関連記事
【【ステマ】『アナ雪2』ツイッター漫画家がほぼ同時刻に宣伝漫画をアップ → 全員「PR表記抜けてました」と言い訳 更に炎上】
【【大炎上】ディズニージャパンが『アナ雪2ステマ騒動』にコメント!「伝達ミスだから決してステマではない」 → 矛盾があると批判殺到】
【【アナ雪ステマ漫画騒動】公式発表しないはずのディズニージャパン、一転して謝罪「関係者間のコミュニケーションミス」】
【【悲報】『アナ雪2』で炎上したディズニーさん、『アベンジャーズ』『キャプテンマーベル』でもステマ疑惑・・・】
【アベンジャーズステマ疑惑の漫画家が自白「PRタグの代わりに専用タグを付けて感想を投稿する、という依頼を受けたことがある」】
↓
ディズニー映画のステマ漫画疑惑騒動
実写映画版『アラジン』も同時刻(6月9日20:00)に漫画が投稿されていたことが判明
PRタグは付けられていない
あっ…。実写版「アラジン」にも同時投稿の痕跡がある。こちらは「6月9日20:00」です。左はアベンジャーズで投稿されていた漫画家さんと同一人物です。アナ雪2のステマが発覚した際、ディズニーは「PRと明記する予定だった」と弁明しましたが、ここまで重なってしまうと、流石に信じられないな…。 pic.twitter.com/TyIKz2GXWs
— かもの端 (@edge_of_kamo) December 6, 2019
実写版「アラジン」公開中だよー!僕を信じてだよー! #アラジン pic.twitter.com/jE1uZpFuye
— アーノルズはせがわ (@ringooooooooooz) June 9, 2019
夢は見るだけじゃなくて
— shigemi (@58rice) June 10, 2019
叶えたいなぁ…
「ホール・ニュー・ワールド」聞きながら#ジーニー に背中を押してもらお!#アラジン pic.twitter.com/HZLEtM7aPr
実写版アラジン楽しみ。最近作業中はずっとこうです。#アラジン pic.twitter.com/Nj802epakA
— しおひがり (@shiohigari114) June 10, 2019
ディズニーの実写映画「アラジン」が楽しみなので、気になるポイントを映画コラム風に描いてみました!#アラジン pic.twitter.com/KJFXyXxd1r
— アリムラモハ (@mohamedo62) June 9, 2019
この記事への反応
・担当者は「今までもずっとやってたのになんで炎上したんだろう?」って思ってんだろうな…
・これも同時刻に一斉ツイートしてるのね。アホなのかな?
・要するに毎回ディズニーは試写会とかの餌でサクラを釣ってハッシュタグキャンペーン盛り上げ用にステマ漫画を描かせてきたって事かしら。
・アラジンもアナ雪2もそんなことせんでも売れるだろうし、EG前にIWで半分消えたのを復習しよう漫画でEGステマしよう!とか考えた広告代理店鬼か何かかよ。
・おーおー どんどん出てくるな
・ガチだったら、ディズニージャパン常習犯やんけ…
・ステマの漫画家さんたち、あまり普段見ない人たちだなーと思ったら遥か昔にブロックなりミュートなりしてたからだった
・だからずっと言ってるだろう、ディズニーは悪の秘密結社であると。
・これから未来永劫誰かが好意で布教漫画やファンアート描いても「ステマか?」と疑われるんだよね…。あーあ…。
・なんかディズニーは業が深過ぎるわ。昔っから盗作してるしステマするし。
これだけ色々出てくると、普通の感想漫画もアップしにくいよね
ステマ疑われるわ
ステマ疑われるわ

広告タップさせすぎうぜー
まったく代理店はロクなことしねーな
↑
これうざいんだけどなんとかならない?
スパイディの時酷かったな
ソニーはもっと上手くステマしてるのに
Twitterやってりゃ分かるが「映像作品の感想を漫画にして公開する」という文化自体Twitterにはあまりない
なんかいきなり中堅レベルの絵師がそういう漫画垂れ流すってだけでそういうこと日常的にしてる人っていないのよ
だから今後やってる人がいたら普通に全部ステマなんだろうなと思うし思われても問題ないと思うよ
>>1
Twitterやってりゃ分かるが「映像作品の感想を漫画にして公開する」という文化自体Twitterにはあまりない
なんかいきなり中堅レベルの絵師がそういう漫画垂れ流すってだけでそういうこと日常的にしてる人っていないのよ
だから今後やってる人がいたら普通に全部ステマなんだろうなと思うし思われても問題ないと思うよ
Twitterやってりゃ分かるが「映像作品の感想を漫画にして公開する」という文化自体Twitterにはあまりない
なんかいきなり中堅レベルの絵師がそういう漫画垂れ流すってだけでそういうこと日常的にしてる人っていないのよ
だから今後やってる人がいたら普通に全部ステマなんだろうなと思うし思われても問題ないと思うよ
ついたー漫画家とか言うプロ漫画家のなりそこない
宣伝効果あんのかこれ
ディズニーは神
だからPRとか企業案件ってのを書いていれば宣伝自体は問題ないんだよw
それを書かないでやってるから問題なの
分かる?w
宣伝したければストレートにやれ
何の問題があるんや?
ディズニーはキレて同じことしてる企業名前出して反論したら?
もう信じられんわ。
あんま儲からないからやりたいならマジで24時間書き込む勢いじゃないと無理
ディズニーの立場的にステマやらかしたのを認めて逆ギレするのをやれるもんならw
擁護できないからって開き直らないで(´・ω・`)
ニシくんはこれが延焼したら任天堂美談にも飛び火するから必死だよなw
ありのままの姿が見せられてよかったね
頭悪いね小卒?
金使う場所間違ってるだろ
仕事だ、しっかり見やがれw
ネットニュースに取り上げられるからな
情弱の『ブランド』 → 考えることを放棄している馬鹿を騙して売るもの
やってたねぇ。俳優まで動員してやってたねぇ。
元芸能人の清水由貴子さんも集団ストーカー犯罪の被害者だと言われています、清水由貴子さんが生前に集団ストーカー犯罪の被害者の会の代表にソーカ信者からの嫌がらせを相談している話の内容が聴けますので検索して聴いてみて下さい、清水由貴子ジサツの真相!で検索すると詳細に分かりますから
広報から幹部まで変わったんじゃねえだろうな
そらステマ業者もステマ漫画家も調子こいて騙し続けるわな
無関係な作品なんだから完全に仕事でやってるだけ
しかしディズニーだけにテレビや大手報道機関は報道の自由を発動して完全スルーしてるなw
アメリカみたいに禁止にならないよ
ばれないからずっとやってる
名前も知らないマイナー漫画家にステマさせる意味ある?
ポリコレで失速しているディズニーよりも
日本の漫画、アニメの方が影響力で上回っているからな
ディズニーも危機感を抱いて
日本のアニメ市場を潰してやろうってステマもやるだろ
バレにくいように時間ずらして投稿するんですね、わかります
SNS漫画家マネージメント事業
金貰って無くても広義の宣伝なんだからPRって書いても間違いじゃ無いんだから
コラボは良かったのに
こういうの規制されねーかな
非常に印象悪いな
もうSWもMCU見ないでいいし、KHもやらんで良し
>ソニー、映画評ねつ造で150万ドルの賠償金
>
>米ソニー・ピクチャーズエンタテインメントが、
>映画の宣伝として映画評をねつ造していたとして、
>映画ファンに訴えられていた事件で、ソニーが原告側に
>150万ドル(約1億6000万円)の賠償金を支払うことで和解した。
スターウォーズも全部ゴミ
キンハーも時代遅れのドブネズミクソゲー
スパイダーマンの一件でも工作でSONYをネガキャン
最近はドブネズミランドのキャストの質もゴミ
モラル的なこと?
変な言い訳しないで認めてればまだマシだったのに
あのさあ18年以上も前の話だぞニシくん。
ソニーピクチャーズで暴走した役員2人を
処分してるし、ソニーピクチャーズも原告に素直に謝罪し、賠償もしてる。
ディズニーは今回の件で素直に謝罪したか?賠償したか?
広告主を隠して宣伝するのってよくないらしい
任天堂の場合はランキング操作とか問題になっても1~2年したらまた同じようなことしてるけどね
そっくりすなあ…
ステマの意味知ってんのかよニシくん
この程度は屁とも思ってないんだろうね
また糞ステマしまくるんだろWWWWWWWWWWWW
何を言っているんだ…
金渡して高評価させたり
批判はすべて差別主義者のせいにしたり
過去の映画の感想漫画100本位描いたら映画好き認定しても良いわ
いくら貰ってんだ?
こまらねーから全部見てねーよ
スターウォーズは客離れし過ぎて相当焦ってるらしいなw
チャンとJ-NSCマークを表記して欲しいな
本気で言ってたら頭おかしい
SWは好きだったけどゴミになったし
意味が分からん
ディズニーのステマ騒動の記事書いてどこから金が出るんだ?
たまにあがるコンビニの新商品(デザート)とかの記事の事だよ
書き方悪かった
渡されたと明言していたらただの宣伝じゃね
いやニシ豚は確実に頭おかしいぞ
どっかのお偉いさんと会食したんだっけ?
ここみてる層がスタバ行くのかよ
あっ…
刃がモロ任天堂とズブズブだろ
まあ証拠は無いがw
関係ない漫画にPR付けると規約でなんか不利益とかあるんか?
芸能人がステマをした時にはステマを依頼した企業より、ステマを受けた芸能人が叩かれることが多いのに
なんで、漫画家だとステマを依頼した企業だけが叩かれてるのかな?
担当者レベルが気にしてないもんだから、なかなか是正できないんだよね
PRとステルスマーケティングの違いを追求している命題だぞ、分かってる?ねえ分かってる?
この手の漫画家は他にも宣伝漫画を描いてるからフォロワーも毎回ああ宣伝漫画ねって感じでスルーしてたんだよ。
PR表記の有無がここまで問題になるとは思ってなかったってことだと思う。
普通に宣伝してもディズニーファン以外に効果無いゴミ映画だからこうやってステマしてんだろ
叩いてる奴は何か損害でも受けたんか?
ちがうんですよ。
宣伝の漫画を上げるのは悪い事じゃないと思うがPR漫画とか公式宣伝漫画と注意書きするべきだな
口コミを狙うにしてもただの一般人のフリして宣伝漫画を上げるのは不正だろ
毎年年間の興行収入ランキングの上位で質も高いわけだし姑息な手段を使わないでも余裕だろ
同じエジプト系のラミ・マレックは来年公開の007に出演してるしアラブ系が不利ってわけじゃないし
まあラミはロサンゼルス生まれだけどアラジン役はカイロ生まれで生粋の欧米人じゃないのがネックかな
常習もくそも一連のクリエイターが会社ぐるみでやってることをはちまが書かねーんだもん
実際は任天堂が一番やってルよねw
72億再生とか2chに150倍のアクセスしてバーボン送りにされたりシャドーバンしたり
Twitter民の力の合わせどころだろ。
そんなの関係ねえwww
普段ネットで陰湿に人を叩いてる人種がどういうタイプか想像すればね・・・
影響受けました!程度の発言も無いんだぞ
信じられるわけねえだろw
最後はジャファーとの見せ場の戦闘一切なしのゴミ
はちま見てんだからお前もどーせゴミレスしてんだろバカ。逮捕なお前も
ステマだと何故か嫌われるよね
買うか買わないかは個人の判断なのにね(^ ^)
↑こいつキショくて草
トカゲの尻尾切りってやつだね
ま、本体も汚いイメージなのは昔から変わってないけど
ロッキー?
時代遅れの国
やった人や企業の信用が失われるだけ
嘘は嘘であると見抜ける人でないと難しいって昔から言うじゃん
全員が小さく小突いてるから結果的にボコボコになってるだけやで
不快感は感じても本気で怒ってる奴はおらんやろ
自分らが好きなものは許してどうでもいいものは炎上させて遊ぶゴミばっか
となるだけ
結論:もう公開や発売時に漫画やファンアート描くのを日常的にやってる奴は全て案件という推定でいい
著作権表記が入ってませんよね
ステマの証拠だと思いうんですけど
著作権でも「ディズニー法」とか無限延長やりたい放題だしな
ソシャゲとかで中華が特にやり始めて目をつけたのも多いらしいがそういう話だけ参考にするから程度というものがわかっていない
こんな布教漫画見なくても見に行った人の方が多いのでは
んなこと言ったらファッション雑誌なんてステマだらけやんか
キングダムハーツって基本PSから出てるのにディズニーがソニーネガキャンするのか