いきなりステーキが不調というニュースで肉マイレージチャージせずに使い切ろう勢が多数発生して、現金は入らずにどんどん肉が出ていく現象、一回不渡りを出すと取引先が急いで回収をし始めるのであっという間に二回目が来て倒産するアレに似てる。
— へすた! (@Hesta) December 22, 2019
いきなりステーキが不調というニュースで肉マイレージチャージせずに使い切ろう勢が多数発生して、現金は入らずにどんどん肉が出ていく現象、一回不渡りを出すと取引先が急いで回収をし始めるのであっという間に二回目が来て倒産するアレに似てる。
肉を切らせて金を断つ、ですね
— あさぎり (@asagili) December 22, 2019
不調というか流行りが去ったというのが正解なんでしょうね。経営者による判断ミスのような気がする
— たらちゃん (@tarachan160903) December 22, 2019
いきなりステーキ渋谷店。
— 株式投資犬♂タロー (@happy_taro6) December 8, 2019
もう、これは末期症状、ヤバいです‼️😡⚡
「俺達はすごく努力してるぜ~。
でも客が来なくなって赤字だから、このままだと店を畳むぞ~。だから、肉を食べに来いよ~」
ふざけるな‼️
すげー上から目線、何様だ。
こんな事が続けば、マジ上場廃止あり得ますよ🐶💢 pic.twitter.com/0kZLSeCNZj
関連記事
【【いきなり赤字】いきなりステーキ、なりふり構わず「創業者一瀬邦夫からのお願いです」と情に訴える】
【【いきなり大量閉店】『いきなりステーキ』2020年1月末までに41店舗閉店へ】
【【悲報】『いきなりステーキ』さん、ついに肉マイレージ1位のお客からも批判される「残念ながら消えるでしょう」】
【経営難で話題の『いきなりステーキ』今度は朝の朝礼がクソすぎると話題に】
【『いきなりステーキ』社長、全従業員に怪文書を送付「社長からのお願いです。家族にも店に来るよう連絡してください」】
この記事への反応
・はー、そんなポイント制度があったんやな。
まるで取り付け騒ぎの様相。
・まんまそれだな
現金もしくは借りてた資産が流出して厳しくなるパターン
・つまり例の貼り紙は逆効果だったのでは
・プリペイドカードの類にはこのリスクがつきものやからなー。ガソスタも少し前まで統合が相次いでたけどプリカ勢の駆け込みがあったんかな。
・そしてTwitterで拡散されて、流れは加速する。
・取り付け騒ぎ…。
・このタイミングで近所にいきなりステーキがオープン予定という約束された地獄
・取り付け騒ぎってやつですね
・これは店側にとって地獄だけど、報道がある程度事実なら自らが招いた失策によるものだから仕方ないよな。
あんな必死な張り紙あったら、ポイント使い切ろうとする人が出てくるよな
【PS4】地球防衛軍5 ドリームバリューセット【購入特典】「歌って踊る♪ピュアデコイ・ランチャー」(封入)posted with amazlet at 19.12.16D3PUBLISHER (2019-12-19)
売り上げランキング: 123
BIOHAZARD RE:3 Z Version 【CEROレーティング「Z」】 (【予約特典】「ジル&カルロス クラシックコスチュームパック」プロダクトコード 同梱)posted with amazlet at 19.12.13カプコン (2020-04-03)
売り上げランキング: 4

止める奴いなかったのか?
ジャンクフードのイメージやけど
結局また俺たちソニーファンは負けてしまった
いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
どっかのファミレスグループに吸収合併√かな
キャリーバックコロコロ引いてそう
どんな教育受けてこられたの?
俺はやらんけどデブスなら簡単にやれるぞ
ソニーの法則発動したか
腐るトマトじゃないんだし、供託金があるだろ。
店舗が無くなる前に行っとけ
女子供は宮でおしゃべりしてろ
毎朝が超新塾の点呼だったならがっちり団結できただろうにな
このままだと損するだけだから使った方が良い
いきなり行った事ないけど 思いっきり高いやつ頼め
しらんけど
悪手に次ぐ悪手で
無能な経営者のせいで下の人が巻き込まれるのは可哀そうや
やってる上にホームページで毎月ランキングとかもやってたで
ファミレスと比較する意味
こういう噂が流れたら速攻で資金回収したほうが良い
すぐに資金枯渇起きるから終わる
多分今出すと1000円ぐらいになるんだろうけど
残念ながらおそまつ
俺の誕生日まで待ってくれ
タダ肉食ってから消えてくれ
食べて応援!
いきなり不景気とステーキ屋を比較するなんてステーキ屋に失礼
ああヤバイな終わるなって思ったもんね(後出し)
消えていく一発芸人みたいな感じ
まあ最初は安いイメージだったがどんどん値上げされて、もはやコスパだとブロンコビリーやカウボーイ家族やビッグボーイのサラダバー付きの方が逆にお得感が出てきてるからな、安いから客が入っていたのに値段がそんなに変わらなくなってきたならもう詰んでるよ
更にブーストがかかって閉店ラッシュとか、流石だなw
流行が終わってたんだな
フィレステーキをガッツリ500g食いたい時とか便利なんだよな
賃貸じゃないの?
消費税増税に便乗して券売機廃止した上に思いっきり値上げして
いきなり名前変えて六本木に出店した時点で見切った
けど高いねん
やはり株で儲けようとする投機家はゴミ 株は信用できる人間に買わせないといけない時代だ
FGOは大丈夫か?
これに影響を受けたのか、サイコロステーキを販売しだした
ところが原料を悪名高き成型肉でやらかし
しかも客に焼き加減を任せたばかりにみごと食中毒事件発生
他人のアイデア真似するにしてもこの程度だったって話
今のステーキじゃ高すぎるわ
肉の500gって少なくね?
1kg食べないと食べた気がしない
それなら支払いはマイレージ+現金などになるから現金は入るはずだし
他に美味しいお店あるんで
流石に馬鹿すぎるわ
あんなパワハラ見せといて張り紙して、トップランカーの肉好きな人さえ批判してる
残念ながらものが物だけに、いきなり消費量が増えたりはしないんだな
あ社長ありきだとマクドナルドみたい回復するのは無理かなぁ
300gでいくらだとかきっちりした最終値段を提示してしまうから高いという印象を与えてしまった
やはり支払えない馬鹿が出てくることも許容しつつ、g=値段で 好きな大きさを指定させるスタイルが一番だよ
逆張り君は一生底辺でもがいてろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
安くて原価率の高い肉を沢山食べたらあかんの?
スーパーで国産黒毛和牛や銘柄牛を買って自分で焼いたほうが圧倒的にいいな
クソ高い神戸ビーフや近江牛や松阪牛でも特上ランクに踏み込まない限りはだいたいこのくらいだし
バカかw
そんなもんピエールの時点で諦めとるわw
そりゃこうなりますわ
地方は今使わなきゃもう無理だろ
B級グルメ店なのに、高給取り向けの値段設定にしたら、客が減るの当たり前だろw
日本のメディアがネガティブ報道するほど収縮する
実際、アベノミクスで日本の家計資産残高300兆円以上増えたのに
お金が無いと嘯いてる人間がいっぱいいる
inじゃねーの!?
同レベルで仕入れ値が安くなるルートを開発したならともかく、レベルを下げて仕入れ値を安くしたら駄目だろ
それをやるなら価格に転嫁して値下げもしないといけない
肉屋ならランクによって全く味が変わってくることくらい知ってるだろうに、客が気付かないと思ってたのかな?
ここみたいにヤバイから使われた訳じゃないが同じ状態になったら怖いな
増えてねえよ GDPがどれだけ下がったか知らないのかよ
誰うま
「いきなりステーキ」が無くなっただけであいつ等たいして痛くも無いぞ
わざわざポイント使いに交通費つかって最寄り店に行く気なんかおきんだろうし
そら遅かれ早かれこうなるのは分かっていたでしょ?🤔
夜中に人が集まる場所でもないのによく作ったな
アホDQNを2匹雇うとここまで長く尾を引く悪採用例だな
GDPが下がるのと家庭の貯金額が増えるの
別に相反する矛盾した光景でもなくね?
もしかして脊髄でしか思考できないタイプ?
それが良かったのに
いまじゃただのファミレスだ
ガイジかな消費してないって事だろ
つまり価値のある物を何も生産してないって事だわ
証拠に一人あたりのGDPも低下してる有様w
これだけの規模で展開してんだから、もっと有能なやつ雇えよ。
都会じゃ厳しいんか…
近所の店はいつも満席で入れないんだよな
三面等価の原則
GDP=消費+投資+政府支出+輸出-輸入
GDPが下がり貯蓄が貯まるということは
つまり消費が冷え込んでるって事やなw
ゴムかよ?っていうのを平気で出してくる
ダメだろうなぁ
こうなったらその店は終わり
最近著しく肉の質が落ちたすてーき亭も末期
客がチャージ金を使い切ったとしてもその差額でプラスにはなるはず
役員の給与ボーナス等に桁外れの額を渡してなければの話ね
後払いだから判別できないでしょ?
こういう逆境から立ち直れるかどうか見極められなければ、投資してもただの大損なんだが。お前みたいなのはハゲタカにとっていい餌になるだろうな
端の方はまかないにするとかが当たり前だが、ゴム肉と分かってて客に出す店も実は多いんだよなぁ
いきなりステーキがやってるかどうかは知らんが
会社がそれやったら弱みを見せてるだけってなっちゃうよね・・・
ワンマンだと言い出せなくて暴走するんだな
今月の肉の日もチャージして1月も食べに行く。
社長がバカな店には 行く気しない
まるで取り付け騒ぎの様相。
ポイント制度????単なるプリペイドでしょ。
裏で何が始まってるの?
特定日(肉の日とか)に値引きがあるのでその時に入金すれば安くなるというだけの話
それ1年くらい前に1回だけ当たった。
お願いしてる文章を見てこんな反応するんだもの怖くてお外に出られないわw
そういう軽薄勢いイメージつまりは文系バカ相手の商売はこういう話で勢いが付いたり駄目になったりするって訳。所詮はそういう商売よ。
ここでくそ不味い肉を出したり腐った接客したらチャージまでしてくれてた良客を逃して終わりだわ
最初から行く選択肢は無いから。
内容理解してないのね
回転効率のためだと一目瞭然やんか
我々の努力が足りずお客様に十分なサービスができず申し訳ありません。どうかもう一度足を運んでいただけませんか?利益は必ずサービスの向上でお返しすることを誓います。的な張り紙で
動画のほうも意味わからん点呼垂れ流すんじゃなくて、社長が社員に頭下げて苦しいときだが一緒に乗り越えて欲しい!みたいなのだったら同情来店あったのかな?
俺は南光太郎がやってるステーキ屋だな
学者の息子、ヘリパイロットと来てステーキ屋に落ち着くとか凄い人生を歩んでるんだぜ
少しでも負担を軽減するために体重も落としてるし、まあできない相談というやつやな
どっかの大統領がつぶやいたら経済が激変するのに何やってんだか
この社長はなんにも知らないんやな
倒産とかで無駄になる前にポイント使うのが目的の二度と来ない可能性が高い客になんとか再度リピーターにするための努力をしろってのがなんで理解してないに繋がるのさ
この後も商いは続くのにここで客を見送ってもなんともならんでしょうに
素直に受け入れるしかないだろう?
ここで改悪してみろ、それこそ倒産へ全力疾走になるだろうよ
店舗数拡大を急ぎすぎ
貧乏アピってる老害と同じ言いがかり
資金繰り大丈夫なんだろうか?
日本の飲食経営の実態。
飲食に限った話ではないけどさ。
俺も思ったわw
まぁ、こういう張り紙出すのも実際おかしいけどな。
社会全体変な奴が多いように感じてしまうな。
今の消費者は左に洗脳されてるから
店を悪者にして潰そうとするんやで
肉は、一日100g程度で十分だよ。
日本人だと勘違いしたらアカン
まるでネトウヨみたいだな
中共はそういうラベル貼りも好きよね
ほんまや
こんなんでも煽ってるのは左なんやな
その昔って具体的にいつの話ですか?
そしてその話の実例を出してくださいな
まぜこぜ母ちゃん
ののののののの
2億度のプラズマを生み出せる核融合炉「人工太陽」が2020年に稼働開始する予定
次世代のエネルギーと期待されている核融合発電については、2025年の稼働を目指す「国際熱核融合実験炉(ITER)」や、同じく2025年の稼働開始を目標にしている民間の「General Fusion」が知られています。
そんな中、中国が他の国際プロジェクトより5年も早い2020年に、核融合炉「中国還流器2号M(HL-2M)」を稼働させると発表しました。
科学でも勝ち目ナッシング・・・
そこの店では以前と変わらず混んでいて活気があった。
いきなりステーキがなりきりステーキに見える
カッペは流行伝わるの遅そうだもんな
このままだとマイレージに潰されますがw
薄利多売で行列させせて、立たせて食わせて回転率で儲けてたビジネスモデルが崩れてしまった。
店舗減らして無能クビにして値下げしないと復活は無いでしょ。
ただ会社傾いてのリストラは、大抵有能から先に出ていくから、お先真っ暗よ。
店頭の貼り紙の肉の注文は300gから〜云々を見てそういう方針の店なんだ、と入る事が出来なかった
今更200gからOKみたいな事言われても行く気にならないよ
ただ価格で見ると不味いとい言わざるを得ない
大量にw生やしてるこいつの方が余程底辺に見えるけど
この流れは仕方ない
味は悪くないけどコスパ最悪やん
いきなりステーキ行くぐらいなら+1000円出してもっと高くてうまい店に行きますわ