が保証、奨学金チャラ、国民全員に毎月3万円支給
原発即時停止、辺野古建設中止、子宮頸がんワクチン禁止、ペットショップ廃止、パチ禁止、カジノ廃止、F35購入中止、トンデモ法全部廃止、竹島奪還だぞ
これはもうキリストの再来だろ
大衆扇動は訴えかける相手をすこしでも貶した時点で失敗してんだよ
現状はクソクソクソ
アメリカでも中国でもどっちでも良いから属国にしてもらえ
二重課税は憲法違反だぞ
あ、新聞は除外で
ご満悦だった公明党には猛省を促したい。
ほんとアホくさい
野党もどーでもいい桜を見る会なんか攻撃してねえでちゃんとやれや
共産党ですか?
消費増税反対やら、最低時給1300円やらを掲げて参院選に挑んだ末にボロ負けしたのに
一向に学ばない奴らがいるらしいですねw
経済的問題でなく政治的問題、野党マスコミ公明党のせいよ
相続税に言及しているから、共産党以下のアホ政党、れいわナンチャラの信者でしょw
カルト自民公明党はとっととくたばれや
露骨過ぎるわ。
高級品は20%だけど食品は0%とだったりするんよ。
どうせ自民党が新聞に弱みを握られているようなことでもあるんだろ
メディアと政治が癒着したら民主主義は死ぬということを日本人はもっと理解するべき
いやもうとっくに死んでいるけどな日本は
だが、その前にもちろんこれ考えたやつは責任を取ること
税率なんて元から税によって違うわけだが
政治がアホな日本は同じ品目が条件によって別の税率に変えちゃったわけで
8%、10%で分けるからこうなる
聖教新聞だけ軽減税率の対象になったら不公平なので新聞も丸ごと軽減税率の対象にしたらしい
だから新聞には軽減税率反対とか書けないらしい
おかしいものはおかしいと言わなければ
たとえ学会員でも
何なら俺が総理大臣になってやっても良いぜ?
中小企業「断る」
例えば基本30%になった時の軽減税率の恩恵はデカい
つまりこれからもっと税率が上がるってことだぞ
とか言って、さも 「求められたからやりました」 みたいに国民の責任にするんでしょうね
ほんと気持ち悪い
一律10%でええんやな!やったろ!ってなるぞ。
いざやられるとほんとやり口に腹が立つなw
軽減税率は適応対象の企業から反発が来るって当時から財務省は反対してたしな
それ分かってるから、逆にいい案だ!ってことで採用されたんだろうけど
まぁ、いつもの小細工を用意した消費増税の流れか
富裕層に恩恵の大きい最悪の糞制度だよね。
こんなのわかり切ってるのに強行した公明党糞すぎ。
宗教法人って本業以外は普通に法人税取られるんだけどアタマ大丈夫?
国は国民に死んで欲しいんだろ?
公明党がゴリ押ししなけりゃ不要なコストだったよね。
小売業と関係ない人にも知っていてもらいたいものだ
いつもと同じ、結果ありきのなんちゃってアンケートだよ
そもそも食料品の税率下げるのは富裕層が一番得をする物なんでなんでそんな物推すのか分からん。
くわえてもらうプレイは9%
外食は高いってのも海外のパクリ
このままいけ
あほか?
所得に対する食料品の消費税の割合は低所得者の方が多く恩恵を受けてるのは低所得者だろ
やっぱり公明党が根本的にこの国駄目にしてんな
都合が悪くなれば全て自民に押し付けるクソども
ろくに内容知らないなら黙ってろ
中小が一番問題にしたいのは
クレジットの手数料と
入金時差による資金繰りだと思うんだが
誰も問題に上げないんだよな
そんなゴリ押しを受け入れるほうが悪い
他は12%とかでもいいから
0%なら楽だよねえ
全部10%にしたら、少ししたらまたあがるぞ
イートイン脱税キャンペーンも明らかにこのための布石だったしな
ネトウヨ並の頭で、どうやって会社経営できるんだろう。。。
つか 8%→8%or10% なんだから
軽減してないのに軽減税率って言葉がもうすでにごまかしだよな
自民がしっかりしてればいいだけだろ。
よって自民もクソ。
お前の国語力が低いだけだろ・・・
消費者に訊けや
経済損失やばいんだけど
結局は事務にかかった余計なコストは価格に転嫁される
低所得対策なら素直に基礎控除額の引き上げをすれば良いだけ
軽減税率も商品券バラマキも公明党の選挙対策だからね
所得税を直接減税してもサラリーマンは年末調整で終わるから減税の実感を感じられない
だからアホな軽減税率ってなるんだけど
今の政権は制度改革もまともにできない程無能なのか
悪法だけ自分たちに都合良いからそのまま使ってるだけなのか
という結論にしかならんからな
次の選挙は太郎のところでもいいぞ
増税は、仕方ないにしても税制を複雑化して事務効率を下げて結果的に経済を衰退させたのでは何の意味もない
ポイントを補助金にしたから補助金が財政を食い潰すとかもうメチャクチャだ
企業のモラルハザードを推奨してどうすんだバカタレ
とっとと税制を簡素化しろ
消費税廃止すべきと思ってるけど
消費税より取り返しのつかないことする気満々の党には入れられないわ
一律10%にしたうえで給付付き定額控除にしろって話だろ、たぶん。
貧乏人には過分な還付か税額控除受けられるならいいだろ。
結局は軽減税率と効果は同じはずだが、そうなると新聞屋にうまみがなくなるから。
桜を見る会で贅沢三昧、まるで殷の紂王、酒池肉林
安倍責任を取れ
責任を取れえええええええええええええええええええええ
ちなみに増税で景気が良くなった国は存在しない
企業も消費税払うんだけど。あのAmazonですら消費税は払う。