• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング











この記事への反応



俺今日誕生日で買ってもらったの覚えてる!

これが無ければswitchも無かった

わざわざ家の1階と2階に別れてピクトチャットした思い出

逆に考えると、あのクオリティでゲームが出来た端末が15年も前に制作されていたこと…

ピクトチャット懐かしい
ルビサファ ではケーブル
エメラルドで半円のやつで感動して
ダイパの時にDSでホンマに感動した


当時決して裕福ではない親が買ってくれて共働きで家で一人のとき寂しくないようにって買ってくれてずっと5年くらいは大切にしてた記憶ある。
(多分今あの画質のゲームやると酔うと思う。)


クリスマスにDS持ってないのにポケモンB渡されて正月に買ってもらうまでただただパッケージ見るっていう謎修行させられたなぁ...(遠い目)

上画面の接触悪くなって映らなくなって下画面だけでマリカしてたわ




授業中にピクトチャットとかマリオのミニゲームやってたなぁ



コメント(145件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 10:22▼返信
ニンテンドーDSのDSって何の略?
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 10:22▼返信
3DSすら何年も起動してないわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 10:22▼返信
任天堂万歳🙌おめでとう🎉
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 10:22▼返信
>1
どんだけ
せこいねん
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 10:22▼返信
ほとんどマジコンのおかげやんけ(・ω・)
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 10:25▼返信
思ったより売れてないんだな
PS3と大差ないのか
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 10:25▼返信
※2
だってVITAですらゲームがまだ出てるのに3DS全く出ないしね
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 10:26▼返信
今は見る影も無いが、かつて任天堂は据え置きと携帯機両面で億を超えた栄光の時代もあったんだよな・・・
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 10:26▼返信
割れザー増やした元凶
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 10:26▼返信
ところがどっこいソフトの割合で見ても3DSより上なのです
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 10:26▼返信
任天堂の黒歴史w
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 10:26▼返信
携帯ハードって日本でしか需要ないってのがよくわかる数字だな
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 10:27▼返信
おまえら仕事は?
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 10:27▼返信
>>13
夜勤
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 10:28▼返信
>>8
でもユーザーにとってはWiiDS時代って
地獄だよね
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 10:28▼返信
修理も出荷台数の錬金堂
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 10:28▼返信
これも張りぼてなんだろうな
当時、クレカ換金用の商材としてだけ見られてて、何処の中古屋に行っても「新同品」が売られてたし
ああ、後半だとマジコン需要もあったか

個人的には、無印出したたった1年ちょい後くらいでLite出したのが任天堂見限ったきっかけだったな
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 10:29▼返信
※7

「ニンテンドー3DS、モバイルボールが発売予定なのに終了したことにされてしまう」
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 10:29▼返信
任天堂の偉業である1億5000万台は圧倒的だな

でPS4は1億台ぽっちだっけw
な~んだDS以下のクソ雑魚じゃんwww
性能がなんだと言っても売れてませんwww
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 10:29▼返信
※16
おまえら仕事は?
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 10:30▼返信
>>15
今も地獄やぞ
切り捨てられるWiiU&3DSに、数千円のダンボールやポケモンにぶっ壊されるSwitch
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 10:30▼返信
>>1
DS、二画面のアイデアは
山内組長のアイデア
そして組長がもういない任天堂は
ここがピーク
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 10:30▼返信
>>19
PS2はミエナイキコエナイ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 10:30▼返信
Death Stranding だろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 10:30▼返信
マジかよ!
やっぱコンシューマーゲームは最高だな!!

略してマジコン最高
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 10:31▼返信
キラーソフト「マジコン」のおかげで1億台は売れたからな。
任天堂は感謝しかないな。
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 10:31▼返信
>>19
Wiiより2年、3DSより4年早い1億台達成です
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 10:32▼返信
1位 ソニー:PlayStation 2(1億5,500万台)
2位 任天堂:ニンテンドーDS(1億5,402万台)
3位 任天堂:ゲームボーイ(1億1,869万台)
4位 ソニー:PlayStation 4(1億280万台)
5位 ソニー:PlayStation(1億240万台)
6位 任天堂:Wii(1億163万台)
7位 ソニー:PlayStation 3(8,740万台)
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 10:33▼返信
周忌は命日基準ですよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 10:33▼返信
>>15
独占タイトルがあっただけまだあの頃のがマシや
今やPS3でも厳しいからPS1、2まで遡ってリマスターばかりや
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 10:33▼返信
悪い人に、悪いことをしたら、幸福が増える。
悪い人に、良いことをしたら、不幸が増える。
良い人に、悪いことをしたら、不幸が増える。
良い人に、良いことをしたら、幸福が増える。
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 10:35▼返信
>>28
こうして見ると朝鮮堂の据置ハードは大した事ねーんだな
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 10:35▼返信
>>15
妊娠のせいで正論が封殺された混迷の時代だった

今の野党より酷い、話が通じなかったし任天堂正義の訳の分からんカオス
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 10:36▼返信
>>1
ダブルスクリーンの略
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 10:37▼返信
>>32
Wii以外だと据え置きの最高がWiiの半分とかになるしなw
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 10:38▼返信
なおこの2画面のせいで
後に任天堂はソニーに惨敗し
何千億円という任天堂の貯金はなくなり
国内のサードはガラパゴス市場に苦しめられることになりましたとさ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 10:40▼返信
この頃からハードとソフトの売上比率がおかしくなったんだよな任天堂w
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 10:41▼返信
>>1
ゴキくんの記憶から消された

PSP go

忘れないで〜
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 10:41▼返信
2画面活かしたゲームってあった?
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 10:41▼返信
これが出たときは覇権取るとは思わなかった
だが3DS、お前は許さん
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 10:41▼返信
>>32
昔からそうだぞ
FC、SFCはCMよくやってたし、今の中年~壮年のゲームファンはそれで憶えたから印象にあるだろうが、
実数からしたらたいしたことないし、N64、GCなんかはもう目も当てられない、PSに完敗してる
だから組長だって故イワッチに押しつけて逃げ出したんだろ
Wiiがダイエット機器とマジコンでまぐれ当たりしなきゃ、その時点で任天堂って潰れてたよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 10:42▼返信
正直2画面の意味無かったよね
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 10:43▼返信
>>39
DSの時は何本かあった
シェルクラムをいかして、折りたたむことで謎解きが出来るADVとか、縦持ちで左右に違う画面を出すことで怖がらせたホラーとか
3DSじゃその上下でサイズが違ったんで、何一つ良いことは無かった、ただただ重くて持ちにくいだけで
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 10:43▼返信
※22
そしてその2画面、携帯ゲーム機を絶対に見捨てるなと岩田に厳命したせいで
任天堂はシェアでPSにボロ負けするのでしたとさ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 10:43▼返信
DSまでは任天堂は良かった
低性能とはいっても価格は16,800円とはじめから廉価で納得できた

ただこの成功に気を良くし過ぎて
3DSという必要ない裸眼立体視機能を付けただけの臭いゴミを25,000円とぼったくろうとしていた

そして今は吸ィウンチとかいう30,000円超の産業廃棄物を貿易と循環取引している
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 10:46▼返信
Wii、DSが当たった頃に改革をしてれば今頃低性能欠陥ハードでバグ隠蔽ソフトを出す事も無かったんだろうなw
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 10:47▼返信
R4「2位じゃダメなんですか?」
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 10:48▼返信
>>47
豚「数字が多い方が強い」
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 10:52▼返信
>>42
苦肉の策としては意味があった
あのしょぼいポリゴンでも一画面しか使えるスペックが無かったからな
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 10:52▼返信
WiiUと3DSとSwitchの本体売上とソフト総売上全部合わせても、
DS一つに勝てないんだから任天堂も落ちぶれたもんだ・・・
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 10:53▼返信
>>46
大成功した路線を否定して改革とか非現実的だな
負けてる時でないと改革は受け入れられないからね
そして性能よりギミックと証明したのがWiiとDS
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 10:53▼返信
脳トレで一発あてたハード
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 10:54▼返信
DSといえばレンホー
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 10:55▼返信
>>52
ゲームがしたいのに勉強を強要された悪夢のハード
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 10:55▼返信
※42
据え置き機、スマホ、PCとマルチに出来ない
後に他のハードに移植できない
DS、3DSで作ったゲームとか資産としての価値がほぼ死んでいるからな
カプコンとかレベル5もDS向けに作ったゲームを現在好調なハードで活用できなくて死ぬほど後悔しているだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 10:56▼返信
スマホが流行する前だから良かったハードだなあ
歴代最高のWiiの儲けを健康器具じゃなくてスマホ方面に使ってれば
安泰だったかもしれないのに
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 10:56▼返信
>>51
時代に合わせた最低限の性能が必要って事を証明した最近の任天堂ハード群
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 10:57▼返信
腐るトマト
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 10:58▼返信
ドッドッドリランド
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 11:00▼返信
DS『イナズマイレブン2』の改造コードの入れ方をどなたかご存知ですか?私にはさっぱり…
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 11:05▼返信
任天堂=低能=情弱騙し=ブーの擁護
を決定づけたクソハードでしたねw
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 11:16▼返信
流行に流されて買ったはいいけど遊ぶゲーム殆どなかったわ
結局脳トレとお料理ナビを一番起動してた
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 11:17▼返信
>>51
そしてギミックより性能とWiiu辺りで証明されてんのほんま草
スイッチ開発中もCAPCOMに不満言われとったし
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 11:18▼返信
日本のゲームグラフィックの発展を遅らせることに貢献したハードw
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 11:19▼返信
なんだ?このクソダサいゲーム機は???
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 11:22▼返信
日本のゲーム業界を衰退させた戦犯
もう誰もDQ9とか語りたがらないしな
本当に酷かった
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 11:22▼返信
燃えろ!熱血リズム魂はよくできていたと思う
安いコストで携帯ゲー開発ってのがスマホに取って代わられたからな
正直電話がそのまま画面になるって時点で使用頻度と底辺ユーザーの数が違い過ぎる
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 11:24▼返信
>>1
マジレスするとデュアルスクリーン
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 11:27▼返信
>>52
脳トレも話題性で買うけど大抵が三日坊主で終わるって言う典型的なゲームだったな
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 11:29▼返信
GBAの次世代機のようでそうじゃないんだよな
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 11:30▼返信
ある意味任天堂にとっては戦犯だよな
これが失敗していたら流石に方向性変える必要あったから今ほどのスペック差許容されなかったはず
これとWIIで任天堂は技術の梯子叩き割って一生登り直せなくなったからな
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 11:31▼返信
GBAまでは普通に感動したんだがなぁ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 11:31▼返信
残念ながら今の子供たちはこんなガラクタより親のスマホで十分なのですよ🤣ゲラゲラw
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 11:31▼返信
DS捨ててまでSwitch出す意味あったのかなぁ
DSは任天堂専用機ではなかったが
Switchは完全に任天堂専用機だし
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 11:33▼返信
これこそまさに人間工学無視した境地だよな
縦にモニタ二枚ってのを見て専門家に「人間の目は横向きに2つ付いています」って言われる始末だし
実際流行った脳トレは横向きにでやるゲームだし
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 11:34▼返信
>>74
携帯ハード自体がもはやスマホに市場取られて
出す意味皆無だし
だからスイッチライトもたいして売れてない
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 11:35▼返信
>>74
というより宮本が一本化するって言ってたように
ハード分けて開発する余力がなくなったんだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 11:36▼返信
>>47
今の任天堂は9位
2位はソニー
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 11:36▼返信
歴史上全てのゲームハードの中でもダントツでマジコンによる無料ゲーが広まった印象しかない
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 11:37▼返信
>>77
言うて据え置きは無理ゲーなんだから携帯機に絞れば良かったのに
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 11:37▼返信
ついに、PS4が家庭用テレビゲームの売り上げ台数1位になったね!
1位2位3位はプレステシリーズが独占!

携帯ゲーム機の売り上げ台数1位は任天堂。

住み分けできていいんじゃない。
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 11:39▼返信
やぱ任天堂は神
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 11:39▼返信
任天堂の据え置き機 = 任天堂専用機
任天堂の携帯機 = キッズ用の低性能機

ふたつの力の融合で生まれたのが任天堂ブヒッチだっ!!
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 11:39▼返信
ツイッターの任天堂サポートが鍵付いてるんだが!? これ記事にしろよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 11:40▼返信
たしかに日本の開発力が低下した原因は、低性能なDSを出した任天堂の責任。

任天堂ファンの俺でもそう思うよ。
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 11:40▼返信
>>84
見間違えた
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 11:43▼返信
>>80
それも多分「据置から撤退する」って言うと株価が暴落するからあの時点(WiiUの大爆死)で出来なかった
だから無理やりタブレット型携帯機を「コレは据置です!据置だと言ったら据置なんです!」って言い張って
元のshieldにあったドックなんか介さない直接のHDMI出力を改造してまで据え置きの見た目に拘った
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 11:44▼返信
任天堂が、売れないけどゲーム機を作ってる会社から、ゲーム機みたいなゴミを作る会社になった記念碑的な商品
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 11:56▼返信
昔買えなかったアドバンスのソフトがやりたくなって先月中古のDS Liteと一緒に買った
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 11:56▼返信
ソフト交換が出来る2画面版ゲームウォッチみたいなもんだわな
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 12:03▼返信
日本のゲーム産業凋落の一因
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 12:03▼返信
アドバンスのゲームするにはちょうど良かったよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 12:08▼返信
サードの技術を停滞させたクソハード
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 12:10▼返信
3DSは半減
スイッチも3DSは越えられないだろうからWiiDSが最後の花火だったな
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 12:16▼返信
これに逃げてサード停滞したよね
技術もエンジンも育たず今に至る
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 12:21▼返信
DS初期タイプは最高の音質が出るスピーカー使ってるって知ってた?
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 12:22▼返信
※96 常識だろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 12:27▼返信
割れハードブヒwwwお世話になったブヒwww
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 12:34▼返信
なお、1億5,000万台のうち2台を高嶋ちさ子が破壊したもよう。
あのキチガイ女を許すな。
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 12:38▼返信
Switchみたいな1画面ではなく2画面のDSの後継機を出して欲しい
PCですら3画面でゲームするのに…
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 12:40▼返信
PS3が開発し難い上に大コケしたからみんなDSに出したんだから
日本の技術力の停滞と言う意味ではPS3に責任があるよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 12:41▼返信
DSが売れたのは知ってるけど、PS2もすごい売れたんだな
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 12:45▼返信
>>1
任天堂DS?って何
君たち老害世代のゲーム機ですか?
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 12:48▼返信
これに比べたらワンピースて化けもんだわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 12:49▼返信
PS2はみんな持ってたもんなぁ PS4は誰も持ってないけど
この差はどこから来たんだろうか
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 12:51▼返信
発売日って、あえて12月3日の前日にしたんでしょ。


107.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 12:52▼返信
>>1
ダブルスロット
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 12:54▼返信
>>28
上位の日本メーカー独占すごいね
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 12:55▼返信
>>96
3DSもそうだったなあ。
25000円本体のスピーカーだったからなあ
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 12:58▼返信
3DSとSwitchはアプデでニコ生を見られなくなったみたいだな
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 12:58▼返信
>>99
別に他人の家庭事情にきょうみはない
俺もFC目の前でぶっ壊されたし。それで親を恨むようなことはしない。むしろ今となっては感謝しかないがね
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 13:00▼返信
ソニー敗北記念日やな
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 13:00▼返信
当時はよかったね…
いまだにショボいハード作ってるのはどうかと思うけどw
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 13:01▼返信
>>101
ただ単にHDソフトの開発から逃げただけだw
PS3がダメでも箱○があったんだから
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 13:04▼返信
いちいち何年目とか最近多いけどクソつまんねーぞ
ついでにストーカーっぽくてキモい
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 13:05▼返信
>>113
よかった、つーてもノンゲームの流行り物として買われただけだからなあ
おかげで肝心の、ゲームを趣味としてお金を落とす層が逃げ出してるし
今じゃ流行り物を買うようなフェザーも逃げ出してて、残ってるのはわずかな拗らせた連中ばかりだし
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 13:05▼返信
>>115
任天堂が終わりそうだからって、そんなにイライラすんなよw
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 13:07▼返信
マジコン専用機
サード地獄
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 13:09▼返信
まるで今も初期型が売られているような言い方だよな
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 13:37▼返信
>>23
3DSは1億も行ってないじゃないか
DSから半減したと考えると…
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 13:39▼返信
ディスコンに何周年とかいらねーだろw
122.120投稿日:2019年12月02日 13:39▼返信
>>120
ミス
>>23じゃなく>>27
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 14:35▼返信
ハードだけ売れても何にもならなかったという典型例だったなw
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 14:58▼返信
ゲームキューブはまだ家にあるけどねぇ・・・・
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 15:30▼返信
過去最低のウルトラクソハードだったなぁ
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 15:31▼返信
未だにドラクエ456が店頭に新品入荷しているという恐ろしい現実。
ただ、3DSソフトは在庫限りなのか、売り場はどんどん縮小中。
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 15:39▼返信
みんな持ってたなあ
あれはすごかった
それまでにないゲーム機ブームを感じた
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 15:47▼返信
DSって初代が1番壊れにくいんだよね
これ豆知識
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 16:38▼返信
どう森やポケモン、マリカ全部入ってるマジコンをみんな持ってたなぁ
ガキの頃だからその時は普通に羨ましかったわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 17:08▼返信
ゴキブリが悔し涙www
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 17:15▼返信
Wiiと共に任天堂技術力暴落の道を歩むきっかけとなったハード
DSが売れなければゲームボーイアドバンスの正式な後継ハードが誕生したははずだったのに・・・
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 17:16▼返信
任天堂・宮本茂氏「タッチパネルならスマホよりDSの方が先。DSをスマホ並みのヒット商品にできず悔しかった」↓
◯game comは米国で1997年9月にTiger Electronics社から発売された携帯ゲーム機。テレビCM内での発音によると、正しい読み方は「ゲーム・ドット・コム」ではなく「ゲーム・コム」のようである。
タッチスクリーンとスタイラスを標準搭載してカレンダー、電話帳等ソフトウェアキーボード利用のPDA的な使い方ができ、2つ搭載されたカートリッジスロットの片方をモデムと接続することでインターネットに接続できるなど、当時としては多くの新しい機能を備えることで、任天堂のゲームボーイよりも高年齢層をターゲットとし、差別化を図っていた。
※ニンテンドーDS、2004年11月21日発売
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 17:25▼返信
DSシリーズは3DSも含め、自然放電を異様にしにくい
PSPは割りと放電しやすいかったが、Vitaもまた異様にしにくい
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 19:24▼返信
それで?(´・ω・`)
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 21:19▼返信
>>38
任天堂の「ライバルはアップル」宣言も忘れないで下さいw
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 21:20▼返信
>>15
後期は任天堂のゲームしか出なくなったしな
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 21:21▼返信
>>11
任天堂の当時の社長「ライバルはアップル」、「スマホのゲームはコンシューマに影響を与えない」

この2つは名言だよなw
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 21:22▼返信
>>18
ダウンロード専売ならアウト扱いだしな
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 21:23▼返信
>>23
本体価格が安いのに据置に負ける任天堂携帯機は笑えるよなw
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 21:25▼返信
>>20
書き込み時間が朝の10時29分だからニートなのかw
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 21:26▼返信
>>5
世界中で有名になったしな。無料でゲームが遊べるとw
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月02日 22:49▼返信
気持ち悪い糞豚
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 09:12▼返信
ピクトチャットはコミケ会場とかでやってたなぁ~~w
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 20:25▼返信
Wiiと同じく任天堂迷走が始まったハード
マジコンも拍車を掛けて黒歴史を築いたな…
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月03日 20:29▼返信
※113
当時でも良かったかね?
ショボハードの流れを作った源流がだよ?

直近のコメント数ランキング

traq