• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
【ステマ】『アナ雪2』ツイッター漫画家がほぼ同時刻に宣伝漫画をアップ → 全員「PR表記抜けてました」と言い訳 更に炎上

【ステマ】『アナ雪2』ツイッター漫画家がほぼ同時刻に宣伝漫画をアップ → 全員「PR表記抜けてました」と言い訳 更に炎上

【大炎上】ディズニージャパンが『アナ雪2ステマ騒動』にコメント!「伝達ミスだから決してステマではない」 → 矛盾があると批判殺到

【アナ雪ステマ漫画騒動】公式発表しないはずのディズニージャパン、一転して謝罪「関係者間のコミュニケーションミス」

【悲報】『アナ雪2』で炎上したディズニーさん、『アベンジャーズ』『キャプテンマーベル』でもステマ疑惑・・・


ELFfy_LU0AAulY2-orig


ELFfy_OUwAAdFRE-orig








ツイッターに投稿されたマーベルスタジオ映画(親会社ディズニー)の漫画がステマではないかと物議を醸している問題

『アベンジャーズ』『キャプテン・マーベル』の漫画を投稿したアーノルズはせがわさんより










この度のPR漫画の件に関してですが自分も過去にPRタグの代わりに専用タグを付け感想を投稿する、という依頼をお引き受けしたことがあります。 それが広告であるという意味で捉えていたのですが今回の件でそれが誤りであり、自分の認識不足でありました。大変申し訳ありません。今後気を付けて参ります

代理店などから「PRタグの代わりに専用タグを使用するから問題ない」という指示、もしくはそのように誤解しても仕方がないような説明があったという認識であってますか?
そうであれば、今回の件含め作家側に非はないと考えています。
作家ばかり悪者扱いは間違いだと思います。


というより同じ日の同じ時間に共通タグで一斉投稿なので、広告物だと受け取ってもらえるだろう、という認識ですね。私自身もそう思いました。なのでステマをしよう!という感覚ではありません。

この記事への反応



出たぞ "依頼されてPRタグ外した" って白状するひと!
最初のひとり限定でヒーローになれるから全部ゲロっちゃえ!


PRタグなしで一切呟きってのがもうステマの認識なんだけど、その認識がないってなればそれはなんなんだ??

もとよりこの手の漫画も体験談も話半分だったけど、マジでステマがあったの草はえる

つまり、代理店側からは「映画のハッシュタグがPRタグと同じ意味になるから問題ない」という説明で丸め込まれたって事になるな。
これ、いよいよ作家には非がない様相を呈してきたぞ。


アーノルズはせがわの「共通タグで一斉投稿なので、見た人はステマではなく広告だとわかるはず」の言い訳が無理筋なのは、他の漫画家をフォローしてない&タグ検索でもない通常のTLでは「他の漫画家も一斉投稿している」ってことがわからないから。まさにステルス。

あの最大手のディズニーがやってるんだから、他の企業もやってても不思議ではないだろうね

ディズニーのステマ関連がマーベルにまで延焼していて悲しいよ

これで「PRタグを忘れていた」のではなく意図的に隠していたこと、ウォルト・ディズニー・ジャパンの「手違い」という説明も嘘だとわかったということか

PRタグ付ける投稿の仕事長い事実績ある人が、公式指定のタグ付けてれば広告とみなされると思ってた、はなかなか通らなくないか。

クソステマに紛れて本物のファンアート作品までステマ呼ばわりされるの本当に気の毒






専用タグつければPR表記は不要って認識だったのか



B07ZLK6P7Z
コミケット(2019-12-09)
レビューはありません







コメント(126件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 22:01▼返信
ディズニー終焉
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 22:01▼返信
はいウソ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 22:02▼返信
もう二度とディズニー&マーヴル映画について語られることはないな…
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 22:02▼返信
イキスギィ!
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 22:02▼返信
朝鮮堂ステマ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 22:03▼返信
72億回再生
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 22:03▼返信
クソ漫画家の末路って感じ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 22:04▼返信
日本もさっさとステマを法規制しろよ
どんだけ世界に遅れてんだよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 22:05▼返信
やしろあずきもゲロってたな
最初はやってない風のこと言ってたけどトーンダウンしてた
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 22:05▼返信
>>8
日本だけ
ステマ、ソシャゲ、スパイOK

なぜかわかるな?
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 22:05▼返信
ニシくんこれ…
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 22:07▼返信
>>1 ウーバーイーツ1000円割引クーポン→eats-fq5sei
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 22:08▼返信
【朗報】森友学園への国有地売却で決裁文書が作られた時の近畿財務局長、株式会社ポケモンに天下り
財務省大臣官房付だった冨永哲夫氏、2019年7月31日に財務省を離職、2020年の4月1日付で株式会社ポケモン他、三菱地所とその関連会社2社(レジデンス、地所設計)の顧問もしくは監査役(三菱地所関連会社にて)に就任、森友学園への国有地売却で決裁文書が作られた時の近畿財務局長も務めた
これで粉飾もごまかせるね、そのために天下らせたんだろうけど、とうとう一線を越えるところまでいったなw
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 22:09▼返信
これはステルス・・・
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 22:09▼返信
開き直りで草
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 22:10▼返信
>アーノルズはせがわ
な?wwwaapだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 22:11▼返信
もうステマでいいけど。他の企業のネガキャンするのは止めろよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 22:11▼返信
マーベルもディズニーだわな
で、ディズニーのマーケティングってどの広告会社がやってんの
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 22:12▼返信
ステマといえど
選ばれてウッキウキだったんだろうなw
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 22:12▼返信
韓国ステマができなくなるから圧力かかってますか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 22:13▼返信
アベ「やれ」
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 22:13▼返信
ステマヒーロー
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 22:13▼返信
ありのままを話すのよー
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 22:14▼返信
自分は悪くない!って気持ちなんだろうけど
契約内容の守秘義務犯してまで暴露してディズニーに訴えられないように気をつけるのは忘れちゃいかんぞ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 22:14▼返信
ステ漫画家さん叩くの可哀想
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 22:15▼返信
wwwaapに頑なに触れないのは執行役員やしろあずきの名前を出さざるを得なくなるから?
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 22:16▼返信
>同じ日の同じ時間に共通タグで一斉投稿なので、広告物だと受け取ってもらえるだろう、という認識ですね。

「PR付けないけどお前らがちゃんと察しろ」ってことか
どうしようもねぇステマ業者だな
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 22:16▼返信
ドブネズミ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 22:16▼返信
そりゃTwitterなんざ金時だかあずきだかがステマンガ家にやりたい放題させてるからな
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 22:17▼返信
“PRじゃないけど特定のタグ付けてるからPRと一般人はわかると思った”


え???
やしろあずきも自分はPR仕事してるから他人のソレをPR仕事ツイートだとわかると言ってるけどさー
一般人にはそんなの普通わからんよ、PR仕事してないもん
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 22:18▼返信
こいつ頭わるいな
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 22:19▼返信
アーノルズはせがわ
Switchで発売中の戦略ゲーム「シヴィライゼーション Ⅵ」をやってみました〜〜!めちゃ難しいけど12時間くらいぶっ続けでやりました。脱水しかけた。(左上から読んでね) #シヴィライゼーション #あと1ターン #PR

去年のダイマツイートにはPRタグ付けてるくせに
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 22:19▼返信
これって個人で引き受けてるようなもんだろ、
そう言うのの為の出版社な訳で、ツイッターの所にお仕事はこちらから的なの人たちは罪深いと思うけどな今回の騒動わ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 22:19▼返信
他のステマ漫画家も今のうちにゲロっておかないと取り返しのつかない事になるぞーw
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 22:19▼返信
お前のツイートしか見てない人間は
その広告を広告だと認識出来ないだろうが
言い訳が見苦しいわ詐欺師の片棒担いでる癖に
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 22:19▼返信
誰だっけ?
白ハゲ漫画の開祖?
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 22:20▼返信
ステマの何がいけないんだ?
芸能人がクソみたいな商品を勧めることが悪いんじゃかったかな?
無名の奴らがステマをしてもそれって何が悪いのか分からん
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 22:20▼返信
アメリカでは違法、日本では合法、法律の違いを上手く利用した?マーケティング戦略だね
ちなみに軍用機の市街地上空飛行もアメリカでは禁じられてるけど日本ではおk
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 22:21▼返信
ディズニーは弱い奴をあっさり切る大企業、って印象付いたな。
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 22:21▼返信
少なくとも少数はいるであろう
お前のファンをお前は
ダマそうとしたよね
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 22:21▼返信
>>37
アメリカで裸の王様になってきてよw
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 22:22▼返信
>>38
法律ギリギリでも飛行機はうるさいし、ステマは汚い事には変わりないけどなw
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 22:23▼返信
>>37
法律上セーフでも
友人をダマそうとした奴は
ただのクズだから叩かれて当然
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 22:23▼返信
>>34
ゲロってるというよりwwwaapの漫画家が口裏合わせて言い訳してるだけじゃん
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 22:24▼返信
7人の漫画家…その名もステンマーズ!
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 22:24▼返信
二流漫画家ばっかりをフォローしてかつ毎回ツイート見てると思うなよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 22:25▼返信
>>37
芸人ミキの兄のフォロワー
16万人

この漫画家のフォロワー
22万人
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 22:25▼返信
豚並の認識の甘さ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 22:25▼返信
水樹のファンではないけどもキャプマーの吹き替え、かっこよかったで
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 22:25▼返信
>>43
むしろ海外じゃステマは違法のところもあるんだよなあ
ディズニーも元は海外なのに日本だからって舐められてる
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 22:26▼返信
>アーノルズはせがわ


だれ?
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 22:28▼返信
株式会社wwwaap
SNS漫画家エージェント

ゴミ会社の所属漫画家たちね
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 22:30▼返信
「みんな同じ時間に同じハッシュタグで投稿してんだから宣伝ってわかれよ」って逆ギレしてるだけやんけ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 22:31▼返信
株式会社wwwaapの
事例を見に行ったら
普通にPRタグなしで
大手企業のステマ漫画請け負って
堂々と実績として並べてて草
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 22:31▼返信
そして次のディズニー映画スターウォーズでは有名漫画家の息抜きイラストかド素人のお気持ちイラストしか世の中には出回らないんでしょ?w
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 22:32▼返信
※42
飛行機に関しては騒音ももちろんだけど、万が一で起きる墜落事故で発生する被害の規模がアレ
ステマ合法はまあ間抜けだよね、嘘に寛容な文化のおかげかな
頭いい人間は多いし、学力やIQ平均でいい数値は出るみたいだけど全体で見るとちょっと抜けてるよね、この国
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 22:33▼返信
ちょぼらうはこの件であまりつつかれてないけど
もう人の嘘松ネタにするのはやりにくくなるだろうねぇ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 22:34▼返信
広告代理店から依頼受けてそれとわかりにくいタグ付けてんだから
客観的に見てステマだとわかるやろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 22:34▼返信
言い訳するなやステマ野郎
加担した時点で同罪だ
絵師引退して消えろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 22:35▼返信
「え?みんな言わなくても広告って分かるよね?」ってか
クッソ悪質やなぁ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 22:37▼返信
やっぱりここってふたば豚の巣窟じゃん
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 22:38▼返信
昨日「単純にPRタグのつけ忘れ伝達ミス」

嘘じゃん
PRタグ付けないの意図的じゃん

63.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 22:38▼返信
こいつら別の案件じゃ普通にPRタグ付けてやがるからな
知らないわけがない
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 22:39▼返信
電通が悪!
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 22:40▼返信
お前らが
俺たちのステルスを暴け、察しろ??
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 22:41▼返信
付け忘れ(嘘)
伝達ミス(嘘)
認識ミス(嘘)※他のPR仕事には付けてます

67.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 22:42▼返信
まぁこいつらがこれから描くレポ漫画なんて誰も信用しないだろな
たいした額でもないであろう金に目眩んでステマに加担する連中なんだから
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 22:43▼返信
>>61
急にどうした…?
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 22:45▼返信
やしろあずきもアーノルドはせがわも山本アヒルもRTでたまに見かけるしTwitterの映画ファン界隈では有名かもね
こういうエッセイ漫画家って要は人気商売な訳で、普段の内容で信用されてるからこそのPR効果なのにそれを裏切るのは自殺行為
普段のエッセイも嘘だなって思われたら終わりよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 22:46▼返信
うそ!おおげさ!まぎらわしい!
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 22:46▼返信
ディズニーと任天堂に共通するのは電通か…
レポ風漫画とかクッセェと思ってたから案の定だよw
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 22:48▼返信
そもそも何度もやってる時点で忘れていたわけではないのが証明されちゃったね
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 22:51▼返信
誰もがわかる広告、ステマってのはこういうのだぞ?

ちゅきちゅき、ぇくぼ「ブラドラ発売楽しみ〜❤️」
360サイコーッ!ジャムさん、、、風吹いた
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 22:59▼返信
キャプテンステマーベル最低だな
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 22:59▼返信
ちゃんとどこから、いくら貰ったのかをすべて明示すべきやな
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 23:02▼返信
>> 「PRタグの代わりに専用タグを使用するから問題ない」

それは代理店が決めることじゃねえw
世間の人々が決めることだw
ネットマナーも分からない低脳かw
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 23:02▼返信
安倍ンジャーズ最低だな
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 23:02▼返信
今後、普通の絵を描いても
何かのステマに見えるし
スポンサーもイメージを嫌ってこいつには
発注しないだろうし
詰んでるな
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 23:05▼返信
こういう時、悪いのは大体ソニー
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 23:05▼返信
>>1
ジブリの時代きたか
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 23:06▼返信
こんなステマを許してるから、日本は衰退したんだよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 23:12▼返信
受賞歴もなければ雑誌掲載経験もないなんちゃって漫画描きを漫画家と呼ぶな
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 23:16▼返信
作家に非はないわけないだろ
馬鹿かよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 23:18▼返信
そうは思ってなかったと言えば許されるのですか?
流石作家贔屓のツイッターですなあ
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 23:18▼返信
最近はマーベルよりDCの方が好きだわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 23:19▼返信
PRタグうんぬんは知らんかったなぁ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 23:22▼返信
そう・・・Switchやポケモンの漫画あげてるアレも・・・・・・・
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 23:26▼返信
最初は付け忘れって言ってたのに…
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 23:27▼返信
※87
??「君のような勘のいいガキは嫌いだよ」
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 23:27▼返信
個人が書く漫画家ってステマの温床なんだね
なをか感じ悪い
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 23:28▼返信
>>76
Twitter規約になかったっけ?
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 23:29▼返信
やしろはババアッ!の説教書いて終わらせる気がするw
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 23:31▼返信
>>91
Twitter規約に「RPタグ使えって」なかったっけ?、だ。
紛らわしくてすまん。
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 23:36▼返信
こんなんで漫画家は悪くない!とか頭わいてんなーとしか
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 23:40▼返信
なんだその言い訳
くっせえくっせえ、twitterwebなんかの
プロフェッショナルの価値もないゴミ漫画なんてマジで1ミクロンも読む価値ないね
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 23:43▼返信
悪質だな
ステマ漫画家のリスト作って晒さないと反省しないんじゃないのか
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 23:45▼返信
令和最初の七英雄枠がステマだとはなぁ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月06日 23:48▼返信
あ~あ、言っちゃった
ディズニーに怒られるぞ、一生ディズニーランド出禁に喰らわれるぞwwww
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 00:03▼返信
同じ時間に投稿するからって広告だと思わんやついるだろ
そもそも全員をフォローしててリアルタイムで確認してるって前提だし
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 00:07▼返信
海外ではステマは違法!ってよく聞くが実際に取り締まってんの?口だけだろ
ディズニーはその海外でもステマやってんじゃねぇか
SWEP8の上映開始前の評価忘れたとは言わせねぇぞ
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 00:11▼返信
清水鉄平やん
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 00:26▼返信
クライアントが指定してるタグが微妙にダサいというか製作者の意向がはいってるのがなんかな
普通にタイトルでいいだろうに
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 00:31▼返信
なんでそんな仕事受けるんだろう?
一度ステマしたってバレたら 次から何勧めても ステマだと疑われるし
その人のマンガが勧められてても 今度はステマ依頼したのかな?って思われるじゃん
信頼を捨てられるくらい沢山貰ってるって事なのか?
それとも漫画家廃業するついでなのかな?
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 00:50▼返信
漫画家といえばXbox好きアピールがやたら多かったよね
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 00:55▼返信
※10
元々海外から入ってきたソシャゲが日本だけOKとか頭おかしいなこいつ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 00:56▼返信
>ディズニーのステマ関連がマーベルにまで延焼していて悲しいよ

マーベルはそもそもディズニーじゃん
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 00:56▼返信
>>103
そこが首謀者の汚いところで、これが大物漫画家なら他に仕事があるので断られるし、三下漫画家には声をかけるメリットがない。二流どころのちょっと売れ始めた漫画家こそ今の仕事を守るために受けざるを得ないという微妙な立場を突いて奴隷漫画家一丁あがりって訳だw
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 00:57▼返信
>>106
ちがうぞ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 01:02▼返信
すてまがなんか言ってら
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 01:05▼返信
>>107
怖いねぇ
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 01:21▼返信
ステマが違法じゃないってのはウソ
景品表示法違反で取り締まれ
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 01:30▼返信
ステマーベル
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 02:02▼返信
コナン「恥を知れ」
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 02:04▼返信
それでもディズニーには素晴らしいアイディアで作り上げた「ライオンキング」があるから....
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 02:36▼返信
言い訳重ねすぎて最初の「付け忘れた」ってのが完全に嘘になってて草
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 03:26▼返信
>>1
キャプテン・マーベルとかいうMCUの面汚しを褒めてる時点で作家としてクソ
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 04:37▼返信
最初にゲロるのカスのアヒルだと思ってた
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 06:49▼返信
・作中やリプ返信で企業案件であることに誰一人として触れていない
・試写会で観た事に誰一人として触れていない

あれれ~、本当にステマの意を何も汲み取ってなかったの~?
おかしいぞ~
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 08:41▼返信
PRを付けろよデコ助野郎
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 10:09▼返信
ぶっちゃけ教徒の多いデゼニーだからまだこの程度で済んでるよねこれ
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 10:43▼返信
そりゃタグ見て宣伝と思わないやつが居るとは考えんよなw
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 11:16▼返信
この手の漫画は全て宣伝目的だと、当然ギャラが発生してる投稿物だと思いながら流し読んでたぞ。
PRとかタグとか公式とかいちいち確認してないよ。どうせ宣伝なんだし。
でも大勢の認識はそうじゃないみたいで驚く。
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 11:21▼返信
※87
こいつデスストの漫画アップしてるやんwww
ステマチョニー発動wwww
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月07日 13:37▼返信
多分皆一番気になってるのはいくら貰ったかだと思う
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月09日 00:16▼返信
どいつもこいつも作家の頭が悪いだけで悪さしようとはしてないんだろうそうなんだろう
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月12日 02:00▼返信
どうせ広告だとわかると本当に思ってるなら、PRつけても何も変わらんだろ
つけたくなかったという事実が、ステマの効果を自分で証明してんだよ

直近のコメント数ランキング

traq